
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年9月2日 16:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月1日 17:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月31日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月31日 04:20 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月31日 00:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月30日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

着信音に設定するにはiモーション(3gpファイル)でなければなりませんし著作権情報も必要です。
あとi-modeで取得する必要もあります。
書込番号:10084759
0点

残念ながら、ほとんどの携帯で取り込んだ音楽を着信音に設定できません。
ネット検索をすれば、方法がわかるかと思いますが、実際にやってみるとかなりの手間です。
これだけの手間をかけるなら、素直に購入した方が良さそうです。
書込番号:10086396
0点

友里奈のパパさん kuma-lanciaさんありがとうございました。そうなんですか 簡単にはできないのですね。ざんねんです。
書込番号:10086664
0点

一度覚えれば、1曲設定可能なiモーションを作るのに5分も掛からないですよ。
方法は検索すればたくさん出てくると思います。
書込番号:10088078
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
質問です。
SDカードに保存したバックアップメール(かなりの量)をDoCoMo DataLinkソフトを使って、DataLinkソフトに取り込みたいのです。
やはり、いったん、携帯本体に復元してからでないと出来ないでしょうか?メールの数が多くて全部復元することが出来ないと表示されます。
0点

Bioethics mamaさん
箱と説明書 字が小さくて見ずらいもので 直ぐ捨ててしまう性格で
自分が 前に部下に聞いて うすら覚えの範囲ですが
ちぃとい いい加減かも
携帯本体の文字だけの話ですが 多分?
@どちらから大量の 1件のメール受けられる 容量1万バイト 超ると スラッシュ /になり消えてる
A1件閲覧できる範囲 空っぽの状態で 1万バイト あ般で5000文字 A般10.000文字
Bカード容量分に 1件ずつ早めに取り貯み
C本体に色々メール残容量有ると 古い順に受信メール消されてしまうので 注意
問題はココからなんですが
D1件1万バイト内のメールを最大1.000件とわ言うものの
極論1.000件残ってれば 一気にデータリンクに移動出来るかと
>メールの数が多くて全部復元することが出来ないと表示されます。
本体に有る最大 送信BOXなら500件 受信BOX1.0000 データ送る方 個々に
空にすれば
カードから戻せ メールの件数増える それからデータリンクに
Eメールと共に飛んで来るピクチャーは2メガバイトまで
F100キロバイト以内だと 素直に写真の下に出るが
G100キロバイト超えると添付ファイル表記が下に出る
Hこれの場合添付ピクチャーを別に取り込んで メール残して 添付ピクチャー削除し 分けておく
Iそのまま添付ファイル付でカードにメールとして取り込むと重くなり容量増える
J出来ればメールはメールとして分ける方が良いと
カードからの内容を そのままでは データリンク移行は出来ない
自論ですが
オマケ
データリンクソフト利用してピクチャーを移行する場合は オマケ画像と考えてます
ピクチャー画像は綺麗に拡大縮小加工するならmSDから移行した方が良いと
行ったり来たり ややこしいw
うすら覚えで
まちがってたら ゴメン 誰か助けて〜w
書込番号:10078739
0点

そ〜ちゃんさん
ありがとうございます。
MicroSDカードに保存されてるメールが1000件を超えているので、本体メールを0にしても完全に移行できません。どこまでが移行でき、どのメールが移行できなかったかが分からずじまいでして。
やっぱり駄目なようです。これからはMicroSDカードにバックアップをとりながらデータリンクに移動させたいと思います。
また、2009.5.1にバックアップ。2009.7にバックアップ、2009.8.31にバックアップ。
この場合は前のバックアップファイルに追加されますか?上書きされますか?
書込番号:10082404
0点

すげ〜そんな大量の内容を そもそも携帯から+データリンク管理するのが疑問ですw
自分の覚えてる範囲ですが
2006年=10月900シリーズの頃からデータリンクソフト有ったよね
もちろん1度ファイリングしてあれば 上書き自動で保存できてます コピペ変更してない限りね
データリンクソフトの
容量件数は多分?受信件数が15.000件分 送信件数6.000件 個々分け 個人なら十分すぎる量だよね
ママさん ひょっとして
法人レベルのメール管理の内容?
顧客管理とか 海外法人内容ニュースとか
まぜこぜなんじゃないの
作戦的には大変ですが
ご自分のPCと御似合いのメールソフトを検索購入 DLして管理する SEのレベルに近いが
大量管理なら
1度1件ずつ大量内容メールをPC内にコピペの繰り返し
ブロックSSDに入れたらそれを管理分けして
必要な分だけ自動配信送信して 閲覧出来るシステムに これだとSEレベル
自分側閲覧管理 返信しながらなら最低限 モバイルPCだよね ギヤランティー安くなると
小分けの量なら
それでも
SH-04Aの テーブルを常に空にかたずけて お客さん 何時来客しても良い様に
そして 閲覧とメニューレシピに冷蔵庫との遣り繰りの繰り返しするw
データリンクソフト 1件をそのまま送信も出来ないし カード移行もダメ 携帯電話ケーブルリンクのみ 行ったり来たり
いじくり管理は アウトルックかワードにyahooメールとかで>コピッペごっこw
^と(^^)/hi これじゃ いやよなんてイワナイでw
書込番号:10083026
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
このスレで皆さんの評価が非常に高いので、私もついにSA-04Aを購入しました!!!っとそこまでは良かったのですが、スケジュールを設定しようとしても、日時の日は設定できるのですが、時間が設定できません!!これってそういう機種なのでしょうか?今までの携帯でスケジュールの設定ができなかったものなどなかったので、夢にも思わなかった事態です。どなたか設定の仕方をご存知の方がおられたら教えてください!!!
例:明日の3時にA社訪問、等々のスケジュール(明日の3時にアラームが鳴るように)を予約しようとしても、3時の設定ができません。どなたか助けてください!!
0点

「F4」(Fnキーを押しながらP)で、「終日設定」をOFFにしてください。
書込番号:10068964
0点

CRYSTANIA さん、ありがとうございます!!!できました!!!感謝感謝!!大感謝!!!本当にありがとうございました!!
書込番号:10076178
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
以前SHユーザーだった時にSHとFはソフトを共有しているので、Fに匹敵するスケジュール機能だと聞いていましたが、この機種はどうなんでしょうか?
現在F905iのスケジュール機能で満足して使っていますが、QWERTY配列キーボードが欲しくて検討中ですので教えてください。
本当はFから出れば即買いなのですが、出る噂はないですね。
0点

私は『F904i⇒SH-04A』と機種変したのですが、スケジューラの使用感が似ているのでストレス無く移行できました。
またこの機種搭載のメモ帳は、近年稀に見る貧弱さなので、スケジューラをメモ帳代わりに使うのにもQWERTYキーは大活躍です。
Fと比較して、強いて不満を挙げれば、
@"使える"アイコンが更に少ない
A予定の登録・修正をする度に月表示に戻ってしまう
…といった所でしょうか。
あと注意点というかお節介を言えば、
★FのスケジュールデータをSHに移行した場合、「Fの詳細欄の内容」が「SHの件名」になり、全角25文字以降は消えてしまう。
★SH-04Aにはスケジューラが2つ(データは共有)あるが、個人的には時計表示のタップで起動するメインスケジューラより、LifeKitメニュー内のクラシックスケジューラの方が、視認性やタチパネとの相性の面でおすすめ。(※階層が深いのでショートカット登録必須)
…『取説の読み甲斐がある』『ユーザーを選ぶ』端末なので、「スケジューラ」「QWERTY」のキーワードだけで選ぶのは危険ですが、私は気に入ってます。
以上、長々と失礼しました。
書込番号:9923505
0点

T-POEさん、レスありがとうございました
亀レスで申し訳ありません。とても参考になりました。
できればもう一点教えてください。使用中のF905iはカレンダーで日付を3を押すと拡大されます。この機能がSHにもありますでしょうか?老眼にはとてもありがたい機能なんです。
書込番号:10066937
0点

バッカニアーズさん、僕の知る限りでは、スケジューラに拡大の機能は無さそうです…。
もし僕が知らないだけなら、どなたかツッコミお願いしますm(__)m
書込番号:10074004
0点

T-POEさん、再度のレスありがとうございました
SH-04Aにスケジューラーの拡大機能がないとのこと、全く残念です。この機能は本当に便利なんです。やっぱりF待ちですか・・・でもFからQWERTYタイプって出るのかな?
書込番号:10075800
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
利用国よって異なるかも知れませんが、使い物になりませんでした。
相手と繋がっても、1、2秒間隔で通話が途切れたり繋がったりする感じで、まともに
会話できません。(相手からも何を言っているかわからないといわれました。)
通話先は、現地携帯への発着信、日本国内への携帯への発信、ローミング中の日本携帯への
発信の何れも同様の状況です。
結果、FOMAカードを他に持参した携帯に差し替えて使用するといった面倒な作業をする
はめになりました。
春先に購入してからインフルエンザの関係で今回まで実際に使用する機会が無かったのですが、
仕事で海外へ行くことが多いので、このままこの機種を利用し続けることはできないと感じました。
高いお金を払って買ったのに、こんな基本的な部分の問題で早々に買い換えるはめになるとは...
0点

具体的にどこの国でどのような場所、時間で起きた事でしょう。
ここで書く事によって、みなさんの一助になるかもしれません。
書込番号:10074878
0点

私の経験では、DOCOMOはたまに繋がりにくくなることがあります。
softbankは、昔のボーダフォンなので繋がりやすかった。
書込番号:10075362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
