
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年2月11日 17:12 |
![]() |
17 | 3 | 2009年2月11日 05:11 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月10日 23:12 |
![]() |
0 | 25 | 2009年2月10日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月10日 11:55 |
![]() |
0 | 11 | 2009年2月10日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
キー配列に関するトピが
すでに立ってますが、
やや論点がちがいますので
別トピで、立てさせていただきました。
ずっとムーバを
使い続けていたんで
そろそろ・・・と俄然SH-04Aを買う気で
今日、サンプル品を見てきました。
一点、すごく気になったことがあります。
キーの文字のデザインというかフォント・色合い・サイズなど
総じて見た印象が
とても安っぽく思えたのです。
写真でみるのと、現物で違う部分だと感じました。
見やすいといえば、それまでですが・・・
キーの数が少ないうんぬんも
たしかにそうですが、
デザイン重視の私としては
スクリーン部をスライドして
あの文字が出現すると
やや冷めます・・・
いまの選択肢からいくと
買う可能性は高い・・・
でも長くつかえそうなだけに
気になる点は皆さんのご意見も聞きたいです。
0点

自分もたった今、全色モックを触って帰ってきたところです。
文字のデザインですが、それほどいやな感じはしませんでしたが、ちょっと読みにくいかも?
と思いました。
ピンクは読みやすく、文字のデザイン的にもマッチしていると思うのですが、白と黒であのフォントは、いまいちミスマッチといった感じでしょうかね。
ただ、ゴシック系のデザインでもスマートさがなくなってしまいますし、難しいところではないかと思います。
で、別に疑問に感じたところなのですが、あのキーは、照明ありなのでしょうか?
暗いところでは光るのか?光るとすれば文字だけなのか、ボタン全体なのか・・・・
疑問に思いました。
自分も買う気満々なので、早くホットモックを触ってみたいと思いました。
書込番号:9076286
0点

>ayahito01さん
そうなんですよ。
ピンクって意外とシックリきていて
3色の中でも一番イイ感じでした。
文字色も他のはシルバーでしたが
ピンクのみ黒で、本体色に一番馴染んでましたので
買うならピンクか・・・?って
思ったほどです。
キーはモックの印象では
光らないように思えました。
あれで光れば「おぉ!」なんですが。
書込番号:9076338
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

カタログ見て、かなりほしくなってきました。 (^−^)
発売が待ち遠しいです。o(><)o
書込番号:9074135
0点

注目度ランキングでついに一位に躍り出ました。カタログ画像も出てきて盛り上がってきましたね。去年の発表から待ち続けて早幾月…漸く発売間近…結構長かったですね。猫も杓子も折畳み携帯で飽きて来たのもあるし、今使用中のケータイがダメダメなので早く替えたくて…去年の発表で、おっ!て思って節約倹約生活でコツコツ貯めて準備万端!待ち遠しいです。
書込番号:9074233
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
昨日DSでモックを見てきました。
表題どおりですが、このキーボードはちょっと微妙なように思います。開発者のインタビュー記事を見ると「キー数を減らして打ちやすくした」とか、「難しい機種と敬遠されないため、特に女性に配慮して、キー数をわざと減らした」とありました。しかしながら、いくらなんでもキー数が少なすぎるように思います。せめて数字キー、TABキー、句読点(、。)キーは独立してあったほうが良かったのではないでしょうか?
今日の女性は通常の携帯入力でもものすごい速さで文字を打てます。特に女子高生はキーボードいらずでも十分打てます。ですので、この機種に興味があるのはPCライクな入力環境を求める人、Windows mobileに限界を感じる人、要はニッチな方々ではないかと予想します。隣にHT-01Aがおいてあり、非常にPCキーボードに近いキー数と配置で、多少キーは小さいでしょうが私には好印象でした。SH-04Aの液晶+HT-01Aのキーボードが一番の理想ですね。
発売前の盛り上がっているときに水をさすようで本当に申し訳ありません。ただ、皆さんがこのキーボードに対してどのような感想をもたれているか、お伺いしてみたいと思いました。
0点

私も少し、キー数が少ないようには感じました。
でも、キーの大きさはとても良く感じています。
両方叶えるとかなり大きな機種になってしまうので難しいところだとは思いますが、
…要は慣れろと言うことなんでしょうね(汗)
私は時々爪を伸ばすので、あまりキーが小さいのは逆に打ちづらいかな〜?と思いました。
男性はそういう事、ないですからね…。
書込番号:9065961
0点

>Bluenote-Loversさん
コメントありがとうございます。私の手は男性としては普通サイズだと思いますが、HT-01Aのキーは楽勝でプチプチ押せます。ドコモでiモード携帯+キーボードはこの機種しか選択肢がありませんので、おっしゃるようにユーザーが慣れるしかないでしょうね。先ほどSH-04Aの液晶+HT-01Aのキーボードが理想といいましたが、よく考えたらイーモバイルのEM-ONE(シャープ製)をそのまま小型化した感じでもよかったかもしれません。
いずれにしても、このシリーズがこの機種で終わりにならないように願っています。
書込番号:9067065
0点

私はキーの数が少なくていやになって買ってもすぐに売ってしまうタチなので、キーの数を減らすのは嫌ですね。Advanced W-ZERO3程度が一番よい。ただ、W-ZERO3はキータッチが重いので、入力が疲れます。ちょっと触ったら入力されるぐらいが、この手のデバイスの場合ちょうどいいとおもいます、パソコンじゃないので。
キーが少ないと、入力したいときに迷うのでイラつきます。キーピッチが狭くても、W-ZERO3見たいにでこぼこがあれば問題ないと思います。
書込番号:9069960
0点

>MI-E1 Loveさん
コメントありがとうございます。
W-ZERO3、EM-ONEなど、おーと驚く魅力的な機種を作り出してくれるのはやはりシャープしかないです。SH-04Aには、スマートフォンに近いキーボードを付けてほしかったなと思います。
書込番号:9072966
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

根拠のない予想ですが、発売時期は3月初旬だと思います。
価格に関してですが、Proシリーズに属しているとはいえ、スペック的にはPrimeシリーズみたいなもんなんで6万円ぐらいだと思います。
書込番号:8929646
0点

私も根拠なしですがw
2月下旬
6万円ぐらい
書込番号:8931597
0点

高いですね〜?!
まだ、906の分割が終わってないし・・・見送るかな〜
でも、惹かれるなぁ〜〜〜
書込番号:8932912
0点

HTC社のスマートフォンは安いですよね。
SHー04AはPROシリーズとはいえスマートフォンらしさはまったく感じられないです。
スペック的にはprimeシリーズと同等だから価格もかな。
SBの931SHと同じなら買ったんだけどな〜…。
書込番号:8932958
0点

PROなのでスマートフォンと思われている方も多いですが、
これはスマートフォンではなく普通の携帯電話ですよ。
(知っていて話されてるかもしれませんけど)
同キャリアで比べるとしたらSH-03Aになりますね。
もっともカメラの部分で劣りますから、一番近いのはSBの931SHだと思います。
価格はSBじゃないので10万もいかないでしょう。たぶん6〜7万くらい?(推測と希望w)
書込番号:8933746
0点

怖いのは プライムと変わらない仕様なのに プロという位置付け(名前付け)によって 値段が跳ね上がることですね。
ないと思うけど…
書込番号:8933761
0点

私もフルタッチとデザインに惹かれてSH-04Aを購入したいと思っています。
ですが、SBの931SHみたいなテンキーのスライドモデルが、次期のPROかPRIMEシリーズで出てきそうな気もします。(なんとなくですけど・・・)
個人的にはテンキースライドタイプのほうが購入したいので、SH-04Aは買ったほうがいいのか、待ったほうがいいのか非常に悩みます。
書込番号:8933943
0点

match_0604さんへ
この機種は間違いなく『両手が必要』です。
タッチパネルは片手で操作をする時の補助&デザインだと思われます。
片手用として開発されているならQWERTYが使われる事はないでしょう。
携帯でフルタッチパネルが出たばかりでメーカーも反応を見てるのでは?
だからドコモに『両手用』SBに『片手用』という形で発売した気がします。(完全に憶測です)
反応を見て決定するとなると・・・次の機種には間に合わないと思います。
まぁ発表を待つしかないわけですが。
現状、両手操作に不満があるのであれば辞めた方がいいかと思います。
とりあえずモックが出たら触ってみるのが一番でしょうね。
書込番号:8934151
0点

一応、全ての操作がタッチパネルでできるらしいのですが、メール作成に難がありそうですね。
私は短い文しか打たないので、タッチだけでも何とかなりそうな気はするのですが・・・。
あと、SBの922SHの1年後にSH-04Aが発売でしたので、確かに次期モデルでは931SHのdocomo版は出なさそうですね(^ ^;
購入は実際にモックを触って検討しようと思います。
書込番号:8937810
0点

久々、デザインだけで買いたくなってしまう携帯が出ましたね!
でもスライド式ではなく922SHの様な折りたたみ式の方が良いのになぁって思ってしまいます。
それと十字キーは左側がいいなぁと思います。ニンテンドーDS感覚でゲームが出来る携帯なんてあったら良いのにと思います。
さらに辞書機能は本格的な電子辞書並みの機能が付いていたら良いですね。電子辞書メーカーのシャープならば簡単に出来るのではないでしょうか。
書込番号:8941346
0点

http://www.keitai-tengoku.com/137_302.html
予約で検索するとこんなサイトもありましたし、業者の観点から見ても7万手前という見方なのかと思います
多分65000円とかになるのかなぁ…高ぇ、でも欲しい;
発売は多分三月以降だろうしお金ためないとなぁ
書込番号:8954128
0点

>発売は多分三月以降だろうし
そんなに遅いんですか?
¥65000
だと
SH-01とか03とかと同じ位なんでしょうかネェ〜…
書込番号:8968537
0点

すいませんあくまで予測です;;
ただ2〜3月って言う表示が2月中に出る気配を感じさせないから怖いですorz
携帯が故障して買い換えたかったのに…修理して時間待ちだーーー
せめて発売日をおしえてくれぇえええええええ;
書込番号:8980220
0点

qwertyキーボード端末で、5〜6万するなら
ウルトラモバイルpc買ったほうが良いかなぁ。。。
書込番号:9021479
0点

先日GoodsPressだかGoodsGearだかを立ち読みしていたらSH-04Aが出ていました。
普通に価格のところに「2500円/24回払い」との記載がありました。
コレを信じて良いのならやはり6万円という事になりますね。
私はiモード搭載のQWERTYキー携帯が欲しかったのでうれしいです。
販売店員の経験から、モックが出ているので発売までそうそう時間はかからないと予想しています。
早く出てほしいという希望的観測ですが…。
書込番号:9026724
0点

豊受さんにお聞きします。
2月20日発売日と言うことですが正確な情報ですか?そして、この情報はどこから入手しましたか?
書込番号:9037950
0点

機種変でSH-04Aを購入しようかと思ってたんですけど、ドコモのご愛顧割って1/31までだったんですね。10年以上使ってるので他のキャリアに変更もあまりしたくないので・・・。
新シリーズ全機種出揃う前に割引が終わってしまってがっかりです。
新たに他の割引サービスが始まったりするんでしょうか?
書込番号:9049359
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
カシオの電子手帳からはじまり、いろんなPDAとかを試してきて、今はWindows Mobileをつかっていますが、電話がかかってきたら吹っ飛んで電話を受けられないとかアラームを設定しても電話が吹っ飛んでいてアラームが鳴らずにお客さんとのアポをすっぽがしたという痛い経験から、処理が遅くてしかも信用できないWindows Mobileからの乗り換えを考えています。
下記のスペックを満たせるかどうかがかなりネックだと考えています。
スケジュール登録件数: 3000件 (今は1000件程度登録済み)
電話帳: 2000件 (現在800件、どれもお客様情報で消せない)
メール保存可能件数: 1万件 (毎日50通位メールを送受信します)
どうにかW-Zero3でこのスペックはぎりぎり満たしているんですが、なんせ処理が遅いし信用できない。。
よろしくおねがいします。
0点

まだ詳細スペックとか無いので解りませんが
プロシリーズとはいえスマートフォンではなくフルスペックケータイなので
電話帳1000〜3000件、メール保存1000件、スケジュール???
位が各社平均で04Aもたいして変わりがないんでは?と思います(憶測)
でも、スマートフォンも随分興味が有ったのですが、そんなに吹っ飛ぶんじゃ
私にはとても使えないなぁ〜
書込番号:9064988
0点

そうですかー。ありがとうございます。
買ったらおそらく毎日数時間使うことになるので、それなりのスペックであってほしいですね。
書込番号:9068397
0点

2日に一回ぐらいリセットすれば、大丈夫ですよ。
吹っ飛ぶ具合は、出始めのWindows 95程度だと思います。Windows Mobile 5/6って、Windows 95が動いてる感じですね。いろいろリソースを食うプリエンプティブマルチタスクじゃなく、処理中はほかの操作を許さないかんじです。
書込番号:9069979
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

使えるとは思いますが今までの携帯電話もパソコンと繋げればモデムとして使えますよ。
問題なのはパケット通信料が青天井に高くなることです。実用性はあまりないかと思います。
ドコモには通信用のプランがありますが専用プランのため通常の携帯電話として使えなくなってしまいます。
唯一、イーモバイルだけはモデムとして使っても定額範囲内として判別されます。
書込番号:8922173
0点

下記の定額データプラン バリューなら、50万パケット(60MB位?)まで3450円ですよね?
書込番号:8922276
0点

先に述べています通り、専用プラン(定額データプラン)なら料金もあまり気にせずにモデムとして使えます。
が、携帯電話としての利用範囲はかなり狭くなりますよ。
それならばSHー04Aを買う必要はなく、データカードを買った方がコスト的に良いかと思います。
書込番号:8922521
0点

PCに繋いでの50万パケットなんてあっという間ですよ
サイトによっては30ページほどにしかならないですよ
最近はFLASH等があるのでもっと少ないかも
書込番号:8928062
0点

ドコモからのお知らせに、パケホーダイダブルについて
「新たにPC等の利用時においても上限13,650円を設定します」とありました。
今後は安心してデータ通信を利用出来ますね。
書込番号:9046813
0点

ちょっと高いですけど、パケ死の事故のケースがひとつ潰されるわけですから肯定的に受け止めたいですね。
使わないですけど。。。
書込番号:9046851
0点

高すぎですねー。
通信したらその間電話として使えないわけですし、端末の電池も使っちゃうわけですし、この値段だったら普通に2契約するでしょー。まったく意味なし。データ通信にe-mobile使ったりするほうがまだまし。
書込番号:9063471
0点

というより、単独契約より高いじゃないですか!信じられん。。消費者を騙すつもりだな。
書込番号:9063495
0点

自分が質問しておいてお礼の1つもなく1人で愚痴をこぼしているあなたが信じられない。
書込番号:9068020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
