docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月1日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月1日 15:36 |
![]() |
4 | 15 | 2009年2月4日 16:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月1日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月1日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月1日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
デザインに惹かれ、N-04Aの購入を考えている者です。
タッチセンサーを有効にするとバイブとイルミネーションでタッチ操作を確認できますが、
バイブを解除することはできるのでしょうか?
0点

menu→セッティング→ボタンタッチセンサー設定→タッチセンサー設定→ON→タッチセンサー連動設定でバイブ解除できます。詳しくは取り説を読んでくださいね。
書込番号:9025051
1点

スナフキンVVさん
早速の回答ありがとうございます!
購入を前向きに考えたいと思います。
書込番号:9025170
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
現在、SH903i(black)を使用しています。
機種変を考えているのですが、候補に挙がっているのがN-04A(white)とP-02A(black or white)。
N-04Aでの悩みはカメラの質の悪さ。
P-02AはDSで実際に操作した際、画面を閉じたまま撮影しようとすると(デジカメスタイル)、本体の上段と下段がずれるような感覚があること。着信(メール受信)の長さが変更できないと聞いたことが気になりました。N-04Aではこのようなことはありませんか?
また、N-04Aのキーイルミの綺麗さにとても惹かれているのですが、blackの写真しか出ていないのでwhiteの場合はどうなのか教えていただけませんか。
質問は初めてなので足りない部分があるかもしれませんが教えていただけると嬉しいです。
私が上記で挙げた以外にもメリット・デメリットなどがあれば教えてください。
0点

P-02Aのメール着信音の長さは1〜30秒まで出来る筈ですが…
書込番号:9024422
0点

このケータイのカメラはこれだったら
つけなくてもよかったんじゃないかと思うほど
使えませんね。
ちなみに画像を添付しますが
2匹?写っているほうがSO902で撮影したものです。
1匹で写っているのがN-04Aです。
画像が小さくてわかりにくいかもしれませんが、
N-04Aの画質はまるで
テレビ画面をカメラで取ったような
感じになりますね。
SO902がケータイのわりに
色味や質感が結構見たままに写せたので
ケータイでも最近はココまで写せるようになったんだ
と感心していたのですが、
こんな画質では残す気になりませんね。
最初買ったときは他の方々が画質や音の悪さを
書かれていて、「そんな言うほどひどいのかな」
と思っていましたが、実際に使ってみてわかりました。
このケータイはデザインで買う方向きですよ。
ちなみにメールの着信の長さは変えられますよ。
書込番号:9024568
2点

書き忘れましたが
whiteのボタンのイルミネーションは
黒とか見たいに字だけが光るのではなくて
ボタン自体が光ります。
なので、なんとなくもやっとしてますよ。
書込番号:9024578
1点

確かにカメラはオマケみたいなものでしょうね。
横道にそれますが、ドコモは薄くしたから画質が悪いとか平気で言うでしょうね。F01がワンセグ映らないと言ったら防水ですからと…
総じてNECの携帯はカメラの質はわるいです。
ボタンイルミネーションはカタログとは違い暗いですよ。あれはイメージですからF01やF03のボタンイルミネーションの方が格段に綺麗です。ボタンイルミネーションだけならN02ですが…
書込番号:9024753
0点

私もSH903iを使っていて、P-02AとN-04Aとで悩んでこの携帯にしました。
私がN-04Aに決めた理由はデザインでしたね。
買い換えてすぐはメールが使い難くなったと感じましたが、使い方がわかってきたらSHよりも使いやすくなったと思っています。
SHの前にもNシリーズを使っていたのですが、各種設定はSHよりNのほうが細かくおこなえると思います。メールの設定などはSH903iよりN-04Aのほうが格段に細かくおこなえると思いますよ。
機種変更をして一番実感したのはダウンロードのスピードが速くなったことですね
これはN-04A、P-02Aともにいえる事だと思いますけどね。
P-02Aを使った事が無いので買い替えの参考にはならない意見ですが、私はN-04Aにして良かったと思っています。
書込番号:9026445
0点

3737さん
投稿画像ですが、参考までにカメラで撮影した際のサイズ、距離、撮影設定を教えていただけないでしょうか?
書込番号:9026923
0点

私はN04AのWhiteを買いました。
キーイルミは、ボタン全体が光り綺麗です。色も単色やグラデーションもあります。ただ暗闇でメールするときは、イルミの明かりでは文字が見づらく打ちにくいです。
電池の持ち悪いですが、待ちキャラを止めたり、画面をiアプリにしなければ、少し改善されました。
本体もすぐ熱くなるので故障かと思い、機種を交換しましたが、同じでした。「薄い割に機能が満載で電池が追いついていない」とショップの人が言ってました。
以上、一週間使った感想です。
書込番号:9027201
0点

ランプパパさん>>
お気持ちはよくわかります。私もSOシリーズになれてしまい
ちっとも新作が出ないのでこの機種の購入に迷っています
ただ、やはり携帯にもバランスはあるかと思います
防水用にシーム(防水加工)すればアンテナの感度はどうしても悪くなりますし
外につければ防水にするのに余計なスペースも必要です
N-04Aもカメラ用の高解像チップを減らしてるからこそ
省電力省スペースになって、よりデザインが生きる、という部分もあると思います
それぞれパーフェクトにはならないでしょうし、
この機種はスマートで出してるわけですから、ある程度割り切ってあげるのも
必要では無いでしょうか?
書込番号:9027516
0点

まーかす☆さん
設定はデフォルトのままで
サイズは240×320です。
距離はたぶん20センチぐらいだったと思います。
書込番号:9027855
0点

みなさん、親切な回答をありがとうございます。
やはり、カメラの性能は悪いようですね。
デザインや機能性は非常に気に入っていただけに残念です。
あと気になるのは電池の減りの早さですね。
友人がN-04Aを購入して4日経ちますが、朝充電をフルにした状態で
・メール 3回
・iモード(乗換案内) 2回
・通話 1回(会話なしでコール30秒のみ)
で充電が切れたといっていたのですが、これもしょうがないのでしょうか?
書込番号:9028722
0点

カメラの性能なんですが普通のサイズだと少し厳しいですが
940×1280のサイズからはだいぶキレイに映りますよ。
あと電池の事ですが確かに持ちは悪いですがメール3回、iモード2回、電話1回くらいでは
全然大丈夫ですよ。充放電を繰り返していけば電池のベストパフォーマンスが発揮されるので
今の状態ではなんとも言い難いですね。
書込番号:9031194
0点

rossi16さん
大きいサイズにするとだいぶキレイに写りますね。
せっかくSD買ったのに(普段はMSユーザーなので)
と思っていましたが、コレぐらい写ってくれるなら
まだ使う機会も出てくると思います。
ここで書いてくれてなかったら
カメラを使うこともなかったかも(笑)
ありがとうございました!
書込番号:9032215
0点

NECはカメラが悪い
とおっしゃる方が多いようですが
私が以前使用していたN901isはむしろ当時(4年前)では高画質の評価を受けておりました。
理由はセンサーにCCDを採用していたことと画像チューニングが優れていたからではないかと思っております。
今はケータイの薄型化省電力化のニーズによって
センサーはCMOSが標準になっております。(一部、SHでは最近再びCCD採用機種をリリースしましたが。)
つまり、大きな原因はやむをえないセンサーの事情にあって
今となってはほぼどこのメーカーの機種を使おうと大差ない画質というわけです。
NECに限ったことではありません。
一昔前のケータイと比べること自体がそもそも間違っているのです。
カメラがどうしても必要なら躊躇わず特化したケータイを買うか、まともなデジカメを買えばいいんですよ。
書込番号:9032804
1点

わたしも接客されるの嫌い太郎さんと同意見です。
ある程度の照明がある場所でちゃんと撮影すれば、だいたいどのメーカーも大差ないと思います。
デザインや機能などそれぞれオリジナリティのある機種がでているので、ご自分の好みや必要だと感じる機能が備わっている機種をお選びになったらよろしいのでは?
N04-Aに関してはデザインが押しの機種なんじゃないでしょうかね。
書込番号:9035282
0点

皆さんありがとうございました。
カメラはデジカメがあるから、いいかなぁとか思ってます。
やはりテザインが気に入っているので、Nにしようかなと思いました。
沢山の回答ありがとうございました。
書込番号:9040116
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

ありがとうございます。以前はsoシリーズを使っていたのでNシリーズがこの機種初なもので、、、。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:9025840
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
題名のままなんですが、充電器ってどうなってるんですか?
なんか、写真で見ても携帯にさすのとUSBがついてるだけで、よくわからないです。
あれを使って携帯も充電できるんですか?
0点

携帯に挿す口とblue tooth ユニットに
挿す口の二又になっているものが付きます。
携帯とblue tooth ユニット両方を同時に
充電できるから便利ですね。
書込番号:9022975
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
今日購入しました。デザイン、機能等とても気に入りました。
質問なのですが、私は、メールの着信音をサイトからダウンロードしたメロディに設定しているのですが、DATABOX→メロディで聞いた時の音と、実際にメールが来て鳴るときの音が違うような気がします。
実際にメールが来たときの音は、シャリシャリしたような音に感じます。
設定がいけないのでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
