docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年1月24日 21:00 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月24日 17:49 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年1月24日 17:40 |
![]() |
0 | 13 | 2009年1月24日 01:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月21日 10:22 |
![]() |
6 | 6 | 2009年1月20日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
今日フォーマカードの入ってない実機をさわって来ました。通信速度はわかりませんでしたがワンセグは電波が悪い所でしたが、スライドオープン時はアンテナは三本だったのですが、閉じた時は偶然なのか知れませんが、受信感度が下がってしまいました。
画面は普通で良くもなく悪くもなくでした。白も悪くないですが、黒の方が個人的にはプラダの携帯の様に見えます。悩みますね。しかし、49000円程度の金額ですが、あまり飛びつく程の機種かなぁ?って感じですね。予約状況は茶色ばかりで、5台程でした。ドコモの店員も予約の必要性は無いですよ!との回答で、今は新機種の売れ行きが悪いとの回答もありました。機能店に来た若い男性達はカッコイイのと話をしていましたが・・・
皆さんは購入されると決められた方は、もし良ければ色とこの機能が素晴らしいとかスタイルが良いからの理由を教えて下さい。今は少し購入しようかな?の程度ですが、皆さんの御意見を参考にしたいです。お願いします。
0点

買ったぞよ!
しかし、本命の茶色のみプラス1万円で、
6万円くらいしたので、他の色に変更(笑)
但し、茶色のみイヤホン?付きでしたが、
それがかっこいいと思えなかったので、
差額の1万円で、ソニーエリクソンのブルートゥース
イヤホンを購入。こっちの方が全然ええのー。
しかし1万円の差はヒドイのー。
書込番号:8977724
0点

私はamadana自体がブランドとして好きなんで、加湿器とかシュレッダーとかも買ったりしてるんでやっぱりデザイン性にひかれて購入を考えてます。
イヤホンもやっぱりお揃いでついてたほうか嬉しいです。
機能とかよりもブランドで選ぶタイプなんで。。自分的にはテレビ電話ができないのが残念です。
ブランドケータイだとどうしてもデザイン費がかかるから他がクオリティ落ちる場合があるみたいですよ。DCMX加入とマイショップ割引とポイントで7000円引きくらいで購入できそうです♪
amadanaにこだわりがない方ならbrown以外の色でイヤホンとかは別のが買いやすいのかな?
書込番号:8977924
0点

私もさきほどdocomoショップでホットモック触ってきました。
デザインに惹かれて購入を検討していたんですが、
やはり他のNシリーズでも言われているレスポンスの悪さが気になりました。
メニューからメール画面に移行する時に「ん?」というくらいの間があったり、
文字入力も早打ちできる人だとついていかないかも…という感じでした。
あと、スライド式の宿命だとは思いますが
やはりボタン間隔が狭いので打ち間違いも多そうです。
F-03Aのホットモックも触りましたが、
そっちのほうが多少サクサク感はあるかな?
(ただし重いし大きめ。)
大きさと重量、デザインコンセプトはいいんですが、
メールがメインの私は購入まで踏み切れませんでした。
ちなみにアマダナコーナーがあるdocomoショップで購入すると、
アマダナコーナーでアクセサリー購入時に使える
2000円のクーポンがもらえるらしいので、
アマダナグッズ購入予定の方はdocomoショップで買うほうがお得かな?
書込番号:8978209
0点

新しい携帯が欲しくて、F01AとF02Aで迷っていたのですが、2つとも、重さや色がしっくりこなくて…
スライドは大きいし、重いし…と思っていたのですが、P703iμを使っている私には納得できるサイズでした(^-^)
トータルデザインの良さもそうですが、大きさ・重さが私にとっては決め手になりました!
予算の関係上、白を購入予定です。
今使用している携帯より、レスポンスなどはいいはず!
キーも凹凸があるように感じたので、慣れれば違和感はなくなるかな?と思っています(^-^)
HASYMOが内蔵メロディを監修しているところにも、惹かれました(^^)/
書込番号:8980332
0点

私も今日店頭で見てきました。ビックカメラで3万4千円強でした。
デザイン的には気に入っていて、最初は買うつもりで見にいったのですが、
ためらってしまいました。
完全に好みなのでしょうが、縁が角張っているため持ったときの感触が
好きじゃない、スライド式だけどスライドさせるときに画面を触る
可能性が高く汚れることが多そう、他の書き込みにもあるように、
ボタンが小さくでボタン間の距離が短い、等が気になりました。
書込番号:8983281
0点

