docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

(4326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイブレータ

2009/03/27 14:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

すいません、質問させて下さい。
昨日から急に一切バイブしなくなりました。
一昨日までは、着信電話・着信メール・タッチパネルに触れるとバイブしていたのですが、今は何をしてもバイブしません。
バイブレータ設定は、全てオンにしてあります。
(パターン1・2・3・メロディ連動のどれを押してもバイブしません)
ドコモの『メールでのお問い合わせ』に質問してみましたが、丸一日経っても返信がありません。
(受付メールは来ましたが)
どなたか同じような症状になられた方いらっしゃいますか?
直し方をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9310547

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/27 14:45(1年以上前)

マナーモード(サイレント)になっていませんか?
待受タッチランチャでマナーモードを誤ってタッチしてしまった、など無いですか?

変に設定をいじっていなければ、電源を切り、電池を一旦外してしばらく経った後、電源を入れなおしてください。

書込番号:9310613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/27 15:51(1年以上前)

返信有難うございます。
マナーモードにはなっていません。
(着信音等は全て鳴ります)
電源の入れ直し、バッテリー・FOMAカードの挿し直しも行いましたがダメでした。
初期不良なのでしょうか・・・。

書込番号:9310816

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/27 16:40(1年以上前)

それならメールで問い合わせるより、直接DSへ持って行って、相談した方がいいかもしれませんね。

書込番号:9310990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/27 18:11(1年以上前)

そうですね。
さっきドコモから返信があり、それにも『実際にショップに持ってきて下さい』とありました。
明日、ドコモショップに持っていくことにします。
有難うございました。

書込番号:9311289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BlueToothキーボード

2009/02/22 03:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 marnonさん
クチコミ投稿数:204件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

せっかくBlueToothでHIDにも対応してるんだから、と、
ThinkOutside の「Stowaway Bluetooth Keyboard」を
接続してみました。

難なく接続完了し、動作も滑らかです。
が、@が入力できない。
英語キーボードで、かつWindowsじゃない端末だから、
まー仕方ないんでしょうか。単語登録して変換する?
記号のキー位置がずれたりしていることを除けば、
フォーカスの移動は方向キーでできるし、
「戻る」操作はBackSpaceキーでできるし、
文字入力以外の場面でも本体のキーボードよりかなり快適です。
机があるところでは、これを使おう。

書込番号:9134699

ナイスクチコミ!0


返信する
Girvertさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/27 11:22(1年以上前)

質問されてから1ヶ月経ってしまっていますが…

wiki.wince.ne.jp/vaio-ux/?%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B5%A5%EA#q22b0e04

VAIO type u に関する wiki のサイトですが、
ここに英語配列モデルにbluetoothで外付で日本語キーボードを使う場合、
及び日本語配列キーボードモデルで英語配列のbluetooth外付けキーボードを
使う場合の記号の入力表があります。
SH-04A の場合、後者が当てはまると思うのですが、
試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9309991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入

2009/03/27 02:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:6件

明後日携帯を購入するのですが安く売ってる場所しりませんか?

書込番号:9309043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/27 05:19(1年以上前)

沢山あり過ぎてどこを紹介していいか分かりません。

書込番号:9309238

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/27 06:42(1年以上前)

最初に言っておきますが、説教になります。

では・・・。
(*´д`*)!!さん、このクチコミを客観的に見て的確な返信ができますか?
通販なのか店頭購入なのか、店頭購入なら購入地域はどこか。新規なのかNMPなのか買い替えなのか、一括購入なのか分割購入なのか。最低でもこれだけの前提条件を示して頂かないと答えようがありません。
また、たぶんやってないと思いますけどここで発言する前に検索して下調べはしましたか?
また、本題とは違いますが顔文字は名前に使う物ではありません。

明後日購入とありますが、止めておいた方が良いと思います。

書込番号:9309322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/03/27 09:37(1年以上前)

本気で買うのかどうか知りませんが、マルチポストは辞めましょう。

迷っているならともかく、SH-02Aと同時購入ですか?

書込番号:9309684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 標準フルブラウザ vs jigブラウザ

2009/03/26 23:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

以前の掲示板でjigブラウザやIbisを携帯フルブラウザとして利用されている方を拝見しますが、
SH-04A標準搭載のフルブラウザと比較してやはりメリットがあるのでしょうか?
jigブラウザを検討しているので是非教えてください。
価格、通信速度、表示品質、表示可能ページ、操作性等の視点でアドバイス頂けたら有難いです。

書込番号:9308451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/27 00:04(1年以上前)

iアプリのフルブラウザは最大の利点は通信料がiモードのパケホの上限で使えると言うことですね。(標準フルブラウザ5700円に対し4200円の上限額)
しかし、JIGブラウザの場合、月額料が630円で結構高いんですよね。
自分はIBISブラウザを使っています。年間利用料で3000円払えば月額に換算すると250円なので安いです。
これは自分の主観ですが、JIGブラウザよりも良いと思います。
サイトの再現性も高く、カスタマイズすれば操作性もかなり自分好みに調整できます。
1ヶ月は無料で試用できるので一度使ってみることをおすすめします。
特にSH04Aの場合横画面でのブラウジングがとても快適だと思います。

書込番号:9308549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/03/27 04:56(1年以上前)

IBISもJIGも標準ブラウザに比べたら全然使いやすいですよ。

一般的にはIBISブラウザは普通の携帯のキー操作もしくはSH-04AのQWERTYキーで使うのであればコストも安いし一番お勧めです。

もしSH-04Aのタッチパネル生かしそれを中心に片手での操作をお考えでしたら迷わずJIGブラウザです。IBISはタッチパネルの指での直接的な操作は今の所非対応です。
JIGは年間で\6、000ですからIBISよりちょっと割高ですが、タッチパネルでの片手での操作が出来るのはかなり使い勝手が良いですよ!!

自分はちなみに後者のタイプですのでJIGを使用していますが、高いとはいえ、普通に標準ブラウザで毎月MAXな料金になる事を考えれば年間で1万円以上は浮きます。

自分の使用スタイルに合わせて選ぶのがBESTではないでしょうか?

書込番号:9309221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

動画変換ツールを作成しました

2009/03/07 22:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件
機種不明

こんな画面です。

携帯で見れる動画に、簡単に便利に変換できるツールを作成してみました。
プレビューや複数変換にも対応しています(多分大丈夫です)。

変換にはffmpeg.exeを使用しています。
#携帯動画変換君と同じです。

3GPには変換できませんが、mp4とaviには変換できます。

設定もXMLファイルで記述していますので自由に変更できます。

ドコモのSH-01Aでは試して確認はしてみたのですが、SH-04Aでも動作できるか、
実験していただける方、ご協力をお願いできませんでしょうか。

ダウンロードはこちらから。
http://jempat.ddo.jp/download/

また、β版ですので、バグ等の発見にご協力をいただければ、と思います。
ご意見、ご要望がありましたら、可能な限りで反映します。

ただ、趣味で行っているので、迅速性は期待しないで下さい(^-^;)

書込番号:9208636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/03/08 13:56(1年以上前)

携帯からダウンロードしようとしたら最大サイズを超えた為
中断してしまいます

書込番号:9212146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/08 14:18(1年以上前)

動画を携帯で見れるようにするソフトという事なので、ソフトを携帯に落としても意味ないと思うのですが…

書込番号:9212230

ナイスクチコミ!2


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/08 15:17(1年以上前)

すいません。説明不足でした。

本ツールは、Windowsパソコンでのみ動作する、動画変換プログラムです。

携帯電話では使用できません。

携帯電話には、パソコン上で本ツールにて変換した動画をインポート(コピー)して下さい。

よろしくお願いします。
m(_ _)m

なお、オプションタブを追加したバージョンをアップしました。
ffmpegに詳しい方は、さらに詳細なオプションを付与することができるようになります。

書込番号:9212454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/08 17:29(1年以上前)

実験して見ましたが、動画変換君より早いような気がします。なかなかいいですね。30分ほどのアニメ動画を720×400に変換するのに6分くらいで終了しました。もちろん04Aで問題なく見れます。
でも、動画ファイルが3つあるのに、初めの一つはうまくいきましたが、残りの二つはなぜか「例外が発生しました」となり変換できません。なぜでしょう?

書込番号:9213026

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/08 19:46(1年以上前)

ジークフリードさん、実験ありがとうございます。

SH-04Aでも動作することが確認できて嬉しいです。

>動画ファイルが3つあるのに、初めの一つはうまくいきましたが、残りの二つはなぜか「例外が発生しました」となり変換できません。


新しい0.53をアップしました。
同じ操作でエラーが出るか試してみてもらますでしょうか。

もしエラーが出れば、KDError.logというファイルが出力されると思いますので、その内容を貼り付けていただければ幸いです。

#対応ページを作成しました。
http://ftj.blog73.fc2.com/

書込番号:9213723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/08 23:00(1年以上前)

DVDシュリンクで変換したMPEGファイルをコピーして変換ボタンを押すと瞬間で変換が終わり、デスクトップにファイルができますが、そのファイルは開きません。何か手順が間違っているのでしょうか

書込番号:9215005

ナイスクチコミ!0


kimi0922さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/03/08 23:54(1年以上前)

試用させていただきました。
結構、便利ですね。

以下、気づいた点です。
(1)変換後ファイルの保存先を、元ファイルと別の場所に指定しないと、ファイル名が同じなせいか、すぐに変換終了とでて、元ファイルに上書きされてしまい、エラーとなってしまう。
(2)複数ファイルをドロップできるのであれば、変換ボタンを押すと複数ファイルを順番に自動で変換してくれると理想的です。

変換スピードや使い勝手は、携帯動画変換君よりも便利かも(個人的な感想ですが)。

書込番号:9215438

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/09 00:41(1年以上前)

怪獣カネゴンさんへ

>DVDシュリンクで変換したMPEGファイルをコピーして変換ボタンを押すと
>瞬間で変換が終わり、デスクトップにファイルができますが、そのファイルは開きません。

おそらく、変換エラーが起きています。下記を確認して下さい。
・起動して、ドラッグ&ドロップして、すぐに変換ボタンを押しても作成できませんでしょうか?もしできるのでしたら、変更設定されたパラメータが正しくない可能性があります。
・作成したファイルのサイズは0バイトでしょうか?
・変換終了の際、操作ログにパラメータというのが表示されます。それを差し支えなければ貼り付けてもらえませんでしょうか?

開発ブログを作成しましたので、そちらでも構いません。
KeiDo開発ブログ
http://ftj.blog73.fc2.com/


kimi0922さんへ
ご試用ありがとうございます!

(1)についてはどのようにするか考えてみたいと思います。

(2)については現在の最新バージョン0.53で対応しています。
表示されている複数ファイル全てを変換します。
ファイル毎の変換終了は、操作ログにて確認できます。

また、動作が速いのは、おそらく現在の変換経過表示を省略しているからだと思います。
(プログレスバーとかで、現在何%完了とかいう表示です)

これを付与すると遅くなるはずですが、機能として付加し、オプションでオン/オフができるようにしてみたいと思います。

すぐにはできませんが…。

ありがとうございました。

書込番号:9215763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 09:04(1年以上前)

何回か試したのですが、やはり変換できません。
エラーが出るというより、ドラッグ&ドロップができません。できるファイルは一番初めにできたものと10秒程度のファイルだけでその他のものはできません。
1枚のデータを1度にDVDシュリンクで変換したデータですので、種類等に違いは無いと思います。

書込番号:9216646

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/09 12:24(1年以上前)

ジークフリードさんへ

DVDシュリンクでできたファイルを今度試してみます!


お聞きしたところ、対象ファイルをffmpeg.exeが読み込めてないような気がします。

今度、そのエラー出力を取得できるように修正してみます。



試された方で不具合がありましたらツールのバージョンを記載していただけましたら、原因がつかめる場合がありますのでよろしくお願いします。
バージョンはツール上部のヘルプ→バージョンで表示されます。

書込番号:9217172

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/10 00:51(1年以上前)

ジークフリードさんへ

試験ありがとうございます!!

DVDシュリンクをやってみました。
VOBファイルへの対応がきちんとできていませんでした。

修正しましたので、0.54をアップしておきました。

また、デフォルトで音声コーデックをMP3にしていたのでもよくありませんでした。
そのため、デフォルトはMP4、AACに変更しました。

詳細は、↓こちら↓をご覧ください。
http://ftj.blog73.fc2.com/

書込番号:9221191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/10 10:18(1年以上前)

FTJさん、ありがとうございました。
おかげで今ある短編物は変換され無事に04Aで見ることができます。
今度は長編物を変換して実験して見ます。

書込番号:9222382

ナイスクチコミ!0


nobu_motoさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/11 00:34(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ありません。

動画の変換までは問題なくできました。
変換後のファイルはPC上では再生確認できております。

携帯をPCに接続して、microSDモードに設定

変換後のMP4ファイルをSDカードの「SD VIDEO」→「PRL001」フォルダの中へコピー

ここまでは出来ましたが、携帯の「データBOX」→「iモーション」→いずれのフォルダの中にもコピーされたはずの動画が見つかりません。

ファイルサイズは3Mと30Mのもので試しましたが上手くいきません。

何か対策は考えられますでしょうか?

書込番号:9226301

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/11 00:40(1年以上前)

nobu_motoさんへ

KeiDoを試していただきまして、ありがとうございます。

SH-01Aでは、携帯をPCに接続してmicroSDモードに設定します。

MP4ファイルをSDカードの\PRIVATE\SHARP\IMPORT
にコピーして下さい。

そのあと、

メニュー→LifeKit→microSD→microSD一括振分け

を実行して下さい。

そうすると、
DataBox→iモーション→新しいフォルダ
の中にコピーされていると思います。

100MBぐらいでも認識しましたので、容量は問題ないと思います。

書込番号:9226338

ナイスクチコミ!0


nobu_motoさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/11 23:16(1年以上前)

FTJさん

早速のご返答ありがとうございます。
microSD一括振分けにより、再生できました。
画質もとてもきれいです。
ありがとうございます。

追加で質問ですが、変換する元データが16:9のワイド画像なのですが、
変換された画像は縦長になっています。
オリジナルデータの比率を保持することはできますか?

また、変換作業中にでる黄色地に黒文字の画像を、最小化することが
できると良いと思いました。

書込番号:9230642

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/12 01:35(1年以上前)

バージョンを0.55にアップしました。

nobu_motoさんへ

>オリジナルデータの比率を保持することはできますか?

すいませんが、デフォルトの画面サイズを640x480に固定にしているので、現状では個別に
修正していただくしか用意しておりません。

このサイズ指定をオリジナルと同じにするため、デフォルトでサイズ指定をなしに
するかは、今後の課題とさせて下さい。

なお、サイズの変更は、画面下部の「映像タブ」をクリックしていただき、左側の
サイズというトラックバーをスライド上下していただければ、変更できます。
16:9であれば、720x400が良いかと思います。


>変換作業中にでる黄色地に黒文字の画像を、最小化すること

こちらは、変換作業中のウィンドウをやめて、ステータスバーに表示するようにしました。


その他の変更点は詳細はこちらをご覧ください。
http://ftj.blog73.fc2.com/

書込番号:9231389

ナイスクチコミ!0


nobu_motoさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/12 23:18(1年以上前)

FTJさん

タブの存在を認識しておりませんでした。
ご説明有難うございました。
きっちりワイド画面で再生できております。
今後も色々試してみます。

書込番号:9235341

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/19 00:50(1年以上前)

ダウンロードしてSH-04Aにて実験を行っていただいていた動画変換ツール「KeiDo」をVectorに登録してもらいました。

今後はVectorからダウンロードすることができるようになります!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se474092.html

もちろん、利用は無料です。

開発ページも変更しています。
http://jempat.ddo.jp/download/

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!!

書込番号:9268842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/24 13:31(1年以上前)

FTJさん、やっと時間ができたので長編物を変換しようとしたら、今度は一瞬で処理が終わりデータを見ると1Mしかなく、再生もされません。長編と言ってもDVD Shrinkで処理をすると1G以下のデータで3つに分けられて保存されます。前回、うまくいったデータも同じだったのですが、今回のはできません。
試しに前回の物を変換するとうまくできます。まだ何か不具合でもあるのでしょうか?

書込番号:9296525

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTJさん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/26 22:17(1年以上前)

ジークフリードさんへ

実験ありがとうございます。

まだ数は少ないですが、下記にQ&Aのページとバグ報告の仕方を記載しました。
http://jempat.ddo.jp/download/

よろしくお願いします。

書込番号:9307840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Outlook2000との同期

2009/03/26 10:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:22件

SH-04AはOutlook2000とは同期するのでしょうか? BBBは2003空しか同期しないという話でした。
私はOutlook2000を永年に渡り、色々な場所で使っているので、2000をそのまま使い続けたいのです。
どこかの会社から、Outlook2000と同期できるスマートフォンは発売されていませんか?

書込番号:9305312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/03/26 14:08(1年以上前)

Office2000はマイクロソフトのサポート期間はすでに終了したソフトウエアです。

※メインストリームサポートは2004年6月30日終了、セキュリティ関連のアップデートが提供される延長サポート期間が2009年7月14日までとなっています。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/business/lifecycle.mspx

このため、今後発売されるスマートフォンなどでOutlook2000をサポートするものは限りなく0に近いと思われます。

書込番号:9305996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/03/26 17:35(1年以上前)

それと、SH-04AはOutlookとは直接リンクは出来ません。PROシリーズですが従来の携帯と変わりません。
データリンクソフト経由なら可能ですが…

書込番号:9306615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング