
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年3月1日 02:03 |
![]() |
16 | 12 | 2009年3月6日 18:59 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月3日 18:21 |
![]() |
2 | 10 | 2009年3月6日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月6日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月28日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
レビューで間違った事を書いてしまったので訂正します。
マナーモードの解除時間の設定はqwertyキー使用時にできました。
20時に解除なら待ち受け時に2000とキー入力してからFn+Dです。
大変失礼いたしました。
1点

できません・・・(泣)
再度のご教授をお願いいたします。。m(_ _)m。
(「2000#」と表示されます…)
マニュアルには載ってませんよね。。
私もDでしたが、あの機能、重宝していました。。
SH04ではその機能が無いと思ってたので、一筋の光明で・・。
宜しくお願いいたします。
書込番号:9172461
0点

しゅう。。さん
数字入力の後、Fnボタンを押しながらD(#)ボタンで行くはずですよ。
確かにマニュアルには掲載されていなかったと思います。
開始もできればなとつくづく思います。。。
書込番号:9172487
0点

ユンタ11さん
本当に早速のご回答、有難うございます。。m(__)m。
できました!。D(#)キーは長押しですね!。スミマセン。
明日から早速使えます。有難うございました。
こんな機能って、いっぱい隠れているんでしょうかね(^^;。
仰る通り、開始も是非欲しいところですね。この機能も、
1回限りというのも惜しいところです。(実験してみました)
取り急ぎ、御礼まで。。。
書込番号:9172654
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
カメラ撮るときに、画面に縦画面なら縦に縞模様が出て来るときがあり、そのまま撮るとこうなります。横画面なら横に縞模様は出てきます。
画面中央に白いものがあるときで、周りが比較的暗いときになるようですが、皆さんのはどうなのだろう、、、。俺だけなのかなぁ。
0点

いろいろって見た結果、蛍光灯の干渉のようです。蛍光灯をアップで撮ると私のSH-04Aでは必ず縞模様が写ります。
書込番号:9170895
0点

”悪い”と言われてもね〜SH-04Aがかわいそう
蛍光灯のフリッカーが原因の状況でしょ・・・お調べ下さい
蛍光灯下は撮影には適さない環境ですからね
たかが携帯にオマケのちっちゃなレンズですからね・・・そこまで求められても
カメラ撮影の事を少し学んだ方が・・・今後の色々な撮影に生きると思いますよ
書込番号:9173733
3点

>>都会の売れない素人カメラマン
>>ジャッピン
P-01Aでは同じ条件でなんら問題ありません。この機種はちょっと酷いと思って書き込んだんですよ。このくらいではすまない問題です。シャープさん改善してくださいね。
書込番号:9175158
2点

さん位つけられませんか?
あくまで電話であってカメラはおまけ。
高性能なカメラが欲しいならそれを謳っている携帯電話を選ぶか、「カメラ」そのものを買えば良いと思います。
書込番号:9175366
4点

スレ主さんと同じ、蛍光灯下で画面中央に白い物で撮影してみました。
設定等は全て『オート』です。
私のSH-04Aでは縞模様は出ませんね。
P-01Aでも症状が出てないとなると、不具合を疑った方がいいのではないでしょうか?
書込番号:9175690
0点

蛍光灯というか器具がインバーター式か否かでも違うと思うけど
そこんとこ、どうなんだろね
書込番号:9175809
1点

そうですね。
照明器具の問題もあるかも知れませんね。
ちなみに、うちはインバーター式です。
スタータ式だとフリッカが強いかも。
書込番号:9176445
0点

>スレ主"さん"
>Xiaolang"さん"
本題から外れるコメントは要らんだろう?
本題。SHARPは以前からカメラには殆ど力を入れてないみたいだよ。 やはり、ディスプレイが「売り」なのだろうと思われ。 カメラは殆ど使わないって人がSHに向いてるのでしょーか
書込番号:9181576
0点

>>えええ??さん
悪でコメント書くと、異常に反応する人たちがいるようです。カメラがおまけと言うのなら、付けなくていいよと私は言っておきます。その分コスト下げて売っていただいたほうが1000倍嬉しいです。
書込番号:9185979
0点

たとえオマケでも、有った方が便利だからカメラは必須機能だな〜
オマケに多くを期待したり求め過ぎるからイケナイのです!
書込番号:9201980
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
PowerBook G4
10.4.11
以前D903iTVからの機種変更にともない
接続設定
今度はワイヤレスです。
かいてきですね。
設定はこちらで
http://fomausbosx.sourceforge.jp/
1 FOMA device detected.
0 th: name = FOMA , idVendor = 1245, idProduct = 374
ドコモは、携帯をモデムとして使用する場合、MACが対応していないというのが
どうも納得出来ない。
ということで、以前の機種の時もお世話になった、
「FOMAUSBDriver for Mac OS X プロジェクト」
http://fomausbosx.sourceforge.jp/
すでに数年前からプロジェクトは止まったままだが、ソフトはまだまだ使えます。
少し設定しなければなりませんが、今回もどうかな?と思いつつ
設定で、すんなりOK
しかもBluetooth接続で、いちいちケーブルつながなくてよく
快適です。
同じ環境の方のお役に立てれば、
0点

こちらもmacでOS10.5でbluetooth接続可能でした。
モデムはデフォルトでmacに入っているfoma p/fxxx(bluetooth)を指定すると、ダイヤルアップ、パケット通信、両方大丈夫でした。
書込番号:9168953
0点

マジですか
インテルマックはモデムがデフォルトですか
私はさがしまくってこれをようやくみつけました
書込番号:9170494
0点

はじめまして
kumazon2 さん & poiop さん
BTーDUN に憧れてるのですが、実際
ブラウジングは、いかがですか?
環境や土地などで、かなりの変化はあると思いますが、
youtubeは、少し止まる感があるなど
本当に個人的感想でよろしいので、
お聞かせ願います。
4月1日になったら、BT搭載のパソコン(MacBook)を購入しようと悩んでおります。
よろしくお願い致します。
書込番号:9171143
0点

そうですね。
10.5にアップグレードしたG5でもこのモデムスクリプトはデフォルトでありました。
以前はP905iで使っていたのですが、今回、SH04aでも使えたので良かったです。
書込番号:9171283
0点

まぁちゃん!さん 初めまして
かなり快適と感じます。
自宅ではWifi 12Mbpsですが、あまり変わらない感覚でした。
これまでにWILLCOM,DOCOMOと乗り換えて来てますが
7.2Mbps は確実に早くなってます。
大前提として、モバイル通信ということを考慮した上です。
もちろん、wi-fi 54Mbpsや、100MbpsLANとどうかなどと
考える確実に遅いですが、Web閲覧など特にストレスは感じませんでした(個人差かな?)
書込番号:9172324
0点

kumazon2 さん
ありがとうございます。
実際の感想が聞けてうれしいです。
BT DUN接続できるパソコンを購入して
早くつないでみたいです。
書込番号:9177132
0点

蛇足かも知れませんが、経験をふまえ参考までに。
FOMAユーザーなら誰でも接続できるmopera(384K接続)をプロバイダに指定する際、本来は誰でも使えるよう、ユーザーIDもパスワードも不要なのですが、MacOSXの仕様なのか、ダミーの文字列(文字数は問わない)を両方とも設定しておかないと、せっかく回線が繋がったにも関わらずOS側から勝手に切ってしまいますのでご注意を!
※これを知らないと、CCLファイルをいじってみたりと泥沼に入る可能性があります!
書込番号:9186022
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
20日の発売日に購入し使っております。
皆さんのレポートを見ると、バッテリーの持ちが悪くないと書いてありますが、実際どの程度持っているのでしょうか?
私は、非常にバッテリーの持ちが悪いと感じております。
使用は、毎日メール200文字程度を3通、電話は2、3回で、合計しても3分程度がいいところ。
画面の確認でディスプレーONにすること10回程度です。
iモードもしませんし、webブラウジングもしません。ワンセグも見ていません。
しかも、長距離を高速で移動なんかもしないので、電波のよいところをいつも探しているFOAM
だからといって、そんなに電池を消費することはないと思います・・・。
なのに、なのに今日でもう6回目の充電です。
これでは、音楽再生させたら1日も持たないのではないか?と思っております。
この状態は普通なのでしょうか?
よろしければ、皆さんのバッテリー持続状況をお教えください。
0点

こんにちわ、私も同様の意見です。
発売日購入で一週間たちましたが、毎日充電しており、機種変更する前のP903ITVより
持ちが悪いです。
電池の消耗が早くなるようなハードな使用はしていないつもりです。
※ワンセグ購入して試しに見た程度で毎日見ません。
※iモードはメール受信一日15件程度とiモードでの検索少々。
※通話も一日トータル20分程度。
※着信音は鳴らすようにしていますが音楽再生はしていない。
だいたいこのような使用状況です。
朝出勤時には充電満タンで、夜に充電するパターンです。また少しもって翌日の午前中
には充電しなくてはならない感じです。
せめて2日くらいもって欲しいな(ちょい愚痴です)
書込番号:9168749
0点

ご祝儀時期と言うか、D902isからの機種変更で物珍しい機能も多く
設定等も含めて結構無駄にいじってます。(^_^;)
通話はBluetoothのヘッドセットメインで使用していますが、
日によっては毎日、良くても1.5日〜2日に一度といったところです。
書込番号:9168883
0点

なにわのフグちょうちんさん
レスありがとうございます。
私は、SH903iTVを使っていての機種変でした。
前の機種は、同じ使い方をしても一週間充電せずにすみましたので、非常に困っておりました。
2泊程度の旅行も充電器持参か?と思うと不安ですね。
これが個体差なのか、それとも初期不良なのか判断つかないところが痛いです。
みなさんから情報をいただきたいと思ったのも、その判断材料がほしいことからでした。
Splachuさん
ご祝儀時期と言うか・・・・
よくわかります。私も、設定や使いこなすためにいじっています。
しかし、それでもあまりにも電池の減りが早いのです。
SH902isに機種変したときも同じ状況になりました。
試しに、携帯を全く触らず1日置いておいたのですが、電池切れになりました。
docomoショップに初期不良だと訴えると、「そういう不具合は聞いてない。docomoでのチェックも問題ない」と言われました。
それでも食い下がり、メーカー対応で見てほしいとお願いし、やっと修理対応してもらいました。
2週間後修理からかえって来たのですが、メーカーは「不具合は見つからなかった」と・・・
また、「一応基盤交換しました。」ってことでした。
しかし、その後、電池の持ちは1週間に延び、不具合なく使えました。
このような事例があり、修理依頼するにしても確信がほしかったというのが本音です。
書込番号:9169028
1点

3G固定にしましたか?
各種設定作業のためのiモード通信や
メール作成時のBlueToothキーボード通信を含め、
けっこうハードに使っているほうだと思いますが、
とりあえず2日に1度の充電で間に合っています。
あ、タッチでのバイブレーションは切っています。
iチャネルやiコンシェルも鬱陶しいので解除。
省電力はオリジナルの設定です。
書込番号:9169267
1点

N902iXからの乗り換えですが、逆に電池の持ちが良いと感じました。
N902iXの時は、1日2回充電だったのですが、SH-04Aにしてから、1.5回くらいの感触です。
その分、満充電までの時間も延びたような気がします。
書込番号:9172171
0点

私はSH903iTVはiモードで3時間くらいメールは30通、音楽を聴くの2は時間ほどで6時間以上はもちました。
P905iはiモードもしくは音楽を聴くかのどちらかで2時間しかもちませんでしたが、会社の知り合いは一日使って6時間以上もっててバッテリー交換後は8時間以上使用しても一日はもってるとのことでした。
SH-04Aはiモードと音楽を聴いて2時間くらいもちます。
P905iに比べたらバッテリーのもちが良い方なので良としてますが……
書込番号:9173853
0点

marnonさん
3G固定はしておりませんでしたので、設定いたしました。
情報ありがとうございます。
国際ローミングなど使わない身なので、契約もしておりません。
当然、設定など見直しもしていなかった所です。盲点でした。
でも、これは、自動にしておくと、やはり電池の消耗が早いものなのでしょうか?
あと、タッチでのバイブレーション(切)・iチャネル、iコンシェル(解除)はしております。
省電力は設定しておりません。
以上の設定で様子を見てみたいと思います。
CRYSTANIAさん
チビ助ラッキーさん
レスありがとうございます。
同じ使い方をしても、機種によるバッテリーの持ちはまちまちなのですね。
お二人の意見を総合すると、SH903iTVが逆に良すぎた印象です。
皆さん、SH04Aの充電サイクルが2日前後の様なので、もう少し確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9174576
0点

電源関係に不安がありませんか?
使い始めて2度ほどいきなり電源が落ちました。
バッテリーのもちについても3つあったかと思ったのにOFFからONしたら
いきなり1つ?2つついている時間が余りに少なかったり・・・。
こんなものなのでしょうか?
書込番号:9178041
0点

なりやす0844さん
>使い始めて2度ほどいきなり電源が落ちました。
これは、まだ経験しておりません。
>バッテリーのもちについても3つあったかと思ったのにOFFからONしたら
>いきなり1つ?2つついている時間が余りに少なかったり・・・。
バッテリーの1メモリが消えると、あっという間に残り1メモリになりますね。
これは、実感しております。
朝に1メモリ減ったのに、昼には残りが1つになるということがしょっちゅうです。
それで、今回、いろいろ試しているのですが・・・・
ワンセグ録画してみました。予約録画しているにもかかわらず画面表示が消せませんでした。
録画中は、ずっと画面がこうこうとついています。
消費電力の悪化の一因だと思いました。
無駄な電力を使わない設定を見つけないといけませんね。
書込番号:9180798
0点

今まで使ってた携帯が850mAからこのSH-01Aの携帯のバッテリー790mAになったので、若干要領が少なくなってます。その分充電時間が短くなったのもありますね。
書込番号:9198986
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
はじめまして、カワウソです。
各種スペックや操作説明の動画を見ると、web上での
YouTubeやニコ動画は再生できるのは分かるのですが、
たとえば、FLVファイルをPCでダウンロード→MicroSDに転送→
SH-04A(MicroSD上)からFLVファイルを直接再生ってできないでしょうか?
どこを調べてもなかなかコメントがなく、買おうか迷ってます。
ストリーミングだとカクつくし、好きなときにMicroSDから再生したいのですが。
それともやはりFLVファイルは一度変換してWMVやMP4にしないとダメでしょうかね?
もしくはFLVファイルを直接再生できる機種がありましたら
是非教えてください。
長々と申し訳ありませんでした。
よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
以前使用していた機種は、通話中でもiモード使用中でも、電話帳やメモが呼び出せたのですが、SH-04Aは、そういう機能がついていないのでしょうか。
通話中に電話帳やメモを呼び出せないと、他の電話番号などを教えるのに、いちいち電話を切ってかけ直すのは面倒なので・・・。
0点

通話中にサイドキー(横に三個あるやつ)の真ん中を長押しすると画面にマルチアシスタントの画面がでます。出たら希望のアプリにTouchで切り替わりますよ!
書込番号:9169358
0点

ありがとうございます。
説明書に書いてありましたか?
説明書を何回見てもわからなかったので、てっきりそういう機能はないものだと思っていました。
スッキリです!
書込番号:9169843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
