
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月22日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月20日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月17日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月17日 13:21 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月18日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月14日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
横画面でyoutubeなど色んな動画を見ると液晶の両端は表示されなくしまってます。
初めから入っているドロップは液晶一杯で映像表示されているのに・・・
折角の大画面が勿体ないなと思うんですがこれは仕方がない事なのでしょうか?
0点

元の動画ファイルが320*240とか640*480とかじゃないですか?
16:9のテレビで4:3の放送を見るのと同じでしょう。
横に伸びて変形してしまうよりは、
アスペクト固定で両脇が黒いほうが自然かと。
ワンセグの放送とか、ワイド画面のDVDを取り込んだ動画は、
ちゃんと全画面表示できますよね。
書込番号:9433570
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
2点ほど疑問がありまして、ご教授いただけたら幸いです。
タッチパネルのレスポンスの早さについて個体差はあるのでしょうか?
新宿の量販店3件回って、ホットモックをさわったところ、SH−01A並のレスポンスの早さのものがあると思えば、以前の90×シリーズよりも遅いものがあったりでレスポンスにより購入するか考えます。
ホットモックでも、かなり使い古されてきている個体は、動きが鈍く、
新しく出したきれいな個体は動くがすごく早かったです。
使っているうちに、レスポンスが鈍くなるのか、初期のロットに近いものが
鈍いというのはあるのでしょうか?
もし、個体差があるならドコモショップで購入する直前にさわらせてもらって、レスポンスが遅いから他の個体に替えてください。と注文できるでしょうか?
あまりにも個体差があるなら、他の機種にしようかと思います。
フルブラウザをしたときに上下左右のキーは斜めは押せないのでしょうか?
新宿の量販店3件回って、ホットモックをさわったところ、 フルブラウザでポインタを斜めに動かすことができませんでした。
P−01Aはななめでポインタを動かすことはできました。
あとYahoo!動画をP−01Aは動く映像を見られたのですが、SH−04Aは固まって動きませんでした。
SH−04Aは見られない動画は結構多いのでしょうか?
たくさんの質問をしてしまいましたが、
ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

みなさま、ありがとうございました。
昨日、購入いたしました。
最初は、タッチパネル戸惑いましたが、段々慣れてきました。
奥が深そうなケータイですね。
また、ちょくちょくクチコミ拝見いたします。
書込番号:9421169
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
正面のクリアボタンの押しごこちがなんですが、モックとか買った友達のやつは押すとカチカチするんですけど僕のはなんか陥没している感じで押しづらい気がするんですがこれは不良ですかね?
同じ症状の人いますか?
0点

私も購入前にモックを触った時はカチカチした感じでイメージしていたので、いざ購入時に確認したら少し出っ張りが少なく、ふんにゃりした感じだったので在庫の4個と比べてもらった所少しはましなのがあったのでその場で交換して貰いました。モックのが一番カッチリした感じで私が購入したのがまあマシでおしゃる感じのが実際かなり有りました。一番押す機会が多い部分ですのでこれだけはこだわりました。ご参考になればと思いかきこみしました。
書込番号:9406635
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

待ち受け画面表示させ、電波マーク辺りをタッチ。出てきたメニューでECOモード「明るさ固定」にするのでは駄目ですか?
書込番号:9391608
0点

キーボードランプってキーボードのバックライトの事でしょうか?
「明るさセンサー」を指で隠したままキーボードをスライドさせれば点きますよ。
明るさセンサーは横にした時、左上にある小さい丸です。
書込番号:9393400
1点

返信遅れて申し訳ありません。
フルブラウザ中にバックライトを点灯させたくなる時がよくあります。
待ち受けに戻るのに、ブラウザを終了させないとだめなのが面倒で、
キーボードのショートカットがないかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:9400419
0点

>フルブラウザ中にバックライトを点灯させたくなる時がよくあります。
でしたら
フルブラウザ中に(iモード中、iアプリ使用中、メール中とか全般ですが)
「Xキー」を押して
マルチタスク一覧を表示>「設定」>「省電力設定」(照明・省電力設定)>選択
クリアキーで戻る
でしょうかねぇ。
書込番号:9407360
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
この度SH-04Aを新しく購入したのですが、HDD内の音楽ファイル(MP3)を同期させようとしてもどうにもうまくいきません。CDから取り込み→同期でも失敗してしまいます。
以下スペック↓
使用OS:windowsXP SP2
使用ソフト:WMP11
使用ケーブル:FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02
使用microSDHC:Kingstonの4GB
WMP11を使い同期させようとするとまずWMAへの変換が始まり(変換はうまくいっています)
その後ステータスが「同期しています(100%)」と表示されてそのまま止まってしまいます。
しばらく待てばステータスが「同期停止」状態になり、「SH04Aを切断できます」というメッセージが出ます。
ファイルは壊れた(数秒しか再生されない)状態でMMFILE(iモーションなどの)フォルダに格納されます。
IMPORTフォルダには何も格納されません。
携帯側から見てもミュージックプレイヤーでの再生は出来ませんでした(認識がされない状態)
iモーションでも同様です。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいますか?またその時の対処法などを教えていただけたらと思います。
以上、よろしくお願いします。
0点

CDをお持ちなら、MP3ではなく最初からWMAで取り込んでみては、如何でしょうか?
私の場合、WMPで取り込むと邦楽のCDのタイトル、曲名が変な表示なるので、SonicStageCPを使ってWMAで取り込み、そのファイルをWMPで読み込ませアルバム画像を入れて、SH-04Aを接続して同期させています。
正常に再生出来ています。
書込番号:9390650
0点

ご回答ありがとうございます。
>CDをお持ちなら、MP3ではなく最初からWMAで取り込んでみては、如何でしょうか?
その方法は試してみました。が、やはり同じ症状が出てうまく同期できませんでした。
もちろんMTPモードで接続しています。
書込番号:9392785
0点

あとは、カードを疑ってみるとか?
違うカード持っていたら替えてみて試してみては?
因みに以前携帯(FOMA)お持ちでしたら、そちらでの確認を
してみて、出来ないようでしたらケーブル・PCも疑いがあります。
書込番号:9392858
0点

確認ですが、そのmicroSDカードはSH-04Aでフォーマットされたのでしょうか?
音楽の取り込みのオプションで、Windows Media オーディオになっているか、今一度確認してみて下さい。
拡張子が同じなので区別が付きませんが、Windows Media オーディオ プロ/ロスレスは不可です。
書込番号:9393928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
