
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年2月12日 19:10 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月11日 17:12 |
![]() |
17 | 3 | 2009年2月11日 05:11 |
![]() |
4 | 11 | 2009年2月15日 18:11 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月10日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月11日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
そんなことはないですよ。
現在iPhone 3Gを利用していて、液晶に保護シートを貼っていますが普通に操作できます。
なのでSH-04Aでも問題ないのではないでしょうか。
書込番号:9078536
4点

そうですか。やっぱ大画面なのでフィルム貼りたいし、タッチが鈍かったらいやだなぁ
と思ってました。
Al Knightさんありがとう
書込番号:9082417
0点

今日量販店で見てたらドコモの売場に同じシャープでタッチ機能のあるSHー03A用保護シートが売ってました。SHー04Aも多分大丈夫なのでは。
書込番号:9082859
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
キー配列に関するトピが
すでに立ってますが、
やや論点がちがいますので
別トピで、立てさせていただきました。
ずっとムーバを
使い続けていたんで
そろそろ・・・と俄然SH-04Aを買う気で
今日、サンプル品を見てきました。
一点、すごく気になったことがあります。
キーの文字のデザインというかフォント・色合い・サイズなど
総じて見た印象が
とても安っぽく思えたのです。
写真でみるのと、現物で違う部分だと感じました。
見やすいといえば、それまでですが・・・
キーの数が少ないうんぬんも
たしかにそうですが、
デザイン重視の私としては
スクリーン部をスライドして
あの文字が出現すると
やや冷めます・・・
いまの選択肢からいくと
買う可能性は高い・・・
でも長くつかえそうなだけに
気になる点は皆さんのご意見も聞きたいです。
0点

自分もたった今、全色モックを触って帰ってきたところです。
文字のデザインですが、それほどいやな感じはしませんでしたが、ちょっと読みにくいかも?
と思いました。
ピンクは読みやすく、文字のデザイン的にもマッチしていると思うのですが、白と黒であのフォントは、いまいちミスマッチといった感じでしょうかね。
ただ、ゴシック系のデザインでもスマートさがなくなってしまいますし、難しいところではないかと思います。
で、別に疑問に感じたところなのですが、あのキーは、照明ありなのでしょうか?
暗いところでは光るのか?光るとすれば文字だけなのか、ボタン全体なのか・・・・
疑問に思いました。
自分も買う気満々なので、早くホットモックを触ってみたいと思いました。
書込番号:9076286
0点

>ayahito01さん
そうなんですよ。
ピンクって意外とシックリきていて
3色の中でも一番イイ感じでした。
文字色も他のはシルバーでしたが
ピンクのみ黒で、本体色に一番馴染んでましたので
買うならピンクか・・・?って
思ったほどです。
キーはモックの印象では
光らないように思えました。
あれで光れば「おぉ!」なんですが。
書込番号:9076338
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

カタログ見て、かなりほしくなってきました。 (^−^)
発売が待ち遠しいです。o(><)o
書込番号:9074135
0点

注目度ランキングでついに一位に躍り出ました。カタログ画像も出てきて盛り上がってきましたね。去年の発表から待ち続けて早幾月…漸く発売間近…結構長かったですね。猫も杓子も折畳み携帯で飽きて来たのもあるし、今使用中のケータイがダメダメなので早く替えたくて…去年の発表で、おっ!て思って節約倹約生活でコツコツ貯めて準備万端!待ち遠しいです。
書込番号:9074233
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
みなさんは、この携帯は、フルタッチ携帯として期待していますか?
それとも、QWERTYキー搭載の、iモードが使える携帯として期待していますか?
掲示板を見ている限りでは、どうも、フルタッチ携帯(931SHの代替品)として期待している人が多いように感じました。
私は現在ソフトバンクなのですが、SH-04Aの為にドコモに替えようかと悩んでいます。それは、フルタッチ携帯としてではなく、QWERTYキーを搭載した携帯したハイスペック携帯として、魅力を感じているからです。
だって、携帯のメールって、面倒じゃないですか???
もうあれが嫌で嫌で。PC見たいに簡単に打てればいいのになって思うからです。
これまでに発売されたSMARTフォンは、パケ代が割高になりますし、922SHは、便利だと思えるシーンが限定されていて、携帯らしさが薄らいでいる気がします。
iモードだけの接続でパケ代も抑えられそうですし、メールの面倒臭さも払拭でき、尚且つスタイリッシュな携帯。とっても魅力的だと思います。
モックを見る限りでは、931SHよりはスタイリッシュに見えましたけど、液晶のサイズでは、やや見劣りしていますね。
私が思うに、フルタッチ携帯として魅力を感じている方は、931SH、もしくはiPhone 3Gの方がよいのではないかと思います。
931SH
・液晶の大きい(タッチパネルの誤作動防止の為重要)
・10キー搭載(万人受けするのはこちら)
iPhone 3G
・アプリケーションが豊富(SH-04Aはiアプリ限定)
・機種代が低価格(おそらく月々1500円以上の差、電池交換代をまかなえる)
QWERTYキーを魅力に感じないのであれば、やや中途半端な気がします。
おそらくソフトバンクから発売されていれば、922SHのニの前になっている気がしてなりません。
長くなってしまいましたが、皆さんはやはり、私と同じようにQWERTYキーに魅力を感じていて、この携帯に注目されているのですか?
それとも、SHのフルタッチ携帯として期待しているのでしょうか???
私はドコモに乗り換えしてでも、この携帯がほしいですね!!!
0点

