
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年2月22日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月21日 18:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月23日 18:38 |
![]() |
6 | 9 | 2009年2月24日 10:25 |
![]() |
0 | 9 | 2009年2月21日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月21日 05:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
1日使ってみて本体を縦て右下にある3つのボタン(受話オン、オフ、プッシュトーク)が非常に使いづらい気がするのですが購入された皆さんどうでしょうか?それ以外は大満足なのですが、ボタンの位置が右利きの私には本体を握って親指の下、つまり手の腹部分にあるのはいかがな物かと思えるのです。慣れの問題なのかと練習をしているのですが、目で見て押さないと、プッシュトークがはじまり、ピポパポ♪と例の曲が響きます。しかも隣り合う3つのボタンは感覚では判断しづらいと思うのですが。。せめてキーボードのFキーとJキーだとか、シャンプーやリンスーみたいに見なくても判別できるよう頭の部分に凹凸をつけてもらいたかった。皆さんはどうでしょうか?片手で押せる領域を超えているような気がしてなりません。。。。
0点

主に何をするときに押しづらいと思いますか?
手の大きさとかも関係するのかも知れませんが、私は現在これについては問題無しです。
感覚だけでもどのボタンか判断できます。
欲をいえば 横画面のときは使わないのでもう少し上の方にしてほしかったぐらいですねぇ私は。
書込番号:9131055
0点

電子大使さん,こんにちは。
たった今,デモ機を触ってきたところです。(購入しようと思い)
ここで全く同じ質問をしようとしていたので驚きました。
急いで電話に出ようとしたときなど,押し間違いが頻発
しそうだと思いました。
しかも,近くの「切る」ボタンを押してしまったら最悪です。
指先の感覚で正確に押せる,という方もいらっしゃるようですが,
もう少し様子を見たいと思っています。
書込番号:9131311
0点

こんにちわ.
先ほど,間違えないといいましたが,
今電話がかかってきて出るときに,
切るボタンを押してしまいました(^.^)
すぐに出るボタンを押したので,
問題なく通話はできましたが,
ちょっと焦りますねw
あわてずに出るには,この方法が良いと思います↓
まず,電話がかかってくると,たいていの人が
誰からかかってきたのか見るために,画面を見ます.
確認したら,サイドの出るボタンではなく
フロントボタン(通常クリア等で使うボタン)を押すと良いでしょう.
フロントボタンを押すと,画面に電話に出るボタンが現れます.
この方法は1手間増えるので,面倒かもしれませんが
以外といいと思います.
iPhoneみたいにできると一番いいんですけどねぇ.
書込番号:9131353
1点

。。。ぴ〜。。。さん,こんばんは。
なるほど,そういう方法がありましたか。
ショップ(DSではない)の方も,この方法は
ご存じなかったようです。
別のボタンを押した後でも,「出る」ボタンを押せば
無事通話ができるのも意外でした。
やはり,実際に使用している方の報告は非常に参考になります。
ありがとうございました。
(スレ主さん,頭越しに勝手にやりとりしてしまい申し訳ない・・・)
書込番号:9132622
0点

私もまだ使いこなせず、何度か保留にしたりしてしまいました。
今までの携帯とは、やはり扱いが違うので直感的操作では分からない事もありますね。
フロントボタンを使うのは良いですね。
勉強になりました♪
書込番号:9132630
0点

なるほど!>ぴーさん
たしかに横のボタンを無理やり押さなくても前面下のボタンを押したら画面に受話オフボタンが出現しました!!電話を切るのに2回ボタンを押さなければいけませんが、コレならまだ我慢ができます。しかしこの前面のボタンも押しづらいと言えば欲になるのか。。ボタンが細すぎて指の腹で押したくらいではヘコミマセンね。。指先か できればツメで押したくらいがちょうどいいですね。メーカーさんに怒られるこもしれませんが、この細い米粒ほどの大きさの1軍ボタンがツメ先で何回も押され、何年もつのだろう?と思えてなりません。。そう思うのは私だけでしょうか。。。。
書込番号:9134009
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
この機種の説明書に、手書き認証の機能について書いてあるのですが、
使い勝手等をお聞かせ頂けますでしょうか?
・どの機能のロックに使えるか
・認証の精度
・認証までは面倒でないか
ちなみに、私は現在F905iを使用していて、指紋認証を非常に便利に
感じており、手書き認証がその代わりになれば・・・と思っています。
0点

ワタシもF906ですが、Fに代わるセキュリティー携帯は他に無いようです。
息子がSH-03ですが、Fの指紋認証にはとうていおよびません。
Fほどのセキュリティーを望まない選択が必要と思ってます。
そういうワタシもSH-04を購入予定ですが(^^;)
書込番号:9131734
0点

手書き認証使ってますが、英語だと意外に認証しやすいですよ!
でも、たまにそれで認証したのかよ・・・
ってときもありますけどねf^_^;
書込番号:9131858
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
Bluetoothキーボードを2つ購入しました。
どちらも接続でき、メールも携帯操作も可能でした。
◎SKB-BT09BK(サンワサプライ)
大きいだけあって、操作性は良かったです。
まるでPCをマウスなしで操作しているようでした。
○CPKB/BT(アイ・オー・データ)
見た目はシンプルで良かったですが、やはりちょっと小さいかな。。。
これを使うならQWERTYキーでも一緒かな(^^;)
どちらも共通して言えるのは、一例を言うとメール作成においてメールの本文を入力するまでは良いが本文作成画面からメール送信画面には戻れない(SH-04A本体の決定ボタンを操作する必要がある)ということです。
すべてをキーボードで操作できると思わない方がいいです。
まぁ、それでもメール本文を入力するのは今までの携帯から比べれば
雲泥の差ですけどね。
1点

情報として追加ですが、RBK-2000BTUもちゃんと動きました。
ただし、決定ボタンはやはり携帯側での入力が必要です。
補足まで。
書込番号:9132646
0点

CPKB/BT(アイ・オー・データ)なら、
メール本文作成から、送信出来ます。
Ctrl+Enterで、メール作成(送信)画面に戻れ、
F1キーで、送信できますよ(^^)v
書込番号:9143302
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
昨日ショップの人が言われてたんですが
今月末ぐらいに先月までやってた「ご愛顧割」が復活するそうです。
10年以上ドコモを使ってる人なら、機種変更で5,250円引きなど。
私は今F905ですが、SH-04が気になります。
1点

都内のマイショップ指定しているDSに聞いたんですが、
わざわざ確認して調べてくれたものの
ドコモ全体ではそういうキャンペーンの予定はないようですと言われました。
あるとすれば地域かDS毎であるのかもしれませんといっていました。
書込番号:9130747
1点

私は九州なのですが、
もしかしたら月末からご愛顧割というのはドコモ九州だけなのかもしれませんね。
よく調べず投稿してしまってすいません。
皆様最寄のショップでご確認下さい。
書込番号:9130919
1点

昨日購入したのですが、店員さんに「5,000円のクーポンは届いてますか?」と聞かれ、届いてないと思います・・・と言ったら
「5,000円引きなさいと書いてあるので引きます」と(笑)
ちょっと得した気分でした〜♪
書込番号:9131553
1点

ここぽえさんへ
発売日の2月20日に購入できて、予想外の5000円割引良かったですね!!
参考になりましたm(__)m
ちなみに、ここぽえさんはどの地域ですか?
東海地方(旧ドコモ東海)では地域限定の、ご愛顧割を実施しているみたいですが…。
docomoSHOP(DS)ですか?販売店ですか?
ここぽえさんは機種変更ですよね?
具体的な項目明細、割引明細を教えてくださいm(__)m
書込番号:9132027
0点

TokyoAZさんへ。
私は岩手県盛岡市在住です。
機種変更をDSでしました。
クーポンのことは詳しく聞かなかったんですが、明細には(東北)「機種変更限定クーポン」
と書いてありました。
店員さんは「届いてませんか?」と言っていたので、料金明細と一緒に入っていたのかな。
よく見ないで捨ててしまってたんだと思います。
書込番号:9132459
1点

ここぽえさんへ
早速、回答返信ありがとうございますm(__)m
参考になりましたm(__)m
岩手県盛岡市で、東北限定割引クーポン適用だったんですね。店員さんから割引の案内もあって割引されたのは良かったですね!!
卓上ホルダーの書きこみもとても参考になりましたm(__)m
ユーザー、使用者としてのいろんなレビューを楽しみにしてます!!!
書込番号:9132607
0点

どこかのサイトで見ました
27日からのご愛顧割引みたいな割引の復活です。
噂 程度です。
書込番号:9132666
0点

ここえぼさん、はじめまして。わたしも岩手在住ですが盛岡のどこ店でしょうか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:9146997
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
以前よりこの機種が気になっていたのですが、ご購入された方へ質問があります。
私はシャープ製を3世代利用しており、現在はSH903iTVを利用しているのですが、気になっている点が2点あります。
1点はサクサクと動かない。反応が遅く、フラストレーションがたまることがあります。ドコモショップで聞くと、NECとパナは反応が早いですが、シャープは遅いとのこと。
このSH−04Aでは改善されていますでしょうか?
もう一点は、ワンセグの感度についてです。
これも、パナに比べると、感度がわるくすぐに固まってしまいます。
特に電車の中では固まってばかりで隣でパナでワンセグを見ている人は
ずーと見れていますが、私の携帯では固まっている時が往々にしてあります。
ご利用の皆様に上記の点について、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

NECとパナソニックの機種は所有していないため、hirosdkさんの質問に対する答えにはならないかもしれませんが、使ってみた印象は若干モサっとしているがストレスを感じるほどではないといった感じですね。
ワンセグの感度ですが、これは環境によるものが大きいので参考程度に。
私の知り合いの携帯(2,3年前の機種)やPSP、NDSのワンセグでは映らない場所でも、この携帯では映ったりしてますね。
また1日しか使っていないのですが、自分の機種だけ映らないといった場面は今のところないです。
最新機種との比較は他の方にお願いします。
書込番号:9129495
0点

F−01AとF−03AにN−01Aを家族や自身の仕事用として持っていますが、サクサク感はFシリーズには劣りますが、以前の906よりは断然サクサクです。ウェブ上のテキスト入力が906時代にはバグでは無いかと思う程のトロさでしたが、全く問題無し、N−01Aよりは断然サクサクですし、友人のP−01Aと比べても負けず劣らずでメニューの表示にかかる時間はSHしか早かったですよ。ワンセグは感度は我が家では同じSHARP3.5インチ液晶のW64SHに一歩劣りますが、我が家での視聴は全く問題無くて、ビルの間でも受信はしてくれてますよ。しかしPのワンセグ感度は最強みたいなんで、確かにSHはワンセグアンテナマークが1つになると画面が止まりますね(^-^;
書込番号:9129594
0点

旧世代からではありますが、NEC、パナ、シャープ、富士通の機種を一通り経験しておりますが、レスポンスは以前からパナがぶっちぎりで遅いと思います。
SH04の購入前に、上記メーカーのホットモックも手に取り確認しましたが、パナのレスポンスは相変わらず遅かったですよ?こちらのサイトの評価でもパナの機種はレスポンスの評価は低めにつけられていますね。
レスポンスの良し悪しは個人の感じ方にもよるので、僕の独断と偏見でしかありませんが・・^^;
レスポンスの速さは富士通がダントツだと思います。SH04もレスポンス自体に不満はないですが、タッチパネル故に慣れないと別のところを触れてしまったりするので、注意が必要だと感じました。
ワンセグ感度はパナが一番強いと思います。
書込番号:9129721
0点

むかし、sh903itvでおなじようにレスポンスの遅さで苦労しましたので参考まで
まず、文字入力のレスポンスですが、903itvと比べると格段にあがってます。
メールの早打ちされる方はわかりませんが、普通の人が使用する分には問題無いと思います。
個人的な意見ですが、昨日機種変するまえのp905iより変換速度早くてまんぞくしています。
あとワンセグですが、私の使用地域では、やはり受信感度はpに劣るように感じます。これは前レスさんにもかいてありましたが、受信場所というのが大きく影響してくるので、必ずしもどこがいいというのはないのでは?
ただ、個人的に自宅で確認したところは、sh903itvあまり大差ありませんでした。
いろいろ一長一短あるので、最終的には何の機能を重要視するかですね。
書込番号:9129930
0点

>ドコモショップで聞くと、NECとパナは反応が早いですが、シャープは遅いとのこと。
これはどうでしょう。自分は現在はP906、職場でSH905、かみさんがN905から今は自分がP906の前に使っていたF905を使っていますが、この中ではNとPが遅いです。N-02Aの遅さも有名ですし。
ダントツに早いのはF905でしたが。
書込番号:9129984
0点

F905iがダントツ??
F-01A SH-01AからSHモバイルG3というチップを積んでるので(906まではG2)、これらを使ってしまうとF905iがモッサリに感じますよ。特に文字入力は、あれ?こんなに遅かったっけ?と思うほど今のFとSHのPRIMEシリーズはサクサクですよ。
書込番号:9130080
0点

テーボランさん、すみません、自分が上げた中でという事です。
確かにF-01A SH-01Aは、店頭でさわっても、友人のF-01Aをさわっても思わずニヤついてしまうくらいサクサクですね。あまり触るとP906が余計遅く感じてしまいます。
SH-04も店頭でほんの少ししか触れませんでしたが、反応速度は全く問題ありませんでした。後はタッチに慣れる事が出来るかどうか。いっぱい人がいてあまりゆっくり触れませんでした。
書込番号:9130470
0点

以前、N905i P906iを使っていましたが、P906が最低でしたね。
N905は、昨日の割にレスポンスよかったです。ですが、SH-04Aはそれらと比べものにならないくらいレスポンスは改善しているように思います。
ただ、タッチパネルですので、左手一本でメールを打つとき【あ】をタッチするつもりが、【た】が反応してしまいます。親指の腹の部分で反応してしまうためだと思います。
そのため、少し上の方をタッチすることになれるまではかなりいらついています。
また、クリアボタンが閉じた状態だと下過ぎでとても押しづらいです。しかも堅い。
文字入力(タッチパネル)で、かなり本気で連打しても大丈夫です。【あ】を5回ファミコンの連打風におしても、(お)の表示になります。これは驚きです。
フルブラウザの速度ははっきし言ってそんなに変わることはなかったです。(P906・神戸市垂水区)
フルブラウザや、アプリは電話の切るボタンを押して終了なので、かなり使いにくく思います。スライドさせた状態だと、ボタンがとても押しにくく思います。
タッチパネルで、環境設定や、アプリを使うには、タッチを2回しないと反応しないため、少しさわる感覚が多くなり、めんどくさいでうす。
以上、走り書きなので読みづらいとは思いますが、ご勘弁ください。
あくまで、個人の感想です。
書込番号:9131248
0点

早速、ご返答いただきありがとうございました。
非常に参考になりました。
私が現在使用しているSH903iTVに比べるとだいぶ改善されているようですね。
安心しました。
あとは価格との相談だけですね。
書込番号:9132354
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
これは便利 SH-04Aなら
ヤフーオークシヨン入札状況見ながらできそうですね、
モバイルPC買わずに済みそう
携帯料金だけで
早速買いに行きたいが
どなたか問題点ご教授願います
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
