
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH-04-Aの購入を考えています
発売当初に購入された方に質問ですが店頭のホットモックでは液晶下のクリアキーがはげてしまっているものをみかけます
この機種の性質上このキーを使わなければならないことは承知していますが通常の利用(メール、ネット)でもこのような状態になりますでしょうか?
また、何か気をつけていることなどありますでしょうか?
液晶は保護カバーなどをつければある程度傷などはさけることができるのだと思いますが…
デザイン的にも気に入っているのですが店頭で見る限りかなり気になってしまいます
よろしくお願いします
0点

発売日当日に購入しました。
今のところ剥がれはありません。個体差も多少あるとは思うんですけど、
気をつけるとしたら爪で押さないことでしょうか。
私の場合は指腹で押すように意識して使ってます。
書込番号:9387227
0点

経年劣化する可能性は発売日から間もないため皆さん正確な回答は出来いかと
金属製では無いので外周クロームメッキやレンズ周りも含めて強い衝撃には注意が必要です
傷より小さな剥離に気をつけてくだされば。。。ですね〜
書込番号:9387265
0点

私も今の所、クリアーボタンの剥がれはありません。最初の方のスレにクリアーボタンの塗装が剥がれるとあったので出来るだけ指の腹の部分で押すように注意しています。
でも2年間はもたない気がします。
書込番号:9387327
0点

私に場合は、本体傷の防止とQWERTYキーボードを見やすくする為と、ファッション性も兼ねてヤフオクで購入したシートを貼り付けたら、ただでさえ押しにくいクリアキーに更に磨きがかかりました(^_^;)
その為クリアーキーにデレーション用の両面テープ付きのダイヤモンドもどきを付けた所かなり押し易すくなりました。
主さんの心配している、メッキの剥がれ防止にもなると思いますよ(^^)
他のSH-04Aユーザーも是非試して頂きたいと思います。
ちなみに、普段胸のポケットに携帯を入れていますが今の所ダイヤモンドもどきは、剥がれていません(^^)
全面クリアキーに三個 サイドボタンにはそれぞれ2二個付けています。
それから、QWERTYの決定キーに らくらくボタンと言う商品を張ったら暗闇(十字キーは点灯しないため)でも操作性がかなり向上しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:9387707
3点

クリアキーではないですが、自分の場合ストラップホールのメッキが既に剥がれてます。
発売日に購入し、しばらくは何も付けずに使用してましたが、ポケットから出す際に出し辛いので、メッキがハゲるのを覚悟でストラップを付けました。
かなり短期間でハゲました…
書込番号:9388726
1点

この機種ではありませんが、以前に使っていた携帯電話の十字キーの周りがヤワそうなメッキだったので、ハゲ防止にマニキュアの透明なものを塗っていました。
そのときには気にしていませんでしたが、マニキュアの溶剤はアセトンですから、すべての人にはお勧めしません。
あとでやり直しても本体にダメージを与えない方法(テープとか、工作用水性ボンドなど)で細工をするのがよいかも。
そういえば、東芝のリブレットなんかを使っていたときには、アキュポイントというマウスをグリグリするところに紙やすりを張り付けておいたこともありましたっけ。
ってことはクリアキーに両面テープで紙やすりを張り付けるって方法もありますね。
ちなみに、私のお気に入りだったのは、台紙にヨレの少ない耐水タイプの紙やすりでした。
ご参考までに。
書込番号:9388928
0点

剥がれていない方もいらっしゃるので参考ということで書きます。
私は購入して3週間で塗装が剥げました。使用方法は至って普通に使っていましたが今思うと小さいので、ついつい爪で押していたように思います。2週間で剥げてしまったのでドコモショップへ持ち込みましたが無料修理とはならずに4,000円払って修理しました。個体差があるのかもしれませんが使い方によっては剥げることもあると思うので参考にして下さい。
その時の経緯などをブログにアップしてありますので参考までにリンクしておきますね。
http://zxion999.blog73.fc2.com/blog-entry-132.html
書込番号:9389848
1点

皆様 ご意見ありがとうございます。
使っていると年季というか塗装などははがれて当然だと思いましたが発売から2ヶ月程度しかたっていないホットモックではげるかなと思った次第です。
買うことを前提にどうやってケアするかも考えます。
(買って3週間というのすっぽんもどきさんのレスをみてちょっと驚きましたが4000円で外装を取り替えできるのであればいいかなと思いました。)
書込番号:9390039
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
先日やっと購入しました。PDairのケースも液晶保護シールも直ぐに装着しました。
最初からここのBBSとレビューを読んでいましたし、マニュアルもDLして読んでいたので、あまり戸惑うことなく使うことが出来ました。
ここであまり良く書かれていなかった、タッチパネルやサイドスイッチの使い勝手も、私には問題ないです。
なんと言ってもキーボードが抜群に良い!
PDairのケースもこれで3回目なので、予想通りの出来栄えでした。
ただ、Bluetoothのヘッドセットの使い勝手が、今まで使っていたノキアと大分違うので、使い方が分かるまでに手惑いました。
特に発信する場合に、電源スイッチとファンクションスイッチが別になっていないと無理なので、Bluetoothヘッドセットの買い替えを検討しています。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH−04総合画像掲示板No.392のVistaアイコンの出来がすばらしいです。
設定の仕方は以前こちらに書き込みのあったiphoneアイコンと一緒なので是非お試しあれ。
SH−04総合画像掲示板はこちら↓
http://mir.s246.xrea.com/sh04a/01/index2.cgi?page=1
0点

早速使ってみたかったのですが・・・。
過去のiphoneのスレも確認しながら、
約3時間格闘しましたが、わからずじまいでした。
SDカードに入れても画像は確認できず、
I-modeでサイトにアクセスしていっても、
「最大容量を超えました」(だった気がする・・・)、
というようなメッセージが出て、画像がちゃんと表示されませんでした。
長年使ったmovaに別れをつげて、FOMAに変えましたが、
時代の流れについていけなくなっていました・・・。
ケータイが持つ機能を使いきれず残念。
書込番号:9373935
0点

PCでDLしたものを携帯にメールで送信してみたらどうでしょうか?
書込番号:9374003
0点

>united07さん
試してみたのですが・・・。
保存先がなぜかSDカードしか指定できず、
「保存しました」のメッセージはでるのですが、
その後、データBOXを確認しても、
どのフォルダにも画像が入っていないのです。
書込番号:9374124
0点

>よしのりあつさん
▼PC→microSD
microSDカードのPRIVATE/SHARP/IMPORTフォルダに入れて、Lifekit>microSD>microSD一括振分け>はいを選択。
DataBox>マイピクチャ(microSD)の中にカメラフォルダxxxというフォルダが作成され画像を確認出来ます。
▼アイコンを本体に移動
DataBox>マイピクチャ(microSD)>カメラフォルダxxx>サブメニュー>移動/コピー>本体へコピー>フォルダ内全件コピー>暗証番号入力>OK。
DataBox>マイピクチャ(本体)>外部取得データフォルダにアイコンが移動します。
▼アイコンの設定
右下の基本呼出>アイコンにカーソルを合わせる>サブメニュー>アイコン設定>アイコン画像設定>外部取得データ>DLしたアイコンを選択>決定>選択時アイコンに別の画像を設定しますか?>はい>別の画像を選択>決定。
これを全てのアイコンに繰り返し設定すれば完了です。
書込番号:9374260
2点

Factory Wing さん
ご丁寧にありがとうございました!
おかげ様で、変更することができました。
いまさらかもしれませんが、
movaでは考えられなかったことが、できるんですね〜。
時代の進化になんとかついていかなくては!
ありがとうございました。
書込番号:9374457
0点

>よしのりあつさん
解説のとうりしてできあがったのですが
”きせかえ””サブメニュー””カスタム呼出”が
一番下に出ます
道楽人生さんの画像は壁紙?でしょうか
書込番号:9388523
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

ショートカットメニューに新規メール作成アイコンを
登録すれば、どうでしょうか?
縦型ならこれでいいのでは?
書込番号:9380552
0点

fuutさん 同感です!!!
SH902iからSH-04Aに替えました。
進化にはとても満足しています。とくにメールの長文作成に関しては楽になりました。
以前は友人Aを001番に電話、メール登録をし、携帯の1のボタンを押し、電話発信で友人Aに電話が出来ました。
(これはSH-04Aでも可能です)
メールも同じで携帯の1のボタンを押し、メールボタンで友人Aに新規メール作成画面に。
しかし!!これが出来ず、困っていました。
新規作成で、いちいちアドレスを探すの???って思ってました。
どなたか良い解決方法有りませんか?
書込番号:9382375
0点

メモリ番号1〜9に登録した相手には簡単にメールできますよ。
キーボードを閉じた状態なら、メモリ番号を入力後キーボードを引き出せばその相手へのメール作成画面になります。
また、キーボードを出した状態ならメモリ番号を入力後(Fn+数字キー)キーボードを閉じ、また開けば同じようにメール作成画面になりますよ。
新規作成画面よりたどるよりは早いと思います。
書込番号:9382521
5点

WOOO-01さん
出来ました♪すごい便利です。
さらにSH-04Aが好きになりました。
隠れコマンドじゃないけど、SH-04は知らない(あまり知られていない?)便利機能があって、探すのも楽しいですね。
これで、メールがさらに楽になりました。
ありがとうございました〜♪
書込番号:9382594
0点

WOOO-01さん ありがとうございます!!
ずーと悩んでいたメール作成がこれで簡単になります。
書込番号:9382704
0点

すいません。一つ訂正します。上記レスでメモリ番号1〜9と書き込みしましたが、全てのメモリ番号で出来るようです。
書込番号:9382709
2点

すべてのメモリナンバーでできる訳ではありません。1〜99までの2桁までが可能です。
書込番号:9386245
2点

またまた、間違えてたようですね。失礼しました。
ただ、正確には1〜99ではなく0〜99のメモリ番号で100件分、可能です。
書込番号:9387477
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
ホワイトをお使いの皆さん、
QWERTYキーのバックライト見にくくないですか?
明るい所で使用中でもバックライトが点灯したとたんに文字が読みにくくなりますよね。
暗い場所では文字が判別不可になってしまい勘で入力してしまうのは私の目が悪いからでしょうか?
バックライトを点灯しないように設定する事も考えましたが。
結局、一日で我慢出来ずにヤフオクでブラックに買い替えてしまいました。
ブラックのキーバックライトは非常に見やすくて大満足です。
ボディカラーでお悩みの方がいらっしゃいましたらブラックをお薦めします。
0点

白ですが特にこれといって感じなかったです。
明るさ調整ってありましたっけ?
書込番号:9233818
0点

黒は、バックライトを点灯させたとき、はっきり見えますよね。
ホットモックを触った際、マイナス評価の部分だったので、候補を白から黒にしました。
指紋は目立ちますが、黒にしてよかったと思っていますよ。
書込番号:9233996
1点

白使ってますが、明るいところでも暗いところでも普通に見えますよ。
見えにくいんじゃなくて『判別不可』って、機械じゃなくて他に原因があるのでは・・・
書込番号:9234632
0点

自分は指紋が気になったのでピンクか白かで迷った挙句
白にしましたが特にキーボードの見づらさではこまっていないです。
見易さはキーの色・刻印の色・バックライトの色の
組み合わせで決まると思います。
3色を比較したときに
白がキーの色と刻印の色のコントラスト差が一番弱いので
見易さでは不利かもしれないですね。
かつバックライトも白なので。
他の色のバックライトの色は何色でしょうかね?
書込番号:9234754
0点

私も白ですが、特段不便は感じておりません。
「判別不可」にはどうしても見えないのですが…
書込番号:9235231
0点

私もホワイト使ってます。
外側が明るくて目ざわりですが、
キーボードの見えにくさを感じたことはありません。
また、キーボードがある程度見えにくくても入力に困らないのが
この機種の良さのはずです。
まだ、ファンクションやショートカットを覚えきっていないので
そちらが問題です。
書込番号:9235847
0点

>であぶろさん
明るさ調整と申しますか、照明設定のオリジナルEcoモードでボタン照明を消灯することで逃げようとしました。
>ayahito01さん
はい!ブラックははっきり見えますよね。
文字が透過されますから。
ホワイトはキーが光って文字の輪郭が現れ輪郭に文字が埋もれてしまう感じなんです。
>shaorin_01さん
バックライトの色はどのボディカラーでも同じで、
アルファベットが白で記号数字がオレンジです。
>であぶろさん
>あややとりょーまさん
>shaorin_01さん
>おぢちんさん
>one_oneさん
皆さんお困りではないんですね!!
そうなんですか‥‥
私の目が悪いという結論ですね〜
正直、最近老眼入ってきてますからそれが原因だったんだ〜
書込番号:9235951
0点

ソニフェチ様
超亀レスですが・・・
私も見にくいです
会社の帰り道、街灯の少ない所で歩きながらメールするには
両端だけ光って、真ん中が見えません。
書込番号:9367117
0点

特に見難い事はないよなぁ・・・と思いつつ、面白そうなので参加させて下さい。
カメラと三脚を持ち出して写真を撮ってみました。室内ですが部屋の明るさとカメラの
設定を調整して夜間、屋外で見ているのに近い視覚イメージで撮影しています。
街灯下イメージは蛍光灯・水銀灯のような白い光源の街灯近くで、真っ暗闇〜月明かり下
イメージは星空や月明かりのような極めて弱い光源の下で見ているとお考え下さい。
確かにこれ、両端と真ん中とで明るさのムラがかなりあるんですね。中央F・G・Hが最も
暗く、両端Fn・CLRキーが最も暗い。個人的には見えないって程ではないにしろ、真っ暗闇
では両端が明るすぎ、街灯下では中央の明るさが中途半端でコントラストが弱いなと
いう印象を受けました。光源や明るさ、視力との条件次第では中途半端な明るさの場合、
中央あるいは両端の文字が見えない可能性は十分に考えられるでしょう。
書込番号:9367896
1点

>けいごん!さん
ようやく共感して頂ける方がいらっしゃって安堵したと申しますか‥
皆さんお困りではないとの事でしたので
つまらないスレを立ててしまったと消沈しておりました…
>HEAT WINDさん
わざわざの写真掲載ありがとうございます。
写真があまりにも綺麗なので
ご覧になられた方々は「どこが見づらいねん!!」と総ツッコミされそうで‥(汗)
ちなみにご指摘頂いた明るさのムラは大納得です。
聡明な分析ご回答ありがとうございます。
画像が汚くて申し訳ありませんが、
私もオークション出品時の写真を掲載してみました。
確かに明るさのムラありますよね。
個人的に白黒パンダモデルが好きで
P900i、D902i、N904iと
今回も迷わずホワイトにしたのですが。
以前、AQUOSケータイSH905iTV購入時もゴールドボディにバックライトが暗いオレンジで
見にくくてすぐに手放した経緯がありまして。
「SH-04Aよお前もか」と思わずスレ書き込みしてしまいました。
書込番号:9368601
0点

相変わらずカメレスですが・・・
HEART WIND 様
わざわざ、写真撮影していただけるなんて!
ありがとうございます!
何ヶ月かすれば、バックライトオフで使えるようになるのかも・・・ですが
3週間目での現状では、あまりにもつらすぎます。
ましてや、ファンクションキーを押してとか、これをするにはどうするんだったかなぁ・・・という操作が多いと。
あぁやっぱりiPhone欲しい。
Softbankで無ければなぁ・・・・
あ!ごめんなさい。
書込番号:9387631
0点

キーボードがあるSH-04Aの方が断然打ちやすいよ。
キー数も少ないし、画面が狭くなるし、タッチだからブラインドも出来ない。
入力のしやすさならiPhoneは負けてるよ。
他の部分なら変わるけど。
書込番号:9387741
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

画面一杯にQRコードの表示よりも、この小さな画像で読み取れるのか?ぐらいの距離で読み取り撮影してみてくださいませ。
書込番号:9378769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
