docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月27日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年2月5日 19:50 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月26日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月27日 00:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月26日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月25日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
利用頻度や使い方によってバッテリーの消費って違うからなんともいえませんが、基本的にこの機種のコンセプトはヘビーユーザーを対象にしているカテゴリーの機種ではないという仮定の話でよろしければ…
これまでDシリーズを使用していたのでそこからのデータ移行で修正しなければならない箇所を修正作業したり、自分好みにカスタマイズ作業をしておりましたが、あっという間に電池は消耗してしまいました。
しかし某の場合、普段の使い方としては通話が一日10〜15件前後、メールは一日2〜3通程度、i-modeは殆ど使用せず、という使い方だと2〜3日に一回充電で済みそうな雰囲気です。23日購入時には2度ほど充電をしましたが、これは各種設定を行っていたからと購入初期で充電レベルが低かったからと言う理由。それ以後は充電しないでも問題ない感じです。
但し、土日という利用頻度が低い状況日ですから一概には言えません。
基本的に通話・メール以外はあまり使わないので、参考になるかどうかわかりませんが、SMARTのカテゴリー機種ってそう言うユーザーをターゲットにしているのかな?と思っていますので、無い物ねだりはしません。色んな機能がついているからと言ってあれこれ使っていればやはり電池の消耗は早いと思いますし、実際Bluetoothを使ったら電池の消耗は激しいと取説にもかかれています。
色んな機能を使ったらそれなりに電池の消耗も早いというのが、実感です。後は貴方の使い方次第だと思います。
参考になったかどうか微妙ですけど、某の私感としてはそんな感じです。
書込番号:8992356
0点

N905iからの機種変でしたが、確かに電池消耗は早いような気がします。
もちろん使用頻度によりますが…最初なんで仕方ないかと読んでます。
あと私が気になるのは、使用してると本体裏がすぐ熱くなります。
これもあきらかに前機種との相違点です。
皆さんと同じなら気になりませんが…
デザインはとても素敵ですよ!
書込番号:8993782
0点

私はN904iからの機種変更ですが、確かに電池の減りが早いように感じます。
同じ使い方で(メール、iモードが主です)、以前は夕方帰宅時まで3つのままでしたが、
現在は昼過ぎには2つになってしまう感じです。
今回購入時に加入したiコンシェルやiチャンネルの影響もあるのでしょうか…?
書込番号:9000184
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
はじめて書き込みいたします。
N-04Aを発売日に購入して、マニュアルを読みながらいろいろいじっていたのですが、いくつか疑問点というか、こういう設定できないのかなと思って質問をさせていただきます。
・着信時やメール受信時に画面上にどこからの電話かを表示させずに、イルミネーションランプのみで着信やメール受信を知らせる設定ができるか(省電力設定にしていて、待受画面を表示させていない状態で)
・メール受信した際に、待受画面にメールアイコンが表示されますが、このアイコンを選択した際に吹き出しで件名が表示されますが、この吹き出しを表示させないようにできるか
・設定画面を表示させた状態でしばらくいじらないでいると待受画面に戻ってしまうのを戻らないようにできるか
例えば会社の机に携帯を置いたまま席をはずしている時に着信があったときになんとなく周りに誰から着信があったのかを見られたくないというときに設定ができればと思ったのですが、スライド式の携帯を買うのが初めてで、スライド式携帯を使われている方はこういうときどうしているのだろうというのもお聞きしたいです。
マニュアルを見る限り、これらの設定方法が出ていないようなので、おそらくできないとは思うのですが、もし何か設定方法等ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

>・着信時やメール受信時に画面上にどこからの電話かを表示させずに
メール受信に関してはデフォルトだと名前が出ずに
「メール受信中」とだけでませんか?
>このアイコンを選択した際に吹き出しで件名
これはたぶん「感情お知らせ」をオフで消えたと思います。
私もこれはいらないなぁ、と思って色々いじっていたら消えました。
一度やってみてください♪
書込番号:8992417
0点

>例えば会社の机に携帯を置いたまま席をはずしている時に着信があったときになんとなく周りに誰から着信があったのかを見られたくないというときに設定ができればと思ったのですが、
この用途ならば、『セルフモード』で対応は嫌ですか?
簡単に言えば、電波オフ状態にして電話・メールの受信をしない設定です。
書込番号:8992565
0点

>3737さん
ご回答ありがとうございます。
>メール受信に関してはデフォルトだと名前が出ずに
>「メール受信中」とだけでませんか?
そうでした。申し訳ございません。
>これはたぶん「感情お知らせ」をオフで消えたと思います。
>私もこれはいらないなぁ、と思って色々いじっていたら消えました。
ありがとうございます。「感情お知らせ」の設定をオフにしてみたのですが、変わりませんでした。。色々いじろうとしたのですが、どこをいじったらいいのかがわからず、まだ吹き出しが出たままです。。
>缶コーヒー大好きさん
ご回答ありがとうございます。
>この用途ならば、『セルフモード』で対応は嫌ですか?
>簡単に言えば、電波オフ状態にして電話・メールの受信をしない設定です。
電波状態をオフにするのはできれば避けたいのです。スライド式の携帯だとやはりこういう設定はできないのですかね。。
お忙しいところご回答いただきまして、ありがとうございました。
書込番号:8994788
0点

>・着信時やメール受信時に画面上にどこからの電話かを表示させずに、イルミネーションランプのみで着信やメール受信を知らせる設定ができるか(省電力設定にしていて、待受画面を表示させていない状態で)
>例えば会社の机に携帯を置いたまま席をはずしている時に着信があったときになんとなく周りに誰から着信があったのかを見られたくないというときに
電話番号は必ず表示されます。登録した名前を表示させないだけでよければシークレットモ ードで登録して席を離れるときにシークレットモードを解除すれば名前は表示されません。 (番号は表示されます)(通常使用時はシークレットモードということになってしまいます が。。。)
>・メール受信した際に、待受画面にメールアイコンが表示されますが、このアイコンを選択した際に吹き出しで件名が表示されますが、この吹き出しを表示させないようにできるか
ディスプレイ→新着お知らせ3D表示→OFF
>・設定画面を表示させた状態でしばらくいじらないでいると待受画面に戻ってしまうのを戻らないようにできるか
ディスプレイ→照明設定→通常時→OFF→省電→OFF
*これは多分取説をみながら設定をしようとした時に待ち受けに戻ってしまう煩わしさを嫌 ってのことだと思いますが(違っていたらすみません。。)
通常使用時にはOFFのままだと電池減りが早くなってしまいますのでお気をつけて。
書込番号:9045750
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

虫はかせさん
ご回答ありがとうございます。
僕はN-01Aを使っていますが、これにもありませんでした。
残念です。。。
書込番号:8990457
0点

paoHAさん、ご指摘ありがとうございます。
ささいなでした。
指摘されるまで気づきませんでした^^;;
書込番号:8992328
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
・角ばっていて クールでしぶい
・呼び出し音質もよい
・キーは小さいので打ち間違いがなれるまでは頻発するが iボタン メールボタンまでの親指の距離が短いので好き
・サイドボタンが1こしかないのもクールですき
・Bluetooth(無線)のイヤホンマイクが使えるので便利
・112gと軽い そこそこ薄い
・レスポンスもよい
・ハイスピード7なのでとても速くなった
・キーイルミの色も選べる 前使用機種はキーイルミがまぶしかった がいろいろ選べるので助かった
私にとっては欠点が感じられません 大満足です
しいて言えば 防水でないこと でもそれは購入前から知っていて 防水はどっちでもいい と思っていましたので
0点

newwakuwakuさん
購入を検討しているので、大変参考になりました。
呼び出し音について、音質は良いとのことですが、音量はいかがですか?
店頭のホットモックで最大6に設定してみたのですが、
音があまり聴こえないように感じまして。。。。
あと、バイブレーションが弱いようにも思いました。
着信に気付きにくいのかな?と思ってしまいますが、いかがでしょうか?
書込番号:8991028
0点

着信音量の大きさ バイブの大きさは 私には小さいとは思えません
あくまで個人感覚です
書込番号:8991102
0点

ありがとうございます。
たしかに個人の感覚によると思いますが、
参考になります。
一長一短あるでしょうから、
欠点もあるんでしょうけれど、
デザインが魅力的なので、惹かれますね。
書込番号:8995882
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
スライドが欲しくて、F03Aと散々迷い、結局N04A(w)を買いました。
決め手は、デザインですね。タッチパネルの最新機能付きはFですが、太いし重いのが・・・
N04Aを2日使ってみての感想は、やはりボタンが慣れるまでの誤打は否めないかな・・・
あと卓上ホルダは必須ですよ!!本体で直接充電したんですが、差し込みカバーがすぐ取れて絶対すぐなくします!
最後にストラップの穴が上についてれば文句なし!
0点

>雪の女王さまさん
充電の差し込みカバーが外れちゃう件、激しく同意します!
金曜に購入し、会社で初期充電してる際、何度がいじったらカバーが
どっかいってました。見つけましたが、ちょっとガッカリな感じです。
書込番号:8992767
0点

のばっちさん、同感してくれたんですね。
私はさっそく卓上ホルダ買いましたよ。ちなみに630円でした。
書込番号:8993689
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
デザインと折りたたみが嫌いという事で購入を考えて去年から発売を待っていましたが・・・
DSで見ると着信通話ボタンは、スライドオープンの設定か中のボタンでしか着信できないのでしょうか?タッチキーでの着信設定はないのでしょうか?
それが非常に残念でなりません。どなたか教えてください。
0点

閉じたままでの通話は出来ません。着信時にスライドオープンすると、応答に出来る設定はあります。
書込番号:8987931
0点

スライドオープンの設定で、スライドさせたら電話に出る事はできますが、ポケットから取り出す際に、微妙にスライドして電話に出てしまうことあります。
私も実際何回かありました。
ポケットに入れないなら問題ないのでしょうが…。
書込番号:8989850
0点

TDS94さん、見事な意気地なしさんご返答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・ 私も買うならオープン通話は使えないです。結構ポケットに入れることが多いので・・・デザインは非常に気に入ってるのですが、もう少し検討してみます。
書込番号:8989911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
