docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

(655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

[待受画面設定] について

2010/02/03 23:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
ついこの間、auからMNPでDoCoMoになり、SH-04Aユーザーになりました。
このところ、毎日つつき回しています。

そのうち、待受画面設定で横だけ個別に設定したところ、きせかえで何を設定しても個別設定のままなんです。
きせかえと統一する設定方法ってないんでしょうか?

個別設定を解除する方法、どなたかご存じないですか?

書込番号:10883949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 03:07(1年以上前)

きせかえは通常横画面は含まれていません。なので、どれにきせかえしても横画面は変わりません。
統一されたデザインの横画面が別に用意されているようなのを探すしかないです。
僕の知る限り、SH-MODEにわずかにあるていどです。

書込番号:10884644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/04 11:41(1年以上前)

だいのすけBEさん

ご回答、どうもありがとうございました。
そうなんですか〜。残念ですね。
SH-MODEから拾ってきたきせかえだったし、セットに含まれている物と思ってました。
おとなしく、同じ壁紙を拾いに行ってきます。

書込番号:10885544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

露出をロックする方法はないでしょうか

2009/09/06 17:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

SO905iから、キーボードに魅かれて乗り換えたものです。
カメラの画質は、余んまりな機種から乗り換えなのでgoodで良いのですが、1点どうしてもできないことがありお尋ねします。

前々機種、前機種を含め撮影時にオートフォーカスロックをすると、同時に露出もロックされたのですが、SH-04Aでは、オートフォーカスがロックしても露出はオートのままです。

オートフォーカスをスポットにしたり、撮影モードを逆光にしたりしましたが、露出はオートのままです。
露出がロックできないため、手軽に思った絵が撮れず悩んでします。

オートフォーカスロックで露出もロックする方法をご存じ方おられますでしょうか。

書込番号:10110248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/09/06 18:59(1年以上前)

オートフォーカスロックで露出もロックする方法

撮影中のロック方法

@本体横の通話ボタンか押す
A一番下のPボタン半押し

書込番号:10110517

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/06 19:25(1年以上前)

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。

お示しの方法を私のSH-04Aですと、オートフォーカスはロックされますが、露出はオートのままです。

設定などどこか違いがあるでしょうか。

書込番号:10110623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/09/06 19:54(1年以上前)

自分が覚えてる範囲でしか?
自宅に説明書すぐ捨ててしまうので 分からなです

ドコモ本家代々木のチームに電話して聞いてね
機器担当 20時までに電話すること
0120-8000000→1番→3番オペレーター出たらSH-04Aですと言う
カメラのフォーカス設定の件でやり方教えてくれると思います

書込番号:10110772

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/06 20:04(1年以上前)

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。

質問する前に、取説も一通り読んでみましたが、読み取れませんでした。

docomoに直接聞けばとのこと、それはそうですね。

電話をできる時間を見つけて、問い合わせてみます。
顛末は報告しますね。

書込番号:10110826

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/12 15:15(1年以上前)

SH-04Aで、露出をロックする方法について、ドコモに電話して確認しました。

SH-04Aには、露出をロックする方法ないとのこと。

私が期待するは、これまで使ってきたどの機種でも使えた「オートフォーカスロックで露出もロックする」機能なのですが、SH-04Aでは フォーカスをロックしても 露出はロックしない仕様だということでした。
が〜ん!!

ブログでUPすることが多いのに、ダメダメな絵しかとれないよ〜!!
私にとっては、ケータイのカメラとして最悪。
もう少し調べてから機種変すればよかった。(反省)

SH-04A いよいよ キーボードだけが取り柄になりそうです。

以上でした。

書込番号:10140863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/09/12 16:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 ココデ先にプラスかマイナスに

szobyさん 気になってたましたが
露出だけのロックだめでしたか

逆接の方法ではダメかなぁ〜w

ISO感度細かく調整出来るのは
SH-06A〜SH-07Aは出来る見たいです
                                                                   残念

書込番号:10141294

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/12 19:33(1年以上前)

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。

明るさの調整は、タイミングや手間を考えると、辛いですね。
逆光のモードもありますけど、露出のロックが無いのは、元々どうなんでしょう。

なんか「忘れてました。」ってような気がします。(涙顔)

書込番号:10141994

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/12 19:39(1年以上前)

当機種
当機種

手前の建物に露出を合わせるのは無理かなぁ?

