docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-04A

デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 1月23日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:120g docomo SMART series N-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板

(1309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-04A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-04Aを新規書き込みdocomo SMART series N-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

この値段に見合っているのか?

2009/02/07 23:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:110件 docomo SMART series N-04Aの満足度4

ショッピングセンターにある携帯コーナーで、実機を操作することができました。
この時の感想です。

題名に書いた疑問を感じたのは、スライドさせて真上から見た時に感じました。
おもいっきり中が見え、安っぽいような針金でできたようなバネが丸見えでした。

前機種であるN705iよりもスペックは、良くなっていると思います。
でも、中のスライド構造を目にした時は少しがっかりしました。
詰めが甘いというか・・・

特に限定版の価格は、いくらオプションがついているとはいえ、高いんじゃないか!と率直に感じました。

限定版なら、3万5千から4万、通常版なら2万5千から3万が妥当なのでは?という個人的に感じました。

販売方式が変わって価格が高くなりましたが、この機種に関わらずしっかりしたものを、価格に見合う分のものを提供してほしいと思いました。

書込番号:9057120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/08 01:30(1年以上前)

限定版は確かに高いかもしれません。
私もそう感じました、
ただ、通常版なら2万5千から3万が妥当なのでは?
とは、私は思えません、中の機械を携帯用ゲーム機やパソコンなどと
のスペックや生産数などで比較した場合
携帯は開発サイクルも短いですし
機械としての適正価格はやはり4万で売っても元は取れないと思います
今までは会社がお金を出して安くしていたわけで、確かにそこから見れば
2・3万が妥当と言う意見はもっともだと思いますが、
価格改定の根本であった、「安く売っておいて通話料が高い」悪循環を考えれば
私は5万くらいでちょうどだと思いますよ(もちろん安くなるに越したことはありませんが
スマートで出しながら、ほぼ全部いりですし。
おっしゃるとおり、ヒンジ部分の処理やばね部分の露出には
賛否両論分かれるところではあると思います
私などはパソコンを開けるようなことも仕事の範疇で入ってきてしまうもので
ついつい仕事柄、機械の構造やスペック。コードの事とか色々考えてしまいます
あまり万人向けの考えではないかもしれませんが
使いやすさと薄さにこだわって、あえてばねを真ん中の見えてしまう位置に置いて
機能とデザインを優先させる手法は隠して厚ぼったかったり
ダサいカバーで覆い隠すやり方よりは、よっぽど好感が持てます
あと、一つ良いなと思っているのは、ひらく閉じるの力加減と
開いたときの保持力です。まぁまぁがたつかず、絶妙な力加減で
スムーズに開くのは、あの位置にばねがむき出しである事の利点です
私としてはそこも含めて、ばねの部分の処理は支持したいと思います。

書込番号:9057841

ナイスクチコミ!4


Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/08 04:39(1年以上前)

2、3万円の携帯なんて作るの無理だよ。
インセンティブ考慮していた価格は本来の価格じゃないのだからそれと比較するのは無意味。
以前から携帯は6、8万円はするものです。

書込番号:9058208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/02/08 09:12(1年以上前)

うちの近所のお店は新規だったらそのぐらいの値段で売ってますよ〜
最近行ったら限定キットのやつは在庫なしだったけど
ちなみに最寄は石神井公園

書込番号:9058628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 docomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/02/08 10:23(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

価格については、現在の販売方式から見ると安すぎると思われる感じ方だと思います。

僕もあとになって、安すぎるか?!って思いました。

ただ、いずれ値崩れすることも踏まえると・・・なんて思ったりも書いていて思いました。

構造について、バネが見えていることでがっかりしたのではありません。

むしろ見ることができて、スライド構造がこういう風になっているのか!と関心したくらいですよ。

がっかりしたのは、使われているバネを見て、いつ切れてもおかしくないな!って思えるような、安っぽく弱そうな材質に見えたことによるものです。
(実は違っていたりもするのかもしれませんが・・・)

キリネコさん
読ませていただき、大変勉強になりました。

Fdppm。さん
仰られる通りです。
ただ、昔の端末(900iシリーズやmova)と、今の端末を比べると、造りは昔の方がしっかりしていたなぁ〜って、今でも思えます。
価格の割には・・・と僕が思えた最大の理由です。

キシリキシリさん
新規だけは、今も昔も、そして販売方式が変わっても優遇されるんですよね。
商売上、仕方がないこともありますがね。

書込番号:9058904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/08 13:12(1年以上前)

