
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年1月20日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月19日 12:09 |
![]() |
0 | 8 | 2010年1月12日 18:53 |
![]() |
2 | 25 | 2010年1月9日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月8日 15:17 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月1日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
ちょっとしたことなのですが、、
毎朝、アラームを鳴動するよう設定しています。スヌーズ機能を利用した際に
アラームを停止する際は「切断(電話を切るマーク)を押す」となっているのですが
充電中の場合に充電台から外さないと「切断(電話を切るマーク)」が押せません。
台から外さずに、タッチパネルで停止する方法はありますでしょうか。
0点

zetheさん
>台から外さずに、タッチパネルで停止する方法はあります
二度寝に注意w
そんな感じで
^と(^^)/ni
書込番号:10812078
0点

zetheさん 勘違いでゴメンネです
訂正
充電台に乗せた状態ではアラーム音は止まりますが
スヌース機能起動してる時
一発で【待ち受け画面】には戻せないです
すみません
やはりスライド開いた状態ではFn⇔CLRのW押しでしか戻らない
書込番号:10813368
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
説明書でも捜しきれなかったので質問させてください
ある日突然、横画面で操作すると画面下に
「F2:サブメニュー」とか「F3:受信」とかのガイド表示が出るようになりました。
きっと間違ってなんか設定を変えてしまったのだとは思いますが
これを表示なしにするにはどうしたらいいのでしょうか?
0点

Fnとエンターキー(右下GUIDEと書いてるキー)同時で消せます。
書込番号:10806185
0点

ありがとうございます!
早速やってみたところ消えました。
ここ1ケ月悩んでいたことが解決しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:10807261
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
Gガイド番組表関連のスレッドが複数ありましたので、あえて新規に起こしてしまいました。ご容赦ください。
さて、いま何気なくGガイド番組表タッチをいじっていたら、下欄の広告欄に
「リモート録画予約に対応したGガイド番組表リモコンはこちらからダウンロードしてください」
との表示が!
さっそくダウンロードして起動してみましたが、懐かしい画面が出てきました(笑)
縦画面でバーチャルキーのみの対応ですが、ちゃんと動くようです。
我が家にはリモート録画予約に対応する機器がないのでリモート録画予約は確認できませんでしたが、リモコン機能、ついでにワンセグとの連携も問題なく動きました。
以上お知らせまで。
情報かぶったらごめんなさい。
0点

僕はGガイドサイトから、ダウンロードしました。
タッチパネルには対応していない所は残念ですが、これで晴れて対応機種の仲間入りを果たしましたね。
横画面にも対応していないので、バーチャルキーで下部が見えなくなるのが辛いですね^^;
あ、ちなみに録画予約も成功しましたよ。
恥ずかしながら地上波はまだアナログなのですが、アナログも予約できるみたいでびっくりしました。
e2が予約できるテレビ王国と併用していこうと思います。
書込番号:9335364
0点

Gガイド番組表タッチの広告欄のとこを探しても見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか?
書込番号:9349527
0点

出てこない場合は、ヤフーかなんかで「Gガイド」で検索して、Gガイドサイトにアクセスアクセスすればダウンロードできますよ。
書込番号:9350730
0点

うーりゅりさん、遅くなりまして申し訳ありません。
Gガイド番組表タッチの広告欄に表示されていない場合は広告欄の右端の黒三角にタッチすると出てきます。
もちろん、hirocubeさんのおっしゃる通り、SH-04AからiモードでGガイドモバイル(下記アドレス)にアクセスしていただければダウンロードできます。
↓こちらです。
http://ipg.jp/k/
hirocubeさん、ありがとうございました。
書込番号:9350832
0点

こんばんは、リモート予約対応は、4月からだったんですね。知らなかったです。
実は、ソフトの更新通知が来たので更新して、何が新しくなったのかわかんなくて、
試しに、Gガイドが不評だったと思って、起動して見たらリモート予約対応と
あったので、ダウンロードして予約が出来たので超うれしいと思っていたのです。
まーでも良かったですね、皆さん。
書込番号:9554693
0点

先日、レコーダー購入してリモート使いたいと思い、このスレにたどり着きました。
でも、最新版がダウンロードできないんです。
もう終了ですか?
既出のURLへ行ってもアプリ起動するだけで困っています。
どなたかお助け下さいm(__)m
ちなみに自分のGガイドバージョンは11、0、3です。
書込番号:10773650
0点

どうも。
Gガイドの携帯サイトではダウンロードできなくなってますね。
携帯が故障して交換してもらって、いざダウンロードしようとしたのですが、出来なくなったことに気づきました。
ですが、シャープの携帯サイトでダウンロードできます。
メニュー→ケーター電話メーカー→SH-MODE
TOP→クイックナビゲーション欄の「iアプリ」でダウンロードできます。
番組表タッチではなく番組表リモコンの方です。標準でインストールされている番組表タッチでは録画予約出来ません。
書込番号:10773685
0点

hirocubeさん
できました!
詳細まで書いていただいて、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:10773776
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SO905iから、キーボードに魅かれて乗り換えたものです。
カメラの画質は、余んまりな機種から乗り換えなのでgoodで良いのですが、1点どうしてもできないことがありお尋ねします。
前々機種、前機種を含め撮影時にオートフォーカスロックをすると、同時に露出もロックされたのですが、SH-04Aでは、オートフォーカスがロックしても露出はオートのままです。
オートフォーカスをスポットにしたり、撮影モードを逆光にしたりしましたが、露出はオートのままです。
露出がロックできないため、手軽に思った絵が撮れず悩んでします。
オートフォーカスロックで露出もロックする方法をご存じ方おられますでしょうか。
0点

オートフォーカスロックで露出もロックする方法
撮影中のロック方法
@本体横の通話ボタンか押す
A一番下のPボタン半押し
書込番号:10110517
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
お示しの方法を私のSH-04Aですと、オートフォーカスはロックされますが、露出はオートのままです。
設定などどこか違いがあるでしょうか。
書込番号:10110623
0点

自分が覚えてる範囲でしか?
自宅に説明書すぐ捨ててしまうので 分からなです
ドコモ本家代々木のチームに電話して聞いてね
機器担当 20時までに電話すること
0120-8000000→1番→3番オペレーター出たらSH-04Aですと言う
カメラのフォーカス設定の件でやり方教えてくれると思います
書込番号:10110772
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
質問する前に、取説も一通り読んでみましたが、読み取れませんでした。
docomoに直接聞けばとのこと、それはそうですね。
電話をできる時間を見つけて、問い合わせてみます。
顛末は報告しますね。
書込番号:10110826
0点

SH-04Aで、露出をロックする方法について、ドコモに電話して確認しました。
SH-04Aには、露出をロックする方法ないとのこと。
私が期待するは、これまで使ってきたどの機種でも使えた「オートフォーカスロックで露出もロックする」機能なのですが、SH-04Aでは フォーカスをロックしても 露出はロックしない仕様だということでした。
が〜ん!!
ブログでUPすることが多いのに、ダメダメな絵しかとれないよ〜!!
私にとっては、ケータイのカメラとして最悪。
もう少し調べてから機種変すればよかった。(反省)
SH-04A いよいよ キーボードだけが取り柄になりそうです。
以上でした。
書込番号:10140863
0点

szobyさん 気になってたましたが
露出だけのロックだめでしたか
逆接の方法ではダメかなぁ〜w
ISO感度細かく調整出来るのは
SH-06A〜SH-07Aは出来る見たいです
残念
書込番号:10141294
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
明るさの調整は、タイミングや手間を考えると、辛いですね。
逆光のモードもありますけど、露出のロックが無いのは、元々どうなんでしょう。
なんか「忘れてました。」ってような気がします。(涙顔)
書込番号:10141994
0点

そ〜ちゃんさん
画像での説明 ありがとうございます。
こんな絵のときに、困ってます。
書込番号:10142031
0点

なるほどね
これは一瞬のタイミングも 距離感もむずかしいね
う〜ん コンデジの方が 色好いブログアップには良いかも
自分的ですが 携帯のカメラ最近高性能には なりつつ イマイチ
通話とメールを重視し いざとなればフルブラウザやグーグルにGPSも有るし
待ち時間にワンセク見て 歩きながら音楽聞きながら 電車バスやカフェでスイカを使い そこまで十分ですねw
自分は ブログアップ用にCX1とか持って出かけますw
書込番号:10142297
0点

何かヒントあるかと、SH-04A以外の機種の取扱説明書 SH-01A、SH-03A、SH-07A と見ました。
シャープはどの機種もフォーカスロックの時に露出をロックをしないようです。
ブログは、ケータイで写メして即UP
というのが私のスタイル
これまで使用していた NEC、ソニエリとどの機種もフォーカスロックで露出もロックだったので、特に調べてはいませんした。
N-04A の取扱説明書をみたところ、やっぱり、フォーカスロックで露出もロックのようです。
なので、機種選定を間違えた、私の痛恨のミスでした。
そ〜ちゃんさん 色々ありがとうございました。
書込番号:10142521
1点

シャープの携帯のカメラって、以前使っていたNECに比べても大きく機能的に劣りますね。
(設計者の問題?SDのファイルを一部削除すると、削除したファイル名で書き込もうとするなど、明らかにカメラとして設計がおかしい部分がある)
画質についても同様で、AF設定やWB設定を積極的に使っていかないと、200万画素カメラにも劣る画像しか撮れません。(ちょっと暗くなるとノイズまみれだし)
スポットフォーカスってのがAFモードの中にありますが、こちらを使うとずいぶん改善されますよ。ただし、遠近のある映像(鉄道など)の時には奥手がぼける可能性はありますが…
書込番号:10167311
1点

であぶろさんサン ありがとうございます。
>(設計者の問題?
SH-04Aを使い始めて、ユーザテストしているのか?と
不思議なUIをはじめ、驚くやら呆れるやら
>スポットフォーカスってのがAFモードの中にありますが、こちらを使うとずいぶん改善されますよ。
ハイ、多少効果があるようですが、
スポットは3×3の9スポットに限られる上に、
使いづらい
何より1回撮影すると、標準(人物優先)に設定を戻してくれる ありがたい親切設計。
標準の初期設定を変えられるのかもしれませんが、取説読んだ限りでは見つけられていません。
思いっきり腹が立つくらい、使い物なりません。
・レスポンスの良さ(引換のマルチタスクは誠に残念)
・QWERTYキーボード
・メールの全表示+検索
この3点が無ければ、即刻ゴミ箱行きです。
最近は、
シャープの開発陣の意識レベルは、
目の付けどころがシャープなだけに、
かなり浮世離れしていて仕方がないんだと
自分に言い聞かせてます。
私の場合。
書込番号:10170487
0点

おくれて おはようございます
自論ですが
《シャープに限らず》
携帯電話用カメラが ユニットでの社外品では? それを規格チームが検討し
購入して工場組み上げてると思います
何処の携帯電話用カメラユニットの物か分かりませんね、
公開してれば分かればですがw
評判に良いカメラユニットと多機能選択組んでる 携帯電話を選択購入されれば良いかと
携帯電話自体 受信感度に音質更に信頼性の有る静電容量のメーカー
各ユニットのモジュールもオペアンプ構成に
基板のチップ構成とリフローも外部スピーカーにエレクトロットコンデンサーマイクにキヤビティ含めて
すべてシャープで作っては いないのでは?
それを色々その時の規格会議でデバイス構成に原価計算も含めて 他社から仕入れて
SH-04Aを作り上げてると思われます
自社開発物と社外品含めて
シヤープ東広島事業所は 組み立てと ソフトインストールして起動調整の工場と考えてます
どのユニット会社を使うのが 最後に結果出て来てると思います
日々後悔と進歩の戦いでは 自分も含めてねw
それから 《うす暗くなれば》
手ぶれも気にしなければ ならないし ホールドグリップの問題にイキナリのシャーッターだと
三脚にタイマーの方が無難では
wえっ携帯電話に三脚ダァ??
携帯電話用カメラは
上手く移ればラッキーと自分は考えてますw
良い期待道理の 携帯に巡り合えますように
書込番号:10182218
0点


巨神兵さん PC返してならねw
szobyさんの 携帯そくブログアップだと
有れば連射機能の方が 当たりピクチャー選択出来そうですね
まさか携帯電話でレタッチ加工ソフト付いて無いよねw
ノートブックPcを持ち歩いて
携帯からPcメールフィィードバックしてレタッチ加工 又携帯にメールアップしてブログアップするのもw
書込番号:10182596
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
メーカの向こう側の情報が公開されて、わかるようになれば少しは見通し良くなるかな?
それでも期待はずれがあるでしょうか。
「笑顔」とか目新しい機能を付けなくては売れなくて、私が期待するような「露出のロック」は難しいことでもないけれど売れ行き影響するような機能ではないってこと。
今回わかったのは、シャープのカメラ機能は豊富だけど、使えないこと(もの)が多いという印象です。
ただQWERTYキーボードが目的で購入したわけで、この点は満足しています。
書込番号:10183683
0点

巨神兵さん ありがとうございます。
綺麗に仕上がりますね。
素晴らしい!
ツールで補正は、どうしてもな写メの時はしていますが、特別な範疇になります。
それほど画質も期待していないけど、明るさくらいは何とかしたい場面では、オートフォーカスロックで露出もロックがとっても効果的なんですが。。。
そうだ!画像補正がありますね。。。
と、試してみましたが、思ったほど効果ないような?
タッチパネルなら、スポットしてして簡単な加工ができても良いな。
SH-04Aはできないけど。
ありがとうございます。
書込番号:10183710
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
連写ですか。。。
撮り損ねた一瞬があるかもしれませんが、ブログでは、それも一興と思っています。
大昔ですが、ビデオキャプチャーから良い絵を一枚抜くようなことをしていましたが、選ぶだけで中々大変な作業でした。
最近は多重露光?した上で補正するなんて、すごいことする機能あるようですね。
ノートPCは、仕事の関係もあって15インチのフルサイズをいつでも持ち歩いていますが、写メ即UPでないとPC開いた途端に仕事モードになりそうで怖いです。(汗;)
ここで、少しデジカメ併用を考えてみます。
そこそこの機能と携帯性ということでコンデジ。
コンデジの撮影データを、赤外線かBluetoothで 手軽にケータイに転送するような機能は無いかな?
業務用途であれば、デジカメにモバイル機能はありそうな気がするけど。
勉強不足でごめんなさい。
書込番号:10183715
0点

色々後悔や感激に楽観視で 楽しく考えたいですね
Bluetoothは画像無理かと?
コンデジ写真1枚ずつ赤外線Ir送信なら昔なら有りそうですね プロファイル規格に合えばの話ですが
今の高性能コンデジにIr有るかどうか?
携帯電話にユニットカメラも日々進化してますから 来年には もっと気にいる物がいずれ来るかと
自分は南米チリ産のリチウム素材のシェア70%の日本と
他国の素材取りっことに 中国産粗悪リチウム素材の精製能力がこれからの
携帯電話に搭載される機能を 答えられる 電池の戦いではw
そんな感じで見てます
がんばって 楽しんでください
書込番号:10183946
0点

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。
デジカメも組み合わせる技も、修業します。
レアメタルですか。
そ〜ちゃんさんは、話題豊富ですね。
今後問題になるもの色々あって、ケータイは、都会の鉱山とかいわれたり?
可能な限りリサイクルしたいです。
情報ありがとうございました。
書込番号:10189490
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
「設定」→「表示・ランプ・省電力」→「テーマ・各種画面設定」→「マチキャラ」で設定できます。
書込番号:10751539
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
三菱東京UYJ銀行には「ケータイアプリバンキング」というiアプリがあるのですが、今まで使えていたのですが最近、使えなくなってしまいました。
他にも同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?また、解決法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点


リニューアルした事によりURLが変更になっていたようです。
解決の糸口になりました。どうもありがとうございます。
書込番号:10718520
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
