docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-04A

デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 1月23日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:120g docomo SMART series N-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板

(1309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-04A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-04Aを新規書き込みdocomo SMART series N-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電器異常!?

2009/01/31 18:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。

充電時の事象についてですが、汎用USB充電コードをPCに接続し、充電を行っていたところ、数分経過したところで

「充電器異常。直ちに充電を終了してください」

というような画面表示になりました。
数回ためしましたが、結果は同様です。

汎用USB充電コードの場合、機種によってあうあわないがあるのでしょうか?

書込番号:9019760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/31 20:26(1年以上前)

この携帯という事ではありませんが
USBにもいろいろあります
最近ではより多めに供給しているパソコンも少なくないですが
もともとのUSBの仕様ではそんなに多量の電力が供給される訳ではありません
特にノートパソコンや、本体直結でなく、
本体内部でUSBハブを介していたりする場合
電圧や電流が弱いため、データのやり取り上は問題なくても
充電できるほどでは無い場合がよくあります
また、パソコン使用中に、他の機器や部位に電源を取られてしまい
使用中の機器が動作不安定になる事もありえます
デスクトップの場合、裏のUSBの差込口を利用してみたり
電力供給タイプのUSBハブを利用したり
会社や他のパソコンでも試してみたりしてみてください
それでも異常がおきるようなら、不良という事になると思います

書込番号:9020225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 おまけの小部屋 

2009/01/31 20:34(1年以上前)

汎用USB充電コードがドコモショップで購入出来る
「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02」
であるならば、端末またはケーブルの故障です。
ドコモショップへ持っていきましょう。

それ以外の製品の場合は、そのUSBケーブルの電気的特性(V-I特性等)が
N-04Aでは使用できない範囲である可能性があります。
(回路等はメーカ・商品によって異なる事があります)
別のケーブルを用意して、それでも充電できない場合は端末の故障を疑ってみてください。

また、一般論としてUSB端子はUSBの規格を満足してないことが多いのでPCが違うと充電できたりすることもあるかもしれません。
※出力電流制限が甘いので大電流が取り出せてしまう等

書込番号:9020283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/01 03:40(1年以上前)

充電器が純正でないとエラー表示されますよ。
入力電圧が規格外であった場合、発熱・発火を防止する為充電動作を停止させるようにソフトで制御しているのだと思います。

書込番号:9022442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/01 11:56(1年以上前)

充電ケーブルは純正外です。

今までの機種(SO903iTV)では問題なく使えていたので、当然使える物と思いこんでいました。

今はソフトで制御しているんですね。

コメントいただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:9023669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

音質などについて

2009/01/31 15:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

スレ主 F..15さん
クチコミ投稿数:3件

質問が多数あります

まずは音質です。
ミュージックプレイヤーには
ipodを使う予定なので問題ないのですが
着信の音はどのくらい悪いのでしょうか?

あと、私は結構な頻度でメールも、電話も行います
そういうたくさん利用する方にとっては不向きなのでしょうか?

1回買うと、すぐには変えれないので迷っています・・・

書込番号:9018970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/01/31 17:36(1年以上前)

音質はそんなに悪いとは感じません、並みだと思いますが個人差はありますね。
着信の音は、モノラルスピーカーですし、薄型ですから期待はしないほうが良いですが平均的な感じです。
電池の持ちについては、どの携帯でもヘビーユーザーなら持たないと思います。N-02Aと同じ電池パックですから・・私はメール10数通、とWEB閲覧で半日で一個減ります。携帯充電器は必需品です。

書込番号:9019406

ナイスクチコミ!1


スレ主 F..15さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 22:01(1年以上前)

ありがとうございます

メール10数件と・・・って結構な減り早くありませんか?
やっぱりみなさん寝てるときとか充電してるんですよね。

正直、AUにしようかも迷ってるんです。
相葉くんのCMの携帯にしようか・・・と迷いまくりです笑

機能などについて詳しいかたおりましたら
N-04Aとの比較お願いしたいです

書込番号:9020823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/01 01:30(1年以上前)

仕事でauを使っています(三洋機種ですが。以前は京セラ機種でした)
使ってて思うのは、ネットからの設定や問い合わせなどはauのほうが
便利に感じます。またGPS(ついてない機種もありますが)機能も
充実してるように思います。
また一番の違い(不満点)はメールでしょう
機種や電波状況にもよるとは思いますが、auはdocomoに慣れていると
メールが弱く感じます。
自分が感じるのは、主に
1、通話の後にメールチェックしないと、届くのが遅い
  (docomoは通話後にすぐ届く気がします)
2、メールの振り分けられ方がdocomoと違うので
  フォルダ分けはdocomoの方が便利
があげられると思います
仕事携帯なので、メールはさほどしませんが
docomoで頻繁にメールなさってるとすると、慣れるまで大変かも知れません
使い勝手は製造メーカーが同じなら、さほど変わる感じはありませんでしたね
あとはお気に入りのアプリとかがあるなら、調べておくとよいかもしれません
新しいiコンシェルとかは使ったことが無いのでわかりませんけれど・・・・
auもニュースや天気予報は待ち受けで表示させられます

書込番号:9022121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/02/01 06:48(1年以上前)

私も夕方には残り1つくらいまでしか電池は持ちませんから携帯充電器は毎日使います。auとの比較ですが、ミュージック系に重点置くならauの方が言いですね。端末操作やネットワークはドコモだと思います。

書込番号:9022631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/01 11:23(1年以上前)

使用上の大きな比較は、電池の持ち時間でしょうね。カタログ上ですが、N-04Aで520時間ですが、au相場君がCMに使ったW65Tは220時間です。でも実際にはどちらも1日は持ちますが、使用頻度の高い方にはauの携帯の電池持ちは辛いかもしれませんね。
通信速度もN-04Aは、最大7.2Mに対応してますが、auは3.2Mとなってます。体感速度でも実感できました。
レスにもありますが、メールの着信などはドコモの方が安定してると思います。これは、auのCDMA方式とドコモの3G方式の違いだと思います。
修理などもドコモは原則即日対応で本体交換ですが、auは預かり修理になり夏季や年末年始には時間がかかります。

書込番号:9023521

ナイスクチコミ!0


スレ主 F..15さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 13:41(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます!!!!!!

AUじゃなく、ドコモ。
N-04Aで行こうと思います。
容量なども他のケータイとあまり変わらないみたいですし。

Pのスライドよりは小さく、使いやすそうなので。

みなさんほんとうにありがとうございました!!

書込番号:9024132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽

2009/01/31 15:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

スレ主 nonnativeAさん
クチコミ投稿数:1件

低レベルな質問ですみません。
この携帯で音楽を聴くにはUSBケーブルは必須ですか?
もし、なくても音楽を携帯に取り込む方法がありましたらご教授願います。
またiTunesの音楽を移せますでしょうか?

書込番号:9018901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/01/31 17:40(1年以上前)

ポケットUというサービスを使うか、ミュージックストアから購入のようですね。
ituneからは移行出来ないのではないでしょうか?iphoneでは私もitune使ってますが・・・

書込番号:9019425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/31 20:57(1年以上前)

一般的に、ですが
音楽データはマイクロSDの決められたフォルダに入れれば
USBが無くても、転送することは可能です
ので、挿してあるSDをパソコン側に挿せばUSBが無くても
データのやり取りは可能です
が、この機種は、電池のカバー内側にスロットがあるようですので
あまり現実的な手段とは言えないかも知れません
(毎回カバーやもしかすると電池も外す作業が必要です
またiTunesにも、外部との同期・連携機能はついてますが
この機種がサポートされてるかどうかは不明ですので
iTunesから直接はできないかも知れません
それとアップルストアからダウンロードで購入されてる場合
一部著作権許可がおりてる物を除き、他の機器には転送不可能です。
それと未確認ですがSDに移す場合には、データ量に限らず100曲までという
制限があると雑誌で読みました

書込番号:9020407

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/02/01 00:16(1年以上前)

>一般的に、ですが
 音楽データはマイクロSDの決められたフォルダに入れれば
 USBが無くても、転送することは可能です
そうなんですか?この手の「音楽」という話は殆どが
「ミュージックプレイヤー」を指してる人が多いですよね?
だったらケーブルは”必要”だと思いますが。
WMPと携帯での同期が必要になりますから、SDオーディオはソフト面で
多分却下だと思えるので、ケーブル購入をお勧めします。
iTunesに関しては、使用してませんので分かりません。

書込番号:9021701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/01 00:22(1年以上前)

USBケーブルあれば
ituneで移動できますよ。

書込番号:9021734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/01 11:31(1年以上前)

望見者さん>>
言葉が足らず誤解させてしまったようです
私の意見としては
不可能ではありませんが、ケーブルの購入をお勧めします
という事です
ちなみに私は仕事用の携帯のSDメモリを
パソコンに挿して直接データをフォルダに入れて聞いています
知識は必要になりますが音楽が聴ける仕様の携帯であれば可能です

nonnativeAさん>>

静音パソコンさんの書き込みでiTunesからも移動できるようですし
プレイリストの移動などは同期させないとわかりにくいですので
ケーブルを購入されてはいかがでしょうか?
たしか2000円弱(純正)だったと思います

書込番号:9023564

ナイスクチコミ!0


柚パパさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/01 22:16(1年以上前)

ituneでの音楽の移動の方法がわかりません。
よろしければご教授お願いいたします。

書込番号:9026733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 docomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/01 23:18(1年以上前)

ケーブルは必要だと思います(パソコンに直接SDカードを挿せるタイプのものもありますが、電池をはずしてmicroSDを取り出し、挿す、戻すという手間がかかるため)。

私はUSBモード設定でMTPモードにしてWindowsMediaPlayerで同期することで音楽を取り込めました。
そのほかにはSD-Jukeboxソフトを使って入れることができるようですが、付属のROMには入ってませんでした。(現在有料ソフトのようです。昔の携帯N903iのROMには入っておりましたが、現在それが使えるか未確認です。)


itunesからの取り込み方法ですが、CDから曲を取り込んだ際、AAC形式(.m4a)でインポートしたデータは直接移すことはできません。またitunesからの操作で携帯に移動できないと思います。
一度、そのデータでCDに焼いて、WMAでインポートし直すか、
itunesでmp3に変換してそのデータをWindowsMediaPlayerに移し、自動で変換ののち、同期する方法があると思います。私はこの方法でした。

最初からmp3で取り込んだデータは大丈夫だと思います。
(itunesを開いて、曲を右クリック、プロパティ、概要で形式は確認できます)

伝わりますでしょうか?

書込番号:9027195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

BluetoothUnitN01からのリダイヤルが失敗する

2009/01/31 12:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

スレ主 日向2009さん
クチコミ投稿数:9件

茶に標準のBluetoothUnitN01からリダイヤルした場合、
2回までは正常ですが、3度目からは発信されません。

手順的には、
UnitN01の受話器マークを1秒以上長押し(成功)
即、切断
携帯本体が待ち受け画面になるまで待つ
UnitN01からリダイヤル(成功)
即、切断
携帯本体が待ち受け画面になるまで待つ
UnitN01からリダイヤル(失敗)

標準のUnitN01以外のヘッドセットで試しても、3回目からは失敗します。
1度失敗すると携帯本体電源の入り切りしないとダメです。
※しばらく放置すると、1回は成功する時もある。2回目からはダメ。

茶×2台、黒×1台ですべて同じ動作なのですが、
皆さんの携帯ではどうでしょ?

書込番号:9017952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/02/14 15:58(1年以上前)

N-04Aのホワイトを購入したBluetooth初心者です。
amadanaのワイヤレスイヤホンPEA-317(ブラウンに付属していたものの色違い??)
の購入を考えており、リダイヤルができないのは困る!と思ってdocomoに電話で
問い合わせてみました。

docomoで 長押し→切断→リダイヤル
を5回繰返したところ問題なかったとのことです。

ただ、私もリダイヤルのテストお願いしただけですので、日向2009さんと同じ
状況でテストして頂けたのか自信がありません。日向2009さんの方で、また、
なにか進展があった際に情報を頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9092928

ナイスクチコミ!0


スレ主 日向2009さん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/15 16:07(1年以上前)

>tokyoみかんさん
返信したつもりでしたが・・・投稿されず・・・。
私がこの質問を投げてから、同様の症状報告をされる方が居ないので
こちらだけで起きている事なのかも。

ただ、その後の経過についてです。
ドコモショップでは、同様の症状を確認してもらいました。
テストは、N-04A(茶)×2台 + BluetoothWirelessUnitN01(以後N01)にて
全て同様に3回目以降失敗します。

ドコモショップ→ドコモ支社

こちらでも同様の症状を確認されました。
更に支社では、N01 + 他のFOMA端末との組み合わせでもテスト
やはり、同様の症状を確認との返答でした。

私が独自に試験した結果では、
N-04A(茶と黒) + 社外品のヘッドセット でも同様の症状でした。
なんだか、どうやっても2回目以降は、失敗する感じ。

ドコモ支社 → 九州支社

未だ回答なし。 九州支社に渡ったのが、2/5前後のはずですが、
10日経っても特に連絡はありません。
放置されてるのでしょうかね。そう思われても仕方ない期間が過ぎました。


この件は、使い方自体が例外的(連続3回のリダイヤル)なので、
リダイヤルを1回だけやるのであれば、特に問題には成らないかと思います。

なんらかの返事が来た場合は、またご報告いたします。

書込番号:9099252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/21 01:35(1年以上前)

日向2009さん

詳しい状況について教えて頂き、ありがとうございました!

N-04A、N01、どちらかというわけではなく、どちらもなにかありそうな感じですね。
ワイヤレスユニットに問題があるなら、amadanaでないものにすれば思いましたが...

Bluetoothについて、もう少し調べて購入するか決めたいと思います。

書込番号:9128881

ナイスクチコミ!0


スレ主 日向2009さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/03 16:24(1年以上前)

ものすごく時間が経過しましたが、DoCoMoショップより連絡ありです。
結果としては、仕様です。 で、落ち着きました。

リダイヤルに関しては、1回目に掛けた時から、
何分経過したか? で、リダイヤル可能かどうか決めてあるそうです。
1回目:10:00:00 発信
2回目:10:00:09 失敗!  10:00:11 成功! ※初回より10秒経過しないとダメ
3回目:10:00:40 失敗!  10:01:10 成功! ※初回より1分経過しないとダメ
4回目:10:03:25 失敗!  10:06:10 成功! ※初回より5分経過しないとダメ

というような、制限です。

なので、3回目までは成功率が高かったようです。
さすがに4回目の5分となると…。

迷惑TEL対策用らしいです。

この回答をもらうのに、なんと2ヶ月かかりました。
こんな仕様、だれも知らないのですね。驚きです。

書込番号:9343319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電中の動作

2009/01/31 08:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:38件

昨日機種変しました。ボタンの押しにくさは慣れでなんとかなると思います。

質問は、卓上ホルダーで充電中のことですが、充電中も充電終了後もホルダーに置いてると一定間隔(約1分くらい)で数秒液晶表示されます。設定は省電力モード1分で設定してます。
仕様でしょうか?

書込番号:9017020

ナイスクチコミ!0


返信する
ELMURAさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/31 13:36(1年以上前)

こんにちは、
私のも同じ様な状態です。
>設定は省電力モード1分で設定してます。
これは「照明設定」ですよね、「通常時と同じ」にしていると思いますが、
私は「15秒間+省電」

設定/サービス → ディスプレイ → 充電中ディスプレイ →で
私は「ヨコスタイル時計」で設定しています。私はあまり気にならないのでそのまま使っていますが、気になるようでしたら、 これを「Off]にしてみてはいかがでしょう。
当然時計も表示されなくなると思いますが、

書込番号:9018390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/31 14:02(1年以上前)

ELMURAさん
ありがとうございます。
取説読み返したらやはり充電中画面設定でした。OFFしました。ありがとうございました。

書込番号:9018512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

めざまし天気DXの起動について

2009/01/30 22:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:3件

ウエザーニュースのめざまし天気DX(iアプリ)をダウンロードしたの
ですが、設定時間になっても起動しません。
メニューからiアプリ→自動起動設定を許可するにしてからダウンロード
し直しても、ソフト情報を見ると自動起動がなしになっています。
問題なく設定時間に起動している方がいらしゃれば設定等ご教示願えれば
幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9015308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo SMART series N-04A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-04Aを新規書き込みdocomo SMART series N-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-04A
NEC

docomo SMART series N-04A

発売日:2009年 1月23日

docomo SMART series N-04Aをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング