docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年3月30日 12:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月29日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月29日 10:25 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月28日 04:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月28日 00:06 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月27日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
初めて投稿します。
今、私はD903iTVを使っていて、最近新しいケータイを購入しようと考えているのですが、Pー02AとNー04Aで迷っています。心の中では若干、Nー04Aがリードしているのですが…
購入して後悔しないようにしたいので皆さんの意見や購入しての感想など聞かせて頂きたいと思うのでどうかよろしくお願いします。
0点

自分でどこで悩んでいるのか記述しないとみなさん返信が難しいですよ。
スライドが条件なのはわかりますが、その他の条件はないのですか?
書込番号:9319557
0点

使いやすさとレスポンスなどを教えて頂けるとうれしいです。
メールやiモードがほとんどなのでそこら辺も教えて頂けると幸いです。
書込番号:9319578
0点

私もD903iTVからの買い増しです。
レスポンスについては同じくらいではないかと思います。特に不満はないです。
ソフトの違いはそれほど違和感なく移行できました。
メニュー選択は数字を選択するようにすればスピセレがないことがカバーできます。
その他マルチタスク等の便利な機能が充実していてソフトの使い勝手はよいです。
Dでは閉じたまま色々な操作ができましたが、この機種は基本開いて操作します。
キーロックはかけなくても問題がないので、Dでキーロックオンオフをしていた手間が
スライド開閉になったという感覚です。慣れればスライドもスムーズなので不便ではないです。
iモードは7.2mpsで当然早くなって快適ですが、電池のもちは悪いです。
1日3時間以上iモードを使うと電池がもたないかもしれないです。
メールのレスポンスも問題ないと思います。
D903iTVはかな入力だけでしたが2タッチ、T9入力も選べます。
私は2タッチ入力でやってますが、キーの大きさも不満はないです。
ワンセグ感度はやや向上。フレーム補間がついて動きがなめらかになりました。
音楽の音質は原音では劣化していますが、イコライザー・エフェクターを調節すれば
互角かなーといった感じです。
書込番号:9324790
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
20日より「N祭」で機種変更16,800(税別)でした。機種は-04と-05(機種変更9,800円)と-01?(機種変更?)だったような。31日までです。docomo雑色駅前店、docomo蒲田店、蒲田西口店だったような・・・。遅い情報でスミマセン。
0点

>koss3331様
情報頂きありがとうございます。
記載して頂いた情報はどちらからの情報でしょうか?
電話で問い合わせたところ、蒲田店は機種変 47,040円でした。。
他2店舗は電話が混雑していて通じない状況です。
書込番号:9320814
0点

昨日、蒲田西口店店頭には「N祭は終了致しました」との掲示が・・・。規定数?に達してしまったのかもしれません。遅い情報で申し訳ありません。
書込番号:9320955
0点

金曜日に税別16800円で機種変更できました。安く変更できてよかったです。ありがとうございました。シンプルな機種で使いやすいですね
書込番号:9322811
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
はじめまして。この度auのW51SAからdocomoに乗り換えました。
同じスライドタイプでデザインも気に入ったのでN-04Aを購入しました。
早速質問なのですが、メールを送信した後に「送信しました」
という画面がでますよね。この画面から待ちうけ画面に自動的に戻るように
設定することはできないのでしょうか?
前の機種では自動的に戻ってくれたので助かったのですが・・・。
0点

返信ありがとうございます。
そうですよね・・・。これが設定できるだけでこの携帯の評価がかなり変わってくるのに・・・。
残念です。
書込番号:9319570
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
バッテリーの持ちが散々のようですが、、、(汗)
私は、音楽はもちろんカメラもそんなに頻繁に使用しません。。。
メールと、ブルートゥースでハンズフリーイヤホンをちょくちょく使うくらいです。
デザインでコレを今日にでも買おうと思っていたのですが、
上記の感じでも、やはり1,2日でなくなりそうな感じでしょうか??
なかなか、間隔の問題で難しいですが、なんとなく返信もらえれば、
うれしいです。宜しくお願い致します。(^^ゞ
営業職ですので、あまりに持ちが悪いと仕事に支障がでますぅ〜、、(涙)
0点

Bluetooth使えば電池はかなり消耗します。
使用頻度にもよりますが一日持てば御の字でしょうね。レスポンスもSHやFと比較したらメール作成時に劣りますがデザインはいいでしょうね
書込番号:9301539
0点

感じで答えると1,2日で確実になくなりそうな感じですね。
使い方や設定によっては1日でなくなるかもしれません
営業でブルートゥースとなると
車であちこちに回られるって事ですよね。
使い方もさることながら、やはり電波が安定しないところでは
電池消費は激しくなるみたいです。
しかもハイスピードな分、電波を探すスピードも速いようで
谷間に居るとあっちゃこっちゃ検索しちゃって
電池は結構無くなってるようです。
ソフトバンクの発表ではNECの内部ソフトは電池の持ちが悪い場合がある
と言う事ですし、仕事に支障が、と言う事ならあまりオススメできませんね。
書込番号:9302776
0点

ジャグリーマンさん、キリネコさん
やはり、音楽など聴かなくても、結構短そうですね、、(-_-;)
ん〜〜、、悩むけど、他にコレといった携帯がないだけに、、、
もうちょっと悩みます。。。(笑)
書込番号:9312925
0点

無限パワー!さん>>
そうですね。私もコレといった携帯(私の場合はストレートを)を待って
どうあっても出ないので5年ぶりに変えてみたのですが
電池の持たなさには驚いております。
また、色々わからない事ばかりで(いかんせん5年ぶりですから)
すでに数回、計5時間ぐらいショップに色々質問をぶつけたり
本体を検査してもらったりしていて、その中で教わった事ですが。
やはり最近の機種は色々出来てハイスピード&マルチタスクの影響で
どれも基本的に電池もちはあまりよくない、そうです。
基本1日+α(前後)ってのがどの機種も基本でないかと思います、と言われました
(pro系はもっともっと持たないということですが・・・・)
ショップの受付のお姉さんも、だいたい「いざと言うときのために」
予備電池を持っている人がほとんどだと言う事でした
それは、電池が安くなったのと、
docomoの方向性として発熱や充電時間など電池本体性能との兼ね合いで
今現状、基本的には、これ以上電池容量を増やして大きくする方向には
いけないハード設計的な制約もある、と言う事でした。
まぁそれでもN-04Aはやはり「持たない」と言う声は多いです
ってお答えでしたが。
やはり基本は、ヘビーユーザーは電源確保を考えるという動きをしないと
実際にはどんな現行機種でも厳しいところもあるようですね。
ご参考までに
書込番号:9313752
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
サイトなどから保存したゲームのFlashで、
サイト上では上下・数字キーをおして動かすことができたのですが、
保存して見てみるとどのボタンをおしても反応しなくなっていました。
改善方法はありますでしょうか…?
0点

携帯用Flashにはあまり詳しくアリマセンが
内部の命令の書き方によっては接続して無いとダメな場合はあるかと思いますよ
書込番号:9309279
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
どうかご指導ください。
キー操作ロック中にBluetoothを使用することはできないのでしょうか?
スライドがとても軽く開いてしまうため初めて携帯ケースを使用していますが、誤作動防止のため通常ロック状態にしています。
ところがそのままではBluetoothに接続してくれないので、毎回本体のロック解除から始まります。本当はスライドクローズ時にロックがかかるよう設定したいのですが、解除作業が面倒でボタンによるロックを選択しています。
その上再生中はロックがかけられず、本体への接触による再生の中断が多々あります。どこかにちゃんと記載があるのかもしれませんが、解決法を見つけることができずにいます。
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。
0点

質問を読むかぎり、ダイヤルロックもしくはおまかせロックを設定されているのでしょうか?
誤作動防止のためならキー操作ロックにしてはどうですか?
書込番号:9308703
0点

まーかす☆さん
さっそくありがとうございます。画面上にはキー操作ロックと表示されますので、たぶんそうかと思いますが…
投稿しながらちょっと考えて、今はスライドクローズ時にキー操作ロックがかかる設定にしてみました。で、そう表示されます。が、やはりBluetoothには無反応ですねえ。
みなさんはロックせずとも問題ないのでしょうか?私の使い方が荒いだけなのか??
書込番号:9308857
0点

get-overwhelmedさん
先程は質問を取り違えてました。すいません。
Bluetoothへの接続は試してないので、
回答になってませんが、気になった点で2つあります。
>解除作業が面倒でボタンによるロックを選択しています。
キー操作ロックは暗証番号設定をしていなければサイドボタン長押しで解除できます。この操作が面倒なのですか?
>再生中はロックがかけられず、本体への接触による再生の中断が多々あります。
再生中とは音楽再生のことですよね・・音楽再生中の本体(タッチパネル)の接触で中断するのでしたら、過去レスにもありますが、BGM再生すればいいのではないでしょうか。
書込番号:9308912
0点

どうでしょう。普通に使ってて
そんなに頻繁にスライドが開いてしまうことはありませんが
バックのポッケとかに入れてると、摩擦でそうなるかもしれませんね・・・
あまりに軽いなぁとお感じになるなら、モックを触ってみてください
多分大丈夫だとは思うのですが、他のに比べてスライドが軽すぎて・・・・
と言う書き込みもあったように思いますので。
その場合docomoショップに言えば交換してもらえるかと。
私はかねてより携帯ケースに入れるくせがついてしまってるもので・・・・
私もdocomoショップに行った折、既出ですが
スライド閉にて画面を消したいのですが、という質問で
受付のおねぇさんにカスタマーに電話してもらい
「スライドロックにしたらOKです」といわれ、
間髪居れずに
「Bluetoothの設定もロックされますよね。電車の中で音楽聞けないっすよね」
と聞いたら。そしたら無理ですねぇ、と言われたので
ロックをかける設定にする限りBluetooth操作もロックがかかる仕様だと
そういうことのようですよ
まーかす☆さん>>
BGM再生中でもなんかボタンに当たると
マルチが開いたり、BGMが解除されて結局プレイヤーモードに戻るんですよ
閉じてしまえてればいいのですがBluetooth側で操作をおこなっても
結局プレイヤーモードに戻ってしまうので微妙ですね。
get-overwhelmedさんはそこからでもタッチセンサーが
反応して困ってらっしゃるようすなので・・・
なんだかんだ言って、マルチタスクは電池消耗率も上がるでしょうし・・・・
微妙なところだと思います
書込番号:9309252
0点

今朝接続を試してみたのですが、キリネコさんの仰る通り、ロックしてればBluetooth接続できず、ロックを解除すれば、照明は落ちないわ、再生中のタッチパネルは点いたままだわで、本当によく分からない仕様ですね。
音楽再生を使ってなかったので気付きませんでしたが、スレ主さんが解決を願うのもしょうがないですね…
書込番号:9309450
0点

そうですね。私は行きは満員電車なので、
一々携帯側で操作するのもわずらわしいので
(というより、そのためにBluetoothを見込んで購入してみたので・・・)
音楽再生>閉じ>タッチキーロックボタン>ケース内に入れる
にて使用しています
ま、これが、開いてしまったりサイドボタンが押されたりすると
どうしようもないわけですが・・・
ただ、メールやコンシェル受信で何か音を鳴らして音楽を続けて欲しいのですが
そういう機能が無いのも、不満点ですね。
ミュージックプレイヤーとしての機能の連動点はまだまだおまけだな、と
思わざるを得ません。
初スライドと言う事でたぶんBluetooth接続の事まで
頭良く開発できてないのでしょう。これからに期待するしかありませんね。
ちなみに音楽再生をしてると電池はそれなりに消費されるわけですが
どうもあのエコモードの壁紙が、チカチカして好みで無いので
フラッシュメニュー&フラッシュ待ちうけ&マチキャラ表示OFF
にてようやく1日持たせています。
ただ嵐などで電車遅延情報がぞくぞくとくる日には
電池がどんどん減っていくことに最近気がつきました。
(先日の関東の春の嵐の日には昼過ぎに電源落ちてびっくりしました)
コンシェルもふだんは遅延情報がわかって便利なんですけどね。
書込番号:9311244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