列車の手前に 露出合わせたいけど無理かなぁ?


そ〜ちゃんさん
画像での説明 ありがとうございます。

こんな絵のときに、困ってます。
 

書込番号:10142031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/09/12 20:32(1年以上前)

なるほどね
 
これは一瞬のタイミングも 距離感もむずかしいね
う〜ん コンデジの方が 色好いブログアップには良いかも

自分的ですが 携帯のカメラ最近高性能には なりつつ イマイチ 
通話とメールを重視し いざとなればフルブラウザやグーグルにGPSも有るし 
待ち時間にワンセク見て 歩きながら音楽聞きながら 電車バスやカフェでスイカを使い そこまで十分ですねw
自分は ブログアップ用にCX1とか持って出かけますw 

書込番号:10142297

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/12 21:11(1年以上前)

何かヒントあるかと、SH-04A以外の機種の取扱説明書 SH-01A、SH-03A、SH-07A と見ました。
シャープはどの機種もフォーカスロックの時に露出をロックをしないようです。

ブログは、ケータイで写メして即UP
というのが私のスタイル

これまで使用していた NEC、ソニエリとどの機種もフォーカスロックで露出もロックだったので、特に調べてはいませんした。
N-04A の取扱説明書をみたところ、やっぱり、フォーカスロックで露出もロックのようです。

なので、機種選定を間違えた、私の痛恨のミスでした。

そ〜ちゃんさん 色々ありがとうございました。

書込番号:10142521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/09/17 12:19(1年以上前)

シャープの携帯のカメラって、以前使っていたNECに比べても大きく機能的に劣りますね。
(設計者の問題?SDのファイルを一部削除すると、削除したファイル名で書き込もうとするなど、明らかにカメラとして設計がおかしい部分がある)

画質についても同様で、AF設定やWB設定を積極的に使っていかないと、200万画素カメラにも劣る画像しか撮れません。(ちょっと暗くなるとノイズまみれだし)

スポットフォーカスってのがAFモードの中にありますが、こちらを使うとずいぶん改善されますよ。ただし、遠近のある映像(鉄道など)の時には奥手がぼける可能性はありますが…

書込番号:10167311

ナイスクチコミ!1


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/17 23:44(1年以上前)

であぶろさんサン ありがとうございます。

>(設計者の問題?

SH-04Aを使い始めて、ユーザテストしているのか?と
不思議なUIをはじめ、驚くやら呆れるやら

>スポットフォーカスってのがAFモードの中にありますが、こちらを使うとずいぶん改善されますよ。

ハイ、多少効果があるようですが、
スポットは3×3の9スポットに限られる上に、
使いづらい

何より1回撮影すると、標準(人物優先)に設定を戻してくれる ありがたい親切設計。

標準の初期設定を変えられるのかもしれませんが、取説読んだ限りでは見つけられていません。
思いっきり腹が立つくらい、使い物なりません。

・レスポンスの良さ(引換のマルチタスクは誠に残念)
・QWERTYキーボード
・メールの全表示+検索
この3点が無ければ、即刻ゴミ箱行きです。

最近は、
シャープの開発陣の意識レベルは、
目の付けどころがシャープなだけに、
かなり浮世離れしていて仕方がないんだと
自分に言い聞かせてます。

私の場合。

書込番号:10170487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/09/20 09:55(1年以上前)

おくれて おはようございます
自論ですが

《シャープに限らず》 
携帯電話用カメラが ユニットでの社外品では? それを規格チームが検討し
購入して工場組み上げてると思います
何処の携帯電話用カメラユニットの物か分かりませんね、

公開してれば分かればですがw 
評判に良いカメラユニットと多機能選択組んでる 携帯電話を選択購入されれば良いかと

携帯電話自体 受信感度に音質更に信頼性の有る静電容量のメーカー 
各ユニットのモジュールもオペアンプ構成に
基板のチップ構成とリフローも外部スピーカーにエレクトロットコンデンサーマイクにキヤビティ含めて
すべてシャープで作っては いないのでは?
それを色々その時の規格会議でデバイス構成に原価計算も含めて 他社から仕入れて
SH-04Aを作り上げてると思われます
自社開発物と社外品含めて
シヤープ東広島事業所は 組み立てと ソフトインストールして起動調整の工場と考えてます
どのユニット会社を使うのが 最後に結果出て来てると思います
日々後悔と進歩の戦いでは 自分も含めてねw


それから 《うす暗くなれば》 
手ぶれも気にしなければ ならないし ホールドグリップの問題にイキナリのシャーッターだと
三脚にタイマーの方が無難では
wえっ携帯電話に三脚ダァ??

携帯電話用カメラは
上手く移ればラッキーと自分は考えてますw

良い期待道理の 携帯に巡り合えますように

書込番号:10182218

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/20 11:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

ガンマ補正係数1.60

ガンマ補正係数1.50


れたっちしてみました。ここまでやるとやり過ぎとは思いますが。

書込番号:10182428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/09/20 11:47(1年以上前)

巨神兵さん PC返してならねw
szobyさんの 携帯そくブログアップだと 
有れば連射機能の方が 当たりピクチャー選択出来そうですね
まさか携帯電話でレタッチ加工ソフト付いて無いよねw

ノートブックPcを持ち歩いて 
携帯からPcメールフィィードバックしてレタッチ加工 又携帯にメールアップしてブログアップするのもw

書込番号:10182596

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/20 17:11(1年以上前)

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。

メーカの向こう側の情報が公開されて、わかるようになれば少しは見通し良くなるかな?
それでも期待はずれがあるでしょうか。

「笑顔」とか目新しい機能を付けなくては売れなくて、私が期待するような「露出のロック」は難しいことでもないけれど売れ行き影響するような機能ではないってこと。

今回わかったのは、シャープのカメラ機能は豊富だけど、使えないこと(もの)が多いという印象です。

ただQWERTYキーボードが目的で購入したわけで、この点は満足しています。

書込番号:10183683

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/20 17:19(1年以上前)

巨神兵さん ありがとうございます。
綺麗に仕上がりますね。
素晴らしい!

ツールで補正は、どうしてもな写メの時はしていますが、特別な範疇になります。

それほど画質も期待していないけど、明るさくらいは何とかしたい場面では、オートフォーカスロックで露出もロックがとっても効果的なんですが。。。

そうだ!画像補正がありますね。。。
と、試してみましたが、思ったほど効果ないような?
タッチパネルなら、スポットしてして簡単な加工ができても良いな。
SH-04Aはできないけど。

ありがとうございます。

書込番号:10183710

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/20 17:20(1年以上前)

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。

連写ですか。。。
撮り損ねた一瞬があるかもしれませんが、ブログでは、それも一興と思っています。

大昔ですが、ビデオキャプチャーから良い絵を一枚抜くようなことをしていましたが、選ぶだけで中々大変な作業でした。
最近は多重露光?した上で補正するなんて、すごいことする機能あるようですね。

ノートPCは、仕事の関係もあって15インチのフルサイズをいつでも持ち歩いていますが、写メ即UPでないとPC開いた途端に仕事モードになりそうで怖いです。(汗;)

ここで、少しデジカメ併用を考えてみます。
そこそこの機能と携帯性ということでコンデジ。
コンデジの撮影データを、赤外線かBluetoothで 手軽にケータイに転送するような機能は無いかな?
業務用途であれば、デジカメにモバイル機能はありそうな気がするけど。
勉強不足でごめんなさい。

書込番号:10183715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/09/20 18:19(1年以上前)

色々後悔や感激に楽観視で 楽しく考えたいですね
Bluetoothは画像無理かと?
コンデジ写真1枚ずつ赤外線Ir送信なら昔なら有りそうですね プロファイル規格に合えばの話ですが
今の高性能コンデジにIr有るかどうか?

携帯電話にユニットカメラも日々進化してますから 来年には もっと気にいる物がいずれ来るかと
自分は南米チリ産のリチウム素材のシェア70%の日本と
他国の素材取りっことに 中国産粗悪リチウム素材の精製能力がこれからの
携帯電話に搭載される機能を 答えられる 電池の戦いではw
そんな感じで見てます

がんばって 楽しんでください

書込番号:10183946

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/09/21 20:08(1年以上前)

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。

デジカメも組み合わせる技も、修業します。

レアメタルですか。
そ〜ちゃんさんは、話題豊富ですね。

今後問題になるもの色々あって、ケータイは、都会の鉱山とかいわれたり?
可能な限りリサイクルしたいです。

情報ありがとうございました。
 

書込番号:10189490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/21 20:26(1年以上前)

単なる興味からです。
もし宜しければ、SO905iと両者で同じ写真を撮って、アップしてもらえないですか?

露出ロックの有無で、どのような違いがあるのか、私と同様に皆さん興味があると思いますよ。

書込番号:10189596

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/10/21 10:23(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

見事に見逃していました。
ごめんなさい。

出張出先なので、ソニエリが処分されず手元にあれば、チャレンジしてみます。

何事も実践比較ですね。
ありがとうございます。

書込番号:10344035

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/10/25 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

SC905i での写メ

SH04-Aの生写メ

SH04-Aの生写メの天地調整

ちょっと時間が無かったので、サクッと撮ってみました。
どちらもフォーカスロックは、建物の中央の白い壁付近でロックして、そのまま写メしたものです。
どうでしょうか。

比較して改めて気が付いたのですが、SC905i(多分N903iも)のフォーカスロックは、シャッターとは違うボタン操作なので、ロックしたまま指を離すことができるので、これは楽でいいですね。
SH04-Aでは指を離すことできないし、間違えて押しちゃったこともしばしばで、この差は大きなぁ。

このシャッターボタンが誠に扱い難くくて、折角のタイミングを逃すこと多々。

比較して、さらに残念度が加点しちゃった感じ。。。
トホホ・・・
 

書込番号:10363335

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/12/18 09:34(1年以上前)

SH-04Aが故障
フリーズして、電源入れ直しもできず、バッテリはずして起動して、Please wait 表示で赤LEDを灯してそのまま。

代替機は N01-A ですが、ははは、呆れるほど、使いやすい(汗;;

でも代替機を使い込むのもうっとしいので、前使用機のソニエリに戻しました。

あれだけ使いにくいと思っていたソニエリが、とても使い便利良く感じて驚いています。

SH-04A は、キーボードが最大の魅力ですが、結局一方の手だけで入力できない不便さが、電車移動中にちょこっと打つなどケータイとしてカバーできていないデメリットを改めて感じ入りました。

残念ですが、私の利用目的には合わなかったようです。
 

書込番号:10648504

ナイスクチコミ!0


スレ主 szobyさん
クチコミ投稿数:21件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度3

2010/01/09 16:54(1年以上前)

SH-04Aが また故障しました。

交換となりましたが、2週間の立て続けの故障で仕事にならず、こらえられず買い換えました。

Nにしましたが、
私にとって別世界の使い勝手、カメラも瞬撮最高です。
同じドコモで、ここまで違うとは、驚きました。

以上、SH-04Aについて私の最後のレポートです。

書込番号:10756906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱東京UFJ銀行のiアプリが使えなくなった

2009/12/29 13:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 YOU・Sさん
クチコミ投稿数:16件

三菱東京UYJ銀行には「ケータイアプリバンキング」というiアプリがあるのですが、今まで使えていたのですが最近、使えなくなってしまいました。

他にも同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?また、解決法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:10702389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/12/29 16:36(1年以上前)

別機種
別機種

他のバンキングが大丈夫で有ればリニュアールかもね↑?
рオてみてください
^と(^^)/hi

書込番号:10702962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOU・Sさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/01 20:18(1年以上前)

リニューアルした事によりURLが変更になっていたようです。

解決の糸口になりました。どうもありがとうございます。

書込番号:10718520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障

2009/12/07 02:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:124件

SH−04Aを使用すること8ヶ月ですが、FOMAカードを読み込まなくなる回数が多くなりました。

ドコモショップでは、FOMAカードを出し入れすれば直るので大丈夫という風に言われ続けましたが、
こちらからお願いして修理に出してもらいました。

結果としては、基盤不良でした。
その他電源落ち後、電池パックを付け直さないと電源が入らなくなったりする不具合も発生しました。
携帯電話として重大な欠陥だと私は感じたのですが、交換はしてもらえないんですね。
出来れば6月以降製造の不具合対策がされたものにして欲しかった。