【利用機種の変遷】
N203→P502i→SO505i→SO902i→N-04A
【購入前の理由】
まず、自分の場合、4月末無効になるドコモポイント+ご愛顧割+プレミアクラブ機種変更特別クーポンを利用するため、1/31までに購入できる中での選択です。もし、ポイントの無効がなければ、夏モデル?まで、待ったと思います。
色はホワイト
(ピンクは裏面のラメピンクをみてやめました。サイドやスライド時の裏面はブラックとブラウンの方が馴染んでるのですが、キー部分も含めホワイトが自分好みだったので。)
・コンパクトな割に、カメラなどそこそこの機能を持っているから
(P706iμとP-01Aも候補でしたが、P706iμは機能面で、P-01Aは、ボタン部分の感じとP905iやP906iと比べスマートさがないデザインが気になり、N-04Aにしました)
・スライド式だから
(折りたたみタイプを使用したことがなく、電話の受ける際はもとより、写メも違和感を感じ...慣れかもしれませんが)
・iコンシェルを一回試してみたかったから
【購入後の感想】
閉じた状態では、ワンセグやカメラも操作に制限があり、結局、細かい操作はスライドしてすることになる。スライドしないと通話やiモードが出来ないことはわかっていたもののイマイチの使用感。タッチセンサー機能はおまけ感覚。
SO902iを使用していたので、ネットのサクサク感を実感。SOのもっさりした動作に慣れていたせいか、レスポンスの遅さは、あまり感じず。ただ、Nに慣れていなせいか、SO902iの方が操作しやすい。
iコンシェル、しつじくんに癒されるのみ。電話帳お預かりサービスを含むのでこの一ヶ月様子見。
シリーズ名の通り、スマート(笑)デザインとコンパクトさは満足!
『やっぱり、他の機種にしておけばよかった!』ということはないが、『この機種でよかった!』とも言えない状況。
【購入にあたって】
ドコモショップで、本体49,800円(税抜)+卓上ホルダー600円(税抜)を割引で半額近い値で購入しました。今の携帯価格から言えばお買い得なのでしょうが、それでも決して安い買い物ではないので、割引なしで購入される方は、amadanaやデザインがお気に入りで、機能面をあまり要求していない、その上で購入価格が妥当だと思えるならいいと思います。特にSO(愛着あり)から乗り換えの方、実機を試すなど、よく検討されてからの購入をお勧めします。
因みに、amadanaから2月下旬(ドコモショップでは3月上旬予定)にbluetoothのイヤホンが、13,650円(税込)で発売とのことです。形はブラウンと同じようで、色はブラックとホワイトの2色展開。またストラップとネックストラップもN-04Aに合わせ4色展開されます。
他の方がおっしゃっていましたがドコモショップでN-04Aを購入するとamadanaのアクセサリーの2,000円割引クーポンが貰えました。クーポンが期間限定なのかN-04A購入者全員特典かは不明です。
個人の好みも入ってくるので、参考になるかわかりませんが、とにもかくにも、ここまで長文にお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:8983914
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
本日購入しました。
この機種に限らずですがdocomoの機種は付属ソフトがWindows用のみで音楽ファイルの転送などに悩みます。
microSDカードをカードリーダーで読み込もうとしましたがうまくいかないのですが何か簡単な方法はないのでしょうか?
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

しばらく経てばユニット無しで売り出しそうですね・・・
書込番号:8965478
0点

私もbrownを購入予定なのですが、発売日当日は混雑しそうなので一応予約しました☆予約はギリギリ間に合いましたが、やはりbrownが人気みたいでしたょ!
書込番号:8965595
0点

個人的には魅力が薄い機種だから、予約しないと買えないってことはないんじゃないかと思ってます。
話題性からいっても予約なしで大丈夫じゃない?
書込番号:8965645
0点

spider_さん・milkcandyさん・うみのねこさん、ご意見ありがとうございます。期待半分で、発売日に買いに行ってみます。
書込番号:8966965
0点

発売日の予約なしは結構危険かもしれないですよ〜。
昨日予約しに行ったら、残りブラウン1台だけだったので
とりあえず予約しちゃいました…。
書込番号:8967446
0点

