
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年12月15日 17:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月12日 16:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月12日 04:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月26日 09:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月12日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年12月15日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A

スレ主さんがどの機種と比べれいるのか分からないですが
私のF902iSと比べれば遥かに綺麗です。
書込番号:8772632
0点

リンク先にあるサンプル画像を見る限り、個人的にはそれほど悪いとは思いませんが。
感じ方は人それぞれでしょうね(^^)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/43147.html
書込番号:8772825
0点

フラッシュやライトがないので、夜間は弱いですが、先代と比べたらかなりよくなっています。全体的に明るいです。
書込番号:8773416
0点

今はSH903iを使用しています。だいぶ古いモデルなのにNECの一つ前のモデルよりカメラはきれいです。以前はデザインがいいだけに余計に残念に思ってやめました
書込番号:8788479
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
N-02Aは、薄型ですが、その分画面は綺麗さは劣る感じですか?それとも他の新機種と同じくらい綺麗でしょうか。
ショップにおいてある実機は、画面に買ったときに付いている保護シールがついているためにごっていて綺麗さがよくわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
こんにちは。
とくに白色を購入された方にお伺いしたいのですが、N-02Aの、電話やメールの着信の時に光る背面のイルミネーション(本体を閉じた状態のときの2点の光)は、どんな感じで光るのかお伺いしたいのです。
たまにパチ、パチ、という感じで、光ってない時間の方が長い感じでしょうか。それとも、光ってる時間の方が長いですか?それとも、ずっと光ったままでしょうか。
というのは、本体を閉じた状態でも、すぐに着信に気づくほうがいいからです。光ってる時間が長いほど着信に気づきやすいからです。
よろしくお願いします。
また、もし光の色や光り方が設定できるとしたら、どんな感じに設定できるのか教えていただくと嬉しいです。
0点

すみません、説明不足ですが、
背面イルミネーションの光り方、というのは、電話やメールの着信時のことです。
よろしくお願いします。
書込番号:8768123
0点

背面の光り方はホタルやパルスやウェーブなど7種類くらいの中から選べれます(^-^)
色も7種類くらいあったと思います。
だからその中にご希望のようなのもあると思います。ただずっと光り続ける設定は無いはずです。
あとキラキラ光るのは受信して数秒の話で、それ以降は5秒毎に一回ピカッと光る程度です。
分かりづらくてすいませんm(_ _)m
書込番号:8769312
0点

ありがとうございます!
5秒毎に光る感じなんですね。よくわかりました。ありがとうございます。
書込番号:8770439
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
この機種はミクロSDは入るのでしょうか?また、イルミネーションキーの所は、エアブルーとホワイトで比べると、どっちが綺麗に見えますか?やっぱりホワイトの方が白い分、綺麗に見えるのでしょうか?光物に弱いので、是非情報よろしく承りますm(__)m一番人気なのは、やっぱりホワイトなのでしょうか??白猫って感じで中々良いですがね。エアブルーも憧れです(ρ_-)ノ
0点

マイクロSDのことでしょうか。
カタログにも、8GBまでのSDHCが使えると載っています。
書込番号:8764923
0点

N-02AはmicroSDHCの16Gを使えるのでしょうか?
カタログではN-01AとN-04Aは8Gまでですが16Gを
認識したとネットに記載されてました。
『N-02A microSDHC 16G』で検索しても出てくる
のはN-01Aのことばかりなので、もし試された方が
おられたらお願いします。
書込番号:9153136
0点

すいません。
以前に同じ質問をされてる方がいるのに
気がついていませんでした。
N-02Aは8Gまで対応みたいです。
書込番号:9157880
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
N702iDからの買い替えで、Ash Grayを買いました。
そこで気になった点があります。
携帯の操作をしているときに、画面の明るさが明るくなったり、暗くなったりするのは仕様なのですか??結構気になったりするので、設定で変えれるものなら変えたいのですが??
設定いじれば変えれるのでしょうか?
もうひとつは、1日ほど使ってみて2回程画面がフリーズしました。数秒後には治ったのですが
使用している方で同じ症状がでた方はいますか?
初期不良なのでしょうか?
なにかアドバイスよろしくお願いします。
0点

取説読みましたか? P107を参照して明るさの自動調整をOFFにしてください。
数秒後に自動復帰するようなものは一般にはフリーズと呼びません。まあ、気にしないことです。
書込番号:8763355
0点

私のN02Aは、サブウィンドウにメールや電話の設定をしていても着信の表示がされない事が時々あります。多分バグかなと思いますが・・・次回のアップデートでの改善に期待してます。
書込番号:8767261
0点

たしかにフリーズ再起動はありますね。一週間に一度くらいヘビーに使うと。
着モーションも途中で止まったりとか。
アップデートでよくなると思います。まだ、若干のもっさり感は否めません。
書込番号:8773448
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
今月、購入予定を考えていましてォ口コミセを観ると電池寿命が早いという口コミが多いのでヌ購入を考えてしまいますモN-01Aも視野に入れているのですが…本当に悩んでますメどうか購入された方に率直な感想をお聞かせくださいニ
0点

まぁ、電池の持ちについての話だと思うんですが
薄くなっている分だけどうしても容量が苦しいのは事実です
それでも待受・通話時間は他機種とそれほど変わらないので頑張っていると思いますよ
音楽再生時間はやや短めですね
特に使い始めはいろいろいじりますからね
一日も持たない、ということはないでしょうから毎日寝る前に充電してはいかがですか
書込番号:8765265
0点

N01AとN02Aを両方使用した感想から言うと・・・個人的には、N02Aの方がお勧めです。
N01Aは、斬新なスタイルですが、実用性から言うと使いにくいのと、スクロールとか画面切り替えなどが非常に重たくフリーズします(N01Aの掲示板にも投稿されてます)N02Aも若干重たさはありますがさほど気にはなりません。
書込番号:8767274
0点

電池寿命に関しては、歴代N-μシリーズとN904iと同じ電池パックなので、
この機種だけ寿命が短いと言うわけではありません。
ウチもN904iからの電池パックをN-02Aに差し替えても
流石に新品電池パックよりは持ちは悪いですが、
特に寿命を考えるほど持ちが悪いわけではありません。
また、寿命ではなく電池の持ち自体は若干悪いのは否めません。
電池パック自体は、前記しました通り904シリーズから共通ですので、
薄型にした為にサイズが小さくなった訳ではなく、
あくまで推測ですが、新しいチップセット(?)の消費電力が大きいためかと。
それでも、ウチのはアプリやメールをしても1日は軽く持ちますよ。
書込番号:8767318
0点

みんなどんな使い方されてるか知らないけど
待ち受けだけなら4日くらいもつし
多少使う程度でも2日半はもちますよ
残量2になってもかなり粘るのがGood!
書込番号:8772719
0点

確かに、バッテリーの残量があるのに継ぎ足し充電を繰り返すと寿命が短くなる(リチウムイオン電池なのでメモリー効果は無いはず)という話は聞きます。しかし、極端に短くなるという話は聞かないのです。
そして、バッテリー表示は3つから2つになった時点で約30%ということも聞きました(又聞きばかりですみません(^^;)。ということは、まだバッテリー表示が3つだからと安心していても残量は35%くらいということもあり得るわけです。
ということから、私は自宅に帰るとバッテリー残量にかかわらず基本的に卓上ホルダに乗せています(充電完了後は外します)。大切な通話中にバッテリー切れ、という可能性を考えればその方が精神衛生上安心できるのではないでしょうか。バッテリーも単体で1400円くらいですので、心配なら予備を持つという手もあります。以前はバッテリーが5000円以上だった時があり(いつ頃こんなに安くなったんだろ?)、バッテリーの寿命がきたら本体ごと買い換える人が多かったんですけどね。
書込番号:8774304
0点

私の場合、今まで使っていた機種がすごく古くほとんど通話以外使っていなかったのですが、買ったばかりということもあり、ワンセグ見たり、フルブラウザで見たりBT使ったり色々遊んでいると1日持たない時はありました。そこで予備バッテリーを購入しましたが、そのころにはさほど遊ばなくなり、普通(この基準が人によって大きく違いますが)に使っていれば、2日間は持ちますよ。
他の方のカキコで毎日残量にかかわらず充電しているということが記載されていましたが、これはバッテリーそのものの寿命を短くするので取扱説明書にあるように残量1個になってから充電する方が良いと思います。私はそのために予備バッテリーを購入したと考えて無駄遣いではないと自分に言い聞かせています。
充電式のバッテリーの寿命は充放電の回数に大きく依存します。
書込番号:8790501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
