docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-04A

デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 1月23日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:120g docomo SMART series N-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板

(1309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-04A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-04Aを新規書き込みdocomo SMART series N-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

傷がつきにくい?

2010/11/29 00:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:1件

今年5月にN706iμから機種変更したのですがほとんど傷らしい傷がつきません。N706iμは買って数日で明らかにわかる傷がつき1年程度でぼろぼろになったので非常に印象深いです。扱いは比較的雑なほうだと思います。傷についてのコメントが見当たらなかったので書きました。細かい事はありますがデザイン、手になじむ感じが大変満足しています。

書込番号:12292628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートで見た目バッチリ

2010/04/10 23:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

スレ主 yamantaさん
クチコミ投稿数:3件

docomo SMART series N-04Aは見た目が良いのが最大のメリットです。
使い勝手も悪くなく、携帯なのにポケットに入ってる感がないです。

GPSが付いていれば100点です。

書込番号:11215582

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2010/04/13 18:14(1年以上前)

この機種を気に入ってしまうと、他に同等のデザインとコンパクトさを備えた機種が
ないので機種変できなくなりますね。

新商品が発表されるたびにラインナップを眺めては、またでかい機種ばっかりか…
となってしまいます。

私はスマフォとの2台体制なんですが、N-04Aがコンパクトなおかげで持ち運びに便利で
重宝してます。

ちょうど発売から2年になる次の冬春モデルでは、この機種から乗り換えられるような
デザイン&コンパクトな機種をラインナップに入れてほしいですね。

書込番号:11227893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

過去最高デザイン?

2009/02/24 22:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:555件 docomo SMART series N-04Aの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

一週間前にF904から機種変しました。カラーは白。
近所の大型家電品店でたまたま見かけそのデザインに一目惚れ。
ボクの初体験のスライドの開閉具合もとってもイイ感じ☆
デモ機で「わ、ボタン小せェ!」って納得済みでしたが実際使い始めるとさほど苦にはなりません。
F904より動きもキビキビ!
ただし、操作性って言うかプログラム・アプリへの展開の仕方は"F"や"SH"の方がボク好みで早いと思います。
でもdocomo歴14年目。過去7〜8台機種変してますが、デザインは今までのベスト1!かも??
電池?ほとんどの皆さんがおっしゃるようにN-04Aの最大の欠点じゃないかしらん。
コリャ、持ちがワル過ぎー(=_=;
ちゃんと自前で金出して買いますからまともな電池早急に開発して頂戴!!
それとBlueToothヘッドセットをネット購入しました。
よってセット販売のブラウンカラーを敬遠したワケで。ブラウンはとっても魅力的だったのですが…。
機種はSony EricssonのHBH-PV715。比較的新しい機種のようです。
ペアリングも簡単確実に設定出来ました。通話音質も良いです☆
ただ残念ながら携帯から発信してもオートでヘッドセットには移行しません。
ボタンを軽くワンプッシュで通話可能となります。
説明書にも断り書きが書いてあるので"仕様"と言う事で納得デス。
一つだけ質問です。
電源OFF時から起動する際の「ビヨン!」って云う起動音。
どなたか出なくする方法ご存知ないでしょうか?
自動電源ON時にも鳴るのでアラーム音みたく目が覚めてしまいます^^;
   *長々と失礼しました

書込番号:9150258

ナイスクチコミ!2


返信する
快速馬さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/25 02:46(1年以上前)

>出なくする方法ご存知ないでしょうか?

ウェイクアップ表示OFF

書込番号:9151828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 docomo SMART series N-04Aの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/02/25 10:31(1年以上前)

快速馬サン、ありがとうございます。
購入時一通り取説に目を通しながら設定したつもりですが・・・。
「ウェイクアップ表示=OFF」にはなっていますが、念のために"OFF"、"メッセージ"、"マイピクチャ"を一つずつ再度OFF設定にし直してみたら起動音は出なくなりました。
でも今度は逆にウェイクアップ音を鳴るように設定しても「@OFF」の表示は「ON」表示に変わりませんね。何でだろ?仕様かしらん??
しかも入力したメッセージも表示されません。
この「ウェイクアップ表示」はとっても?な設定項目ですね^^;;

書込番号:9152645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 docomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/25 11:02(1年以上前)

ウェイクアップ音のON・OFFは、設定→ディスプレイ→画面表示設定→ウェイクアップ表示と選択し、OFF・メッセージ・マイピクチャの並んだ画面で機能ボタン押すと設定できますが…
質問を単純に受け取って音を消す方法を回答しました。

書込番号:9152738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 docomo SMART series N-04Aの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/02/25 12:30(1年以上前)

>ウェイクアップ音のON・OFFは、設定→ディスプレイ→画面表示設定→ウェイクアップ表示と選択し、OFF・メッセージ・マイピクチャの並んだ画面で機能ボタン押すと設定できますが…

マーカス☆サン、ありがとうございます。
正にソノ通りで間違いはありません。起動音は「消音」になります。
でも一項目めの「OFF」だけで設定済になれば良いのにネ。
何の為に「OFF」の項目があるのだろう??イマイチわかりません。

書込番号:9153050

ナイスクチコミ!1


快速馬さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/25 16:08(1年以上前)

"OFF"、"メッセージ"、"マイピクチャ"

OFF=表示しない(ここのOFFという表示はON表示にはなりません)
メッセージ=メッセージ編集した文字を表示する
マイピクチャ=任意で選んだピクチャを表示する

三つの中で表示したい(しない)ものを選ぶ画面です。

メッセージを表示したいならメッセージ選択→メッセージ編集→確定
でメッセージが表示されます。

音に関しては
OFF=鳴らない
メッセージ=任意設定
マイピクチャ=任意設定

説明が下手ですが判りますでしょうか??

書込番号:9153802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 docomo SMART series N-04Aの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/02/25 17:02(1年以上前)

快速馬サン、賢〜い(笑 ← あ、失礼^^;
いま、ようやくわかりました。
起動時の起動画面の選択肢が三つあるという事ですね。
それが「OFF(起動画面ナシ)」か「メッセージ」か「マイピクチャ」ってワケですね。
で、夫々にウェイクアップ音(起動音)の設定の有無が出来ると言う事なんだー。
うーん、ナルホド、良くわかりました。
ボクの理解力がおぼつかなかったようで、恥ずかしいデス。

ついでにもう一つ教えて下さい。
Bluetooth機能の「オフ」と「待機」はどう違うのでしょう。
「オフ」はBluetooth電源が切れ、例えばワイヤレスイヤホンが使えなくなりますね。
では「待機」ってのは、どういう存在意義があるのでしょう。
どんな時に利用するものなのでしょう。
オフの方が電池の消耗もない様な気がするのですが。。
どちらの設定アクションも同じですよね。だったら「オフ」にした方が・・・。。

書込番号:9153998

ナイスクチコミ!1


快速馬さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/25 18:53(1年以上前)

オフ≠待機=オン

待機はオンと同じだと思います。
Bluetoothオンを押すと登録機器すべてに対して待機状態(対象機器オンの時)になり携帯操作で対象機器に繋がる。

接続待機→全待機(Bluetoothオン)
接続待機→全解除(Bluetoothオフ)
接続待機→個別設定(任意での各機器のBluetoothオン)

たとえば家にいる時、登録機器が2つありどちらともすぐに繋がる状態にしていたい時などでは全待機(Bluetoothオン)

外出時に繋がる機器を1つしか持っていないときには個別設定で待機。(この時には家にあるもう1つの機器に対してのBluetooth接続電波?出力が必要ない分バッテリー消費を押さえ込む事ができる。)

にこーるさんはヘッドセットを使われているようですが接続する時は登録機器リストから機器を選んで接続されてますか?この時は先にBluetooth機器がオンになっていないと繋がらないですよね?しかし待機状態にしておけばBluetooth機器の電源は後からでもOKだし機器リストから接続状態を確認しなくても繋がる状態になります。

書込番号:9154464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 docomo SMART series N-04Aの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/02/25 19:41(1年以上前)

快速馬サン、たびたび恐縮デス。ご丁寧にありがとうございます。
自宅にてN-04のBluetooth登録をしたのですが、SonyのヘッドセットとVAIOノートを検知しました。
それで、PCでは使用予定がないのでヘッドセットのみ登録しました。
よってBluetoothのON時にはヘッドセットのみの接続となるので、ボクの場合は「待機」にするなら「OFF」にした方がバッテリー消費を抑えられそうって事ですね?
何となく?漠然と?わかりました(笑 ありがとうございました。
それにつけてもバッテリーだけにはどうしても不満が残っちゃいます。

書込番号:9154681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 docomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/26 14:22(1年以上前)

Bluetoothについて快速馬さんの回答が大変勉強になりました。
主のにこーるさんには申し訳ないですが、Bluetoothの接続待機の個別設定についてこの場を借りて質問させてください。

私の場合、brownの機種を購入してオプションのWireless Unit N01しか設定しておりません。
1つしか登録しておりませんので、接続待機の
全待機=Bluetoothオン
全解除=Bluetoothオフ
となることが快速馬さんの回答で理解できました。

本題の個別設定ですが、"ハンズフリー""ヘッドセット""オーディオ"と3つチェックすることが出来る画面で、
私は接続したいものを選択出来る(個別に接続設定が出来る)と考えて、
オーディオ以外にチェックを入れ、携帯で音楽を聞こうとしました。
しかし、Bluetooth端末に接続を開始してしまいます。
ハンズフリーのみチェックを入れた状態でもヘッドセットのみでも同様です。
つまりは個別設定でどれかにチャックを入れると全て接続待機になっているように思います。


この疑問がどうしても解けないのですが、もしご存知でしたら教えてください。

書込番号:9158917

ナイスクチコミ!0


快速馬さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/26 14:48(1年以上前)

個別設定は
<ハンズフリー=HFP>
<ヘッドセット=HSP>
<オーディオ=A2DP&AVRCP>

の機器に対しての待機設定です。(使いたいサービスではなく)

まーかす☆さん使用の<オプションのWireless Unit N01>は機器自体がHFP、HSP、A2DPに対応している機器ですので任意の1つのみチェックを入れてもすべてが待機状態になります。

Wireless Unit N01を持っていないので判りませんが機器自体でサービスの有効無効が設定できるなら1つのみチェックで使いたいサービスだけ待機状態にできるとは思いますが。。

書込番号:9158989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 docomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/26 16:32(1年以上前)

快速馬さん、ご回答ありがとうございます。

機器の選択設定との回答をいただく前に、個別設定で"オーディオ"のみ選択し待機状態で、ワイヤレス通話を試みたのですが出来ませんでした…
オーディオのみが選択の意味をなしていないと感じてます。

書込番号:9159290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 docomo SMART series N-04Aの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/02/26 16:47(1年以上前)

マーカス☆さん、お気遣いなく^^v
マニュアルの374ページ「接続待機にする」の項目。
説明不足でわかりにくいですね。
例を挙げて説明してあると理解し易いと思うのですが。。
いちいちマニュアルをそこまで親切には作成出来ないかなァ(笑

書込番号:9159332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 docomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/26 19:03(1年以上前)

先程からの接続待機の個別設定について自己解決いたしました。

取説P375 お知らせの欄に
●一度、Bluetooth機器をオーディオサービスで接続すると
 接続履歴として記憶されます。接続履歴がある場合は、
 FOMA端末のBluetooth機能を有効(Bluetoothオン)にしていると、
 オーディオサービスで接続しなくても、ワンセグを視聴する際や
 ファイルを再生する際に自動的にBluetooth機器と接続します。
 接続に・・・・

オーディオに関してのみ他の接続(待機)がなされていると
音楽再生・ワンセグ視聴の際、履歴によって接続されることが書いておりました。
また、P374の接続待機についてサービスごとに個別に設定する内容が記載されてました。

にこーるさん、快速馬さん大変ご迷惑お掛けしました。

書込番号:9159897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 docomo SMART series N-04Aの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2009/02/26 20:06(1年以上前)

まーかす☆サン、解決して良かったですね。

携帯端末も以前と比べるとずいぶん高額になってしまいました。
今やdocomo端末は4万5万6万円が当たり前です。他キャリアは知りませんけど。
15〜16年ほど昔のレベルに戻ってしまった。
もう気軽には機種変出来なくなりました(と、思うのはボクだけかも知ンないけど…)。。
昨夏906シリーズをパスして良かったかも。
と、云いつつ今夏の新機種に魅力的なのがあったらどうしよ(笑
でもコノ「N-04A」。
長寿命電池を出してくれれば長く使ってもいいな☆

書込番号:9160175

ナイスクチコミ!0


猫風さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 06:05(1年以上前)

横からすいません
快速馬さん
もし良かったら私の疑問にも答えて下さい
私はSH001を使用してます
イヤホンマイクはソニエリのPV715を使ってます

友人はT001を使用してます(イヤホンマイクは使ってません)
このT001の友人に電話した時にPV715を使っている時だけノイズがうるさいとの苦情を受けます
私は相手の声が聞き取りにくくてイヤホンマイクのボリュームを最大にしてます
もしかしたらそれでノイズが大きくなってるかも知れません
ただ他の携帯や一般電話では苦情は無いしよく聞こえます。
またPV715を使わないとT001でも会話に問題がありません

考えられる原因と対処法を教えて下さい
ちなみにT001の友人との通話用にPV715を買いました。2つ買ってるのでもう一つを友人にあげるつもりなので戸惑っています

書込番号:11137367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラ機能の不具合について

2009/04/19 12:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:4件

デザインが気に入り、発売から1週間後に購入しました。


大きな不満もなく使用していたのですが、カメラ機能に不具合があることに気付きました。


具体的な症状は、

@カメラを起動し、写真を撮る
A再び写真を撮ると、@で撮った写真の一部が移りこむ

というようなものでした。


しかしながら、

・外で撮った写真でしか症状が生じないこと
・毎回必ず症状が生じるわけではないということ

が引っ掛かり、しばらく様子をみながら使用していました。


それでもやはり、同様の症状は止まず、2週間ほど前にDSへ出向きました。


不具合を証明する写真を見せ、症状を説明しました。


その時に、店員さんも試しに写真を何枚か撮影しましたが、同様の不具合を確認することはできませんでした。


その後、店員さんから、

「そのような事例はメーカーさんから報告を受けていません。
こちらの方では症状の確認はできませんでしたが、不良品であると認めることができます。
もしかすると、その本体自体がおかしいのかもしれないので、新品と交換させていただきます。」

というような説明を受け、その場で新品と交換していただけることになりました。


少々納得いかないところもありましたが、DSとして精一杯の対応をしていただけたので、その日はそのまま帰宅しました。


しかし、翌日には同様の症状が再発し、二日連続でDSへ出向くことになりました。


前日と同じ店員さんに事情を説明したところ、

「やはりメーカーさんからはそのような事例は報告されていません。
メーカーさんに確認をとったところ、検査・修理はできるということです。」

という説明をいただき、その日のうちに修理を依頼しました。


そして、1週間と数日後に『異常なし』という報告書とともにDSから携帯を受け取りました。


この時も新品と交換していただけることになったのですが、在庫切れのようで、交換は後日ということで帰宅しました。


帰宅後、写真を撮ってみたところ、残念ながら症状は改善されておらず…


これでも異常なしなら、皆さまも同様の症状を体験したことがあるのではということで報告させていただきました。


もし、同様の症状を体験したという方がいらっしゃいましたら、書き込みのほうをよろしくお願いします。

書込番号:9416321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/04/19 13:03(1年以上前)

可能であれば実際の写真と、もう少し具体的な設定(写真のサイズなど)と操作(1枚目を撮って保存してから…など)を教えてもらえますか?

書込番号:9416347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/19 13:13(1年以上前)

私もカメラはほとんど使わないので
試してみたく思います。
解像度と保存場所をとりあえず教えていただけますか?
640×480フォトモード
品質ファイン・オート明るさ調整なし
本体・SD保存両方で撮ったものを
何枚か確認しましたが、写りこんではいないようでした

書込番号:9416386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 15:17(1年以上前)


アイレンジャーさん
キリネコさん


まずは返信ありがとうございます。



《撮影条件》


カメラモード切替:フォトモード

画像サイズ選択:フルスクリーン(480・854)

記録品質設定:スーパーファイン

撮影モード選択:オート

明るさ調整:0

画像保存先選択:本体またはmicroSD



《撮影手順》


@カメラを起動します。

AオートフォーカスのLOCKをします。

B写真を撮影します。この時撮影された写真をAとします。

C画像を保存・破棄は指定しません。

D再び写真を撮影します。この時撮影された写真をBとします。


もし、私が体験した不具合と同様の不具合が生じる場合は、BにAの一部が入り込むように表示されるはずです。


また、

・日差しの強い日(夕方でも良い)。

・10m以上離れた被写体にフォーカスをかける。

と、症状が出やすいように思います。


症状が確認できる写真は後ほど提示できるようにします(今は携帯で入力しているので…)。


説明がわかりづらいところもあり、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:9416853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/20 03:18(1年以上前)

ちゃむちんさんこんばんは>
何でしょうね?逆光か露出補正がかかったときに
前のデータがクリアできてなくて、メモリに残ったまま処理
されてる感じですね。天気のいい日に試してみます。
ところで
C画像を保存・破棄は指定しません。
ここがわからないのですが。これはオートで保存させる
設定にしてあるって事でしょうか?
それともどっちでもいいのかな?
もしくはキャンセルをかけて(なんかボタンを押して)
撮影モードに戻るのでしょうか?

書込番号:9420228

ナイスクチコミ!0


eple.さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 21:13(1年以上前)

ちゃむちんさんはじめまして。
私も同じ症状になったことが何度もあります。私の場合、
@フォーカスロックをして撮影
Aコントラスト、光の強弱が強い場合
によく起こると推測します。
画像の左上部分に一枚前に撮った写真が入り込みます。

ちなみにカメラの設定は画像サイズ→フルスクリーン480×854
記録品質→ファイン  撮影モード→オート
明るさ調節→+-0   自動保存設定ONで保存先は本体です。

一番最初の対処は交換で、それでも改善しなかったため、修理に出しました。
メーカーでは異常は見られなかったということで返ってきたのですが、また同じ症状が起こります。今は様子見の状態です。
まだ解決していないのでどのように対処すればいいのかはわかりませんが・・・。

書込番号:9423328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 21:59(1年以上前)


キリネコさん、こんばんは。


『C画像を保存・破棄は指定しません。』というのは、

このような症状は、Bで撮影した写真を保存するか破棄するかの影響を受けない

といった内容を意味して書きました。


また、パソコンの調子が悪く、まだ証拠となる写真が提示できません(パソコンもNEC…)。



eple.さん、はじめまして。


症状やDSの対応も私と同様のようですね。


ちなみに私の手元には、昨日とどいた3台目となるN-04Aがあります。


今日は曇っていたため、正常に写真を撮影することができました。


もしまた不具合が生じた場合は、消費者センターに相談するか、DSに返金の要求をするか、と考えていますが、eple.さんは今後どうするか何かお考えでしょうか?


同じ症状を経験した方の意見として、参考にさせていただきたいと考えていますので、ご回答いただけたらと思います。


何か新しい情報があれば、報告いたします。

書込番号:9423681

ナイスクチコミ!0


eple.さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 23:21(1年以上前)

こんばんは。
私は現在ドコモショップで新しい機種を取り寄せ中です。

N系列のドコモショップに行ったところ、前回オールロックをして修理に出し、
返ってきたところでセンターに預けたデータを戻したので、バグや不具合の生じた原因を
修理の終わった本体に入れたのではないかという可能性があるとして、こういう処置になりました。

次に新しい本体が来た時にはパソコンを通したデータの移しかえではなく、赤外線を使った方がよいとのことでした。SDもなるべく避けたほうが無難らしいです。

ちゃむちんさんは消費者センターに相談するか、DSに返金の要求をするか
検討中とのことですが、もし上記のことが可能なら可能性も広がりますので、
ぜひ経過を知らせてください。

書込番号:9424344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/25 11:21(1年以上前)

みなさん、こんにちは

アレから色々撮ってみてはいるのですが
なかなか休日に晴天に恵まれず。
多分強烈な光のコントラストやハレーションが必要なんだと思いますが
一応照明ライト等で撮影してみたものの
正常(苦笑)にとれてしまい症状が出ません。
やはり外で取らないと、なかなか明るさが得られる写真は撮れませんから
なんとも言いがたいのですが・・・・・
というわけで、アップデートせずにGWまで引っ張って
色々試してみたいと思っています。
アップデートで試されて、直った、まだ出る等々
情報お持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください

ちゃむちんさん>>
余談になりますが、NECのPCはすべてとは言いませんが
平均的に見たら、まだよいほうです。
サポートもまぁまぁかとおもいますし。
特にPCはあまり「NECだから」とは思わないであげてください^^;
(ある意味最近のパソコンは消耗品ですし、メンテしないと調子は悪くなります
NECは古いマイコン制御の機械を支えている部分がありまして
がんばってはいるのです。

書込番号:9444756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 20:40(1年以上前)


みなさんこんばんは。

お久しぶりです。


3台目Nー04Aにおいても症状が改善されることがなく、docomoに問い合わせ、結局他の機種と取り替えることにしました。


機種の料金の差額は自己負担でしたが、元々印象がよかったFー01Aを選びました。


私はとにかくもうめんどくさくなり、機種の取り替えに同意しましたが、

「絶対Nー04Aじゃないといやだ」

という人はどうするつもりなのでしょうか…。


すごく中途半端な結果になってしまったことは後悔していますが、Fー01Aには十分満足しているので、これでよかったかなと思います。


3ヵ月という短い間付き合いでしたが、Nー04Aはとてもいい機種でした。
症状が出なかったみなさんはこれからも大切に使い続けてください。


それではこれで書き込みを終わらさせていただきます。


ありがとうございました。

書込番号:9491367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/06/22 03:19(1年以上前)

ようやく撮れました。
このような感じでしょうか。

書込番号:9738503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/06/22 03:22(1年以上前)

当機種

失礼しました。これです。
画質はスーパーファイン
シーンはオート
サイズはフルスクリーン

書込番号:9738509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/22 04:57(1年以上前)

酷い写真ですね・・・

このN-04Aはデザインもいいし、薄さ、軽さもいい。
機能も充実してる。

しかし、Bluetoothといい不具合だらけだな・・・

私も3週間で3回交換(Bluetoothで)して特別機種変更(P-07Aに)しました。

書込番号:9738562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/06/25 06:08(1年以上前)

俺はつい最近誤って便器の中に入れちゃったんですよw
もう使えなくなりまして;;
仕方なくSH903で我慢してますが・・・
なんか安く買えるところありますかね?

書込番号:9754136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入してみて感想を・・・

2009/02/11 02:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

この機種を購入してから1週間ほど使用しましたのでその感想を。
以前は薄さの魅力からP703iμを利用していのですが体感でそれよりも電池の持ちが良いです。

・SD-AUDIO 3時間/日
・メール  5通/日
・iモード 10分/日
・iアプリ待ち受け(通信なし)

という利用内容で電池マークが3個から2個になるくらいで一日を終えられます。
薄型携帯を利用してしまうとなかなか普通の厚さの携帯に戻れないところもあり、今回の携帯ですと自分の利用用途にあっていてとても満足する買い物をしました。

ただ2点ほど、気になった点が、、、
着信履歴の詳細(1件ずつの着信を1画面で表示する画面です)を表示している最中で、右キーを押すと1件前の着信履歴に進みます。左キーを押すと1件後の着信履歴に進みます。どうも、左キーと右キーの位置づけが発信履歴やメールや着信履歴の一覧表示時とは逆となっているようです。
好みで分かれるところと思いますが私的には他の画面と同じ動作にして欲しかった。。。

待ち受けアプリを表示しているとスライドの開閉にあわせてメロディーがならない???

という気になったことがありつつも(あまり気にしない?)、薄くて、片手で開いたり閉じたりできたり、キーイルミネーションも綺麗でとても使いやすい携帯だと思いました。

書込番号:9074032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/06/22 03:38(1年以上前)

そんなに電池持ちがいいんですか。
俺は
通話    約50分程度/日
iモード   1時間程度/日
メール     5通程度/日
Bluetooth  40分程度(ほぼ通話)/日
ミュージック   約1時間/日

このくらいですかね。下手すれば通話で終わってしまうことがあります。
 

書込番号:9738519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日、買って来たよ〜

2009/01/25 01:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

まず始めに自分はオシャレな物に目がない者です!
そんな自分にとって携帯電話であれなんであれ、機能ってはっきり言ってあんまり気にしない!
携帯電話なんて、電話が出来て、メールが出来て、赤外線が出来れば良いと思ってますww

このamadana携帯がどんな事出来るか詳しく知りません。。。
だけどデザインは個人的にかなりカッコいいと思います。
amadanaブラウンを買ってきました!
とにかくカッコいいから大満足!!!!!!!

色々書かれていますが、神経質に見れば、気になる部分はあるのかもしれないが、
はっきり言ってたいして気にならないけどな〜

参考にならない自己満書き込みですが・・・
絶対カッコいいっすよ!
色は迷わずブラウンがおすすめ!高いけど・・・なんせamadanaっぽさNo1だからね!
他のカラーはamadana本来の雰囲気が損なわれちゃってるかな・・・

書込番号:8985626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/25 02:35(1年以上前)

購入おめでとうございます!

すごく気に入ったんだね^^

そうゆうモノに出会えてよかったですね♪

大事に使ってください!!

オレもスゴく欲しくなってしまいましたw

書込番号:8985813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/25 02:47(1年以上前)

発売日に買いました、ブラウン。
即売り切れの店も多いようですね。
あまり人気になって機種かぶりが多くなるのもちょっと嫌ですが。。。
Nは初めてなので機能面はまだ分かりませんが、デザインは文句ないです。
使いはじめて2日目、充電の挿し口のゴムが取れてあっさりなくなってしまいました。
こういうつまらない構造欠陥って、発売前にチェックできないもんなんでしょうか?
使う立場になって1週間も使用テストすれば分かりそうなもんです。
昨日の今日で、また店に行くの面倒くさい。。。
が、今のところおおむね満足感が勝っています。

書込番号:8985841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/01/25 09:56(1年以上前)

すいません
レスポンスはどうですか?
よろしければ教えてください。

書込番号:8986620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/25 20:46(1年以上前)

私は約2年ぶりの買い替えだったので確実に良くなっていると思いました。
少なくても一つ前のシリーズよりは良くなっていると思います。

書込番号:8989520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/06/22 03:32(1年以上前)

埼玉、入間狭山店でしたら、ブラウンはまだけっこう在庫ありますよ^^
レスポンスは・・・まあまあかなw
でも、おおむね満足できる範囲です。俺も最初は外見でいいなぁ〜って思ったんですよw
カタログ、ドコモのサイトで閲覧して、さらにほしくなって買っちゃいましたんです。
でも、電池の消耗が早いので、機能的にはビジネスに最適なんですが電池がねぇ〜w
ですので、買ったら電池パック2つ持っとくことをお勧めします。

書込番号:9738517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo SMART series N-04A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-04Aを新規書き込みdocomo SMART series N-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-04A
NEC

docomo SMART series N-04A

発売日:2009年 1月23日

docomo SMART series N-04Aをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング