
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月31日 04:20 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2009年8月16日 17:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月10日 18:21 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年8月4日 07:26 |
![]() |
6 | 2 | 2009年8月1日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年7月31日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
このスレで皆さんの評価が非常に高いので、私もついにSA-04Aを購入しました!!!っとそこまでは良かったのですが、スケジュールを設定しようとしても、日時の日は設定できるのですが、時間が設定できません!!これってそういう機種なのでしょうか?今までの携帯でスケジュールの設定ができなかったものなどなかったので、夢にも思わなかった事態です。どなたか設定の仕方をご存知の方がおられたら教えてください!!!
例:明日の3時にA社訪問、等々のスケジュール(明日の3時にアラームが鳴るように)を予約しようとしても、3時の設定ができません。どなたか助けてください!!
0点

「F4」(Fnキーを押しながらP)で、「終日設定」をOFFにしてください。
書込番号:10068964
0点

CRYSTANIA さん、ありがとうございます!!!できました!!!感謝感謝!!大感謝!!!本当にありがとうございました!!
書込番号:10076178
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
今使っているのがP902iなのですが調子が悪く、機種変更を考えています。
SH-04.05A L-04Aで迷っています。
私が携帯でよくすることはブログの更新・PCサイトを見る・メモをとるなどです。バッテリーはあまり持たないのは困ります。通話は殆どしません。
SH-04A デザイン・機能・キーボードが気に入り第一候補なのですが夏モデルに比べてどうなのかと思ってしまいます
SH-05A 雨の日などはどうしても携帯に水がかかってしまいます。なので防水に惹かれています。
L-04A デザインが好きなのですがバッテリーや機能が少ないことが心配です。
Lが発売されるまで考えようと思っていたのですが発売日が伸びてしまい、SH-04Aを今頃買うのもどうなのか、秋冬モデルが発表されてから後悔するのも・・・と思い悩んでいます。
SH-04Aはブラウザの機能拡張はなく、電池の表示は三段階ですよね。
今買っても満足できるのでしょうか?
0点

第1候補があるのならそれが1番いいのではないでしょうか。
似たような機種の中から一番気に入ったのを選ぶのではなく、全くイメージの違う物の中から選ぼうとしてるので、機能やデザインなど、欲張ってしまったらどれも買うことが出来ないと思います。割り切りが必要です。
>>SH-04A デザイン・機能・キーボードが気に入り第一候補なのですが夏モデルに比べてどうなのかと思ってしまいます
この機種の特徴はタッチパネルとQWERTYキーボードです。
この特徴ってこの機種だけですよね?
と言う事は、他の機種と特徴を比べることが出来ないと言う事ではないでしょうか。
>>SH-05A 雨の日などはどうしても携帯に水がかかってしまいます。なので防水に惹かれています。
雨の日に雨のかかる場所では通常携帯電話は使用することは無いと言う前提で考えるべきでしょう。
防水機能は無いよりはあった方がいいとは思いますが、せいぜい不意な水しぶきが当たるくらいしか濡れる事って無いでしょう?
それよりも、雨に濡れない注意をするべきではないかと思います。この機能欲しさだけでこの機種を選ぶのもどうなんでしょうね。
好き好きと言えばそれまでですが、この機能を選ぶと言う事は、他の機種のいい機能を全て捨てると言う事になります。
>>L-04A デザインが好きなのですがバッテリーや機能が少ないことが心配です。
ではこの機種は選択候補から外しましょう。
>>Lが発売されるまで考えようと思っていたのですが発売日が伸びてしまい、
>>SH-04Aを今頃買うのもどうなのか、秋冬モデルが発表されてから後悔するのも・・・
>>と思い悩んでいます。
でもこの機種の特徴は、上にも書いた通りこの機種でしか無いものです。
流行で買うものではないので、今さらでも欲しいと思えば買えばいいと思います。
秋冬モデルにもっと使い勝手のいいタッチパネルやQWERTYキーボードの付いた機種が発売されるのが分かっているのなら待つと言うのもアリかと思いますが、そんなことも無いので、待つ意味はないでしょう。
その頃、『やっぱりSH-04Aがいい』と思っても、もうその時期にはこの機種は買えません。
>>SH-04Aはブラウザの機能拡張はなく、電池の表示は三段階ですよね。
>>今買っても満足できるのでしょうか?
電池の表示が3段階と言う事が、購入するか否かの判断基準にはなりません。
あれはただの目安であり、5段階だろうと8段階だろうと、細かく減り具合が分かると言うだけで、電池の持ちには関係ありません。
標準で備わっているフルブラウザは人気が良くないようです。僕も使い勝手は良くないと思ってます。世間では、他社のjigブラウザ(http://br.jig.jp/pc/?p=1)でフルブラウザを楽しんでいる人が多いようです。
標準で付いてくるフルブラウザはオマケ程度で考えるべきでしょうね。これはどの機種でもそうでは?
それから、買って満足する機種はそうないと思っていいでしょう。
どんな高額な携帯を買おうとも、使っていけば不満は出てくるものです。
買ってから満足するかどうかが気になるのは分かりますが、あなたが買って満足するかどうかを他の人は分かりようがないのです。
ここで色々と情報を収集するのも手ですが、
カタログレベルで『これだ!』とひらめく機種が見つかったら、その感性に従い購入してしまうのも手です。
どれを買っても一長一短だし、購入後に比較して『あっちの方が良かった』と感じることは無く、普通は買った機種を使い続け慣れていくものなので、後悔することもないのでは。
隣の芝生は良く見えるものなので、使ったことの無い機種を持ってる人に対し羨望の目で見たりする事はあるかもしれませんが、どんな機種を使ってる人も隣の芝生は良く見えてるものだと思います。
…長文失礼(汗)
書込番号:9988091
5点

もし私がこの時期にSH-04Aが欲しいなら…
1.旬を過ぎてるので秋冬モデルを待つ。
2.秋冬モデルで気に入る端末があれば買い換えるつもり、初めから繋ぎのつもりで買う。
1はSH-04Aが待てる機種の場合、2はどうしても欲しい場合。
かな。
書込番号:9988483
1点

この機種の優位性は、キーボードだけですよ。
それでも良ければ、、、、ですがね。僕は、其所のみでよかったので買ったけど。
>電池の表示は三段階ですよね。
これって、そんなに不便な事?僕は充電式充電器をキーホルダー代わりに
ぶら下げてるから三段だろうと100%表示だろうと関係ないけど。
このタイプ確実に秋冬出ると思うなら待ってみたら?
書込番号:9989512
1点

返信ありがとうございます。
まとめてのお礼になってしまいすみません。
デザインだけで選ぶのは後悔の元ですよね。私はいつも女性らしいデザインを使ったことがなかったので、やっぱり学生は可愛いもののほうが良いのかなと思ってしまっていました。
しかし現在使用中の携帯はバッテリーが一番不満な点なのでやはりLは諦めます。
キーボードとタッチパネルの機種が秋冬に出てしまった時に後悔しないか心配でしたが、確ではないですし、SH-04Aはその頃にはなくなってしまうと思うのでやはりこの機種を購入したいと思います。
親切、丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:9991884
0点

夏モデルで搭載された新型ブラウザですが、今んとこ、あんまり恩恵を感じません。
電池残量のパーセント表示も、そんなに恩恵は感じないかな。
既に夏モデルを使っていて、冬モデル以前に戻ると不便を感じるかも知れませんが、使ったことないなら、比べようもないんで、そんなに気に病むこともないと思います。
雑誌やネットのニュースサイトでは、夏モデルから搭載された機能を、さも超便利なように記述してますが、当方 F-08A を使ってますが、たいして便利だと思いません。
使ったことないと、ものすごく便利だと勝手にイメージしがちですが、あのプッシュトークや着もじですら、めっちゃ便利な如く記事にされていましたから、新機能の紹介記事は話半分で読んだ方が良いかも知れません。
防水に関しては、ゆっくり風呂につかりながら blog 更新もできるんで、便利だと感じてますが、普段は SH-04A を使ってます。
QWERTY に慣れると、夏モデルの新機能程度では、普通のケータイには戻れません。
書込番号:9991942
0点

回答ありがとうございます。
ブラウザ・電池(%表示)についてとても便利だと書いているブログをみていたので、夏モデルやこれからのモデルのほうが便利なのかなと思ってました。
今現在三段階の表示には不便を感じていませんし、家族が購入したアマダナ携帯で十分感動していたので、デザイン・機種ともに気に入ったこの機種にしたいとおもいます。
書込番号:9992438
0点

どもども。
SH-04Aに決められたんですね。
他の方もいわれていますが、jigブラウザを使われるといいですよ。
PCサイトを携帯画面に最適化できるのもいいですし、UserAgentを切り替えてi-modeサイトを横いっぱいに見られるのもいいです。
あとぼくはLauncher jigletというのを使ってお気に入りを待ち受けにしています。
スケジューラーjigletというのでGoogleカレンダーに同期させることが出来るんですが、これは今まで使った携帯スケジューラーで一番気に入っています。
正直、2月に買ってそろそろ飽きが来ていたんですが、jigブラウザで息を吹き返しました。
iアプリに偏見があって使っていなかったのですが、もっと前から使っていればよかったと思います。
この形式で新機種、出るんでしょうか〜。
正直、あんまりフィーバーしていないんで、出ないかもしれませんね。
携帯で横型っていうの、ニッチなのかもしれませんね。
ソフトバンクのインターネットマシンというのも一代限りでしたし。
(外れたらゴメンナサイ〜
書込番号:9998535
0点

ありがとうございます。
今の携帯でiアプリを使うとすぐにバッテリーがなくなってしまうので、自分には関係ないだろうと思いjigブラウザについては全く調べたことがありませんでした。
月額が心配だったのですが、そんなに高いものじゃなかったんですね。
機種変したらぜひ使ってみたいです!
あとは安いお店探しを頑張ります。
書込番号:10006750
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
最近、本体に不具合が起きたのでDSで交換してもらいました。
そして再度ドコモのサイトから料金案内のアプリをダウンロードしたのですが、いつの間にかバージョンアップしており、横画面に対応してないようなのです。以前のバージョンのアプリはダウンロード出来ないようですし、みなさんどうしてますか?教えてください。
0点

iアプリとして起動した場合にはタッチ非対応(しかも立て画面専用)ですので、縦画面で使うしかないですよ。(横の時には操作が90度回っちゃう)
iウィジェットであればタッチ操作が可能です(ただしグラフ表示のみですね)
ドコモのバージョンアップに期待するしかないですね。
書込番号:9979337
0点

そうなんですかぁ・・・SH04Aユーザー等、横画面仕様の機種を無視したようなバージョンアップは非常に残念です。
横画面非対応なら、せめて以前のバージョンのアプリがダウンロード出来るようにしてほしかったです。
早速のご返事ありがとうございました
ドコモの再バージョンアップを気長に待つことにします。
m(__)m
書込番号:9979412
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

TOかCCなのかは、返信すれば分かりますね。
BCCは受け取った事が多分無いので、断言出来ませんが、もし分かってしまったらBCCの意味が無いですよね?
書込番号:9940509
0点

BCCの場合には、宛先は自分のアドレスしか表示されません。(電話の使用ではなくインターネットメールの仕様です)
CCの場合には他に送った人のアドレスも表示されますので、わかるかと思います。
BCCを使った場合には、直接送ったかの判断は難しいですね。
書込番号:9941739
0点

すいません。若干説明が足りなかったようで…。
TO、CC、BCCによって、仕事上、返信を意識する必要がありまして。
TOの場合なら自分以外の宛先も気にせず「全員に返信」とできます。
CCの場合はメールの内容により、全員に返信。もしくは送信者にのみ返信。
BCCの場合は送信者にのみ返信(当然ですが)
>kuma-lanciaさん
TOかCCなのかは返信したらわかるのですか?
その辺りを具体的に教えて頂けないでしょうか。
あと、BCCはわかってしまったら意味がないんですけど、自分がBCCでも全員に返信できてしまうんです。。。(^^;
>であぶろさん
他のBCCのアドレスは表示されませんが、TOやCCは表示されています。
(ほぼ仕様が同じだったので)他のシャープ製のドコモ携帯の友人にも確認したのですが、自分への送信種別はわからないんですかね?
今まで使用していた携帯ではこんな事はなかったんですけど…。
書込番号:9942083
0点

自分宛のメール種別(To、Cc、Bcc)が確認出来れば良いのですね。
SH−04Aの取扱説明書153頁に載っていますよ。
メールを送信するときも、メール種別を変えられます。
これも取扱説明書に載っています。
書込番号:9946533
2点

あっ!
ありがとうございます!
マニュアルに記載されてたんですね(>_<)
申し訳ない…。
書込番号:9950660
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
購入して数ヶ月でメールなど長文が非常に打ちやすくて重宝しています。
一つ、質問があります。
通話中にキーパットを画面に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
よくサポートセンター等に電話すると
「○○の方は1番を、△△の方は2番を、□□の方は3番を押して下さい」
というメッセージが流れる場合が多いのですが、この機種で色々なことをしたんですが、数字のキーパットが画面に出てこないので、使用できません。
ご存じの方おられましたらご教授お願いします。
この機種では無理なのでしょうか?
非常に困っています。
よろしくお願いします。
0点

魔人學園さん、はじめまして。
サイドボタンの一番下のボタン(プッシュトークのボタン)
を押せば出ると思います。
書込番号:9939014
6点

出来ました!
ありがとうございました。
本当に助かります。
必死に画面をタッチしまくっていたので、まさかボタンだったとは・・・。
ありがとうございました。
書込番号:9940516
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
静止画撮影のズームの仕方を教えて下さい。
写真撮影でズームをして撮りたいのですが
説明書通りやってみてもズームになりません。。。
説明書には、丸い操作部分を左右に押すと
ズーム/アウトになると書いてありますが
そのようにしても操作できません。
上下を押すと、明るさ調整はできます。
操作の仕方が間違っているのでしょうか?
もしかしたら、機能が壊れているとか。。。?
宜しくお願いします。
0点

ズームのやり方はあっていますよ。
もしかして、5Mでズームにしようとしていませんか?5Mではズームが出来ませんよ。
他のサイズでもズームが出来ないなら、不具合の可能性もありますね。
書込番号:9930296
0点

一般的なデジタルカメラ(携帯じゃなくて専用機)はレンズの動きで拡大・縮小しますが、
この機種(ってかほとんどの携帯電話)はカメラから入ってきたデータを拡大するデジタルズームを採用しています。
この機種のカメラの限界解像度(サイズのことです)は5Mです、これを拡大しようとすると当然5Mを維持できません。
裏を返せば解像度が低ければ低いほど高倍率ズームが可能ということですよ。
CMOSカメラということもあってズームするとノイズが目立ちます。
画質を気にするならズームではなく、直接被写体に近づくといいでしょう。
ただし、安全が最優先ですよ、気をつけてくださいね。
書込番号:9933347
0点

>WOOO-01さん
ご指摘の通り。。。(^_^;)
設定をみてみたら5Mでした!
不具合でなくてよかった〜。
ありがとうございましたm(_ _)m
>sideriverさん
なるほど〜。そういうことなのですね。
いろいろ試してみたいと思います。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9933392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
