
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年9月19日 08:57 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月24日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月15日 21:14 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月15日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月8日 05:03 |
![]() |
2 | 25 | 2010年1月9日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
2009年6月製造以前の製品についてですが、スライドがガタついたりフリーズしたりと不具合の報告があるようです。実際に使用されている方、いかがでしょうか?宜しくお願い致します。
1点

スライドのガタつきに限らず、数々の不具合が散々ココに報告されていますよ。
一度、ご覧になって下さい。
書込番号:10173443
0点

僕は未だに、これと言った不具合出てないけど・・・
当たり引いてる人も居る様だけどね。気にしていたら買えないと思う。
書込番号:10173525
0点

2週間前くらいですが、突然電源が入らなくなり、ドコモショップで本体交換をしてもらいました。
電源が入らなくなったのはこれで3度目です。
それまでは再起動を繰り返したり、突然のシャットダウンをしたりとショップの店頭で
再現されたりしたことがあり、そのたびに修理や本体交換を行いました。
今の4台目は安定して使えています。
当たり外れはあるようですね。
書込番号:10174339
0点

発売日に買いました
最近メールを作成するときにフリーズするようになりました。
スライドはあまり気になりませんよ。
書込番号:10175890
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
fomaの機種交換を検討しています。
機能的にはこの機種が一番求めているものにあっていると考えているのですが、三年ほど前に使用していたsharp製の機種のバッテリーがひどく、一年とたたないうちからバッテリーを交換する羽目になったことを思い出しました。同時期にsoftbankのシャープ製品を使っていた知り合いも同じだったようです。ソフバンの場合はバッテリー無償交換があったようですが。この一件からsharpのイメージがとても悪く、購入をためらっています。
この機種に関して、そういったことがないか、ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか
よろしくお願いします。
0点

バッテリーの持ちは使い方次第で極度に変わります。
これまでNをずっと使ってきましたが、1年ごとに買い換えてます。
アプリは携帯の能力を大幅に消費しますので、バッテリーも通常の待機状態以上に電流を消費します。当然発熱をしますので、充電しながらアプリとか使うと、バッテリーの寿命はものすごく減少します。
結果電池が購入時からふくらみ始めたら、買い換えってのが賢いと思いますよ。(だいたい1800円くらいしかしませんし)
書込番号:10167292
0点

う太郎さん
参考にしてくださいw
現在販売中FOMA
電池保持ランキグ
@一番は しゃべっても じっとしてても 保持 N-05A トップみたいですw
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare_wide.html?selectModels=N05A%7CF09A%7CSH02A%7CP06A&selectItems=I_2_0_4%7CI_0_0_1%7CI_0_0_2%7CI_0_0_3%7CI_0_0_4%7CI_0_0_5%7CI_2_0_1%7CI_0_1_1%7CI_0_2_1%7CI_1_0_2%7CI_1_1_2%7CI_1_1_3%7CI_1_2_1%7CI_1_2_5%7CI_1_3_4%7CI_1_4_1%7CI_1_5_5%7CI_1_6_1%7CI_1_7_4%7CI_1_8_1&from=FROM_RESULT
A
SHシリーズ電池保持ランキング
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare_wide.html?selectModels=SH02A%7CSH03A%7CSH04A%7CSH05A&selectItems=I_2_0_4%7CI_0_0_1%7CI_0_0_2%7CI_0_0_3%7CI_0_0_4%7CI_0_0_5%7CI_2_0_1%7CI_0_1_1%7CI_0_2_1%7CI_1_0_2%7CI_1_1_2%7CI_1_1_3%7CI_1_2_1%7CI_1_2_5%7CI_1_3_4%7CI_1_4_1%7CI_1_5_5%7CI_1_6_1%7CI_1_7_4%7CI_1_8_1&from=FROM_RESULT
B静止時じっとしてても消耗ランキング
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare_wide.html?selectModels=SH01A%7CL03A&selectItems=I_2_0_4%7CI_0_0_1%7CI_0_0_2%7CI_0_0_3%7CI_0_0_4%7CI_0_0_5%7CI_2_0_1%7CI_0_1_1%7CI_0_2_1%7CI_1_0_2%7CI_1_1_2%7CI_1_1_3%7CI_1_2_1%7CI_1_2_5%7CI_1_3_4%7CI_1_4_1%7CI_1_5_5%7CI_1_6_1%7CI_1_7_4%7CI_1_8_1&from=FROM_RESULT
C
おしやべり通話はじまると消耗ランキング
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare_wide.html?selectModels=P04A%7CP05A%7CF04A&selectItems=I_2_0_4%7CI_0_0_1%7CI_0_0_2%7CI_0_0_3%7CI_0_0_4%7CI_0_0_5%7CI_2_0_1%7CI_0_1_1%7CI_0_2_1%7CI_1_0_2%7CI_1_1_2%7CI_1_1_3%7CI_1_2_1%7CI_1_2_5%7CI_1_3_4%7CI_1_4_1%7CI_1_5_5%7CI_1_6_1%7CI_1_7_4%7CI_1_8_1&from=FROM_RESULT
↑覗いて比較してみてね
電池無償交換は
DOCMOプレミアクラブステージ2年使用すると電池無償交換1回だけ
電池ふくらみ等はべつに判断するみたいです
プレミアクラブ
ランキングは
プレミアクラブ10年以上年間20.400円の方
サードステージ8年以上年間12.500円の方
セカンドステージ5年以上年間8.400円以上の方
ファーストステージは1年未満年間8.400円以上の方?
ランキング分け
そんな感じ
お好みしだいでsu〜
^と(^^)/hi
書込番号:10167473
0点

私の利用状況を羅列してみます。
主な利用は、Webメールチェック、メール受信(1日200通前後)、メール送信はBlog投稿とそのための写メ(平常時:1〜2本程度、出張時:5本程度)
ただし、通話はソフトバンクに任せして余り通話しない。
音楽やワンセグはほとんど使わない。
どこにも行かない休日や、平日通常勤務では、バッテリーは1日もちます。
出張では、頻繁なWebメールチェックで、朝8時スタートで夕方18時にはバッテリーが空になること多いです。
予備のバッテリは、Nやソニエリ機種問わず必須アイテムで、常に持ち歩いていますが、SH-04Aでは、電源アダプターと予備電源が一体になったバッテリーをもっち歩くようになりました。
※リンケージ リチウム電池内蔵AC充電器 マルチ ACL-03W
元々、予備バッテリーと電源アダプターを持ち歩いていたので、違和感なく便利に使っています。
SH-04Aで驚いたのは、バッテリーの残表示
3段階(本)あるのだけど、1本減るまでは長いけど、その後はあっという間に終わり、慣れるまであわてました。
個体の問題かな?わからないけど、、、
1本減で、電源の心配しないといけないですね。
朝8時スタートして、夕方17時に1本減して、18時で空って印象があります。
最近思うのですが、
シャープの開発陣の意識レベルは、目の付けどころがシャープなだけに、かなり浮世離れしているような気がしてならない
今日この頃です
以上、私の場合でした。
書込番号:10170361
1点

ドコモプレミアクラブについて、以前バッテリーを無料でもらいました。
そのときのお話だとこんな感じ。
・同一機種を使い続けると年1回は無料でバッテリーがもらえる。
私の場合、10年以上ドコモユーザなのでプレミアステージとされ、毎年貰えるとのこと。
でも頻繁にWeb参照するだけでも結構電池使いますよね。なので毎日充電するか、予備バッテリーをはじめから購入すべきかなと思いました。
■電源安心パック
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html
■無料会員制サービス(ドコモプレミアクラブ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/
書込番号:10204243
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
この機種のQWERTY+タッチパネルという使い勝手には概ね満足しているのですが、
ひとつ、どーにかしたい問題があります
新着メールの題名、差出人をノータッチ、もしくはワンタッチで確認したいんです
以前使っていたD905iは、待受画面に表示されるので、画面灯ければ確認できました
メールテロップ機能がある、ということで安心して機種変したんですが、
待受画面、iアプリ、卓上時計時等、肝心な時に表示してくれない、という、
意地悪されているとしか思えない機能となっています
さらに、メールお知らせランプも4秒おきのみでカスタマイズできず、
ぱっと見では確認できないですし
こんな些細な悩みなのですが、
ユーザーさんで、何かいい方法ご存知の方いませんでしょうか?
0点

メール着信ランプパターンの設定が有りますのでこの中から選択するしか無いと思います。
パターンは全体、グループ、アドレス毎それぞれに設定できます。
着信メールの件名表示は、私も不便に思ってます。
個人的には、新着メールの通知が一度受信BOXを開くと未読メールが残っていても消えるのが不便に思ってます。
D905iの待受カスタマイズ機能では、メールとかスケジュールの新着情報がすぐ確認出来て使い勝手がよかったんですけどね・・・
書込番号:10150684
0点

>Kabachan_dayoさん
同じく”D”からの乗換組ですか!?
やはり不便に感じますよねぇ
メール着信ランプパターンは着信の瞬間しか見れないですよね?
ずっと点いていてくれるならまだ使えそうなんですが
バージョンアップで機能追加(改善?)されないですかねぇ・・・
SHARPさん、お願いします!
書込番号:10158756
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
新しい製品の購入時には、いつも参考にさせていただいております、ありがとうございます。前置きが長くなりましたが、もうすぐ現在の携帯使用歴が2年近くになるので、この携帯に機種変更予定で、お店を回っております。その結果、ビックカメラが、10%のポイント付きで、4万1600円(ご愛顧割10年超、オプション加入)でした。他のお店でも4万1600円でしたが、ポイント分だけビックカメラが安かったです。
このあたりが妥協どころかなという感じですが、これから先、もう少し安くなりますか?
1点

昨日、埼玉県北部のコジマで機種変更19,800円の表示で販売していました。
当社オプション加入とありましたが、詳しく聞きませんた。
週末限定だったのかも知れませんが、私は先月都内のヤマダで新規0円で購入しましたので、探せばこれからも出てくるのでは?
(この板でも、都内のDSで販売されていたとの情報がありましたが、確認しましたが残念な事に完売でした)
価格.comや2chを、こまめにチェックしていますと本当にお得情報教えて頂けます。
頑張って下さい。
書込番号:10155178
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
妻の携帯(au)が2年になり更新月を迎えたため、解約金の発生しない今月中に新しいのに変えようと9/6(日)午後に電気屋巡りをしました。
自宅の奈良市の近所にあるミドリ、ジョーシン、ケーズに行きましたが、予算が15,000円以下で探していたので妻の気に入った物がなかなか見つかりませんでした。
ここもないだろうと思いながらもヤマダに行ったらSH-04がMNPに限ってですが0円となっていましたので、これしかないということで即効契約してきました。
妻は、まだ慣れないためか悪戦苦闘しながらも、ローマ字入力とタッチパネルが大変気に入ったようで楽しそうに使っています。
0点

ご購入オメデトウ御座います
記録的最安値ですねw
こねくり回して楽しんで下さい
書込番号:10118716
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SO905iから、キーボードに魅かれて乗り換えたものです。
カメラの画質は、余んまりな機種から乗り換えなのでgoodで良いのですが、1点どうしてもできないことがありお尋ねします。
前々機種、前機種を含め撮影時にオートフォーカスロックをすると、同時に露出もロックされたのですが、SH-04Aでは、オートフォーカスがロックしても露出はオートのままです。
オートフォーカスをスポットにしたり、撮影モードを逆光にしたりしましたが、露出はオートのままです。
露出がロックできないため、手軽に思った絵が撮れず悩んでします。
オートフォーカスロックで露出もロックする方法をご存じ方おられますでしょうか。
0点

オートフォーカスロックで露出もロックする方法
撮影中のロック方法
@本体横の通話ボタンか押す
A一番下のPボタン半押し
書込番号:10110517
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
お示しの方法を私のSH-04Aですと、オートフォーカスはロックされますが、露出はオートのままです。
設定などどこか違いがあるでしょうか。
書込番号:10110623
0点

自分が覚えてる範囲でしか?
自宅に説明書すぐ捨ててしまうので 分からなです
ドコモ本家代々木のチームに電話して聞いてね
機器担当 20時までに電話すること
0120-8000000→1番→3番オペレーター出たらSH-04Aですと言う
カメラのフォーカス設定の件でやり方教えてくれると思います
書込番号:10110772
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
質問する前に、取説も一通り読んでみましたが、読み取れませんでした。
docomoに直接聞けばとのこと、それはそうですね。
電話をできる時間を見つけて、問い合わせてみます。
顛末は報告しますね。
書込番号:10110826
0点

SH-04Aで、露出をロックする方法について、ドコモに電話して確認しました。
SH-04Aには、露出をロックする方法ないとのこと。
私が期待するは、これまで使ってきたどの機種でも使えた「オートフォーカスロックで露出もロックする」機能なのですが、SH-04Aでは フォーカスをロックしても 露出はロックしない仕様だということでした。
が〜ん!!
ブログでUPすることが多いのに、ダメダメな絵しかとれないよ〜!!
私にとっては、ケータイのカメラとして最悪。
もう少し調べてから機種変すればよかった。(反省)
SH-04A いよいよ キーボードだけが取り柄になりそうです。
以上でした。
書込番号:10140863
0点

szobyさん 気になってたましたが
露出だけのロックだめでしたか
逆接の方法ではダメかなぁ〜w
ISO感度細かく調整出来るのは
SH-06A〜SH-07Aは出来る見たいです
残念
書込番号:10141294
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
明るさの調整は、タイミングや手間を考えると、辛いですね。
逆光のモードもありますけど、露出のロックが無いのは、元々どうなんでしょう。
なんか「忘れてました。」ってような気がします。(涙顔)
書込番号:10141994
0点

そ〜ちゃんさん
画像での説明 ありがとうございます。
こんな絵のときに、困ってます。
書込番号:10142031
0点

なるほどね
これは一瞬のタイミングも 距離感もむずかしいね
う〜ん コンデジの方が 色好いブログアップには良いかも
自分的ですが 携帯のカメラ最近高性能には なりつつ イマイチ
通話とメールを重視し いざとなればフルブラウザやグーグルにGPSも有るし
待ち時間にワンセク見て 歩きながら音楽聞きながら 電車バスやカフェでスイカを使い そこまで十分ですねw
自分は ブログアップ用にCX1とか持って出かけますw
書込番号:10142297
0点

何かヒントあるかと、SH-04A以外の機種の取扱説明書 SH-01A、SH-03A、SH-07A と見ました。
シャープはどの機種もフォーカスロックの時に露出をロックをしないようです。
ブログは、ケータイで写メして即UP
というのが私のスタイル
これまで使用していた NEC、ソニエリとどの機種もフォーカスロックで露出もロックだったので、特に調べてはいませんした。
N-04A の取扱説明書をみたところ、やっぱり、フォーカスロックで露出もロックのようです。
なので、機種選定を間違えた、私の痛恨のミスでした。
そ〜ちゃんさん 色々ありがとうございました。
書込番号:10142521
1点

シャープの携帯のカメラって、以前使っていたNECに比べても大きく機能的に劣りますね。
(設計者の問題?SDのファイルを一部削除すると、削除したファイル名で書き込もうとするなど、明らかにカメラとして設計がおかしい部分がある)
画質についても同様で、AF設定やWB設定を積極的に使っていかないと、200万画素カメラにも劣る画像しか撮れません。(ちょっと暗くなるとノイズまみれだし)
スポットフォーカスってのがAFモードの中にありますが、こちらを使うとずいぶん改善されますよ。ただし、遠近のある映像(鉄道など)の時には奥手がぼける可能性はありますが…
書込番号:10167311
1点

であぶろさんサン ありがとうございます。
>(設計者の問題?
SH-04Aを使い始めて、ユーザテストしているのか?と
不思議なUIをはじめ、驚くやら呆れるやら
>スポットフォーカスってのがAFモードの中にありますが、こちらを使うとずいぶん改善されますよ。
ハイ、多少効果があるようですが、
スポットは3×3の9スポットに限られる上に、
使いづらい
何より1回撮影すると、標準(人物優先)に設定を戻してくれる ありがたい親切設計。
標準の初期設定を変えられるのかもしれませんが、取説読んだ限りでは見つけられていません。
思いっきり腹が立つくらい、使い物なりません。
・レスポンスの良さ(引換のマルチタスクは誠に残念)
・QWERTYキーボード
・メールの全表示+検索
この3点が無ければ、即刻ゴミ箱行きです。
最近は、
シャープの開発陣の意識レベルは、
目の付けどころがシャープなだけに、
かなり浮世離れしていて仕方がないんだと
自分に言い聞かせてます。
私の場合。
書込番号:10170487
0点

おくれて おはようございます
自論ですが
《シャープに限らず》
携帯電話用カメラが ユニットでの社外品では? それを規格チームが検討し
購入して工場組み上げてると思います
何処の携帯電話用カメラユニットの物か分かりませんね、
公開してれば分かればですがw
評判に良いカメラユニットと多機能選択組んでる 携帯電話を選択購入されれば良いかと
携帯電話自体 受信感度に音質更に信頼性の有る静電容量のメーカー
各ユニットのモジュールもオペアンプ構成に
基板のチップ構成とリフローも外部スピーカーにエレクトロットコンデンサーマイクにキヤビティ含めて
すべてシャープで作っては いないのでは?
それを色々その時の規格会議でデバイス構成に原価計算も含めて 他社から仕入れて
SH-04Aを作り上げてると思われます
自社開発物と社外品含めて
シヤープ東広島事業所は 組み立てと ソフトインストールして起動調整の工場と考えてます
どのユニット会社を使うのが 最後に結果出て来てると思います
日々後悔と進歩の戦いでは 自分も含めてねw
それから 《うす暗くなれば》
手ぶれも気にしなければ ならないし ホールドグリップの問題にイキナリのシャーッターだと
三脚にタイマーの方が無難では
wえっ携帯電話に三脚ダァ??
携帯電話用カメラは
上手く移ればラッキーと自分は考えてますw
良い期待道理の 携帯に巡り合えますように
書込番号:10182218
0点


巨神兵さん PC返してならねw
szobyさんの 携帯そくブログアップだと
有れば連射機能の方が 当たりピクチャー選択出来そうですね
まさか携帯電話でレタッチ加工ソフト付いて無いよねw
ノートブックPcを持ち歩いて
携帯からPcメールフィィードバックしてレタッチ加工 又携帯にメールアップしてブログアップするのもw
書込番号:10182596
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
メーカの向こう側の情報が公開されて、わかるようになれば少しは見通し良くなるかな?
それでも期待はずれがあるでしょうか。
「笑顔」とか目新しい機能を付けなくては売れなくて、私が期待するような「露出のロック」は難しいことでもないけれど売れ行き影響するような機能ではないってこと。
今回わかったのは、シャープのカメラ機能は豊富だけど、使えないこと(もの)が多いという印象です。
ただQWERTYキーボードが目的で購入したわけで、この点は満足しています。
書込番号:10183683
0点

巨神兵さん ありがとうございます。
綺麗に仕上がりますね。
素晴らしい!
ツールで補正は、どうしてもな写メの時はしていますが、特別な範疇になります。
それほど画質も期待していないけど、明るさくらいは何とかしたい場面では、オートフォーカスロックで露出もロックがとっても効果的なんですが。。。
そうだ!画像補正がありますね。。。
と、試してみましたが、思ったほど効果ないような?
タッチパネルなら、スポットしてして簡単な加工ができても良いな。
SH-04Aはできないけど。
ありがとうございます。
書込番号:10183710
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
連写ですか。。。
撮り損ねた一瞬があるかもしれませんが、ブログでは、それも一興と思っています。
大昔ですが、ビデオキャプチャーから良い絵を一枚抜くようなことをしていましたが、選ぶだけで中々大変な作業でした。
最近は多重露光?した上で補正するなんて、すごいことする機能あるようですね。
ノートPCは、仕事の関係もあって15インチのフルサイズをいつでも持ち歩いていますが、写メ即UPでないとPC開いた途端に仕事モードになりそうで怖いです。(汗;)
ここで、少しデジカメ併用を考えてみます。
そこそこの機能と携帯性ということでコンデジ。
コンデジの撮影データを、赤外線かBluetoothで 手軽にケータイに転送するような機能は無いかな?
業務用途であれば、デジカメにモバイル機能はありそうな気がするけど。
勉強不足でごめんなさい。
書込番号:10183715
0点

色々後悔や感激に楽観視で 楽しく考えたいですね
Bluetoothは画像無理かと?
コンデジ写真1枚ずつ赤外線Ir送信なら昔なら有りそうですね プロファイル規格に合えばの話ですが
今の高性能コンデジにIr有るかどうか?
携帯電話にユニットカメラも日々進化してますから 来年には もっと気にいる物がいずれ来るかと
自分は南米チリ産のリチウム素材のシェア70%の日本と
他国の素材取りっことに 中国産粗悪リチウム素材の精製能力がこれからの
携帯電話に搭載される機能を 答えられる 電池の戦いではw
そんな感じで見てます
がんばって 楽しんでください
書込番号:10183946
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
デジカメも組み合わせる技も、修業します。
レアメタルですか。
そ〜ちゃんさんは、話題豊富ですね。
今後問題になるもの色々あって、ケータイは、都会の鉱山とかいわれたり?
可能な限りリサイクルしたいです。
情報ありがとうございました。
書込番号:10189490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
