
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月26日 21:40 |
![]() |
113 | 12 | 2009年5月26日 00:28 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月22日 23:07 |
![]() |
9 | 47 | 2009年6月11日 02:53 |
![]() |
0 | 11 | 2009年5月20日 12:59 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月12日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
iモードサイトなを閲覧することがよくあります。
その際に、前のページに戻ることが多々あるのですが、
その方法は、画面を左から右へスライドさせています。
すると、画面上にある
iモードマークが、データ通信表示を行い元の画面に戻ります。
これって、毎回パケット料金発生しているんですかね?
サブメニューから「戻る」ボタンにて操作を行うと、画面スライドよりも
短い時間(データ通信中)表示時間が短く戻れる気がしますが、
いづれも、都度データ通信しているのでしょうか?
だとすれば、ちょっと納得いきません。
以前の端末では、戻るを選択すれば、内蔵メモリーにて、通信することなく
前閲覧ページに戻ることができました。
ドコモのページでもパケット料金を抑えるための手段として、
戻る操作を行うことを推奨していたものですから。
この機種毎回データ通信しているんですかね?
どなたかわかる方いますか?
0点

それはどのサイトでもですか?
サイトによっては「戻る」しても通信を行う事があります。
特にモバイルバンキングやクレカのモバイル明細などセキュリティ面で必要なのでしょう。
書込番号:9598156
0点

hirocubeさん 返答が遅くなりすみません。
私がよく閲覧するサイトは、iコンシェル内にある、
F1情報関連のサイトです。
このサイト内の、文字テキスト情報のみ、数ページ見た後、
前のページへ戻るといった操作を行います。
その際、データ通信のマークが点滅して戻るのです。
ですので、セキュリティー等の問題ではないかと思います。
私の端末は、ほぼすべてのiモード等で、戻る操作を行う際には
データ通信マークが点滅します。
そうゆう症状はみなさん起こらないのでしょうか?
パケホーダイダブルに入っていますので、上限は決まっていますが、
その中でもなるべく、パけ代を少なくしたいと思うのですが。
書込番号:9607393
0点

勝手サイト含むほとんどのサイトで起こるのならちょっとわかりませんね。通常は「戻る」で前ページに移動した場合は通信は行わないですね。
イレギュラーな操作として、ページ読み込み中にクリアボタンで強引に通信を切り、中途半端に表示されたページの何処かをクリックして、ページ移動→戻るで通信を行う場合がありますが、さすがにそれはないですよね。
もしかしたら、端末内のキャッシュに異常をきたしてるかも知れません。
電源を切って電池、FOMAカードを抜いてみても直らない場合はショップに見てもらった方が良いかもしれません。
書込番号:9607938
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

SH-04Aのクチコミ掲示板で質問する内容ではないんではないでしょうか?
場所をわきまえてもらいたいものです。
書込番号:9591528
1点

スレ主さんへ
直接この機種という質問でもないと思いますが、基本的に「i-mode」を契約してれば出来る類のものだと思いますよ。パケット定額などを選ぶかどうかはその人その人の契約状態もあると思うので、ドコモショップで相談されたらいかがですか?
Dajii さんへ
あなたの言い方、ひどく棘があって見ていてひどく不愉快でした。
「場所をわきまえろ」なんていうのは大人が見知らぬ他人に言う言い方ではありません。
もっと言葉を選んでください。
書込番号:9592012
28点

ピーナッツ ミオさん
これからSH-04A購入予定でヤフオクで楽しもうと お聞きなったのでは?
ぜひ仲良くしましょうよ
やさしく対応してくれる方が沢山居られますよ
書込番号:9592199
10点

オンラインコンテンツで転送される情報量はどんどん増加してますから、携帯電話でインターネットをするのでしたら、パケホーダイには出来るだけ加入しておいたほうが良いです。
パケホーダイなしの通信料に関する危険性については、下記もご参照ください。
「パケ死」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B1%E6%AD%BB
書込番号:9593742
1点

>>うにうに君さん
ここの【SH-04Aクチコミ掲示板】に限った話でもないですが、
ここはQ&A掲示板なんでしょうか?
その名の通り【クチコミ掲示板】なんだと僕は把握しています。
【クチコミ】の意味の解釈に個人差はあるかと思いますが、寛大に解釈してあげたとしても、これじゃあ【なんでも掲示板】になってはいませんか?
買ったばかりの初心者やこれから買おうとしている人達が参考になる情報を書き込むべきではないかと僕は思います。
書き手ではなく、読み手に参考になるべきなのです。
情報ではなく質問だった場合でも、内容がまだこの機種専用の内容ならいい回答が寄せられれば、結果的にいい情報になりえるのでまだアリかと思うのですが、今回のこのスレッドの場合、どこの掲示板で聞いてもいいレベル(mixiやGREEや2chで聞いたっていいようなレベル)の内容だったため、主さんはなんにも考えていないんだなって印象を受けたためあえて指摘しました。
【なんでも掲示板】であれば僕は何も言いませんよ。
なんにも考えていない書き込みに寛大になるのは優しさではありませんし、上の僕の書き込みを読んで【不愉快】に感じた人達も、何か勘違いしているのではないかと思われます。
楽しければいい的発想の方たちはヨソでやりましょう。
書込番号:9594472
2点

