docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月9日 18:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年10月10日 02:26 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年10月19日 02:28 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月22日 23:30 |
![]() |
3 | 4 | 2009年10月19日 03:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月1日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

えーと、まずこちらからも質問させて下さいね。
「iモードをしている時」というのは、どういう状態なのでしょうか。
iモードの各サイトを見ている、っていう状態、だとしたら、どういうサイトか、
出来ればiメニューに登録されてる公式サイトの中で、気になったサイトを教えて下さい。
後、「データボックスの画像」ですが、「マイピクチャ」の「INBOX」内の
N-04Aの壁紙サイズ(フルワイドVGA)にピッタリサイズのものから、「デコメ絵文字」に
収納されているものまで、いろいろあるわけですが、「デコメ絵文字」などはそのまま
確認するとやたら拡大されてドットの荒い画像が出て来ます。
データボックスのどこの画像でしょうか?
ただ、iモードのサイトでも、非公式のサイトの場合、サイトを作っているところが
ちょっと前の端末で一番よく使われていたQVGAサイズの画像のまま使っていれば、
多少拡大されて汚い(荒い)感じに見えてしまうこともあるのかもしれないです。
私が閲覧しているサイトは、今のところ全く問題なく綺麗に表示されてますよー。
公式・非公式関係なく、ちゃんと更新されているサイトだからかもしれませんが。
どのサイトを見ても(iメニューの無料ページの所とか)カクカクしていたり、
ぼやけた感じに見えるなら、カメラで撮影した画像だとか、最初からプリインストール
されている画像もそうなってるかもしれません。
それなら、液晶の異常かもしれないですね。
元々入っていた壁紙などが綺麗に表示されているなら故障や不良品ではないと
思うのですが…iモードのどのサイトの画像も汚いようであれば、一度ショップで
お店の人に見てもらうのが一番かもしれません、ホットモックはもう置いてない所が
ほとんどだと思うので…。
参考になれば幸いです。
書込番号:10448249
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
この機種は一目惚れだったので、これにするつもりでしたが
ここの書き込みを見ていると機能的に私にはあまり合っていないようです。
F-08Aとも迷っているのですが、
カメラの画質、電池の持ち具合、本体の容量、音質、ワンセグの見やすさから考えてどちらが勝っているか(?)分かる範囲で良いので教えていきたいです。
また、電池の持ち具合だけや容量の多さだけで考えると、どの機種が適切かも出来ればお願いいたします!;
0点

>機能的に私にはあまり合っていないようです。
機能的には結構多機能だと思うけどなぁ。
性能的にはカメラ、バッテリーは良くないと思うけど。
ワンセグの受信感度は悪くないと思いますよ。特別いい事もないけど。
あと、Bluetoothは付いてないと思った方がいいと思います。
書込番号:10285036
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
大奮発して購入したこの機種!当日、息子の手によって床に落下!!
必要以上に責める訳にもいかず(涙)
使いづらくなるかとは思いますが、キズから守るべくおしゃれなカバーがございましたら
教えていただきたいです。お願いします。
1点


うわっ!
予想していたよりも格好いいですね。
試しに購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10282253
0点

でも、傷つくといえば四隅の角くらいですから
このシールの実用性はそれほどないような…。
基本的に面は傷つきませんよー。
書込番号:10332769
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
皆様こんにちは。
通話をしていると、勝手に通話音量が大きくなったり小さくなったりすることはありませんか??
私の携帯が買った当初(3月ごろ)からそのような現象がたまに起こります。
皆様はいかがでしょうか??
これは故障なのでしょうか・・・
0点

うーん、私のはそういう現象起きてないです。固体差でしょうか?
通話中に上下ボタンを触っている、という事はないですよね?
書込番号:10194379
0点

通話の音量をいじっていないのに、発生するということでしょうか?
機種は違いますが、私もたまに経験します。
特定の場所であれば、電波状態によるものではないでしょうか。
(アンテナの表示とは無関係のようです)
書込番号:10195092
0点

最近movaから変えたんですが、相手が無言になると無音状態になる事に違和感を感じています。
FOMAの特性なんでしょうかね?
書込番号:10195379
0点

ノイズキャンセラをOFFにすると改善されませんか?
書込番号:10195601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
購入を検討しています。
そこで、ユーザーの方にお聞きしたいのですが
どうしてamadanaを選んだのか、
あるいは
amadanaを選んで良かったこと
amadanaのここがいい
などありましたら教えてください
0点

始めまして。nikon D300さん、こんにちは。
って怒ってますか?(私もゴン太さんと同じくちょっとびっくりしてます(笑))
自分は今月始めにもう1番号欲しくて回線増やしたのですが、
機器にこだわりがなかったので新規0円だったからなのが最初一番の理由です(^^;ゞ
でも、このデザイン好いです!
初めての白色でまだ新鮮さがあって感動してる状態なだけかもしれませんが、
薄さの割には機能が充実されているほうだと思います。
もう一つの別の回線ではボタン操作がキビキビ動くことで有名なF905iを使用しているので
このN-04Aのもっさりした反応はまだ慣れずにたまにイラッとしてしまいますが。
どうしてamadana選んだのかへの返信とはずれてますね。。。
はじめは価格で選んだケータイですが、
このamadanaデザイン、とても気に入っております。
他にも新規0円ケータイはありましたが、デザイン(&機能)でN-04Aを選びました。
見た目はスッキリシンプル。
スライド型に抵抗もこだわりもないですが、
使っているとなんか格好いい感じもしてスライドケータイいいですね♪
あの、、mixiにN-04Aコミュがあるので、
どうしてamadana選ばれたのか他の方のご意見も参考ならないでしょうか?
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=39140760&comm_id=3810774
書込番号:10187711
0点

デザインが好みだし、機能もPRIMEに劣らないくらい多機能だから。
悪いところは書いちゃダメなのかな?
Bluetoothは付いてないと思ってください。
書込番号:10188276
0点

一目惚れですね。
ルックスが美しいんですよ。
持っていても良い意味でケータイらしくないシックな佇まいというか。
むしろ道具っぽさが無いというほうが正しいのか。
で、
持ってみて美しいんです。
性能美っていうんでしょうかね。
厚みも幅もなくて、嫌味なく手に馴染むんです。
スライドが気持ちよく開くんです。
持っているのが気持ちいいんです。
プロダクトデザインってこーいうことを言うんだな、と感じさせてくれた携帯です。
長く連れ添う相方ですから。
たまに使う流行りの機能より
普段の自然な動きを邪魔しない
人間の繊細な感覚に障らないような
そんなデザインこそが私の求めていたものでした。
たしかに色んな機能は詰め込んでおりますが
無理しすぎて中途半端な機能も多いですが
カタログスペックだけでは測れない感性的魅力に溢れた機種です。
発売日に買って大満足です。
修理できなくなるまで大事に使い続けたいと思えたケータイはこれが初めてです。
書込番号:10332814
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
本日N901iから機種変更して購入したのですが、
このタイプの縦長画面に対応した表計算アプリはありませんか?
いままで「いつセル」というアプリを使っていたのですが、
これだと上下に余白が出来てしまい画面が有効活用出来ないので、
出来れば画面一杯を活用出来るアプリが欲しいのです。
ご存知の方(使われている方)がいらっしゃいましたらお願いします。
0点

自己解決ですが、
有料ながらCELLroidというアプリが良いようです。
http://hintclick.com/i/cell/index.html
この端末でいつセルを使用すると動作不良があるようなので。
書込番号:10241766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
