
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月16日 23:07 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月17日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月16日 12:36 |
![]() |
7 | 34 | 2009年5月19日 18:49 |
![]() |
3 | 3 | 2009年5月14日 23:06 |
![]() |
3 | 8 | 2009年5月17日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
カレンダーに予定を書き込んだのですが、アラームがなるまで書きこんだ内容は
カレンダーの設定画面を表示させないと見れないのでしょうか?
カレンダーと伝言を同時に表示させることもできないみたいで・・・。
誰かご存知の方がおられれば教えて下さい。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
昨日手動にてソフトウェアアップデートをおこないました。その後に写真を横向きに撮影しPCに転送してみたところ、いままで縦向きになっていたのに横に表示されます。これってアップデートされた機能なのでしょうか?とっても使いやすくなりました。
0点

すみません。一部のソフトでは横向きになりますが、他は縦表示のままでした。早とちりですみませんでした。
書込番号:9553373
0点

>一部のソフト。。
ハテ?どういう事ですか??
書込番号:9555072
0点

アップデート後にSDカードが認識されない不具合がたくさん出ていますね。
私もサードパーティーの8GのSDでアウトだったのでDSに行く予定。
アップデートは待ったほうがいいかも…
書込番号:9555233
0点

デジカメなどで撮影日時やF値、撮影時の環境などを記録する富士フィルムが提唱したデジタルカメラ用の画像ファイルの規格なんですよ。(画像形式はたいていJPEGですけどね)
この中にカメラの縦横の情報も入っていますので、画像編集ソフトなどでは自動的に回転してくれるというわけですね
書込番号:9555383
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
100円ショップで購入した通信ケーブルが使えました。
「USB通信ケーブル」写真参照
メーカー:エコプラス
100円でっせ!せっかく純正品買ったのに・・・・
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sh04a/index.html
・microSDカードに保存された特定の動画を再生すると、再生途中でフリーズ、強制再起動
・フルブラウザで特定の画像を保存すると、待受画面に戻ってしまう
これらは[ソフトウェア更新機能]で改善できるとのことです。
3点

これは関連の設定を特に変更してなくて、デフォルトの状態だと
特に手動で更新しなくても自動的にAM3:00にダウンロードして
更新してくれているのですよね?
書込番号:9547166
0点

>タロ3887さん
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/manual/
こちらのページが参考になるかと思います。
書込番号:9547185
0点

アップデートしてみました。
アップデートしたらタッチパネルの反応とレスポンスが上がってる感じが。
気のせいでしゅか?
書込番号:9549347
0点

ソフトウェア更新したら
今まで使用できていた
microSDカードが認識しなくなった。
よけい不都合に!!
俺だけ?
書込番号:9549827
0点

>ボラギノー太さん
私もmicroSDカードが使えなくなりました。
(トランセンド TS8GUSDHC6 (8GB))
携帯電話で何度フォーマットをしても
microSD自体の認識はされるのですが、カードへの書き込みが
できません。
■調べたこと
・SH-04Aに別microSD(東芝 SD-MD001GA(1GB)を挿入。携帯電話で撮った写真のコピー
→できた
(携帯電話の問題ではなさそう)
・SH-04Aに嫁が持っていた同型番のトランセンドのmicroSDを挿入。携帯電話で撮った写真のコピー
→できた
(ソフトウェア更新でSH-04Aはこの型番のmicroSDが使えなくなった、ということではなさそう)
・使えなくなったトランセンドのmicroSDを嫁の携帯(SH-02A)で調査
→携帯電話で撮った写真がコピーできた
→何故??(SH-02Aではソフトウェア更新前に試しました)
・PCでのmicroSDでの認識、書き込みはできる
→PCでフォーマットしても使えず
良かれと思って書いたつもり更新のお知らせが
かえってご迷惑をおかけしてしまいまして、申し訳ありませんでした。
書込番号:9550696
0点

当方[TS4GUSDHC6][TS8GUSDHC6]所有してますが、どっちも使えました。
ちなみに常用してるのは[TS4GUSDHC6]です。
タッチパネルの反応は俺も上がったような気がします。(気のせい?)
書込番号:9550994
0点

某掲示板に出ていた改善報告です。ただの不具合修正にとどまらず、大幅な使い勝手の改善がなされた様子です。
以下のように明白な不具合とは言えないような症状まで大幅改善した例は過去にあったのでしょうか?
ひとつの機種を長く使うにあたって、今後はこのような改善を積極的に行っていくというシャープやドコモの意志の表明だとしたら素晴らしいことと思います。
1)タッチ速度改善
2)縦横切り替え動作改善
3)ロック解除動作改善
4)iモード接続速度改善
5)マンガ表示速度改善
6)mobile2pcの動作改善
7)全般的に動作が軽くなった
8)タチパネ文字入力動作改善
9) Bluetoothでの着信音の音量が上がって聞こえやすくなった
書込番号:9551296
1点

早速、アップデートしてみました。アップデートにかなり時間が掛かりましたが…私のマイクロSDHC(東芝製8G)はアップデート後も認識しています。私もタッチパネルの反応が良くなった気がします。ますますSH04Aがお気に入りになりました。
書込番号:9551399
0点

わぁ!!
縦横切り替え動作改善めっちゃ良くなってますね!
これは使いやすい。
書込番号:9551480
0点

俺もアップデートしたらカード認識しなくなった
キングストン8GのSDHCです
書込番号:9551684
0点

皆さん
こんちぃ〜す
今回のソフト更新して
フルブラウザの件以外では
動きが良くなったの原因は
PCのソフトと同じで再起動してるから
動きが良くなったとだけだと思われますが
言い方当てはまるか分かりませんが
いわゆる
重たいゴミが取れたみたいな
5月15日移行ロット共に動きは同じらしいです
ですので自分は感じられませんです
フルブラウザに件と
mSDの件以外では
それからmSDのトラブルに関しては
数件問い合わせが有り
ドコモ本家が調査中らしいです
自分はお蔭様
調子良いままです
皆さん
いかがぁ〜
^とhi(^^)/
書込番号:9551837
0点

そーちゃんさん、お久しぶりですね。
以前、確かそーちゃんさんが、この機種を交換に出された話題を出されたとき、交換後の機種が、私とロットが同じだったと記憶しております。
しかし、私の機種では、アップデート後、明らかにいくつか改善が見られましたよ。見違えてよくなりました。同じロットのはずなのにどこが違うのでしょうか?人によって感じ方が違うのでしょうか?不思議ですね。
書込番号:9551944
0点

パラダイムシフトさん マイド
ですよね〜
確かにそれでオカシイと思い
ドコモ本家に突っ込んで
問いただしたが
その答えが上記のカキコになりました
ドコモ本家だと
そう言うことしか言えないのでは
自分は色々AGH昨晩試したが
自分のデバイス問題ないし変わらない?
以前私が別件で交換したとき特別に交換されたから
感じられないのか
初期ロットの人たちだけが ソフトによって快適になったのかなあ〜
疑問はのこります
ドコモ言えない事もあるのでは
吟んじって
うん〜?⇔あるとおもいます
書込番号:9552100
0点

新スレ立てようとも思いましたが
関連性高いのでこちらで、
FW適用での不具合が話題になっており、心配だったので
docomoに確認したところ
今回発表されたFWのアップデートで
docomo側でもアップデート適用で
SDの読み取りが出来なくなる
事象を確認しているとのこと。
しかし対応策が目処立っていないので
まだ未適用の場合は自動適用を
止める設定をしてくださいと
言われました。
これやらないと自動適用されてしまう場合があります。
書込番号:9552167
0点

shaorin 01さん、重要な情報ありがとうございます。私自身は幸い不具合なかったのですが、不調になられた方、お気の毒です。
そーちゃんさん、もしかすると、そーちゃんさんの個体は、ハードは同じでも、交換の際にあらかじめパイロット版でのアップデートが行われていたのかもしれませんね。そうだとすると、交換時にそーちゃんさんが「いろいろと良くなった」と言われていたこととつじつまが合うような気がしてきました。すると、一か月も前に、そーちゃんさんはこのアップデートを実感されていたことになりますね。そうなると、今体感できない理由も説明できますね。
書込番号:9553254
0点

>くまメッツさん
自分はくまメッツさんの書き込みを見る前に
更新して不都合が出たので
ちょうど関連したここに書き込ませていただいただけですよ。
逆にくまメッツさんに申し訳ないです。
今日、ドコモショップに持って行きました。
今まで使っていたmicroSDを
ショップのSH-03Aで確認したところ
正常に認識し動画再生でき、
ショップのmicroSDは自分のSH-04Aで
認識もしませんでした。
(ちなみに使っているmicroSDHCは上海問屋オリジナルClass6の8GB)
・・・で結局は
"ハードの故障"として処理され新品交換となりました。
(だから顔アイコンが"喜"に。)
先日道路で落として傷をつけ
ショックを受けてたのでラッキーです。
>XACTI < AV100 < IP1Kさん
対応はどうなるかわかりませんが
早く持って行った方が良さそうですよ。
書込番号:9553438
0点

>ボラギノー太さん
おお、それは良かったです。
私も本日docomoショップに行って状況を伝えました。
私の場合は「microSDの不具合はdocomoでも認識しており対応を検討すると思う」
ということで、終わってしまいました。
ひとまず、どのような対応をされるのか、待ってみたいと思います。
書込番号:9553748
0点

僕のは、microSD問題無いですよ。ただ見てて思ったのが
被害にあっているのが、偶々なのか”8G”が多いみたいですね。
僕のは、トランセンドの1Gだったから助かったのかな?
書込番号:9555179
0点

東芝の8GB使ってますが全く問題ありません。
仮に今まで使えてたとしても、SHARPの公式HPに対応SDとして挙げられてないメーカーのものが今回の更新で使えなくなったからといって文句を言うのは筋違いかなと個人的には思いますけどね。
書込番号:9556046
2点

情報提供感謝です!
早速、自動更新をしないように設定し直しました。
動画再生もフルブラウザも全く関係ないですし、これといって不都合も無かったので、アップデートの必要性は無いのですけどね。
これからも、役に立つ情報提供、よろしくお願い致します。
書込番号:9556127
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
今日この機種の液晶画面を見て気付いたんですが、
画面の隅をよ〜く見ると、液晶の画面に保護フィルムが
貼られているのに気付きました。
購入時に貼られているペラペラのフィルムではなくて、
それを剥がした後に画面の四隅を見て気付きました。
皆さんの機種はどうですか?
ちなみにこれって剥がしても問題ないのでしょうか?
0点

この製品は強化ガラスのパネルなんですね。
勉強になります!!
書込番号:9544132
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
ワンセグの録画予約を設定している場合、
録画開始時にアラーム音が必ず鳴るのですが(マナーモードならバイブ)
自分でセットしておきながら、毎回電話だと慌ててしまうので
アラームをオフにしたいのですが、マニュアルを読んでもどこで設定すればよいのか
見つけられません・・・
どうすればアラームオフにできるのでしょうか?
そもそもオフにはできないのでしょうか?
0点

録画開始アラームは、[ON固定]なのでオフにはできないです。
公共モードに設定すれば、鳴動・バイブ・ランプ点灯は動作しませんが。。。着信しても気づかない…
書込番号:9537384
0点

ワンセグの予約(スケジュール)画面の[ON固定]をクリックすると音と音量の調整ができるようになっておりますので、そこでサイレントなり音量を0にするなりの調整ではだめでしょうか?
書込番号:9537524
1点

開始アナウンスのアラーム音をサイレントにすれば鳴りませんよ。
書込番号:9537558
1点

サイレントにしても残念ながらバイブはするです。。。
書込番号:9537656
0点

あ!上記は、着信バイブ設定している時でした。すみません。。。
書込番号:9537751
0点

やはりアラーム無しの設定にはできないのですね・・・
予約時のサイレント設定がわかっただけでも助かりました。
(次ページで気づいてませんでした)
ありがとうございました。
書込番号:9540980
0点

imodeのシャープのページに行き、着信音&バイブをダウンロードすれば大丈夫ですよ。
着信音、バイブ無音、みたいな音ファイルがあるので、それをダウンロードして、テレビの予約用の
設定で指定します。
普段の音声着信は通常通りで、バイブも通常通りで、テレビの予約録画開始の音とバイブを通常とは別に無音、無振動にできます。
(後からシャープが気付いて、対策した苦肉の策っぽい方法ですが)
書込番号:9554210
1点

poiopさん、その方法詳しく教えてもらえないでしょうか?
探したけれども、わからなかったもんで。お願いします。
書込番号:9556564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