この端末は使用していませんので返信メールなどは実際に使用されてる方から書き込みが入れば良いですが、パケホは入っておいた方が良いですよ。
今後ヤフオクに限らずネットに接続する事が増えてくるようであれば、パケット利用料金も比例して上がるので。
後はもう少し書き込み内容を簡単すぎずに目的を書き込んでくれるとちゃんとした返事が来ると思いますよ。
Dajiiさん
SH-04Aでヤフオクなどの返信メールなどなどできるか?って事でしょ。
この板で良いかと。
パケホに今現在登録していない方なら出先でヤフオクなどやる時パケットの心配も出るでしょう、パケホに入った方が良いのか?という質問でしょ。
気軽に質問もできない掲示板なら利用する意味無いと思われ、スレ主の書き方にも問題があるのかもしれんが場所をわきまえてもらいたいなんてコメントを出すほどの事でもないと思われ。
また質問のスレを立ててるのだから立派にQ&Aの板ですし、立てる事ができるので同じく価格コムの掲示板はQ&Aにも対応しています。
2ちゃんとかじゃそれこそ脱線しまくりでろくな回答も返ってこない事も多い。
mixiにしても全員がIDを持ってる訳じゃないのに、持っていて当たり前として話に出してるし。
もう少し柔軟な発想を持たれた方が良いような。
書込番号:9594558
24点

Dajii さんへ
初めに申し上げますね。私はあなたとここで口論するつもりはありません。ただあなたからご指名されましたので、一応大人として返答いたしますね。
上の方も書いておられるように「質問」マークついてるでしょ?れっきとした掲示板です。
確かそれってクチコミでも質問でも選べるわけでしょ?きちんと利用規則は読まないと。
参考になる書き込みが多いのは僕も賛成です。しかしそれだけでいいですか?逆にその参考に対して初心者が疑問に思ったことを聞けないようなら何のための交流場所でしょう?情報や疑問を相互に解決するのがここの正しいあり方ですよね?またあなたはわざわざ書き込んだのにこれから買おうか迷ってるスレ主さんに何のアドバイスもしてないじゃないですか?
「〜すべき」というのは正直自分勝手な言い分に聞こえますよ。
どこの掲示板で質問してもまぁ大丈夫な類でしょうね、きっと。でもこの方はSH-04Aを買おうか迷ってらっしゃるんでしょう。その辺はやっぱり察して上げられてはいかがですか?
あなたの考える優しさが正しいとは限りませんよ。あなたの書き込みに不愉快を覚えた人が何故これほどいるのか?そういうところまでお考え下さい。「自分は間違ってない」と誰もが思うし、攻撃されれば身構えるのは当然です。然しながら40代の方なのでしょう?あなたは。周りの意見に真摯に耳を傾ける事はいいことだと思いますよ。
「楽しければいい的発想の方たちはヨソでやりましょう」・・・こんな発想で書き込んでる方はいないと思いますよ。それこそあなたの思い込みです。皆さん真剣にこの機種の良し悪しをこれから買う方々のために一所懸命書かれてると感じます。そういう言い方はやめましょうよ。
最後に私はこのスレ主さんがここで始めて投稿された文章だということに注目していました。だからこそあなたのレスが酷く冷たく相手をバカにしたものだと思ったのです。そしてこのような事が続けば誰も怖くて質問できなくなると。そうなるとあなたも含めてみんな不利益だと思いませんか?
書込番号:9597609
20点

年齢条件のため、実際に私が試す事は出来ませんが。
SH-04Aはヤフオクの対応機種(厳密には非対応機種でない)です。
メールとはヤフーメールの事でしょうか?違ったらごめんなさい。
こちらはヤフーの携帯サイトからWebメールにいくことができ、そこから送れます。
↑これは試しました。
なお、SH-04Aには「リモートメール・アプリメールforSH」が付属しています。
月210円(体験期間有)で、ヤフー側/アプリ側双方で設定が要る上に、
ヤフーだと、場合によっては使えないこともあるらしいですが、
提供元では「対応」と扱われています。(私はヤフーでは試していません)
パケ・ホーダイ ダブルについてですが個人的な意見ですが加入する事を強くお勧めします。
月々の最低金額が490円と改定された上、
ヤフオクなど、サイトを廻っていればこの金額は簡単に超すだろうと思います。
なお、契約するときは対象内/外通信を確認・理解しておいてくださいね。
皆さまが掲示板での情報を参考にしていただけるなら私は喜んで書こうと思いますし、
これでSH-04Aユーザーが増えてくれるなら、それは光栄です。
購入を迷っていられる方にアドバイスできる、
これこそネットの、価格.comの利点ではありませんか。
書込番号:9599016
9点

この種のいざこざ(?)はここではよくあることなので、特に大仰な対応もとられませんが…。
>Dajiiさん
あなたがこの掲示板をどう捉え、どう利用しようとするのかは自由ですが、それを他人に強制することは誤りです。
少なくともここは質問も可能である以上、Q&A掲示板「でもある」わけですし。
確かにスレ主さんの質問は言葉足らずですし、過去ログを読めば解決できる問題でもあります。
しかし初カキコの人に対してそのような冷たい言葉をぶつけることが、この掲示板のためになるでしょうか?
この機種に対するコメントは3000を超えていますし、現在もまだ新規ユーザーは増え続けています。
そういった状況を考えれば、例え既出の類であったとしても、切り捨てることがこの機種、この掲示板のユーザに対して有益とは思えません。
なにより、あなたのコメントとあなたを諌めるコメント、どちらが「ナイス!」が多いかを見れば、掲示板の閲覧者がどちらの考え方を支持しているかは一目瞭然ではないでしょうか。
これこそ明快な解答だと思いますが。
書込番号:9599790
8点

スレ主の ピーナッツ ミオさんが戻ってき難いかな?
初カキコでいきなりの洗礼を受けてしまった訳ですが、気にせずに判らない事は質問すると良いですよ。
利用方法も判らなければついでに書き込むのも良いでしょうし。
折角のこういった掲示板なので、情報交換の場として、または雑談も混ざりながらでも問題ありませんから。
行き過ぎた雑談になると削除もされますけど、あまり気にもしてないです(笑)
先にも書きましたが、少し内容が簡単に書かれすぎていますので目的など詳しく書いてくれたら助かります。
あとはユーザーの方が答えられる範囲は答えてくれますから、今の書き込みだとオークションの返信メールなどでも、落札後なのか?ヤフーメールの事なのか?判断し難いので。
何気にスレタイトルで読んでたんですがあまりにもどうかと思ったので書き込んだまでです。
あとはSH-04Aのユーザーさん達に丸投げしてまた静観します。(ぉぃ
書込番号:9599863
1点

通りすがりの者です。
初めて勇気を出してカキコミしたら、暫くして返信が来ました。結構ワクワクドキドキしちゃうものです!
その一発目がこの様な返信では自分ならかなりヘコんだと思います。
うどん屋に入ってソバ頼んだらここはうどんだけだ!!出て行けって言われた感じかな…^^;
第三者からみて双方の言い分は分かりますし筋は通ってると思います。が、書き込む前に一度相手の立場になって考えてみる事が一番大切だと思います。
自分がされて嫌な事は相手も嫌でしょうから…
それにしてもこのSHー04A良いですね!またドコモに戻ろうかな…
書込番号:9604246
6点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
6月上旬頃にSH-04Aに機種変更したいと思っています。
おもしろい機能についての質問のグッドアンサーにて、『パケ・ホーダイなら変更後1ヶ月は無料になり、その後はお金がかかる』というような書き込みがあったのですが、これはパケ・ホーダイにしていてもパケ・ホーダイ代以外のお金がかかるということなのでしょうか。
0点

内容は詳しく知らないけど、文面通り「初月無料」という意味じゃないですか?
よってその翌月から通常料金(パケ・ホーダイダブル料金)が発生すると
言う事でしょう。
書込番号:9587894
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH-04Aのユーザーですが、夏モデルに興味がある方も多いと思いますが、
一番聞きたいのは、『SH-04Aやめますか、それとも続けますか』
僕は続けようと思います。(新規で増設も考えないということです。)
でもT-01Aの大画面も気になるし、HT-03Aも体験したいです。
皆さんはどうでしょう?
1点

内覧会中止で恵比寿に行かず ちぃと残念でした
東芝の携帯電話事情聞きたかったのに
あの日野工場の携帯電話生産撤退で
久々出たT-01Aは将来的に期待してたのに
国内向け携帯電話は海外EMS企業に製造委託する事に
200人居る日野で東芝杭州社とかに何人かとばされ
T-01Aの後継機とbiblioは何処で作るのかなぁ〜
書込番号:9591557
0点

そーちゃんさま
突撃ルポ期待してましたが、これも残念。
biblioは6月中旬発売ですから、もう生産始めてるのではないでしょうか?
GPSに関しては、対応と主張している人もいるようですが、流出カタログには機能のまとめ表を含めて一切記載がありません。本当に対応しているのか疑問は残りますが、現状未確認というところでしょうか。
書込番号:9591658
0点

う〜ん 似てる様な似て無い様な 独自製かな?
タテなら片手でイケるのかな
http://suumani.blog17.fc2.com/blog-entry-456.html
書込番号:9592086
0点

biblioに関してはまだ噂が錯綜しておりますが・・
GPSはauの場合、特に記載がなければ搭載との噂あり
フルタッチではなく、一部のタッチパレットのみタップ可能との噂
残りの部分はフリック、スライド、スライド&ストップのみ
EZWebは横に非対応、EZWeb文字入力時にqwertyは使えなさそう
bluetoothのプロファイルがまだ不明
販売店向けの説明会からの流失とのことですが、なぜドコモとソフバンの新機種発売のこの時期なのでしょうか。他キャリア夏機種の買い控えを狙った意図的なリークとの憶測もありますね・・・。
書込番号:9593451
0点

パラダイムシフトさん>
テンキー左打ちダメですか。
ううん、それだと方向キーが真ん中にあるのが謎ですね〜。
これからでも直せるもんなら直して欲しいです>東芝さん (^^)
EzWebの横打ちもダメですか。
これはかなりディープインパクトですね・・・。
ていうかもうQWERTY以外に戻れないので、もしこのままフィックスだとこの機種はぼくはもうないです>東芝さん (^^)
SH-04Aの横画面のi-mode上下チョンギレ事件、右半面にAQUOSのロゴ出っぱなしもかなりショックでした。今もAQUOSのロゴを見るたびにちょっとムカッとするので、宣伝逆効果なんじゃないかと思います・・・。
(ぼくは世間知らずで、普通のPCブラウザーのように全画面にいい感じにレイアウトしてくれるのかと思い込んでいた)
i-mode/EzWebユーザーとQWERTYユーザーは相容れないものとメーカーに勝手に思われてるんでしょうかね。。。。
SH-04Aの上下ぐらいはソフトアップデートで対応してくれたら、ちょっとくすんできたSH-04Aがまた輝きを取り戻すんじゃないかと思いますが。
そ〜ちゃんさん>
内覧会中止ですか! よくあることなのかな〜
Nokiaみたいに「やっぱり出すのやめます」とか言い出したらインパクトでかいですけどね・・・(^^;;;
書込番号:9593750
0点

クエン酸サイクルさん↑ 内覧会中止は
大阪に次いで 東京の会場は インフルエンザ対策で中止だそうです
ドコモのお客様サポートからプレミアム会員で検索できますよ
夜中に目が覚めたぁ〜報告↓
書込番号:9594244
0点

SH-04Aと比べたときのbiblioの最大のアドバンテージ、wifiに関しまして。
au夏モデルのbiblioが対応するWi-Fi WINに関する情報です。月額525円で、EZWIN・ダブル定額加入必須とのこと。
docomo SoftBankは490円ですが、auは高い代わりに専用無線ルーター等は存在せず、無線環境はなんでもいいようです。
さらにこの525円はキャンペーンで2年間無料との噂があります。
PCSVのほか、Youtubeに対応。ニコニコ動画も対応予定。
いよいよ明日、公式発表があるようです。
書込番号:9594993
0点

biblioきましたね。
GPSは搭載でした。auではカタログでのGPSの扱いは軽いんですね。
プリセットブックも私的には読んでみたい本も入っていますね。
ただ上下2冊ぐみの上だけってのはどうかと・・
後は
公衆無線LANサービスでは一部を除き原則ご利用になれません。
らしいです。これは外のフリーアクセススポットでは使えないということ?
だとすればイタイ!
EZwebでqwerty使えるかどうかはまだわかりません。
書込番号:9600635
0点

パラダイムシフトさんありがとうございます!
さすがにGPSはありますね。
あとは衛星がどうなるか ;;;
そしてEzWeb/QWERTY、あとタッチパネルの仕様も気になります。
WiFiですが、親機(無線モデム)として使えるんでしょうか。
つまり、基地局からbibilioまでは携帯の電波で言って、bibilioからiPod TouchなどのWiFi機器を使えるでしょうか。
Touch Diamondは使えますよね、確か。
教えて君ですみませんが、分かりましたら教えてください。m(_ _)m
書込番号:9600774
0点

biblio、公式発表でましたが、なんとも微妙な内容です。スマホっぽい機種になると、どうしてこんな歯切れの悪いスペックになるのでしょうか?
まずwifiですが
☆公衆無線LANは、FREESPOTなどのweb認証を必要としないものがご利用いただけます。
らしいです。つまりマックとかではだめで、本当にフリーのところなら使用できると。
あと、通常のCDMA回線ですが、
☆「CDMA 1X WIN」での通信時は、アップロード最大2Mbyte、ダウンロード最大256Kbyteとなります。
速度、激遅ですね。wifiに繋げられないと大変なことになりそうです。
本のコンテンツに関しまして。
☆auのブックリーダーは有料コンテンツしか読めないらしい
です。SH-04Aで無料の青空文庫読んでる自分としては、えっ です。
ドコモでいうフルブラウザではqwerty使えそうですが、Ezwebでどうなのかは、未だに情報がありません。私は当分SH-04Aでいきそうな感じになってきました。
書込番号:9601816
0点

iモードをSH-04Aの横画面表示で観た時の右側ブチ切れAQUOS表示について、残念と思いますがSH-04Aの開発単独やシャープさんのアプリ開発のみでは対応難しいと思いました。もともとiモードは縦画面ケイタイ専用であって、ページ自体がそのような表示ですので、SH-04Aの縦画面専用でしょう。ページ自体が横表示やタッチ操作用に設計されていなければなりません。もしくは、jigブラウザのようなアプリを介するかですが、iモードは汎用PCからアクセスできない閉ざされた世界ですから、その狭い世界用でSH社自らアプリ開発しようとはしないでしょう。開発するとしたら、iモードに精通した開発者/社でしょうが、SH-04A用のみでは需要少ないんでは??? とか考えました。
書込番号:9603272
0点

>パラダイムシフトさん
情報ありがとうございます!
ここにきて通信速度「落とす」ってなんなんでしょうね。
スマホっぽい端末は流行らせちゃいけないっていう内部的な決まりでもあるんでしょうかね。
SH-04Aまだまだいけると思って安心できそうです。(^^)
>きよふるさん
ありがとうございます。
ううん難しいですか。。。>i-mode横画面のフィックス
SH-04Aの場合は立て位置クローズ時のタッチテンキーが使いにくいからダブルパンチなんですよね。
シャープお得意のサイクロイド構造で、QWERTYキーでカシャッと縦画面になるっていうのが出たら超面白いかもしれませんが (^^;
書込番号:9603653
0点

iモードの横全画面、夏モデルでは見れるようですね。
例えば、
パナソニックサイト
P-07Aカタログ9ページ
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p07a/catalog/img/p07a.pdf
ネットで出回った画像の
F-09Aカタログ14ページ
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/d/o/c/docomo905i705i/img015_20090515142933.jpg
こんな感じですかね。
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/05/19/f09a/0027.htm
私は夏モデルからのiモードブラウザ機能の拡充を体感したくて
我慢出来ずに買い替えてしまいそうです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45373.html
書込番号:9613504
0点

ソニフェチさん>
うわぁーこれはすごいですね。
SH-04A、ソフトアップデートでは対応・・・無理カナ???
対応機がQWERTYだったら機種変してしまいそうです。
しかしま、なんですね・・・i-modeまだまだ使う気ですね???>docomo
android、スマホには関係なく、ガラケーはますます隆盛を極めるというわけでしょうか(^^)
元気があってよろしい!
情報ありがとうございます!!!
書込番号:9613822
0点

上の投稿で、もしQWERTY端末が出たら買う、としたandroid機ですが、先日docomoから発表があったフルタッチタイプのandroid機HT-03Aに、とんでもないワナがありました。
SH-04Aをはじめほとんどのケータイがフルブラウザを備えているし、i-mode版のGoogleサービスも充実している中、android機に期待するのはただ1点、「Gmailをプッシュで受けられるか」だと思います・・・で、HT-03Aはこれが出来ないんだそうです!
i-modeメールみたいな、メールの着信がリアルタイムでローカル端末に反映されるわけではなく、一定時間間隔でポーリングしにいくだけだそうです。これは痛恨だ! というか、docomoはandroid機を本気でやるつもりないんじゃないだろうか。
ケータイメールを出しなれている最近の若い人の使い方は独特なものがあって、待ち合わせしているときなど「いまどこにいるの」などといったメールが30秒間隔ぐらいで来ることがあります。携帯の通話についてはマナーがいろいろ厳しく言われますが、メールだとこれがないので、ほとんどSMS間隔で使われているのが実情です。
これがポーリングになって、5分とか、1分とか待たされると、ほとんど使い物になりません。ぼくはGMailを携帯に転送する「モバセク」というサービスを使っていましたが、これが問題になって使用を中止しました。
HT-03Aについては他にも問題があって、i-modeメールが読めるとされていますが、これはi-mode.netにブラウザで接続しなければなりません。
しかし、大丈夫だろうか。i-modeメールの使い心地に慣れている人が、何も知らないでこの端末を買ってパニックになるという、去年のiPhoneの時と同じような事例が出ないでしょうか。
携帯は昔と違ってゼロ円とか1円では買えず、何万円も出すのに、こんな重要な仕様の変更があるなんて、昔のパソコンと同じ問題があるような気がします。少なくともdocomoの関係者は「プッシュ」という言葉を使うのをやめた方がいいのでは・・・。
SH-04Aやi-modeをちょっとバカにしていましたが、こうやって考えると意外とよく出来ていると思います。i-modeの機能が拡充するのも当然かなと思います。
SH-04Aと同じ筐体の後継機で、i-modeの新機能に対応したもの(横全画面でi-modeサイトが見られるもの)が出れば機種変更を考えますが、そうでもない限り(少なくともこの夏には)機種変しないと思います。
書込番号:9622130
0点

1.iモードに完全対応であること。(定額以外に追加の費用負担や手間が無いこと。)
2.ワンセグ + 5M以上のカメラ 付き(買う人のニーズで有無選択可能なバリエーション)
3.ICチップ/Felica (おさいふケイタイ)対応
が揃えば、スマートフォンでもいいかなぁとした SH-04A(ケイタイ)使いの者ですが、もう一つ必要な仕様が抜けていました。
4.ケイタイまたはスマートフォンをPCのモデムとして使えること。 ←追加
docomoのケイタイの場合、SH-04Aをはじめとして殆どのFoma機はPCのモデムとして使えます。
実際私も、仕事でPCを持ち歩く場合は、オフィス文書のやり取りで使っています。(dion-現auone
のモバイルアクセスポイント利用、接続時間従量制。常時無線接続を使うほどでないし、お試し期間終了後の定額は高いコスト負担と考えるし、出先でのWebサーフィンは携帯上にて機能充分 の感じ。。)
ところが現在のdocomoのスマートフォンの場合、PCのモデムとして使えないとのこと。
これでは、PC外部接続を使って仕事がしたい場合、近くに公衆無線/有線LANなど無ければ外部
接続できない、、、。ケイタイを持っていれば全国津々浦々どこにいても繋げるのに、、、。
日本国内においては、まだまだスマートフォンより「ケイタイ+PC」持ち歩きの方が仕事でも優秀だと考えています。
一見「スマートフォン使い」は仕事がバリバリできそうに見えそうですが、そうではないと思います。(日本国内では、、限定??)
書込番号:9623282
0点

2位で高止まりしていたSH-04Aのランキングが、一気に6位に転落したので何が入ったのか? と思ってみたら、biblio、sportio water beat、あとエヴァンゲリオンケータイ (^^; ですね。
biblioとsportio water beatは興味があるので、この双方のクチコミなども見守っていきたいです。
きよふるさん>
エッ(docomoのいわゆる)スマートフォンには無線モデム機能がないんですか〜
なんで携帯キャリアってそういう「ワンポイント嫌がらせ」をするんでしょうかね〜。
全部入りを作ると他が売れなくなるからとか、難しい端末を作るとサポートが大変だからとかですかね。
ちなみにdocomoさんは先日の記者会見で「スマートフォンにi-modeを積むとか、そういう議論にもなってくるかも」という話をしてましたが・・・。
ぼくは出先でPCを使うときはe-mobile(USBスティックタイプ)を使っています。
重量的にほとんど響きませんし、Bluetoothはどうかな? と思っていたので。
でも先日SH-04AのBluetooth / DUN 接続を試してみたら、意外と快適ですね。
実はmBook m1を検討していて、ところがこの機会がUSBポートが小さいのしかついていないので、Bluetooth接続の方がいいような気がして、だったらe-mobile廃止して携帯に統合してもいいかな? とも思っています。
iPhoneも気になる。6月8日に新機種出ないかな〜。以前Willcom使ってた印象で、WindowsMobile機はぼく的にはナシです。
書込番号:9645480
0点

docomoスマートフォンをPCモデムとして使用できるか、更に調べました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/measured_rate/compatible_model/index.html#pro
初期情報は↑のUSB接続の表から判断したのでしたが、既発売済みのdocomoスマートフォンの取り扱い説明書をナナメ読みすると、ブラックベリーBoldについては 付属のUSBケーブルまたはbluetooth接続によりモデムとして使用することが可能のようです。IP接続--○、PPP接続--×。(?ダイヤルアップ 64Kデータ通信可かな?)
書込番号:9647735
0点

ブラックベリーボールドでのPCモデム使用の設定方法詳細が、その「クチコミ」情報にも紹介されていますが、かなりややこしい様子。また、パケットFOMA接続のみで64Kデータ通信(低速ですが、、)には非対応。
上に紹介の一覧表を見ていて気づいたのですが、L(LG)とか海外メーカ担当端末はPCモデム使用対応の×が多いです。端末のPCモデム使用の機能は、おそらくキャリアが推奨して端末メーカに搭載を促した、日本ガラパゴス機能の一つということじゃないのかなぁと考えました。
その機能無しはスマートフォンか否かによるのではなく、海外端末メーカの対日本仕様適用能力に依存するのかな、と考えました。
書込番号:9675935
0点

きよふるさん、お世話になります。
ぼくも外国(米国)は公衆WIFIが盛んだから携帯モデム機能は不要なのかなぁ〜と思っていました。
ところが!
iPhone 3GS のテザリング機能は外国はOKでソフトバンクはNGにするみたいですね。
これがものすごく意外でした。
確かに、LG、HTCはちょっと日本の国情から見ると微妙な機種が多いですよね。
書込番号:9681893
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
お世話になります。
ソフトウェア更新、自動更新にしたままでした。
午前3時は大体携帯も使わないし、電源もつないでいるので、更新されたものと思われます。
SDはSanDisk 1GBですが、特に不具合はありません。
さて、これ、更新されたかどうか確認する方法はあるでしょうか?
具体的に言うと、どうやったらバージョン番号が見れて、現在のバージョンはいくつでしょうか。
バカみたいな質問でスミマセンが、よろしくお願いします。
0点

バージョンは見られなかったような・・・。
更新確認をして「最新です」って出たら適用済だと判断していいと思う。
ちなみにSDが認識されない不具合は大きな容量(8GB〜)だとよく聞き、小さい容量だと不具合出たって聞かないね。
SDとSDHCでの違いもあるのかも。
書込番号:9568832
0点

一部のスマートフォンタイプのケータイ以外はVer.ナンバーは出ませんね。
@モードの『お知らせ』から『アップデートのお知らせ』で最新の状況を確認できます。
通信料は掛かりません。
書込番号:9568913
0点

パナソニック株式会社
RP-SM08GBJ1K 8GB
RP-SM04GBJ1K 4GB
RP-SM02GBJ1K 2GB
RP-SM01GBJ1K 1GB
RP-SM512BJ1K 512MB
RP-SM256BJ1K 256MB
RP-SM128BJ1K 128MB
RP-SM064BJ1K 64MB
サンディスク株式会社
SDSDQ-016GS-J95M 16GB
SDSDQ-8192-J95M 8GB
SDSDQ-4096-J60M 4GB
SDSDQ-2048-J3K 2GB
SDSDQ-1024-J3K 1GB
SDSDQ-512-J3K 512MB
SDSDQ-256-J3K 256MB
SDSDQ-128-J60M 128MB
SDSDQ-64 64MB
株式会社東芝
SD-MD008GA 8GB
SD-MD004GA 4GB
SD-MD002GA 2GB
SD-MD001GA 1GB
SD-MC512MT/MA 512MB
SD-MC256MT/MA 256MB
↑なら問題ないみたいです。
書込番号:9569032
0点

僕は、手動でしたから正確ではないかもしれないけど
多分、更新した際は待受にメール着信等同様表示が出ると
思いますが、見た覚えないですか?
あとは、上のお二方の方法で確認して下さい。
書込番号:9569046
0点

こんにち話〜です
たしか再新は 待ち受け画面上アイコンが出たはずですが
タッチするとスルかシナイでスルと始まりサーバーがネガティブになると
自動予約時間設定で選ぶのでは
そこで3時なら3時に順次自動配信で
終わると丸矢印見たいなアイコンが消えて無くなるだけでは?
それから
アイコン消えてから本体で視認する方法は
設定→一般設定→ソフトウエア最新→暗証番号→最新実行→待ち受け画面にアイコンが出て
それを決定ボタンで→暗証番号→最新されてれば必要ありませんになります
されて無い場合は選択画面だと思われます
間違ってたらゴメンネ
^と(^^)/hi
書込番号:9569126
0点

↑↑↑
漢字めちゃくちゃでゴメン
最新X
再新X
更新しますゴメン
書込番号:9569202
0点

みなさんありがとうございます。
「更新しますか」「しました」的な表示は見た覚えはありません。
で、更新を掛けてみましたが「必要な更新はありません」と言われました。
imode情報でも「必要なアップデートはありません」と言われました。
ただ・・・最新アップデートが中止になったじゃないですか。
だから、古いままで「必要な更新はありません」と言われる可能性もありますかね???
マーぼく、人柱になる気マンマンなので(あまり携帯に死命を制される生活をしていないので)ちょくちょく更新情報をチェックしてみようと思います。
なぜかバージョン情報を表示する機能が「ない」とは思いませんでした。
電話でサポートする人とか困らないんでしょうかね。。。
書込番号:9569247
0点

そうだよね↑
多分iモード全体の問題でもなく
全体のフルブラウザの問題出もなく
SH-O?だけの問題で
バージョンの問題ではないのでは?
SH-0シリーズの機能改善ソフトだけの問題だからじゃないのかな?
本音で言えば
ドコモにしてみりゃ告知したくないよね
携帯機能本体の手落ちで恥かいてる訳で
書込番号:9569402
0点

横からスミマセン。
> 電話でサポートする人とか困らないんでしょうかね。。。
コレ、確実にユーザも含めて困ると思います。
auを使っていて実際に何度もあった例ですが、ソフトウェアアップデート(auではケータイアップデート)で問題が発生しているのに対して、「最新だと」言い張る割に、実はお客様センターではアップデートが為されていない場合がある様で、不具合が再現せず全然対応が取れずに、延々かなり無駄な時間(期間)を費やすことになって、明確なバージョン表示する仕様への変更を要求したことがあります。
ただし、このバージョン表示は曲者で、システムによっては、基本OS部分のバージョンと、個別機種のバージョンが存在する場合があり、そういった場合にあまり両方を出したくない裏事情がある様な気がします。
書込番号:9569557
0点

19日の早朝だとしたら、アップデートが止まっているはずなので、更新はされないと思います。
まぁ、焦ることは無いですよ、「急いては事を仕損じる」です。
書込番号:9570048
0点

先日、私も同じような理由で悩みました。
iモード→iMenu→お客様サポート→ソフトウェアアップデート にて
「提供中のソフトウェアアップデートはありません。」
と表示されたので、アップデート済みと判断しました。
確かアップデート前は違うメッセージが表示されたような記憶があります。
バージョンはわかりませんが・・・。
書込番号:9574272
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
スケジュール打込み後、完了ボタンを押したと同時に待ち受け画面に…。
「あれっ?」って言う感じだったのでもう一度スケジュールの画面にしようと
日付の箇所をタッチ。「ブルッ」っと震えるだけで切替わらず…。その後何をしても
震えるだけ。電源落として再起動かけたら「PleaseWait」のまま固まって
しまいました。docomoショップに持込むと新品と換えるか修理で送るかどちらにします?
と言われ修理しても電話帳などのデーターは消えるかもとのこと。
バックアップ取ってなかった私も悪いとは思いますがこんなに簡単に壊れるなんて…。
同じような現象でデーター回復した方っていらっしゃいますか?
0点

先月、私も同じ症状で壊れました。電源を一度切り、もう一度電源を入れたら『Please wait...』の表示で止まってしまいました。
電池を抜いてしばらく置いてもダメでしたので、docomoショップへ行き、新品と交換してもらいました。
docomoショップへ行くまでは、とりあえず前に使っていた機種にFOMAカードを差して使いました。
電話帳データは電話帳お預かりサービスを契約していたのでなんとか復活しました。
電話帳データはとても重要な情報なので、電話帳お預かりサービスに加入することをお薦めします。
書込番号:9566044
0点

しょぉたぁみぃさん ありがとうございますw
同じ症状の人が居たなんて…修理には出さなかったんですね。
私も今になって新品を貰った方が良かったのかなって思ってます。
今は復活して帰ってくることを祈るのみです^^;
スケジュールも再来月までギッシリ入れていたので・・・。
電話帳お預かりサービス、携帯を受取る時に入ろうと思います。
教えて頂きありがとうございましたw
書込番号:9567179
0点

昨日壊れました。私のも全く同じ症状です。
FOMAカードを前の携帯電話に差せば使えるのですね!
お恥ずかしいことに知りませんでした^^;
これからdocomoショップへ行ってきます。
書込番号:10067955
0点

私も!!
今日、同じ症状で壊れました。
しかも、出張先の大阪で…
仕事に支障出るし、超困り果てました。
ドコモに行ったら、何か確信犯ぽいなあ、と感じてしまいました。
書込番号:11075872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