私的にはフルタッチ携帯として期待します。
自分も現在ソフトバンクを使用中なのですが、もうだいぶ使っているのでそろそろ変えたいと思っていました。
931SHにしようとも思いましたが、ソフトバンクはDL規制をかけているので、あれだけのスペックがあるのに・・・と思いました。
ドコモではそういう規制がなさそうなので、画面も大きなこの機種がいいなと思いました。
QWERTYキーですが、両手より片手で操作する場面が多そうなので、タッチパネルのレスポンスに期待したいです。
書込番号:9066511
1点

今ドコモを使っててコレに魅力を感じてる人は、ドコモの機種の中から選択してるということじゃないのかな?
931SHやiPhoneが欲しい人。それをドコモで欲しがってると思います。
パソコン慣れしてると、携帯で打つの面倒。。。私も同じです。
でも結局は慣れでしょうね。
パソコン風という味付けをする為のキーで、先の方も書いてらっしゃいますが、両手で打つには難しいような。
書込番号:9066755
1点

私はどちらにも魅力を感じています。
どちらかと言えば私は携帯での入力は得意で無く、あまり好きでは
ないので、QWERTYには期待を寄せており、文字入力以外の操作では
フルタッチに期待しております。
更にモックを見てデザイン並びに質感にも魅力を感じました。
使い勝手は慣れもあるでしょうが、私にとっては久々に所有欲が沸く
機種であるために、発売が待ち遠しい限りです。
書込番号:9067093
1点

皆さんこんにちは。
自分もQWERTYキー+imodeに魅力を感じている一人です。
スマートフォンでQWERTYキーは他にも選択肢がありますが、
上記の選択肢はこの機種だけではないでしょうか?
特にドコモの場合(正直なところ他社はよく分かりませんが)
スマートフォンの通信料はかなり高く付くため、
それならばと、iPhone(ソフトバンク)への移行も考えてました。
家族割りのこともあって自分一人では済まないため、この機種は非常に楽しみです。
書込番号:9070224
0点

これはqwertyがメインでしょうね。
タッチメインならわざわざ一般的でないqwertyを載せず、テンキーにしたはず。
いかにタチパネが優れていても物理キーの方が打ちやすいに決まってますから、最初物珍しさでタチパネ入力しても、そのうちに、両手が使えるシーンではキーボード打ちしたくなるはず。
そのとき、テンキー入力に慣れていて速いって人達は「ああテンキーで打ちたい」って思うはず。普段のテンキー打ちが上手であればあるほど、ストレスを感じるはずです。また富士通端末などの優れた変換能力を持つ機種を使い慣れていればいるほど、ストレスでしょうね。逆説的ですね。
でもqwerty派なら、もともとqwerty打ちたくて買ったはずなので、ストレスはないはずです。
結局、買う人が普段テンキー入力で高速打ちしてたり、テンキーの存在が無くてはならないほど依存してたりすれば、目新しさだけでこの機種を買うことは、物理キーでのテンキー入力をあきらめることにつながるわけです。だから、その不便さを考えた上で購入すべきでしょうね。
書込番号:9073757
0点

>パラダイムシフトさん
鋭い観察に敬服します。私がモヤモヤっと思っていることを見事にコメントしてくれました。
実機が出たらqwertyキーボードがどれくらい打ちやすいかを体験してから購入された方が良いと思います。私もまずは実機にて長文入力をしてみたいと思います。スマートフォンを数機種使った経験上、数字キーと句読点が独立キーでないのは自分的には厳しいと思っています。
発売後の皆さんのコメントもぜひ参考にしたいと思います。
書込番号:9074328
0点

こちらこそ、スレ主さんのqwertyメインではないかとの内容を見て、
「ああ、判ってる人は判ってるんだな」と思った次第です。
確かに「数字キーが独立していたらよかったのに」と私もとても残念でした。
ケータイwatchの開発者インタビューを見て、もっと残念に感じました。
必要に迫られてではなく、見かけをスマートフォンっぽくしないためにキーを減らしたというのですから。
しかし、横スタイルでのキー入力を考えてみれば、私の場合、両手で下から持って両手の親指・あるいは左手親指と右手人差し指で交互に入力となりそうです。そのとき、数字入力するときだけ左手親指でFnキーを押し、右手親指か人差し指で数字に対応するキーを押せば良いわけです。パソコンのようにピアノ打ちではないので、Fnキーもそれほど入力を邪魔しません。加えて、電話番号や暗証入力の場面では、Fnキーを押さなくても、数字入力優先になるようです。
ですからパソコンのキーボードほどではないにしろ、それなりに使いやすいのではないかと思っております。今の機種がすごく古いのでどうせそのうち買い換えるつもりでしたから、もう買うと決めて予約しています。使い慣れたらテンキー入力できなくなってしまいそうな気がしています。
書込番号:9074946
0点

すみません、kuo1994kuoさんへの返信でしたが、
kuo1994kuoさんがスレ主と思いこんでしまいました。
でもスレ主さんもqwertyメインとの解釈でしたよね。
書込番号:9074970
0点

タッチパネルで、iphoneにあるフリック入力ができれば
かなり魅力が増す気がしますがいかがでしょうか?
特許で抑えられてて無理なのでしょうが・・・
フリック入力はご参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
書込番号:9079114
1点

文字入力なら断然QWERTYがメインでしょう。
しかしそれ以外ならタッチパネルがメインですね。
書込番号:9084183
0点

僕はソフトバンクの922SHを使っていて、これはその種類のQwerty携帯の最新機種だと思ってます。922SHの使い難さがかなりタッチパネルで解消されているような感じです。多分ソフトバンクの次回の新製品では932SHのチップセットが入った次期922SHが発売されると確信してるんで、ひたすら待つつもりです。922shのPCブラウザーがあまりに使えないので、ソフトバンクからe-mobile回線が使えるようになった段階で、Touch Diamondの2台体制にして、WiHiでのPCブラウザー(とFM)を補うつもりです。1台で全て可能なケータイは商売上の理由?かなんかでどこも販売しないみたいだから、しょうがないね。
書込番号:9099845
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
昨日DSでモックを見てきました。
表題どおりですが、このキーボードはちょっと微妙なように思います。開発者のインタビュー記事を見ると「キー数を減らして打ちやすくした」とか、「難しい機種と敬遠されないため、特に女性に配慮して、キー数をわざと減らした」とありました。しかしながら、いくらなんでもキー数が少なすぎるように思います。せめて数字キー、TABキー、句読点(、。)キーは独立してあったほうが良かったのではないでしょうか?
今日の女性は通常の携帯入力でもものすごい速さで文字を打てます。特に女子高生はキーボードいらずでも十分打てます。ですので、この機種に興味があるのはPCライクな入力環境を求める人、Windows mobileに限界を感じる人、要はニッチな方々ではないかと予想します。隣にHT-01Aがおいてあり、非常にPCキーボードに近いキー数と配置で、多少キーは小さいでしょうが私には好印象でした。SH-04Aの液晶+HT-01Aのキーボードが一番の理想ですね。
発売前の盛り上がっているときに水をさすようで本当に申し訳ありません。ただ、皆さんがこのキーボードに対してどのような感想をもたれているか、お伺いしてみたいと思いました。
0点

私も少し、キー数が少ないようには感じました。
でも、キーの大きさはとても良く感じています。
両方叶えるとかなり大きな機種になってしまうので難しいところだとは思いますが、
…要は慣れろと言うことなんでしょうね(汗)
私は時々爪を伸ばすので、あまりキーが小さいのは逆に打ちづらいかな〜?と思いました。
男性はそういう事、ないですからね…。
書込番号:9065961
0点

>Bluenote-Loversさん
コメントありがとうございます。私の手は男性としては普通サイズだと思いますが、HT-01Aのキーは楽勝でプチプチ押せます。ドコモでiモード携帯+キーボードはこの機種しか選択肢がありませんので、おっしゃるようにユーザーが慣れるしかないでしょうね。先ほどSH-04Aの液晶+HT-01Aのキーボードが理想といいましたが、よく考えたらイーモバイルのEM-ONE(シャープ製)をそのまま小型化した感じでもよかったかもしれません。
いずれにしても、このシリーズがこの機種で終わりにならないように願っています。
書込番号:9067065
0点

私はキーの数が少なくていやになって買ってもすぐに売ってしまうタチなので、キーの数を減らすのは嫌ですね。Advanced W-ZERO3程度が一番よい。ただ、W-ZERO3はキータッチが重いので、入力が疲れます。ちょっと触ったら入力されるぐらいが、この手のデバイスの場合ちょうどいいとおもいます、パソコンじゃないので。
キーが少ないと、入力したいときに迷うのでイラつきます。キーピッチが狭くても、W-ZERO3見たいにでこぼこがあれば問題ないと思います。
書込番号:9069960
0点

>MI-E1 Loveさん
コメントありがとうございます。
W-ZERO3、EM-ONEなど、おーと驚く魅力的な機種を作り出してくれるのはやはりシャープしかないです。SH-04Aには、スマートフォンに近いキーボードを付けてほしかったなと思います。
書込番号:9072966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