私と同じような不具合にあった方はいらっしゃいますでしょうか?
もし同じ経験がある方は、その時のドコモショップの対応はどのような感じだったか教えていただけたらありがたいです。
私は、ドコモショップに修理の案内さえされず、
FOMA端末ならたまに起こる現象ということで済まされそうになったことにすごく驚きました。

書込番号:10591856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 15:49(1年以上前)

コキチさん こんにちは

私も初期ロットのSH-04Aを使用しておりました。
結果としてDSにて9月製造のリフレシュ品と交換してもらいました。

症状
・電源が勝手に落ちる
・フリーズする
・メール受信しなくなる(再起動で受信)

DSの対応
・上記の症状が確認できず、こちらから修理依頼扱い。
          ↓
・修理期間中の代替品の手続き中にたまたまフリーズ。
          ↓
・異常動作確認と言う事でリフレッシュ品に交換。

DS側は当初から『異常動作確認』が出来なければあくまで 交換は出来ない という姿勢でした、ここで重要なのは『異常動作』の定義です、DoCoMoのサポートダイヤルによると、『異常動作』を判断するのは各DSによる、との事でした。

私見ですがコキチさんの機体の症状は『異常動作』にあたるのではないでしょうか、
過去の口コミに多数同じような報告が存在します、そちらも参考にしてはいかがでしょうか。

違うDSにも足を運んでみた方が良いかも知れません。

以上 ちょっと内容が逸れましたがご勘弁下さい。

書込番号:10624712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/13 16:47(1年以上前)

この事象の場合、ドコモショップの対応はまちまちのようです。

カードの抜き差しで改善される場合、そのまま様子を見て下さい
カードの交換をしますかと提案
本体交換をしましょうかと提案

スレ主さんの場合、頻繁に発生するようなので、ショップの故障診断機でNGがでなくても
カード交換が妥当だと思います。

何件かショップを回ると対応の違いに気づくので、別なショップで相談するほうがいいと思います。

書込番号:10624955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/13 17:00(1年以上前)

修理に出したということは中の基板は取り敢えず最新だと思いますよ。

書込番号:10625014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2009/12/23 19:10(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

また不具合が発生した際には、別のショップに行ってみたいと思います。

書込番号:10674304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保護シートについて質問です。

2009/12/14 16:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 naoizmさん
クチコミ投稿数:10件

初めて投稿させていただきます。宜しくお願いいたします。
本日SH−04Aを購入させていただきました。
販売店での在庫が無く今週末に入荷予定です。

ご使用中の皆さんにご意見をお伺いしたいのですが・・・
画面用保護シートは、皆さんお使いですか?
メーカーサイトを確認したところ画面用保護シートがあるとタッチパネル操作などが
読み取りにくくなります。のような説明がありました。

絶対保護シート!の方や保護シートを張ったけどはがした!方など
皆様のご意見をお聞かせねがえればと思います。
宜しくお願いいたします。

出来れば私も保護シートを使用したいと思っているので
お薦めの保護シートなどがありましたら是非教えて下さい。


書込番号:10630229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/14 17:45(1年以上前)

私は保護シート派です。
というのも最近までF-03Aを保護シート無しで使っていたのですが、バッグにそのまま入れていた為、画面が傷だらけで見にくくなって使わなくなりました。

今はSH-04Aにラスタバナナというメーカーの保護シートを貼っています。これは液晶面3パーツと裏面のレンズ部分に貼れるようになってます。

人それぞれかもしれませんが、私は貼った後も特に操作性は変わりなく感じています。

書込番号:10630492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naoizmさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/14 18:18(1年以上前)

晟チャン☆さん

早速の返信、有難うございます。
私は折りたたみタイプの携帯しか使用したことがなかったので
画面にどのくらい傷がつくのか未知数でした。

保護シートを画面に貼っても
タッチパネル操作にはあまり影響がないようですね。
やっぱり私も保護シートを購入しようと思います。

 今はSH-04Aにラスタバナナというメーカーの保護シートを貼っています。
 これは液晶面3パーツと裏面のレンズ部分に貼れるようになってます

とても良い商品なんですね。是非、検討させていただきます。

本当に有難うございました。

書込番号:10630611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/14 19:24(1年以上前)

詳しく書かれているのを見つけたのではっておきます。参考になると思います♪http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10221692&guid=ON

書込番号:10630885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/14 20:35(1年以上前)

あくまで好みの問題なんですが・・(本当に。宣伝マンではないです)。
私は(個人的には)ラスタバナナ(よくラスバナと略します)は
薄くてぺらぺらで頼りなく、ちょっと角に指がかすっただけで端が折れて
そこからめくれあがってはがれた経験があって、好きではありません。

今はアスデックを使ってますが、こちらは厚くてしっかりしてます。
http://www.asdec.co.jp/
クリアボタン周りや電話の音声が出てくる部分の周りが「くりぬき」でなくて
「切れ込み」になっているので、穴やボタンの上下にカバーされない部分が残ります。そこは好き好きですね。

ラスバナやアスデックはどちらも400円ぐらいです。
他にもタッチパネル用(タッチガードナー)
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/rbzh097/
もありますが、私はアスデックでもタッチ感度はOKでした。

また1000円ぐらいする高級品(ミヤビックスのOverLay Plus for SH-04A)
もありますが、個人的にそこまで払いたくなかったので・・

買って9ヶ月ですが、先日音声が出てくる部分の保護シートがとうとうめくれました。
しかし液晶本体部とクリアボタン周りはまだ健在です。おかげで液晶はきれいです。
そろそろ二枚目を買おうかな。でも本体部分のシートは一枚目がはがれるまでキープしますけど。

参考までに、保護シート使用コメントへのリンク貼っておきます。
http://www19.atwiki.jp/docomoprosh04a/pages/35.html

書込番号:10631229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 naoizmさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/15 09:22(1年以上前)

晟チャン☆さん パラダイムシフトさん 有難うございます。

やっぱり皆さんも保護シート派の方が多いのですね!
とても参考になります。

でも・・・各社で値段に差があるんですね。
はがれたら違うメーカーにしてみて、どれが良いのか試してみます。

本当に有難うございました。

書込番号:10633937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オリジナルマナー時のメール受信

2009/12/14 15:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:7件

過去の質問等で調べて試みてはみましたがうまくいかないので質問致します。

メルマガ等の受信設定用にSH-MODEから無音・バイブ無しをダウンロードし、受信設定しました。
設定は個別ではなく、グループで設定しました。
通常使用には無音・バイブ無しなのですが、オリジナルマナー時にはバイブが作動してしまいます。
設定は何度か確認しました、もしかしたらバイブ有りをダウンロードしたかもしれないと思い再度ダウンロードしなおして設定してみましたが変わりません。
オリジナルマナー時はこのような仕様なのでしょうか?それとも設定を変更することにより希望通りの無音(当然)・バイブ無しになるのでしょうか?

書込番号:10629984

ナイスクチコミ!0


返信する
msya3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/14 18:12(1年以上前)

>沙流モネラさん

>通常使用には無音・バイブ無しなのですが、オリジナルマナー時にはバイブが作動してしまいます。
設定は何度か確認しました、もしかしたらバイブ有りをダウンロードしたかもしれないと思い再度ダウンロードしなおして設定してみましたが変わりません。
オリジナルマナー時はこのような仕様なのでしょうか?それとも設定を変更することにより希望通りの無音(当然)・バイブ無しになるのでしょうか?

こちらと同じ内容だと思いますが⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001643/SortID=9533473/

先程、オリジナルマナーモード設定後、グループ設定にてメール着信をサイレント[無音・バイブなし]にしてメールしましたが、沙流モネラさんのおっしゃる現象はなく、無音・バイブなしで着信しました。

沙流モネラさんの場合、考えられる原因は通常時のメール着信バイブレータの設定だと思われます。設定メニュー⇒音・バイブ・マナー⇒バイブレータ設定⇒
メール着信バイブレーと進み、ここでメロディー連動になっているか確認してみてください。ここがメロディー連動になっていないとサイレント[無音・バイブなし]が[無音・バイブあり⇒バイブレータ設定の内容で動く]になるようです。

長々と書きましてすいません。

書込番号:10630597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/15 00:46(1年以上前)

>msya3さん

回答ありがとうございます。無事解決です!!

書込番号:10632998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング