docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年3月11日 16:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月1日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月29日 10:14 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年2月1日 17:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月30日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月28日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
25日に茶を購入しました。
ボタンバックライトで色4をメインに選択しております。
しかし、発光に左右ムラがあります。
(私の場合は真ん中〜左側は濃く、右側が薄い)
不良かと思い、ドコモショップに持って行き確認したところ、
茶に限っては、発光の仕様が他と違いムラがでるようです。と言われました。
ちなみに他の濃いめの色を選択するとムラはほとんど感じません。
言葉で表現するのは難しいので、画像を添付してみました。
伝わりますでしょうか?
ドコモショップでは他の実機で問題なければ交換してもいいと回答があったので、
もし茶を購入した方で同様でしたら教えて欲しいです。
茶でない方も是非教えてください!
0点

ブラウンを購入しましたが、わたしのもよく見たら色ムラがありました。
上部中央のスクエア部分が濃く、数字ボタン部分は薄いです。
あとピンポイントで7ボタンの”P”と3ボタンの”鍵マーク”の部分が濃くムラがあります。
ものによってムラの部分は異なるのでしょうか。
書込番号:9010845
1点

やはり茶だとムラがでるんでしょうね…
機種によって違うことが分かりました。ありがとうございます。
amadana製品の目覚まし時計の発光色をイメージして色4のオレンジを選択してるので、このムラ仕様にとても残念です。
ちなみにドコモショップにあった展示用の白では発光がボタン全体なのでムラを感じませんでした。明るい室内なので詳しくは見てませんが。
書込番号:9013037
0点

昨日ドコモショップで交換してもらいましたが、若干色のムラが良くなった程度でした。
窓口では茶の機種の仕様だと説明されたのですが、実機の方がムラが少なく、店員にも確認してもらえたので交換できました。
結論として、茶は仕様のためしょうがないと思います。運良く交換してもらいましたが、基本的に無理っぽいです。
他の色の同機種のボタンバックライトも見せてもらいましたが、黒はほぼ問題なし、白は発光がボタン全体なのでボタンの中心が淡く光ってる感じ、ピンクはボタンの文字が元々オレンジなので発行色によっては非常に薄くなり濃くもなる感じでした。
これから購入される方は、明るい店内で確認しづらいですが、実際手にとって見られたほうが後悔しないと思います。
書込番号:9040060
0点

自分のbrownにも色むらが見られます。色4の設定でまーかす☆さんと同じように
真ん中〜左側は濃く、右側が薄い状態になります。DSに出してメーカーで見てもらったのですが異常なしで帰ってきました。自分の説明不足もあったのかもしれませんが、このレスを見て他の方々にも同じ症状があるとみんなが同じなのかと思うと同時に高価な買い物をしたのにとても残念に感じます。同機種を交換してまらった方などいるのでしょうか。また最初から異常のない方はいるのでしょうか。
書込番号:9071628
0点

わたしも大変憤りを感じてます。しかし残念ながら仕様です。
DCにてこの仕様に指摘して交換・返品を申し出たら、仕様だと言われ断られたからです。
その機種のみの不良・不具合なら替えれるが、仕様では無理ですとのこと。
仕様について窓口の方がメカニカル部門のようなところと裏で話して、その内容を伝えてくるといった対応で、その度にずいぶん待たされたこともあり、直接話せないか、もしくはその内容を文書でもらえないかと伝えましたが、NGでただ仕様なので交換・返品もできないとの一点張りでした。
それなら説明文書を出してほしい!と言ってもそれもNG…。
完全にふざけた対応だと呆れました。
結局副店長と変わってもらい、購入時に客に手渡して問題ないか確認させることをしなければいけないのを私がさせてもらってないことで、ドコモの対応ミスとして変えてもらえました。しかし交換してもムラは変わってません。一度良くなったと感じ、こちらでコメントしましたが、やはり変わってませんでした。
実機2台、店員所有1台、在庫2台を見てもすべて同じムラ仕様でしたので、もう諦めてます。
端末の内蔵きせかえツールでcomposite、amadana signatureの両方ともボタンバックライトが色5(赤)が設定されています。アマダナらしい色の組み合わせではどちらかが色4(オレンジ)であると思うのですが、その設定からもNECもしくはドコモは確信犯であると私は感じてます。
完全に愚痴です。すいません。
同じ気持ちの方がいらっしゃいましたら嬉しく思います。
書込番号:9088753
0点

はじめまして。
私もムラが気になっていて、コチラで検索かけたところ、
たどり着きました(^_^;)
この色ムラ、茶に限ってということですが、
私は、白なんです。
白なんですけど、「9」、「#」、「わ」あたりが、ボヤっとなってます。
他にも微妙に気になる点が多々あって、
ブランドコラボ携帯も考え物だなぁと、若干、後悔してます。。。
見た目は完璧なんですけどね。
書込番号:9219673
0点

ぱぴもも様
発色が何色か分かりませんでしたが色4ですか?
私がDSに相談したときは茶の仕様との(口頭での)回答でしたが・・・
やはり白でもムラ?があるんですね。参考になりました。ありがとうございます。
>ブランドコラボ携帯も考え物だなぁと、若干、後悔してます。。。
>見た目は完璧なんですけどね。
私はブランド?コラボが考え物というより、初スライド携帯を出して、そこまで機能を検討出来ていないNECに問題があると思います。
前機種N705iは形からamadanaが検討したデザインでしたが、今回はNECとしてハイスペックスライド携帯の試作機がすでに決まっており、色や待ち受けなどをamadanaがデザインした機種です。
また、ほぼ同じ形・機能のソフトバンク830N(オレンジ)でもバックボタン色4に色むらがありました。
ただでさえ、この機種(SBのものも)は電池が持たないとか画面落ちとか他機種にない問題が多いですし、830Nが発売を延期した問題がN-04Aにも関係しているのではないかと恐々です。
ソフトウェアで解決できるものもあるでしょうが、ボタンバックライトは無理ですし、
無理にでも割り切るしかないと思います。
私もコラボによって出来たこのデザインは大いに気に入ってます。
しかし他に魅力がないのも価格.comの評価グラフで共通してますが・・・
書込番号:9228593
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
こちらから電話をかけて電話をきったあとにマチキャラで”電話あり”とでることありませんか?自分から電話をかけてわざわざマチキャラに”電話あり”といわれるのが不自然で気になるのですがこれは設定でしょうか?マチキャラを消すのもリダイヤルとか着信履歴とかをみないと消えないですし・・・取説はよんだもののわかりません。みなさんはどうでしょうか?マチキャラを最初から出さないようにするというのもなんか寂しいし、対応方法あれば教えてください。
0点

私も同じような症状がありました。通話後、私から先に電話を切るとマチキャラに「電話あり」と表示されるのですが、相手が先に電話を切ると表示はされません。購入直後からこのような症状があったのでDSで調べてもらったところ、一旦電源をOFFにして再び電源をONにすると、マチキャラの「電話あり」の表示は出なくなりました。しかし購入直後からの症状だったので一応交換してもらい、交換したものは不在着信時以外はマチキャラの「電話あり」の表示は出なくなりました。
書込番号:9024677
0点

レスありがとうございました。私もDSに持ち込んでみましたところFOMAカードの抜き差しをしたら治りました。初期からでしたが交換はしませんでしたね。まぁ設定とかデータ移行とか結構終わってたので面倒だったのもありますが・・・。もう一回でないことを祈るだけです。出たら交換してもらおうかなぁ。
書込番号:9027096
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
本日2009/01/29現在、動作確認済Bluetooth内蔵携帯電話一覧には
まだ載っていないようですが、
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_05_01.pdf
試された方、居りますでしょうか?
やはりN-01A,N-02A同様の結果(ハンズフリー通話=OK,G-BOOK ALPHA=NGでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
N-04Aは音質が良くないとよく書かれていますよね?
ステレオヘッドホンを使うと5.1chサラウンド再生が可能と書かれていますが、ヘッドホンを使うと普通に聞ける程度の音質になるのでしょうか?
またステレオイヤホンではまた違うのでしょうか?
現在、SH904i使用していて音質には満足しています!
0点

スレタイトル間違えてしまいました。
音質についてです。
明日、買いに行く予定なのでどなたかよろしくお願いします!
書込番号:9008592
0点

りーんごさん
ヘッドフォンを使っての音質ですが、
ヘッドフォン無しよりはましですが、やはり音はよくないと思います。
私はコレにする前はSO902を使っていたのですが
もう3年ぐらい前のケータイだし、最新のケータイは
すごいんだろうなとおもっていたのですが、
SO902の方が音は断然よかったと思いました。
最近のデジタルプレーヤー並を期待するのであれば
やめたほうがいいと思います。
電池もすぐなくなりますし。
サ行とかシンバルの音とか低音が割れます。
書込番号:9011430
0点

3737さん
返信ありがとうございます。
そうなんですか…
妹がN706iを使用してるんですが、そちらでは音質の悪さは気になりません。
Nシリーズは音質が悪いと聞きますが、上記の物で気にならなければ大丈夫でしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。お願いいたします!
書込番号:9011706
0点

N706で音を聞いたことがないので
なんともいえませんが、
音が少々ざらざらでも気にならない人で
デジタルプレーヤー並みを期待しない人で
あれば大丈夫じゃないでしょうかねぇ。。
ちなみに私は丸1曲も聴く気がしませんでした(笑)
文章からすると、
りーんごさんご自身がもうコレのデザインとかを
すごく気に入ってて、買うつもりなんだけど
あまりにみんなが音が悪いというので気になる
というのであれば、買ってもいいんじゃないですか?
そうすれば、たとえ音が悪いと感じたとしても
最初からわかっていたことなので、
ご自分でも納得して諦めがつくと思いますよ。
ただ、デザインよりも音重視!というのであれば
絶対にやめたほうがいいと思います。
書込番号:9012905
0点

3737さん
返信本当にありがとうございます!
3737さんのおっしゃる通り、デザインがとても気に入ってます。
しかし、しょっちゅう音楽を聞くのでクチコミがどうしても気になっていました。
3737さんのおっしゃる通り、買ってしまえば気にならなくなるかもしれませんね!
アドバイスありがとうございました^^
書込番号:9013718
0点

りーんごさん
音について散々書きましたが
先ほど家で使っている
いいヘッドフォンで聞いてみたら
まぁまぁ聞けたので
いいヘッドフォンを使われることをオススメします(笑)
気に入ればいいですね!
書込番号:9020528
0点

3737さん
購入してきました!
音質は私的には十分聞ける
音質でした!
購入して良かったと思っています。
いろいろアドバイスしていただいて
本当にありがとうございました!
書込番号:9025052
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

白だけはボタン全体が発光するタイプで
他、黒茶桃は文字の部分が発光するカンジですね〜(つまり同じ)。
余談ですが、
タッチセンサーとキーのイルミネーションは別々で設定でき
固定カラーやランダムなんてのもあるので
いろんな組み合わせが出来て楽しいし何よりとてもキレイですよ〜♪
夜に使ってみたくなるそんなケータイです。ちなみにボクは茶を所持。
書込番号:9006406
0点

回答ありがとうございます♪
夜も楽しめる携帯なんて良いですね(*・∀`*)
黒や白はなんとなくイメージが湧くのですが、ブラウンやピンクはキーの部分?が2色になっているので、想像がつきにくいです。
ブラウンも綺麗に見えますか?
書込番号:9008701
0点

「2色」というのは銀の部分と茶(桃)の部分ってことでしょうか?
桃については実物で確認していないので答えられませんが
茶は、銀も茶も透けてるわけじゃないので
とくにイルミネーションには影響してないと思います(純粋なバックライト色)。
暗闇で文字だけ浮かび上がるように発光しますよー。
書込番号:9012126
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
Bluetoothで、通話、音楽、ワンセグ視聴されている方に聞きたいのですが、
カタログではBluetooth利用時は電池の消耗が激しいとなっていますが、実際使ってみて、どれくらい消耗するものでしょうか? 持ち時間は通常の半分とかそれ以下?とか、、、
それと、音質は通話品質はヘッドホン、イアフォンと変わらないですか? よろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