ばねの材質ですか^^なるほど
さすがにちょっと材質まではわかりませんが
これは「ねじりばね」という種類でわりと
へたりにくいんですよ
トルク(力のかけ具合)の設計もしやすいと聞いたことがあるので
そのあたりの技術的なものもあるのかもしれませんね
2年位前におなじく某スライド携帯のモックをバラした時には
いわゆる普通に円柱形の「引っ張りコイルばね」の
細ーいおもちゃみたいなやつを目の当たりにしました
そりゃもう、少し引っ張ったらへたりそうなやつでした
スライドも初期の話でしたし、しょうがないのかもしれませんが・・・
各自歯車と溝でスムーズに開閉したり出来るようにと工夫はしているようですが
今期のものでも他社のスライドで、少し振ると、表示部分がビヨビヨするのがありますね
思わず中身を想像せずにはいられません^^;

書込番号:9059628

ナイスクチコミ!0


TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 docomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/08 13:29(1年以上前)

スライドの裏の件など、開発者の苦労や意図を読むと、面白く愛着が湧きます。

「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/43775.html

書込番号:9059703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 docomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/02/08 14:50(1年以上前)

キリネコさん

勉強になります。
ありがとうございます。
隙間が大きく見えた分、バネの液晶部分と操作部分を引っ掛けているところが、スライド開閉時に、いつか外れてしまいそうな印象も持ちました。

TDS94さん

僕もこのページ見ましたよ。
欲を言えば、あと1,2センチほど長くてもよかったのにって思いました。
ちょこっと長くなるだけで、操作部分のボタンももう少し大きくできたはず!?
なんて思いました。
そうすれば、なお評価と人気がさらに高まりそうな一品になったんじゃないかな?!って
個人的に感じました。

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:9060026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/08 16:43(1年以上前)

この機種のスライドのオープン/クローズの加減は絶妙だと思います。今までいろんなスライド携帯を触ってきましたが一番お気に入りです(^^)。

値段は確かにもっと安くしてほしいとは思います。今の機種は機能てんこもり過ぎで…。

書込番号:9060459

ナイスクチコミ!0


oji2009さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/11 15:50(1年以上前)

聞いた話で恐縮ですが携帯電話を1機種開発するのに必要な費用はおよそ100億円だそうです。ドコモの90系も70系もあまり変わらないのだそうです。
以前は100万台売れる機種もあったけど、現在は20万台から30万台位だそうです。
100万台売れても1台あたり10万円。この金額で購入できるのは安いのではないでしょうか。
新規○○円と出ていますが、誰かが残りの金額を負担しているはずです。

書込番号:9076499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 docomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/02/13 01:24(1年以上前)

多額の開発費用を投じていることを踏まえると、設定価格は妥当なのかもしれません。
では、実際に完成しユーザーが手にとって見た時、メーカーで(ドコモで)設定した価格は納得できるものであるか?
僕個人の意見ですが高い!と感じます。
そう感じる理由として・・・
いろんな機能を盛り込むことに費やされ、肝心な造りの部分がお粗末になっていることです。
折りたたみの場合、ヒンジ部分を見るとわかると思いますが、昔は液晶部分と操作部分がかみ合うような造りでした。折りたたんだ状態でも、ぐらつくようなことがありませんでした。
最近の機種は、折りたたみタイプでも回転2軸やサイクロイドといったものもありますが、ヒンジ部分が単調になっています。
スライドタイプがNECで初が出ましたが、スライド時にぐらつくという声も出ております。
Nの端末でよくあるのが、塗装がはがれやすいことも。
価格に見合うものを提供してほしいと最初に書きましたが、具体的には、携帯電話の本質部分(通話品質)がだんだんよくなっていくこと、電話機として使いやすくなっていること、基本的な部分がしっかりしているものを提供してほしいという意味で書きました。
N-04Aのアークスライドは、僕もいいな!と感じております。
論点がずれてしまっている部分がありまたら、その点はご容赦のほどを。

書込番号:9085186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/16 17:21(1年以上前)

そうですねぇ。確かに外れてしまう危険性は無いとは言いがたいですね
ストレートじゃないわけですし、毎日使うものですから
稼動部分は割りきりが必要かもしれませんね
ユーザーが手にとって見た時、設定した価格は高いかもしれません
ただそれは新製品だから、という側面もあると私は思います。
今、パソコンと携帯はなかなか型落ちや前モデルを購入しにくいですが
やはり、型落ちはそれなりの値段設定になってるのではないでしょうか?
いろんな機能を盛り込むことに費やされるのは、
ユーザーアンケートの上位が「多機能・高機能」ですから仕方が無いでしょうね
造りの部分がお粗末になっている、かどうかは
メーカーと機種にもよるかと思います。
ヒンジ部の開発も結構がんばってるんですよ^^;
もちろんけちってるメーカーや機種もあるでしょうけどね
ただ、一つ折りたたんだ状態で少しぐらつくものが増えたとお考えなのは
2つ要素があると思うのです。一つは、ヒンジの小型化による
ご指摘の通りの点、もう一つは「わざと」という部分です
最近の機種は外装を薄く硬くしてるので、中に空間がほとんど無いんです。
最近はボタンもシート状になっていて、スイッチもコンマミリ単位ですし・・・
それでヒンジのところでガチガチに固めると
衝突試験や落下試験で力を吸収できず、逆に壊れてしまうんですよ。
ぎちぎちにつめるとクリアランスが無く、ねじれにも対応できないので
あえて、特にヒンジは少しクリアランスを取っている機種も多いそうです
もっとも口先だけそう言って・・・・ってのもあるでしょうけどね^^;
ま、それも、上下をつなぐラインをコンパクトに出来た恩恵もあるんですが。
スライドはぐらつくでしょうね^^;空けた時の支持面積、少ないですからね
塗装はちょと経験が無いのでわかりませんけど・・・・
通話品質は、数年後にまた電波方式を変えるべく、メーカー連合が
がんばって開発中ですから^^期待して待っていましょう
基本的な部分がしっかりしているもはその通りですね。
みんなでメーカーに意見をフィードバックして
これからもいいものを開発してもらいたいですね^^

書込番号:9104957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面

2009/02/15 21:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

スレ主 dpjnaganoさん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。

これまでは折りたたみ型を使用していました。

このようなスライド式の場合
画面はよく傷つくものなのでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:9101051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/16 04:23(1年以上前)

元の画面はガラスですから少々のことでは傷はつかないと思いますが、気になるようでしたら保護フィルムを貼った方がいいと思います。
ちなみに、自分は保護フィルムを貼っていますが、すでにそのフィルムに傷がついています。

書込番号:9103049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:5件

セットになっているので、N01との相性がばっちりかと思い購入しましたが、必ずしも良いとはいえないようです。

 オーディオ、ワンセグをワイヤレスで聞くことに関しては、音声はクリアーで問題がないようですが、電話をかけることに関しては、取説にあるようなことが、できるとは限りません。

 N01の取説には、ボイスダイヤルの記載があるので、手きりできるのかと思いましたが、N-04には、その機能がないためにボイスダイヤルは出来ないようです。
 この機能が必要ない方は、問題がありませんが、ボイスダイヤルの機能ができないことを認識しうて、ブラウンを購入する必要があります。

 どなたかも記載されていましたが、リダイヤルの機能も私も出来ておらず、もう少し悪戦苦闘してみる必要があるでしょうか。

 それにしても、セットで売られているであれば、もう少し取説を工夫してほしいですね。
取説の改版と公開を期待したいところです。

 そいういう意味で、このキチコミ掲示板の情報展開にも期待したいところです。
みなさん、色々、気のついたところ、書き込んでください。

 ところで、N-04とセットでないものを購入した方は、イヤホーンでワンセグの音声を聞くので
しょうか。電話発信、受信で使用されている方のご意見を教えてください。

書込番号:9027851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/03 00:54(1年以上前)

最近少し気になったことといえば

ケータイから動画共有サイトなど、アプリを使用したストリーミング動画を観る際、

このBLUETOOTH(以下BT)が対応していなかったことです。

もしかしたら、そもそもどのBT機器もそーいうものなのかもしれないのですが

きっと普通のイヤホンならあらゆる音に当たり前のように対応するでしょうし

普通のイヤホンを無線にしただけのものだと思っていただけに

これは不便に思わざるをえません。

書込番号:9032705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/14 16:15(1年以上前)

N-04Aのホワイトを購入したBluetooth初心者です。
amadanaのワイヤレスイヤホンPEA-317(ブラウンに付属していたものの色違い??)
の購入を考えており、docomoに電話で問い合わせてみました。

宇宙の星さん
docomoで 長押し→切断→リダイヤル
を5回繰返したところ問題なかったとのことです。
ただ、私もリダイヤルのテストお願いしただけですので、
同じ状況でテストして頂けたのか自信がありません。。。

接客されるのキライ太郎さん 
>ケータイから動画共有サイトなど、アプリを使用したストリーミング動画を観る際、
>このBLUETOOTH(以下BT)が対応していなかったことです。
オーディオモード?に設定するとYouTubeの音声も聞けるとのことです。
アプリを使用した動画に関しては、うまく説明できず、iモードサイト
からの動画の音声は聞けますとのことでした。不確かな情報ですみません。

また、なにか進展があった際に情報を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9092999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メールの着信音の設定

2009/02/13 15:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。

ディスプレイ左上の音量表示が「V(電話マーク) S(メールマーク)』となっていて
メールの着信音が鳴りません。

マナーモードにはしていませんし、
音量調節の設定ではメールの音量は「レベル4」になっています。

どこを設定すれば、メールの着信音が鳴るようになるでしょうか?

書込番号:9087189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2009/02/13 16:14(1年以上前)

S(メールマーク)ってことはスーパーサイレント設定になっているんじゃないですか?

書込番号:9087273

ナイスクチコミ!0


快速馬さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/13 18:46(1年以上前)

SETTINGS→着信→メール/メッセージ鳴動→各項目のどれかがOFFじゃねえの?

書込番号:9087975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:3件

N-04Aの購入を考えています。

個人的に最大の基準となるのですが、文字入力の設定を
2タッチ入力(ポケベル入力)方式にすることは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9082384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/13 06:44(1年以上前)

2タッチ入力、可能ですよ。

書込番号:9085616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/13 15:49(1年以上前)

ありがとうございます!
早速購入しました!

書込番号:9087180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影画像について

2009/02/12 10:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:12件

N903iからの機種変更でこの機種を購入したのですが、カメラ画像についてどうしても腑に落ちない点があり、皆様の知識を教示して頂きたく書き込み失礼します。

以前所有していたN903iの撮影画素数が320万画素、N-04Aの撮影画素数も320万画素と同様なのですが、明らかにN-04Aの撮影画像の方がぼやけて写ります。(購入した時からそうでした。)
N-04Aカメラ撮影時(フォトモード)の状態ですが、AFはON、記録品質はスーパーファイン、撮影モードはオート、明るさ調節は0値で設定しております。(N903iも設定は同様です。)

皆様のN-04Aはいかがでしょうか?

自分が気に入った機種ですしこの先2年間使用する事を考えると出来るだけ気持ち良く所有していたいので、もし個体差であった場合、ドコモショップで取り替えて貰おうと考えているのですが...。

どうかご返答宜しくお願い致します。





書込番号:9081062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/02/12 11:03(1年以上前)

こういうことを書き難いですが
前の機種とはいえ高機能でカメラも頑張ってた機種と、機能も備えながらデザイン重視の機種
もし知人などに、N903iとN-04Aのカメラどっちがいいか?
と聞かれれば、N903iと答えると思います。
携帯はカメラだけでなく、他の機能やデザインも一緒に買うんだと考えれば良いかもです。
カメラを良くしたいから買ったのでは無いでしょうから

でもボヤけるって程は悪くないと思います。パソコンで見るなら劣るかも知れませんが。
写真をUPされてみてはどうでしょうか?

書込番号:9081162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/12 11:30(1年以上前)

早い返信ありがとうございました。
以前にも画像を掲示板に投稿してくださってた方がいらっしゃいました。
しっかり掲示板をチェックしてからご相談すれば良かったと反省してます...。

N-04Aはデザイン機種なんだという割り切りも必要なのですね。

書込番号:9081235

ナイスクチコミ!0


TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 docomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/12 15:02(1年以上前)

確かに撮影画像を見ると、もう少し高画素であれば良かったと思いますし、技術的には出来ると思います。同じ大きさで、N905iμから906iμは300万画素→500万画素+GPSがついたんですから。 ただ最近、全部入りの為か、重くて大きく、さらに開くとさらに長くなる折り畳み機種が多い中、小さく薄く軽いスライド携帯はとても満足しています。勿論少々キーが打ちにくい等不満がありますが、スライドオープン→着信応答、スピーカーが表にある、手脂が目立たないマット塗装、自動照明設定で照度が変えられる等には満足しています。

書込番号:9081944

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/02/13 13:55(1年以上前)

ぼやけて写るというのは、全体がもやっとしてるわけでなく
PCなどで見たときものの輪郭がはっきりしない、
ということでしたら、残念ながらコレはこういう機種のようです。

1212×1616で撮ったものをPCで見たとき
私も何か設定が悪いのかと思いましたが、
色々試しましたが、かわりませんでした。
あとやたら色が濃い(コントラストが濃い)のも
気になったのですが、こういうモノみたいですね(-_-;)

書込番号:9086823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/13 14:45(1年以上前)

色がやたらと濃いのは私も気になっていました。
これもまた変更出来ない仕様なんですね...。
任意で設定変更できれば、嬉しかったですよね。

書込番号:9086979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo SMART series N-04A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-04Aを新規書き込みdocomo SMART series N-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-04A
NEC

docomo SMART series N-04A

発売日:2009年 1月23日

docomo SMART series N-04Aをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング