
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年3月1日 22:31 |
![]() |
2 | 8 | 2009年3月6日 21:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月2日 18:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月1日 20:14 |
![]() |
1 | 6 | 2009年3月1日 23:14 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月28日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
初歩的な質問ですみません(>_<)
例えば英語で大文字のiを入力したいとき、どうやって小文字から変換するのでしょうか?説明書をよんでもわかりません!
あと、カメラを先程とろうとしたら、「ワークメモり不足です。カメラを終了します」とでてしまいました。ワークメモり不足とはなんでしょうか?教えて下さい(>_<)
0点

タッチパネルだと、
入力画面で→「文字」をタッチ(右下)→「Aa」をタッチ(全角・半角あり)→ Iを探しましょう
スライド(QWERTYキー)だと、
入力画面で→「I」を押す→「F2」(Fn+I)を押す→十字キーにてIを選ぶ
ワークメモり不足とは
パソコンが固まると一緒の状況で、ワークメモリが足らなくなり作業出来なくなったとお知らせしています。
解決法は、電源を切って再起動か、電源を切って電池を外したうえで、再度装着し起動。
これで解決するはずです。
iPhoneなどではよく起こる現象です。この手の端末にはつきものだと思います。
めんどくさいですが、再起動しかないとおもいますよ。
ちなみに、故障ではないことが多です。毎回起こるようでしたら、DSに相談ですね。
書込番号:9176260
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

マナーモードは三種類ありそのうちの一つは自分で設定可能とマニュアルに書いてあったと思いますが
書込番号:9175121
0点

私も同じことで悩んでます。
就寝中などにマナーモードにしてメールの着信時のバイブレーターをOFFにしたいのですが
メール鳴動時間設定→OFF
にしても通常時には着信音は鳴らないにですがマナーモード時にはバイブレーターが
作動してしまいます。
マナーモード中にメールの着信バイブレーターのみをOFFにする方法はないのですかね?
書込番号:9175835
0点

私も悩んでました。
機種変前のN905iμなら、鳴動パターンを「OFF」に出来たのですが、SH-04Aには「OFF」がありません。
ですが、次のことでメールのみ、鳴動をOFF出来ることがわかりました。
皆さんの悩み、ばっちり解決です!
(1)iメニューの「携帯電話メーカー」サイトから、「SH-MODE」サイトに入ります。
(2)「ケータイをカスタマイズ」コーナーの「♪着メロ・着うた・効果音」をダブルタップ
(3)■着メロ■にある「サイレント(無音)」をダブルタップ
(4)ご希望の内容によって、ダウンロードする無音ファイルを選択、ダウンロード
※私の場合、2番目の「着信ランプあり、バイブ無し」
(5)その後は、ページの下の方に、希望のパターンに応じた設定方法が載っていますので、参考にしてみて下さい。
書込番号:9177061
1点

私もいろいろ試して、だめでした。しかし、この方法だと成功しました。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9186154
0点

この方法だと通常(マナーモードOFF)時もサイレントになりますか?
できれば通常時は音楽を流したいのですが、設定しなおしは必要ですか?
書込番号:9202796
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
docomoのホームページなどを見てP-02AとSH04Aのどちらにしようか迷っています。
デザイン・使い勝手などを考えるとP-02Aの方がいいような気もするのですが・・・
みなさんはどう思いますか?
0点

デザインは個人的な好みもあるでしょう。
P-02AはD905iと大して印象が変わらなかった事と、本体の厚さからして
購入対象になりませんでした。
一方でSH-04Aは意外に薄かった事が好印象でした。
使い勝手はP-02Aの方が直感的に操作できる面ではいいかも
知れませんね。
書込番号:9174425
0点

今日2年半振りに機種変しました。
P-02Aのエメラルドグリーンです。
SH-04Aは私としてはボタンが押し難いと思いパスしました。
書込番号:9175280
0点

こんにちは。
私も最近機種変しました。
当初はSH-04Aを第一候補にしていましたが、片手で使いたいので、先にソフトバンクのシャープのタッチパネル携帯(931だったかな?)を触ってみて、タッチパネルで片手でメールを打つのは困難、と言うことでこちらに決めました。
この印象は、SH-04Aのホットモックアップで試してみた今でも変わりません。
まぁ慣れればなんとかなるのでしょうが、私にはストレスでした。
P-02Aも、不満は多々ありますが、結構気に入ってます。
書込番号:9178729
0点

みなさんいろんなご意見ありがとうございます。
ご意見もふまえてあと少しだけ考えてみようと思います
書込番号:9180672
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
レビューの方にNM705iからこの機種に換えられた方がいました、実は私もNM705iからこの機種に買い換える予定です。
マニュアルを読んだ限りでは、SH-04Aは音楽がMAX1000曲入らないことが不満ですが、それ以外は問題なさそうに思います。
SH-04AのBluetoothに不満があるようですが、具体的に教えて頂けないでしょうか?
0点

NM705iから変えましたが、全体的には満足です。しかしながら、NM705iを1年ほど使って
いましたので、そのコンパクトさ故の携帯性と音楽の音のよさは捨てがたいものです。
さて、レビューでブルートゥースの件について書きましたが、私が感じている詳細は
皆さんにはあまり関係ないと思いまして、記入しませんでした。申し訳ありません。
内容は、NM705iをSUZUKI車の標準ハンズフリーで使っていましたが、送受信共に
使えたのですが、以前のP903iもそうですが、SH-04Aも受信のみしかハンズフリーに
なりません。私、車での移動が多いので個人的には不便でしたので記入しました。
あまり皆さんには関係ないですね。あと、SONYのブルートゥースヘッドセットで
音楽を聴いていますが、明らかにNM705iの方が音質が良いと感じられます。
個人的主観が多いようなのでレビューでは記入しませんでした。
書込番号:9176210
0点

回答、ありがとうございます。
確かにNM705iのシンプル軽量コンパクトは大変魅力でしたが、勤めが変わってメールの使用頻度が上がったこと、伝言機能が必要になったこと、などの理由でSH-04Aに換えることにしました。
NM705iのBluetoothハンズフリーは確かに使い易いです。
ただHSPとA2DPと別々にペアリング出来ないことが不満でした。
SH-04Aで送信がやり難いと言うことですが、私の使い方では多分マイナスポイントにはならないと思います。
NM705iとSH-04Aを使われている方の使用感をお聞きすることが出来て、大変参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:9176327
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

追加
文章を書くアプリで、imode経由でパソコンと文章データを同期できると最高なんですが。
アプリってどなたか個人が作ってインストールできるものなのでしょうか?
書込番号:9171868
0点

新規メール作成で保存するのはダメなんですか?
書込番号:9171920
0点

SH-04Aを持っていないので、使い勝手はわかりませんが
『mojiEdit』というアプリがあるみたいですよ。
maicroSDに保存するテキストエディタです。
検索すれば、出てくると思います。
書込番号:9174699
0点

私は、レポートをメール新規作成で書いて、パソコンにそのままメールで送ってWordで編集などして印刷しています。
書込番号:9174967
0点

はじめまして。
先週ユーザーの仲間入りしました。
よろしくお願いします。
ぼくもメモはメールを自分宛に送っていますが、本機種は書きかけのメールを下書き保存できませんね?
au、Outlook、Gmailはできる(というか強制的になってしまう)んですが。
mojiEditいいですね!
でもできればメールでやりたいです。。。
書込番号:9177489
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