♪ルシフェル♪さんありがとうございます。
やっぱりそんな状況なんですね。他のクチコミにも似たようなことが書いてあったので、どうかな〜って思ってはいたんですけど、ある程度落ち着くまで待った方がいいんですかね?
なんか意見がフラフラしててスミマセン。
書込番号:8968440
0点

先程ドコモショップに行ってきました。予約していたbrownを購入しに行ったら使用期間が来週で一年になるとゆう事で15000円も価格が変わってきてしまうのであと1週間お取り置きしてもらう事にしました。12時くらいに行ったのですが発売日当日なのにbrownすでに品切れの札がかかっていましたから、店舗によっては当日予約なしは難しいところもあるのでは…?
書込番号:8977116
0点

諦め半分でDSに行ってみたところ、在庫があるということだったので、購入することが出来ました。
今までご意見下さった皆さま、ありがとうございました。
書込番号:8977781
0点

今日買ってきました♪
蒲田で購入したんですが結構余ってるようでした。
あんまり人気ないんでしょうかね・・・。
書込番号:8982341
0点

DSを何軒か見ても、売り切れてるという状況が、あまり見られなかったですね。
brownは他の色より、高いってのもあるようなきがしますけどね。
書込番号:8982937
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
今週発売のようですね。
以前から欲しいなぁと思っていたので、今日、モックを触りに行ってきました。
手に取った間隔は、良かったです。
ただひとつ、惜しいと思うのが、白、ピンクのカラーは特に目立つのですが、
スライドした時に、裏が黒いということ。
他社のスライド携帯を見たら、ボディと同色に仕上がっているのに対し、
N04もF04も真っ黒でした。
あと1歩、詰めが弱い仕上がり??と思ってしまいました。
良く言えば、昔あった白黒パンダ携帯っぽくも見えますけど、
絶対、同色で仕上げた方がカッコいいはず。って思いました。
気になる所が2箇所あり、
一つは、スライドした時に、隙間が開くのですけど、
そこに埃やゴミ等は溜まらないのか?
もう一つは、角、側面の金属部分が剥げそうかな??ということ。
こればっかりは、発売して、実際に使用してみないと
わからないというところなんでしょうけど。。。
てなわけで、発売日に狙おうかと思っていたんですけど、
しばらく様子を見ようかと再検討中です。
0点

ぱぴももさん
こんばんわ。
僕もこの携帯を狙っていて、ぱぴももさんと同じ所に目をつけました。
裏表が同色ではないのは少し格好よくないですよね…
隙間は店員に聞いたら、「まだ販売していないのでわからない」といわれました…
個人的には熱を逃がすための隙間かな…と思っていたのですが
よく考えればそこにゴミがつまると掃除が
面倒ですよね・・・
塗装に関しては、使ってみないとわからないですね…
個人差もあると思いますし…
発売が楽しみです。
書込番号:8961629
0点

自分もモック触ってきました!
自分が気になったのはスライドを閉じた時のクイックメニューの少なさですね(^^;)
まさか電話もメールの閲覧すらも出来ないとは
(--;)
せっかくタッチセンサーがもったいない。
自分はサイトなどをよく見たりするのでブックマークが使えてほしかったなぁ(T_T)
とても残念です
後は黒はだいぶ指紋が目立ちそうと思いました。高級感はあるんですけどねぇ;
書込番号:8962008
0点

私も触ってきました
裏が黒いのが気になって見てたら隙間からバネが見えてました。
他のスライド携帯もバネ見えるんでしょうか?
書込番号:8962020
0点

皆様、返信ありがとうございます♪
皆さんも、裏は同色の方がいいと思いますよねー。
本当に残念・・・。
隙間に関して、私が見た限りバネは気にならなかったです。
むしろ、F04の方がバネが目立ってましたから(^_^;)
黒は、たしかに指紋が目立ちそうですね。
それに、黒、茶は、側面の金属部分が塗装されているようで、
少し擦れただけで剥げてしまいそうな気がしました。
スライドを閉じた時のクイックメニューについて、
メールの閲覧が出来ないんですか??知りませんでした…。
なぜ出来ないんでしょうね。またまた残念。
docomoではスライド携帯が出始めたばかりで、技術がないのでしょうか?
だとするなら、もう1年ほど、スライド携帯は見送った方が懸命なのかしら?と
思ってしまいます。
他社に乗り換えもずっと悩んでいて、この機種が可愛かったから、N04に期待して
docomoに残留を決めたのに、この程度の仕上がりでしかないとわかった今、
やっぱり、乗り換えようかなぁ・・・と、改めて思い始めています。
書込番号:8963050
0点

モックを見てきました。
裏の黒部分に関しては個人的には気になりませんでした。
amadanaらしさで言うと黒が入っていた方がしっくりくると思いました。
それよりもボタン部分のツヤ感
が気になって、N705iのようなマットな方が好きでした。。
バネ部分は見えましたがあまり気にならず、塗料もN705iと同じ質感っぽかったのであまりハゲないような気がします。
pinkを予約していたんですが、メタリックな感じが安っぽくて嫌いなんでbrownに変更してもらいました。ちなみにbrownは予約がラストでした。
今N705iなんですが、思っていたのと少し違ったので少し悩み中です。
書込番号:8963985
0点

私も今日、モック触ってきました。
2年ぶりの機種変更で、操作感が改善されてる事を期待したんですが
やっぱりまだモサってますね。この機種に限った事ではなさそうですが。
でもデザインの格好良さでは群を抜いてますね。
とりあえず予約しときました。
書込番号:8965132
0点

冷モック触りました。
個人的に裏は黒いほうが
アマダナロゴが引き締まってカコイイと思います。
バネが見えようが
スライドの動きがスムーズで心地よいので文句ないです。
閉じたままメール見れなくても通話できなくても
慣れてしまえば全く問題ないレベルではないでしょうか?
(小生、現在折りたたみ使用)
アマダナはそもそもミニマルデザイン志向だと思うんで
小技を利かせつつこれだけSMARTなルックスにあれだけの機能を詰め込んだ冒険にまず驚き、
尚且つ、NECとしても基本的なケータイとしての使い心地には
妥協なく取り組んでいるようなので
これはきっと2年以上楽に使える名機になる予感がしてます!
茶の値段設定が少々ズルい気はしますが
これで少しでも買い手が減ればプレミアム感も同時に味わえてうれしいですねぇ♪
強いて言えば、スピーカーがモノラルだと判明したことがショック(´ぅω・`)
書込番号:8970613
0点

閉じたままでメール見れないんですか!?
それならF-03は閉じたまま見れる気がするのでFにしようか……
悩みます(汗
書込番号:8972175
0点

メールはやっぱり見れないみたいです;
確かクイックメニューで使えるのは
ワンセグ
フォトモード
ムービーモード
フォトスライドショー
ボイスモード
ミュージックプレイヤー
の6個だけだったとおもいます(--;)
書込番号:8973184
0点

閉じたまま、メールが見れないとなると、たしかに、悩みますね・・・。
明日発売ですよね。
今使ってる携帯も、そんなに優秀な携帯というわけでもないから、
N04でも不自由は感じないと思うんですけど、
せっかく買い替え、しかも2年は使わなければならないとなると、
やっぱり慎重になってしまいます。。。
ところで、ピンク・茶は塗装が剥げそうな気がしたんですけど、
皆さん、どう思われます?
書込番号:8973252
0点

どうもこんばんは。
確かに剥げそうな感じですよね。
個人的には白も気になってます。剥げないかどうか、、、
個人的になっているのは、ディスプレイの裏がスライドを繰り返すと後がつかないかどうかが心配なんですよね。
書込番号:8973429
0点

私、いまN705iのオレンジを使っていて、塗装はN04-Aと同じ感じなのですが1年使ってます(けっこう乱雑に使ってます…。。)が全然剥げないので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:8977942
0点

なんだかんだと悩んだ挙句、実機を触ってみて、
購入しました〜(^_^)
色は白にしました。
塗装は、たぶん大丈夫そうだと思い、買うことに決めました。
文字を打つ時に、ボタンが小さいので打ちにくいと感じる方も
いるのかもしれませんが、ボタンに角度がつけてあるので、
私は、小さいながらも打ち安いのでは?と思いました。
ただ、0ボタンだけが押しにくい。端末の下ギリギリにあるので、
若干押しづらいです。そのうち慣れるかな?
唯一の不満。
充電器の差込む時に、差込口を開けると、カバーがプラ〜んとぶら下がります。
何度も開け閉めしているうちに、ポロっと取れそうなくらいプランプランです;
なので、充電用の卓上ホルダーを購入しました。
音楽を聞くときも同じ差込口を使うので、心配です。。。
書込番号:8980157
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
本日某量販店で確認した所、黒・白・ピンクは約47040円、
ブラウンは約59640円との事でした。
ブラウンはある程度高くなる事は判っていましたが、
1万円以上高いなんて・・・。
色でブラウンを第一希望にしていましたが、
付属品を必要としないので、値段がそんなに変わらないのであれば、
PRIMEシリーズの方が良いかな??と、迷い中です。
0点

桃りんさんこんばんは。
私もブラウンを買おうと悩んでいて、
結局値段の高さから白に変更予定です。
同じように「付属品は必須じゃないし(音楽聴かない)、
それなら同じくらい気になる白でも良いかな」
なんて感じです。
桃りんさんは他の色は選択肢に無しなのでしょうか?
もはやミニノートが買える値段ですが
じっくり悩んで納得の行く機種を買ってくださいね。
書込番号:8965605
0点

つがるりんごさん、ご意見ありがとうございます。
現在F03と迷っています。
薄さ、価格から言えばN04なのですが、タッチパネルに魅力を感じ
F03も捨てがたい・・・。
本体の色はブラウンが好きですが、
ブラウンより白の方がイルミが映えそうですよね。
値段的にも理想は白。
実際ホットモックを触って、F03にするかN04にするか
決めたいと思います。
書込番号:8966771
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A
発表された中では一番気に入りました。デザインがいいですね。
携帯も機能が増え過ぎた感があり、必ずしもハイエンド機種に拘る必要もなくなったかなと思っています。
ですので今回のドコモの路線変更には賛成です。
むしろレスポンスやバッテリーの持ち等、使用感覚の向上を望みます。
3点

自分も現在の第一候補に上がっています。
ブラウンが気に入っているのですが、自分が多用する機能のうち
唯一GPS機能が無いのがネックになっているんですよね。
でも早く発売日が決定しないかなと思っています。
書込番号:8677441
0点

どうもこの機種は実質春モデルの様ですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42601.html
僕は春にならないと今の機種(SH905iTV)に替えて1年にならないので
発売予定時期は丁度いいかなと思ってます。
書込番号:8677594
0点

この機種、自分も期待しています。
ひとつ気になったのですが閉じたまま通話は可能なんでしょうか?
書込番号:8690663
0点

デザインはこれがダントツでいいですね。
あとはレスポンスと操作性かな。
余計な機能一切いらないから使いやすいことを期待します。
書込番号:8721263
0点

GPSがついてないのは・・・。ワンセグとかはいらないので付けて欲しかった〜。
しかし、日本のケータイって、どうしてこうデザインが良くないのか。僕にとってこのN-04Aが唯一デザインが良いと思えるケータイでした。iPhoneと、NOKIAと、Blackberry以外で。
マックユーザーで、デザイナーの私は、とうぜん3年前からiPhoneを待ってましたが、Softbankのエリアが狭すぎるっていう噂と、日本のケータイで慣れたいろんな便利機能がついてないってことで、あきらめました。Nokiaは昔から好きでした。手になじんで、使い込むことがうれしいデザインだったです。これこそがデザインだと感じました。しかし、日本のケータイにはこういう手になじむ感じがほとんどないですね。auのW62Sのシルバーにこの感じが少しあったのだけど、緊急地震速報が受信できないので、あきらめました。とにかく、手に持って使う道具のデザインは、見た目の良さだけではない、道具として使う美しさがあるのが、プロダクトデザインだと思うのですが、どうですか?日本のケータイ作ってるプロダクトデザイナーさん方。(グラフィックデザイナーより。)
僕は、auユーザーなのですが、auは全滅なので、docomoに乗換かな〜と思っているところです。
書込番号:8877134
3点

僕もこの機種をねらっています。
前N-02Aのホットモックをさわったとき、やけにボタンの反応が遅かったので、04Aではどーなのか気になっています。
書込番号:8962786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
