
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月27日 01:20 |
![]() |
3 | 11 | 2009年2月26日 23:16 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月26日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月26日 21:31 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年2月26日 20:01 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月26日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
1 この機種の一番の購入目的は何ですか?
僕は3.5インチ液晶で見れる動画鑑賞です。
2 色は何色にしましたか? 理由はありますか?
僕はホワイトです。 理由は僕の中では文字が一番見やすく見れたから。
3 何か特記情報や裏技発見はありますか?
今回、卓上ホルダを購入したのですが、テレビが見れるようにホルダ裏にスタンドが
ついていて、値段もドコモショップで630円と安かったことです。
1点

えいちゅんちゃんさんこんにちは。
1 この機種の一番の購入目的は何ですか?
タッチパネルとiコンシェル、フルキーボード、デザインですね。
2 色は何色にしましたか? 理由はありますか?
ホワイト。他の色を持つと飽きるし、落ち着かないしデザイン的にもいい感じがします。
3 何か特記情報や裏技発見はありますか?
僕も卓上ホルダを購入しましたがが、テレビは車の中でも置いて見たり、データ転送の状況確認。充電する際端末の外部接接続端子を開けずに置くだけで充電出来るし、充電しながらステレオイヤホンを同時に利用出来るしステレオケーブルイヤホンを使用するとドルピー音響が発揮するので活用しています。値段は何処へ行っても630円です。
書込番号:9147458
0点

みつとも2002さん さっそくのコメントありがとうございます。
僕も今日イヤホンジャックを買いました。
書込番号:9162165
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
現在ドコモユーザーです、この携帯への機種変更を考えています。
iPhoneと比べて、インターネット環境はどうなんでしょうか?
店頭で2台を触った感じだと、iPhoneの方がレスポンスが遅く感じたんですが、
同じページではなかったので、正しい比較ができていません。
その他の機能でもかまいませんので、比較して気付く点がありましたら教えてください。
iPhoneが機種代0円を始めたのでかなり揺らいでいます。
ドコモはアフターサービスや窓口対応などサービス力がとても高いので、
できれば乗り換えたくありません。
が、6万円と0円の差は大きいので・・・
iPhone経験者のご意見があるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

>iPhoneと比べて、インターネット環境はどうなんでしょうか?
iPhoneは無線LANがあるので、無線LANにすればSH-04Aより早いと思います。
携帯単体で接続すれば、SH-04AはFOMAハイスピード対応なので、条件が合えば、下りは最高7.2Mbpsとなります。
iPhoneは去年11月下旬より全国の3Gハイスピード対応エリア内から、下り最大7.2Mbpsのデータ通信に対応し順次拡大していく予定らしいので、対応しているかどうかですね。
>その他の機能でもかまいませんので、比較して気付く点がありましたら教えてください。
iPhoneと比較するというカキコミはたくさんありますね。
その辺を覗いてみてはどうでしょうか?
気づく点として、私個人としてはこの機種とiPhoneはまったく違うもの、と思っています。
iモードをメインに使えて、スマートフォンっぽく作った、と思っています。
iPhone的に使いたいのであれば、docomoでは、HTシリーズか、BlackBerryでしょうね。
その代わり、iモードは使えませんが、、、、。
私はiモードに慣れてしまっているので、SH-04Aの方が使いやすいですね。
iPhoneも慣れれば、もっと便利な使い方ができるのでしょうが、、。
書込番号:9157825
2点

>iPhoneが機種代0円
ホントですね〜^^
ワタシも随分ゆらいどります。!?!
自分の回りに少しずつですが『ホワイト波』が押し寄せてきてます、
特に仕事仲間が多くなってくるとお互い通話を敬遠しがちに。。。
で、本題ですがiPhoneは持ってませんf^^;
でも、ipodtouchはありますが、全く使えてません^^;;
ですが、やはり『タッチパネル』に惹かれるし、iモード環境も捨てがたいので
時期『プロ』に期待します。。。
書込番号:9157837
0点

私もどちらにしようか迷っていて、調べていたらこのようなサイトがでてきました。
http://www.omoshiro-news.net/memo/iPhone3G.html
上記のサイトで取り上げられているようなデメリットにも納得できるならiPhoneも全然ありだと思います。(いくつかは改善もされているようですしね)
私の場合はやはりお財布ケータイやiモード等も利用できる全部入りケータイであることのほうを重視してSH-04Aを購入しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:9158181
0点

>Cooo.さん
SH-04Aユーザーで、できればiPhoneを使ったことのある方に聞きたかったので。
>ホンダ海苔さん
ありがとうございます。
Wi-Fi環境以外ではSH-04Aの方が早いってことですね。
「iモードをメインに」ってことは、フルブラウザでは使いにくいということでしょうか。
主にフルブラウザの使用を考えていたのならiPhoneでOK、でもちょっと重い、のかな〜。。。
>hamachin99さん
ありがとうございます。
そうなんですよねー、SB同士の通話無料も大きなメリットですよね。
私もそこらへんと、iTunesで音楽を一括管理ができるって点がiPhoneを捨てられない理由です。
ただSB自体のサービスが…。
なので比較して少しでもSH-04Aの利点を探したかったのが本音です。
過去の書き込みなども見て、自分の中ではSH-04A≦ドコモ<iPhone、かなと整理がつきました。
SH-04Aのページでこんな結果ですみません。
弁明しておけば、触った感じ、SH-04Aのキーボードはとても使いやすかったです。
他のProシリーズみたいにキーがまごまご配列されていないので、
押し間違いなどが少ないだろうなぁと思いました。
ドコモというブランド以外にもっとも悩んだ点です。
みなさんありがとうございました。
書込番号:9158295
0点

端末代金はSH-04Aだと実質4万円程度の負担でしょう。
確かにiPhoneの0円は魅力的ですが、今ドコモを使われていて
乗りかえたられた場合、色々と納得してからでないと後悔することになると思いますよ。
(異なる部分が多いので)
まず、ご自分に必要な機能(譲れるもの、譲れないもの)を箇条書きにして
みると、比較しやすいかも分かりません。
書込番号:9158304
0点

>「iモードをメインに」ってことは、フルブラウザでは使いにくいということでしょうか。
説明がまずかったかな??
普通、一般的なスマートフォンを選んでしまうと、iモードが使えないというだけですね。
フルブラウザの使用感は、iPhoneもあまり変わらないですね。
iPhoneのブラウザのSafari画面がいいのか、docomoのブラウザ画面がいいのか、ってとこですね。
表示速度は、あまり変わらないように感じますが、スペック的にはfomaハイスピードの分、早いのでは??
上の方が書かれているように、メインは何をしたいのか、で決められては??
書込番号:9158686
0点

>zitan_13さん
のんびり返信を書いてる間に、とても参考になるレスがっ。。。
ありがとうございます。
んーiPhoneは操作が予想以上にめんどくさいものかもしれませんね。
>風林火山さん
ありがとうございます。
ご意見もいただきましたので、良し悪しをまとめてみました。
最初から調べておけてよ、という厳しいツッコミはどうかスルーください。。。すみません。
(口コミ内でiPhoneと検索したら、初めエラーになったので、ないのだと思っていました。)
せっかくですので私の必要な機能だけでなく、過去のみなさんのご意見を載せています。
無断ですみません。
SH-04
○キーボードが使いやすい。
○全体のレスポンスはよい。
○iモード(携帯電話)メールが使える。(他ProシリーズとiPhoneの3つはPCメール扱い)
○FOMAハイスピード対応、最高7.2Mbps。
○カメラは顔認証してオートでシャッターが切れる。
×サイドキーが硬い。
×ハードウェアが安っぽい。
×タッチパネルが効果的に機能していない。
×タッチパネルでの文字入力は遅い。(これはキーボード入力でOKかな)
×電話のON/OFFキーが操作しづらい。
×タッチパネルでのスクロール感度に違和感。
×テンキー使用時はFn + キーなので、少し使いづらい。
×受話オン、オフ、ハンズフリーの3つボタンを誤操作しやすい。
×キーボードを出した状態で本体を横→縦にすると画面表示の切り替えが遅い。(閉じておけばOK)
×モーションセンサーの反応自体も鈍い。
×音質は、シャカシャカした音で、低音があまり無い。(3曲試聴、他者ご意見)
×ツメではほとんど認識しないので、ツメの長い方にはタッチパネルは不向きかも。(モックでの個人的意見)
※ほとんどがこの過去コメントを参考にしています。ご了承ください。
【iPhoneと比較して個人的に不都合な点】
×音楽管理にiTunesが使えない。
×イヤホンジャックが平型タイプ。市販品は変換アダプタを使う必要あり。
×フォントやアイコンデザインが残念。(職業病かもしれません)
×持ち物のスリム化ができない。むしろ重くなる。
現在、ドコモ・SB携帯(支給)・iPodの3つを持ち歩いているので。
携帯の利点は各社HPなどに載っている機能そのもので、
あとはそれにどれだけのマイナスがあるかってことでしょうか。
iPhoneのマイナス点はzitan_13さんのコメントのリンクで確認しましたが、
機能のダメな点というより、携帯電話として使うのにダメな点って感じですね。
改めて拾ってみると、さすがにこれはキツいかもしれない。
や、やっぱりドコモにしようかなー。。。
書込番号:9158899
0点

>>や、やっぱりドコモにしようかなー。。。
いまのところその方が後悔が少ないと思います。
自分もかなり悩んだ末にSH-04Aにしました。.......でもいいですよね....iPhone。
キャリア変更してまで....って言うのが最終結論です。10年以上ドコモなので.....
ただ、最近は聞きませんがドコモも「iPhoneはあきらめてません。」といってたこともありますから、
imode対応のiPhoneがドコモから出ることを気長に待ってます。(^_^;)
それに夏ごろまでには、モデルチェンジもあるでしょうし>iPhone
書込番号:9159777
0点

SH-04AとiPhoneの両方を使っています。
使用感からいってSH-04Aは到底iPhoneには追いついてないです。
タッチパネルの使いやすさ、日本語入力では残念ながらiPhoneのほうが優れております。
ただ、どちらの購入か悩んでおられるようでしたら何がしたいかで方向性が決まるのではないでしょうか。
携帯電話の機能が必要であればiPhoneを購入すると後悔すると思います。
書込番号:9160113
1点

>Splachuさん
ですよねー。。。
今回はコレを買って、次期iPhoneの性能がよければそのときまた考えようと思います。
家族はドコモなので、新機種を買っておけばSB乗り換え後も誰かが使い回しできるし、
という考えに至りました。
やっと。
>ホンダ海苔さん、pistons7さん
使い方の方向性ですよね。
それがいろいろと使いたいので、決められなかったんですよね。。。優柔不断です。
現在常備のドコモ・SB携帯・iPodの3つをまとめたいこと、
つまり音楽プレーヤーとしての機能やソフトも大事。
iPhoneそのものがほしいこと。
フルブラウザ・GPS機能は優秀な方がいい。
キャリアのサポートもかなり気にする。
iMacユーザーでもあるので、最後をのぞけばiPhone圧勝なんですが、
ネックは一括にまとめると電話機能が重要になること。バッテリーの心配。
iPhoneの通話品質はわかりませんが、
今のSB携帯が市街地同士の通話ですらよくないのでちょっと警戒しました。
バッテリーも弱いみたいだし。
やっぱり今はまだサブ機として使うのが楽しい感じですよね。
金銭的に大きな余裕ができるか、
iPhoneが電話としてさらに進化したらそのときこそは買います。
今回はSH-04の購入で決定です。
先ほどドコモで、明日からは3000円お得ですよ、ってわざわざ教えて頂いたので明日買います。
やっぱりドコモっていーなー。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:9161437
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
本日標準搭載のナビを初使用!
15`程の距離でしたが、車載の楽ナビと移動状況を確認しながら使ってみました。
なんとその精度にちょっとビックリ!
機種変するまで702だったんですけど、最近の携帯の性能には改めて感心してしまいました。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
質問です。
SH702iDを使っていました。
なんともいえないあのフォントが本当に気に入ってました。
シャープのサイト等であれと同じフォントはダウンロードできないものでしょうか?
0点

同じものがダウンロード出来るか分かりませんが、フォントはダウンロードは可能なようです。
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=116&bc=1000&mc=7018&sc=1099&qa=2785
書込番号:9160678
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
ご購入された方に教えていただきたいのですが・・・。
スライド式キーボード入力が使いやすいのかどうかが
気になっています。
実際、メールを打つときは皆さんどちらを使っているのでしょう?
1.タッチパネル側で普通の携帯と同じようにメール作成
2.せっかくスライド式なんで、キーボード入力。
特に2.の方はどうも打ちづらいイメージが強くて
ぜひご感想をお聞かせねがえればと思います。
0点

数字4桁の簡易パスワード入力などは、タッチパネルでやる時もありますが、基本はキーボード入力ですね。
この返信も、開いてキーボードから入力してます。
書込番号:9158578
0点

CRYSTANIAさん>
早速のご返信ありがとうございます。
キーボード入力でも、いままでの携帯の入力と比べても
ストレスフリーな感じで使い勝手が悪いというところは
なさそうでしょうか。
書込番号:9158602
0点

自分も一行程度の簡単な返事はソフトキー、ガッツリ打つときはスライドしてハードキーと使い分けてます。
パソコンのキーボードのように全ての指を使ってブラインドタッチなんてことは出来ませんが、今までのテンキー操作に比べれば3倍以上早くそして快適です。ストレスもたまりません。
ソフトキー出の入力中でも持ち替えてハードキーに切り替えることも出来る(もちろん逆も可)ので、その時々に使いやすい方で使い分けてます。
書込番号:9158614
1点

Splachuさん >
早速ありがとうございます。
なるほど!!参考になります。
そうですかーーー。ストレスフリーかぁ、ありがとうございます^^
書込番号:9158797
0点

習熟や慣れの問題もあるので、まだストレスフリーというところまでは行きませんね。
文字種の変更(カタカナ、英字、記号の切り替え)や、辞書の変換の癖など、以前に使ってたN902iXとは違うところがありますから。
また、前の方の書き込みにもありましたが、数字や英字も予測変換に出てくるのが、少し慣れません。
とは言うものの、やはり入力が楽なのには代わりがありません。
両手を使うので、立ったままだと、ちょっと安定しませんけど(笑
書込番号:9159588
0点

私は携帯の10キー方式の入力が苦手なせいもありますが、
数字だけの入力でなければ、全部キーボードです。
パソコンで文字を入力するのに困らない人なら、
(少し慣れは必要ですが)圧倒的に楽です。
予測変換も活きてるわけですから、
本文を打つのは確実に速いと思いますよ。
さすがにブラインドタッチはできません。
手の大きい私には、このスペースで10本指を使うのは無理。
書込番号:9160028
0点

1週間経つのにまだ慣れへん ちなみによこがめんにしtsrs画面mの表示領域hんんぶんですよ
書込番号:9160143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
現在、手持ちのプリンストンテクノロジーのPTM-BEM3Sを使っています。
電話がかかってきた場合は、通常通りイヤホンのボタンを押すだけです。
が、電話をこちらからかけるときに不便です。
状況としては、
1電話帳から相手を選んで、
2電話をかけ
3相手とつながったら、サブメニュー→[bluetooth-本体切替]
これで繋がりますが、大変不便です。
買い換えようと思いますが、
かけるときも受けるときも簡単に出来て、イヤホンと受信機が一体型のもの(イヤホンからマイクが線でつながらず、別になっていないもの)を
使われている方があれば、機種等を教えていただけないでしょうか?
0点

自分はjabraのBT8040を使っていますが、発信時は電話を発信した直後にプッシュトークボタンを1秒以上おしっぱなしにすればつながりますよ。
できれば、相手の番号を表示してイヤホン本体自体で発信できる機能をつけてほしかったかな。他のメーカーの物であればできるかもしれません。
書込番号:9154102
0点

zentaroさん、こんばんは。
私は使用していないので使用感を伝えることはできないのですが…
Jabra BT8010がおススメです↓↓
http://www.jabragn.jp/mobile/BT8010/index.html
発信に関してはボタンの長押しで発信履歴の最新のところへ発信なども出来るようですし
30件ほど電話帳を登録しておくこともできるようです。
着信はボタンを押せば出れるようですし、着信履歴も15件ほど表示してくれるようでそこからの発信も可能とのこと。
通話メインの時は片方だけ装着し音楽などを聞くときは両方を。
そんな使い方もできます。
書込番号:9154448
0点

自分的にはこれがイケると思います
モトローラS9−HD⇔日本仕様
以前のS9より音質に深みができ
ワンセグ規格の日本だけの著作権SCMS−T対応してます
ステレオで音楽聴いてて着信してもボタン押せば通話できます
http:/www.motorola.jp/hellomoto/s9-hd/manual.pdf
日本仕様物購入はアマゾン.com
後は
SONYの
DR−BT160ASも良い
書込番号:9155885
0点

oiniさん
私が考えている機種に近いものです。
が、oiniさんが言われるように、携帯本体の電話帳で開いておいて
後は、イヤホンで発信出来れば、一番使いやすいと思います。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9157126
0点

50ぴぃisさん 情報ありがとうございます。
ステレオで使いたい時、片耳だけに装着して使うとか2種類の使い方が出来て便利そうですね。
基本的に、運転中に使いますので運転中は、片耳だけでよさそうです。
SH-04Aと適合するかどうかは、メーカーに聞いても未検証と回答されそうですので、使われている方のご意見をお聞きしたいと思います。
Jabra BT8010を実際使われている方があれば、ご意見をお聞きしたいのですが。
書込番号:9157201
0点

そ〜ちゃんさん 情報ありがとうございます。
形がユニークでかっこいいですね。
運転中に使うのが主ですので、両耳ふさがると少し運転に
支障をきたすかもしれませんので、私には向かないかもしれません。
また、使い勝手の検証が取れていれば、助かりますが。
書込番号:9157229
0点

実際に使っている人の意見でなくて申し訳ないですが…
SH-04AとBT8010の組み合わせで使えないということはないと思いますよ。
oiniさんもJabraのヘッドセットをSH-04Aで使用しておられるようですし、
私もJabraのヘッドセットとSH-04Aの組み合わせで使用しています。
機種はちがいますが同じJabraの製品ですし、携帯電話で使うのであれば
最近のBluetoothヘッドセットは相性の良し悪しなどはあまり聞かないです。
必要とするプロファイルに対応しているかどうかはあると思いますが。
書込番号:9157667
0点

50ぴぃis さん
アドバイスありがとうございます。
言われるようにJabra製品であれば、信頼できそうです。
発信が、ヘッドセットの操作で出来れば、文句なしですが・・。
ただ、私が使っているものも、そう古くは無いのですが、
(Bluetooth®Ver.2.0+EDR 対応)
使い勝手は、最初に書いている通り、大変使いにくいものです。
『携帯電話で使うのであれば・・・・対応しているかどうかはあると思いますが。』、
だけで購入すると、痛い目に合うことも起きそうなのでお聞きしています。
書込番号:9159433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
