docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年3月7日 11:21 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月7日 10:42 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年3月7日 06:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月6日 18:37 |
![]() |
1 | 9 | 2009年3月6日 15:40 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月5日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
SH702iDを使っていました。松永真デザインのかわいいやつです。水没したのでamadanaブラウンのものを購入しました。
N端末は初めてだったので、多少のとまどいは覚悟でしたが…
●職場で圏外になる
問題外です。SHの時はバリ3本立ってましたよ。電波も不安定だし。大丈夫なのか??初期不良???
●上から2段目のアイコン(マナー、バイブ。アラーム等)がダサイ
何故!?アンテナとバッテリーアイコンは可愛いのに、何故ここで手抜きをする!?しかも非表示設定にできない…どうせなら全部タイクーンにやってほしい。中途半端でイライラする。あと時計のフォントも選べないのが…。文字フォントも何故丸ゴシックor明朝なのか。オシャレフォントとまで贅沢は言わないからさ…。もうちょっとさ…。
●ボタンが猛烈に押しにくい
覚悟してたけどね。店頭で実機で文字打ってみて「あーしんどい…」と思ったから、覚悟の上ですが…。
メール打ちたくなくなってくる。笑
●カメラが鈍い
…こんなものなんでしょうか。最近の携帯カメラって。以前が画素数低かったので未知の世界です。慣れか、いっそ使わないか。な。
悪い点ばかり挙げてみましたが、それでも購入するならN-04Aだ!と思うくらい良い携帯デザインだと思います。
あとは愛情でカバーでしょうか。電波だけはどうにかならないかなー。圏外が多いと、実家がオレオレ詐欺にあうかと不安。
0点

なぜデザインだけの不満だらけの携帯を買われたのか理解に苦しみますね
書込番号:9200954
2点

mkt☆彡さんが仰るとおり、表示画面や、打ちやすさという、店頭でも確認できる点をクレームとして、仰るのはいかがかと思います。
電波については良くわかりませんが、そんなにあきらかな違いであれば、DSに行くべきでしょう。
アイコン、ボタンに関しては、特にありません。私は男性で指も太い方ですが、打ち間違うことはあまりなく、スムーズに入力できます。
カメラについては、AFつきなので、最近の携帯のほとんどがピントを合わせるモーションがあるため、時間がかかります。
N-04Aに限った話ではありません。画質に関しては、良いとは言えませんが。
書込番号:9201467
0点

前者お二人のご意見はもっともだと思います。
電波は初期不良かもしれませんが、電源入れ直すことで回避できますがね。
デザインだけで選んだとしても自身がホットモックを操作して選んだのなら文句言うのは馴染みませんな。
書込番号:9205149
0点

携帯も薄型ですし、カメラについてはこんなものでしょうね。
もともとスマートシリーズですし。
アイコンについては。共通化のたまものかと。
そこは大人の兼ね合いで、あまり特別なものには出来ないのでしょうね。
アンテナとバッテリーは最近は着せ替えで自由にできますから
昔は統一っぽかったですし。
ボタンについては、ぼやきですかね^^;
そう思って買ったならそこは掲示板には書き込まない方がよいかと・・・・
ただ電波については気になりますね。
不具合の場合もありますし。以前、または同僚で3本なのに
と言う事であれば、やはりドコモショップに持ち込まれたほうが
よいと思いますよ。機種によって違いはあるでしょうが3>0にというのは
ちょっと、と思いますし。それで改善すれば不安もなくなるわけですから・・・
ただ私も電波が不安定だったので問い合わせたら
「夏に基地局を作るのに動いてますので・・・・すみません・・・・」
というご回答でしたが^^;;
書込番号:9205689
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
度重なる質問で悪いのですが・・・
今日実物を見てきてN-04AとSH-04がいいなと思いました。
でもN-02Aはカメラなどの機能的に悪く、SH-04AはQWERTYキーボードも何だか敬遠してしまいます。
出来るだけ長く使いたいのですが、どちらが良いのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
0点

bazilさん、こんばんわ。
現在905iを使用しており当面機種変更はしないつもりでしたが、家内が機種変更
するので久々にドコモのパンフを見たところ以前より魅力ある機種がラインアップ
されていて驚きました。
中でもSH-04Aに大変興味を持っています。一昨日ショップに行ってモックも触っ
てきました。第一印象は「デカッ!」と思いました(画面が3.5インチのせい?)
しかしタッチパネル操作といい今までにない携帯の魅力が溢れている機種では
ないでしょうか?
N-04Aはデザインが綺麗ですね。カラーバリエーションはSH-04Aよりこちらの方
が優れているように思いました。
私的見解になりますが見た目で選ぶならN-04Aで機能性重視ならSH-04Aではない
でしょうか?
以上参考になれば幸いです。
書込番号:9197823
0点

SH-04Aも魅力的ですね。GPS機能以外は基本的な機能はN-04Aと大差が無いようですが
個人的にどっちにするか、はbazilさんの携帯の使い方によるかと。
SH-04Aはプロシリーズだけあり、やはりパソコンとともに使う場合と
(書類やメールの外での確認など)
インターネットやメールの使用量が多い人向きな機種ですよね
弱点としては、やはりハイスペックな分の大きさかと思います。
N-04Aはこのコンパクトな中にほぼ全部と言ってもいいくらい
いろんな機能が詰め込まれているのが魅力だと思います
もちろん好みはあるでしょうが、デザインも良いですし。
ただ、N-04Aの弱点としてあえてあげるならば、
カメラ機能は画素によると思います。もちろん同程度の機種と比べれば
弱いかもしれませんが、携帯に付属してるカメラとしては十分な機能と思います
ただ、フラッシュがありませんから、暗いところでの撮影を多くなさってる場合
不便に感じる事があるかもしれません。
また、多くの方が指摘してらっしゃいますが、電池の持ちはあまりよくありません
メールやサイトの閲覧を電車内などで比較的長くされるようであれば
少しきついかもしれませんね
私の個人的な感想としては、どちらも出来るだけ長く使う
と言った意味では当てはまらないような気もします。
N-04A的には、もう少し電池が持ってくれれば言う事は無いのですが
劣化してきた電池でどれだけ長く愛用できるかな?と思いますし
SH-04A的にはやはり今からもっとこのようなパソコンとの中間のような機種は
各メーカーがこぞって開発中ですから、もっと良い機種が出てくるでしょう
そういう意味では難しいところですね
また数ヶ月先には新しい機種が発表されるでしょうから
今すぐに変えないといけないというわけで無いのであれば
迷うときは買い時ではないのかな?と思います。
書込番号:9199525
0点

みなさんありがとうございます★
やはり迷っている今は買い時ではないのでしょうかね…
でも高校入学と同時に買ってもらう予定なので今の時期が一番なんですよね〜
また質問になりますが
N-04AとSH-04A以外の機種で何かおすすめがありましたら教えて下さい。
書込番号:9202159
0点

なるほど。ご入学&ご卒業^^おめでとうございます。
まずはメーカーもあるかと思います。家族で長い間docomoを使用
と言う事であればいいですが、そうでなければ
個人的な意見として、ですが、auやソフトバンクの方が
学生に対する割引サービスは大きいです。
使い方によってはそちらの方が単体でもお得な場合があります。
一応検討しても損はないと思いますよ。春休みを通じてゆっくり考えてください。
また、高校生と言う事であれば、学校との兼ね合いもありますね。
GPS機能もついてると、お母さんなんかは安心かも知れません。
一応持ち込み不可の高校や、授業中は集める高校もあるかと思います。
し、いまどきの学校は物騒なところも多いですから、
体育などのときに貴重品袋に入れるのを考えても、スライド式はあまり
オススメできませんね。
そうなると、全面液晶のものよりも折りたたみの方が使いやすいし
長持ちするかと思いますよ。少し電気屋さんなんかで触ってみてください。
あとは、高校生の使い方としては、やはりメールがメインになるでしょう
メールのうち安さは、手の大きさや好みにもよりますから、実機に触れる事を
オススメしておきます。
docomoであれば好き嫌いは分かれるところですがFシリーズ(富士通製)などは
防水機種が多く、お風呂などでメールなどが出来て、学生(特に女子)には好評のようです。
最終的には、大きな電気屋さんやdocomoショップならホットモックといい
電源の入った機種もあるでしょうから、そちらで見てみてください。
背面に小さい液晶があり、メール着信や時計が表示されるものが
便利に使えるはずです。
書込番号:9203234
0点

キリネコさん、ありがとうございます。
auもいいとは思うのですが家族がみんなdocomoなので私だけauというのはちょっとダメかもしれません。
わたし的にはスライド式の方が使いやすいような気がしたのですが高校とかではやはり折りたたみの方がいいのでしょうかね?
書込番号:9205338
0点

おはようございます。
家族皆さんがdocomoであればやはり家族間通話は無料ですし
docomoでよいと思いますよ
やはり使いやすさは慣れの部分が大きいですね
私自身ストレートをずっと使っていて慣れてしまったせいで
やはり折りたたみは使いづらくてしかたありません
が、学校と言う場所は集団生活の場所でありますし、ハードな場所であることは確かです
私は以前、病欠になってしまった先生のかわりに高校の教壇に立っていたのですが
やはり持込が禁止というふうになってるにもかかわらず
やはり高校生にとっては必要不可欠なコミニケーションツールですから^^;
みんな先生のいないところではこぞって覗いてカチカチしていました
と言う事で、やはり、傷だらけの子、半壊してる子、大切に扱ってる子
個人の特徴が良く出てたと思いますが。さすが10代、やはりみんな色々あるようで
そう買い換えられる年でもないですし、みんな大小は傷つくといった事のようです
そうするとやはり、折りたたみの方が、壊れる率は低くなるのと
画面を見られにくくなる、と言うのでほとんどの子は折りたたみでした
またみんなとても器用にすさまじい速さで扱ってる思い出があります
ので慣れてしまえば高校生は折りたたみの方が生活に合ってて使いやすいんだなぁ、
と言うのが、見てた私の率直な感想です。
鍵をかけられる個人ロッカーが多分併設されてるとは思いますが
やはりそれでも貴重品は貴重品袋に集めたりします
また、今の風潮から、また教師から見ても今はやはり授業中の携帯電話が
気になって仕方ない、と言う生徒はいます(いつもではありませんけどね^^)
ので、事前に集める学校もあると聞きます。そうすると袋の中で
携帯がシェイクされないとも限りません
そのあたりはもしスライドにされるなら、事前に学校に聞いておかれると
よいかもしれませんね
私もストレートを使って長いですが、やはり頑丈に作られてるとはいえ
全面に画面があるものは、他のものと一緒に袋に入れる場合小分けしておかないと
とても悲しい結果に・・・^^;
また生徒の携帯トラブルでは、急いでて落とした、と急な雨で水浸しで壊れた
という声は多かったように思います。ゆえに防水の携帯は重宝されていました
しかしそれでも。「私はスライドがいい!」と思ったならば
そこはやはり、自分の好みを優先されればよいと思います
せっかく持たれるのなら、やはり好きで愛着が持てるものを選ぶのは
間違いの無い選び方です。ただ少し、折り畳みよりはプライバシーと
扱いに注意は必要になるかも知れませんけれどもね^^
またもしN-04Aをお選びになるのなら、フラッシュが無いので
暗いところで写メは取れない、のとGPS機能は無い、電池少な目、という点は
考慮に入れて選んでくださいね。
SH-04Aはフルキーボードですから、(閉じればタッチパネル操作も可)
ちょっと慣れてしまうと、他の携帯でメールを打つのが、かなり打ちづらくは
なるでしょう。
持ってるお友達などいらっしゃったら、折りたたみもなども触らせてもらったり
感想を聞いたりするとよいのではないでしょうか?
書込番号:9205514
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

容量は関係ないと思いますよ。仮に関係あるとしても本体に保存すればいいですよね。
書込番号:9198621
1点

アイレンジャー様
お返事ありがとうございます!
大丈夫みたいなので8GのmicroSDHC買おうと思います。
書込番号:9198642
0点

補足です。
基本的にパソコンから転送した音楽は着信音には設定できないようです
また、SDにパソコンから音楽を入れて再生する場合は2Gで無いとエラーが出る
場合があるようですね
書込番号:9199496
1点

キリネコ様
むむー。そうなんですね。
2Gの方が無難みたいですね。
検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:9199674
0点

取扱説明書には"SD-Jukeboxを利用して音楽データを保存する場合は2GまでのmicroSDカードをご利用ください"としか書いてないので、WMAで音楽管理するなら8GのmicroSDHCでいいと思ったのですが・・・間違ってたらすいません。
ネットで16GSDHCも読み込み検証して可能みたいです。
また、上記の内容は音楽管理について記載されているだけで、歌を着信音することとはまた話が違ってきます。
簡単に説明するとPCの音楽データをiモーション化(3GP形式)、
このままだと着信音には出来ないので着モーション化します。
さらにダウンロードでしか着信音設定できないので投稿サイトを利用するか、
もしくはメール添付にて受信しないといけません。
結局パケット代がかかります。パケホーダイ環境でないと厳しいかもしれません。
iモーション化、着モーション化についてはネットで調べればすぐ出てくると思います。
書込番号:9201524
0点

まーかす☆様
>取扱説明書には"SD-Jukeboxを利用して音楽データを保存する場合は2GまでのmicroSDカードをご利用ください"としか書いてないので、WMAで音楽管理するなら8GのmicroSDHCでいいと思>ったのですが・・・間違ってたらすいません。
>ネットで16GSDHCも読み込み検証して可能みたいです。
実は着信音に設定するのにSD-Jukeboxが必要なのかと最初思っていました。
SD-Jukeboxをつかえば着うたに設定、変換ができるのかと。
それで2Gまでしかだめなのかな?っと勘違いしていたんですね。
着モーション化を検索して読んでみました。
結局容量に関係なくダウンロードすればできるみたいですね。
キリネコ様の
>SDにパソコンから音楽を入れて再生する場合は2Gで無いとエラーが出る
>場合があるようですね
というのが少し怖いですが、場合があるってのは個体差?かなんかだとおもうので
8Gを買ってみようと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:9204775
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
おそらくブラウンが人気かと(特別仕様のamadanaイヤホン、BluetoothWireless Unitが付きます)
でも高いので値段で折り合いがつかず、私はブラックを購入しました。
買って早々後悔しましたが、ブラックは指紋がベタベタとついてしまい結構目立ちます。
ホワイトにすれば良かったかなと思ってます。(妻がホワイトなので区分するため私はブラックを購入しました)
書込番号:9197920
0点

私はBrownを購入しました。
amadanaファンなので、一番“amadanaらしい”色を選びました。
どの色もすごく良くて、はじめから決めていた私も、ちょっと迷いました(笑)
女性だったら、ピンクも可愛いと思います。上品な感じなので、年齢も選ばないと思いますし☆
書込番号:9201894
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
すでにamadana channelでも発売開始されたストラップについてです。
購入を急がれるかたは参考にどうぞ・・
本日、都内の店舗に立ち寄って店員に聞いてきたのですが、
明日昼以降に店舗でも発売するそうです。
各店舗に各色10本程度しか入荷しないそうなので、
色によっては無くなる可能性があると言ってました。
ネットの影響か、現在品薄状態のため品があまり入ってこないとのこと。
電話で在庫を確認されたほうが無難かもしれません。
*ディスプレイを撮ってみました。
白・ピンクの根元の紐は白色ですが、実際の商品は黒色と確認しました。
0点

東京の隣の県のものです。
docomoショップに電話したら
「来週末の入荷です」と言われました。
場所によって差異があるやもしれませんね
書込番号:9163576
0点

キリネコさん、確認したら直営店(表参道ヒルズ店、BALS STORE中目黒店、銀座Velvia館店)の情報でした。
分かりくい情報を伝えてしまい申し訳ありません。
また、3つの直営店では、黒・白Bluetoothイヤホンも明日から発売と聞きました。
ストラップの追加情報です。
ピンク・白に関して、実際の商品は金具部分がネットでの画像(少し曇った感じ)と違い、
ピッカピカでした。
書込番号:9163701
0点

そうですね。携帯からの直販サイトでも
マットではなく光沢仕様になっていましたね。
なるほど、直営店ですか^^
某県のdocomoショップ提携店では付属品類はすべて
3/5〜予約は無しとの回答でした
書込番号:9163770
1点

かなりNを使っていたのですが901からNが嫌になり久々に
いーなと思ってんですが、ここは変わってないのですね!?
なぜ端末の下にストラップを付けるかな〜??
折りたたみならまだ良いけどスライドで下って!
Nはもう二度とないな
書込番号:9178997
0点

GET DA DKさん
ストラップをデザインとして扱うか、ネックストラップとして扱うかで場所の優位点が変わるんですよ。
また、ストラップでも持ちやすさを考えると下に付いていたほうがいいという方もいらっしゃいます。
ネックストラップでは上に付いてると、通話しづらいし開けづらい。
良いことないんですよね。
上下どっちも開いてればいいのかもしれませんけど無駄だし余計なスペースを消費してしまうし。
難しいですね。
書込番号:9179059
0点

GET DA DKさん、確かにスライド携帯で下にストラップの穴があると不便に感じることもありますね。ポケットから出すときにストラップを引く形だと、画面側が勝手にスライドしてしまい使いづらいと感じることがあります。ただし持ったときはしっくりくることもあるので開いたときのデザイン上の判断かもしれませんね。
NEC携帯はストラップ位置が下にあると指摘されてましたが、折り畳みのN-02Aはそういった声を受けてヒンジ部側にストラップの穴を作ったようです。そのほうが胸ポケットに収まりやすいためとか説明を読んだことがあります。
書込番号:9185998
0点

現在の4シリーズのスライド携帯のストラップ取り付け位置をショップで見てみました。
P-02A…画面に向かって上側左
F-03A…上側真ん中
L-01A…上側左
PROシリーズは見てませんが、現在のシリーズだとN以外のスライド携帯は上側にストラップ穴が位置してますね…
今回初めてスライド携帯にしたので気付きませんでした。
N-01AもN-03Aも下側の真ん中に穴があるのでN仕様と言えるかもしれませんね。
書込番号:9190528
0点

白、ピンクのストラップに関して訂正します。
携帯に繋ぐ根元の紐が黒と一度コメントしてましたが、実際の商品は投稿画像と同じく「白」でした。
書込番号:9201223
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
たびたびすみません。
心が折れているので(笑)NECのサイトから「改善点」を見に行ってきました
下記の項目を見つけたのですが
>Q・カメラ撮影中や撮影後、すぐに画像が見られるようにしてほしい。
>A・カメラ起動中にキーを一押しで、画像一覧を表示する事ができます。
またアルバム表示中にキーを押すと、自動表示のスライドショーとなります 。
とありますが起動時どこのキーを一押しすれば画像一覧が見られるのですか?
宜しくお願いいたします。
0点

軽量コンパクトで多機能ということは、何かしら犠牲にしてるものがある。
(これでN-01Aとすべての性能が同じならだれもN-01Aは買わない)
当然のことなので、皆さんそれを承知で犠牲になってる性能が、がまんできるものか
あるいは使い方でカバーできるものなのかをよく考えて購入していることと思います。
そんなわけで使いこなしのアイデア
・メニュー以下は全て数字で選択(ニューロなしをカバー)
・メールは2タッチ入力(ボタンが小さいことをカバー
2タッチ入力に慣れて予測変換も不要になればもっさりもカバーできる)
・カメラはSDHC保存にして、2M以上で撮る。シーン選択をうまく使いこなしてカバー。
・音楽を聴くときの音質はイコライザー&エフェクターでカバー(原音好きには向かない)
・ネットはタッチセンサーでページ送り(ニューロなしをカバー)
・会社ではUSB充電(電池持ちをカバー)
まあ使いこなしのアイデアはみなさんそれぞれあるでしょうが
こういったことでカバーできればN-01Aより軽量コンパクト
デザインもいい、安いってことで幸せになれるのでは。
書込番号:9196193
0点

シリーズ9さま
レス、ありがとうございました。
気持ち的に励ましてくださるだけではなく、実際にノウハウを書いていただき、
本当にたすかりました。
色々と参考になります。
ただ私がここ7,8年NECなのはどうしてもT9機能がはずせないからなんです。
2タッチ入力かぁ。。考えたこともありませんでした。
でも、前向きに色々操作にも慣れていかなければ!!
トライしてみますね。
本当にご親切にありがとうございました。
書込番号:9197171
0点

アイレンジャーさま
即レス、感謝いたします。
あ、このキーだったのですね。
ありがとうございます。
ただ一覧が見れるのかと思ったら一枚一枚『キューブ』、とかなんですね(泣)
あぁ。。。私的にこれも悲しい機能でした。。
普通の一覧(画面に4枚とか出る)なのかと思いましたので。。
それはさておき、シンプルですばやい回答に御礼申し上げます。
ありがとうございました☆
書込番号:9197193
0点

私は文字入力にT9を使っていますが、確かに、2タッチや、T9のようなダイレクトな文字入力の場合、予測無しにした方が、レスポンスの面でもよさそうです。
書込番号:9198269
0点

アイレンジャーさま
今早速予測オフにしてメールを打ってみました・・
お??
若干サクサク度アップした感じ?
えぇ予測offのほうが早くなるなんて?
そういうものなのですね・・・。
自分じゃ絶対気づきませんでした。
このまま予測OFFで使い続けます。
色々ありがとうございます。
もしもまた何かアドバイスがありましたら、ご教示下さい♪
書込番号:9198364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
