
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 25 | 2009年1月24日 21:03 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月29日 15:27 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月22日 10:25 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2008年12月5日 12:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月28日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月28日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
昨日こちらの機種を購入しました。
自宅でデータ等を移行してる時に気づいたのですが、
本体表面の上部にへこみのようなものがあったのですが、
購入された方々はいかがでしょうか?
ドコモショップに持っていき確認してもらったところ、
他の端末にも同じ箇所に同じへこみがありました。
これは仕様ということで仕方ないのでしょうかね・・・
1点

>ルーバーさん
自分もあります^^;
自宅で気が付きました。
よくよく調べてみると、タッチアンドトライイベント機でも同様らしいので、
仕様(?)なのではないでしょうか…
いつかN904iの画面傷みたいに交換してくれる日を願って。
書込番号:8706994
0点

新機種発表会での展示機はもっと凹んで見えますね…
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2008/11/05/n02a/0016.htm
書込番号:8707212
0点

昨日ビックカメラで確認したところ、
へこんでいる箇所にビスが埋め込まれていて
この機種の製品はすべてこのへこみがあるようです。
すべて、ということですので交換はできないみたいですね。
この点を理解したうえで購入をご検討ください、とのことでしたよ。
書込番号:8707374
1点

そうだったのですね。
全てにあるということで、割り切って使えそうです。
そのうち気にならなくなるでしょう。
みなさん
ありがとうございました。
書込番号:8707649
0点

私のN-02Aもやはり同じ症状だったので、購入したヨドバシへ電話にてクレームを出しました。
ヨドバシでも数件同じクレームが上がったらしく、在庫品を確認したところ、やはりヘコミ有りの状態だったそうです。「交換は可能ですけど、交換してもヘコミ有りですよ。現状ではドコモショップへクレームを出して、対応してもらって下さい」と事だったのでドコモショップへ行きました。
店内の在庫(AirBlueとAshGray)を出してきましたが、全てヘコミ有りでした。
対応としては、明日、ドコモの商品を一括で扱ってる部署とNECへ連絡をしてもらってから今後の対応を検討するそうです。
「今後、対策品が出てきたら連絡を頂き交換して頂きたい」と伝えたらOKとの事でした。
帰りにヤマダで実機(ホットモック?)を見てみると、やはりヘコミ有りでした。
書込番号:8709382
0点

私も28日に購入したのですが、購入店の在庫全部がへこんでいました。
お店の人がドコモショップにも電話して確認してくれましたがやっぱり全部なっているということで、そのまま購入しました。
でも、Nらしくないですよね。
書込番号:8711018
0点

私もドコモにクレーム出しました。メーカーに月曜日確認するとのことで返事待ちです。
メーカー対応できるとうれしいいですね!!
書込番号:8711682
0点

今日、ドコモショップより連絡がありました。
「まだ改善品の対応するユーザー数が少ない?為、改善品が出るまでそのままお使い下さい。改善品が出ましたら、ご連絡させて頂いて交換いたします」との事でした。
ここは皆さん、ドコモショップへクレームを入れて改善品を作らせましょう!
明らかに設計・製造ミスなのですから!
書込番号:8713079
0点

AirBlueを購入しましたが、かなり良く見ないと気がつきませんでしたが
へこみらしきものが見えるかな?というレベルです。
他の色は特にそう見えるということでしょうか??
明らかな設計ミス?とは思いませんし、クレームや機種交換を希望する人
はそんなに多いとは思えませんね。自分で確認して購入した機種でしょうし、
ここに凹みがあったら買いませんでしたとはならないと思います。
書込番号:8713383
0点

ぜひ改善品交換になってほしいですね。
せっかくの美しいフォルムがもったいないですよ。
でも改善品を期待していると、iアプリや着メロを入れるのをためらいますね。
また同じパケット代払ってダウンロードしなければいけないのかと思うと・・
書込番号:8715362
0点

ダウンロードためらうに同感。さらに、おサイフケータイの移行もためらってます。
ボディの凹みなんてこと今まで無かったので、傷確認などを軽くして
ショップ店員にOK出して超!後悔中。
また、アッシュグレーは目立つこと目立つこと・・・
気になりだしたら止まりませんね。新しい機種を買い換えたら気持ち↑なところ
現在非常にブルー↓です。
ちょうど液晶裏が上になるので(当たり前)とても目立ち、同僚からも指摘が。
こんな凹み気づいてたら、機種交換しません!
書込番号:8716035
0点

ルーバーさんへ
>でも改善品を期待していると、iアプリや着メロを入れるのをためらいますね。
>また同じパケット代払ってダウンロードしなければいけないのかと思うと・・
↑
と、ありますが、改善品が出た場合、DSでデータ移行して貰えば
再設定や再ダウンロードしなくても大丈夫ですよ。
そっくりそのまま移行してくれます。
いま使用している携帯が2回交換するハメになって、2回とも違うDSで
移行して貰いました。
ネックなのは時間が掛かること。
保存している画像数や曲データが多いと3時間前後かかる場合もあると
店員は言ってました。
ちなみに私は保存データが少なかったので1時間ちょっと。
それでも設定をやり直したり、再ダウンロードする手間を考えたら、
はるかに楽です。
知らない店員もいるようなので注意。
知っている店員を探したり、DSを変えたりして下さい。
従って、せっかく新しい携帯を買ったのですから気兼ねなく、
iアプリや着メロを入れても大丈夫ですよ。
書込番号:8719239
0点

私はN-02Aへの機種交換を検討していましたが、こちらのサイトでへこみについての情報を拝見し、店頭で確認した結果やはり気になりましたので機種変更をやめました。
発売前から期待して購入を楽しみにしていただけにガッカリです。
いつからドコモの品質はこんなにも悪くなったのでしょうか。
それでも気に入っていた端末であったため、ドコモに対応予定等について質問しましたが、届いた回答は要約すると以下のようなものでした。
ドコモの携帯電話は、点検を繰り返した上で販売している。
N-02Aは、端末表面に光沢があり、光が当たった時に反射具合によっては表面が歪んで見える場合がある。
これは製品仕様のため、今後の対策品等の提供予定は未定。
あまり誠意を感じられないなぁと感じました。
光の反射具合で歪んで見えるということは実際に歪んでいるからでは?と思うは私だけでしょうか。
ドコモは他キャリアに比べ、製品のチェックが厳しいと思っていたので、本当に失望しました。
今回はN-02Aはあきらめ、他の機種にしようと思います。
movaの頃からNでずっと機種変更をしてきたので、残念です。
ドコモから他キャリアへ変更っていうのも選択肢ではありますが。
書込番号:8725225
0点

みなさん、こんにちは。
私もN-02Aを28日に購入しており、エクボが気になっておりましたが、既にチョビ蔵さんが
書かれていらっしゃる内容とほぼ同じ返事をdocomoショップよりもらっています。
N-02Aに関してはすでに全国で多数の問い合わせが出ており、
docomo本社より対応についての見解も出ている。
N-02Aは、端末表面に光沢があり、光が当たった時に反射具合
によっては表面が歪んで見える場合があるが、これは従来製品
と比較しても、特別酷いというレベルでは無い。
これは製品仕様のため、今後の対策品等の提供予定は無い。
というものです。
諦めるしか無いのかな〜
もし対策品が出て、交換してもらえたというような方が将来出たら、こちらにアップ
願います m(_ _)m
書込番号:8727197
0点

本日、凹みがなかったら購入しようかと思いDSへ。
やっぱり全在庫で陥没しているとのことだったので、購入を見送りました。
しばらく様子を見てみようと思ってます。
今回のドコモは、選べるドコモ。
スタイルシリーズなのに・・・
スタイルなのに・・・
スタイルなのに・・・
なぜ陥没
この陥没にgoサインを出してしまったメーカーの評価担当者を恨みます。
書込番号:8728845
0点

みなさん色々な情報ありがとうございます。
確かにドコモからの回答は寂しい限りですね。
普段お客様第一とか品質第一とか謳ってるくせに、
今回のような対応をとられると、矛盾を感じざるをえませんね。
ドコモは他2キャリア(au・SB)に比べ、
電波の品質・安定度・エリア・CS等に全てにおいて、
優っていると思っております。
こんなつまらない事でお客を他に持っていかれるなんて馬鹿げてますよ!
NECももっとしっかり!
書込番号:8730373
0点

ルーバーさんには残念な情報かもしれませんが、実はそのへこみN906iμの時からついているのです(;_;)
N906iμのクチコミにはその書き込みをしていたのでそれを見てもらえていたらと、少し悔しいです。
また、この話題はN906iμでは一切盛り上がらなかったのにN−02Aではこんなに話題になっていて
「さすがSTYLEシリーズだなぁ」と思いました。
僕はN906iμを使っているのですがそのへこみは背面の四隅についています。
N−02Aは背面の下の部分がディスプレイになっているためへこみが上の2箇所で済んでいるのでしょう。
あと、残念じゃない情報もあるのですが僕は通話ができなくなり一度無償交換をしてもらいました。
その際に製造年月日が五月のものから七月のものに変わったのですが、
七月の端末ではそのへこみがほとんどわからないくらいにうすくなっていました。
なのでN−02Aも二ヶ月程すると改善されているかもしれません。
だから二,三ヶ月経ってからもう一度ドコモに確認に行ったらいいかもしれません。
経験談からですけどドコモショップの店員は改善品がでていてもこちらから問いかけなければ
そのことをきりだしませんので注意してください。
長文失礼しました。
書込番号:8736161
0点

私はN905iμから機種変しましたが、N905iμにもへこみがあります。
でもその時はみんな「薄型なんだからしょうがない」みたいな論調になってました。コキチ☆さんの書き込みを見るとN906iμの時もそんなに騒いでなかったようなのに、なんで今回だけみんな怒ってるのか不思議ですね。
ちなみに私はair blueですが、へこみはほとんど目立たないように思えます。N905iμを1年使った経験から言うと、気になるのは最初のうちだけですぐ気にならなくなると思いますよ。
書込番号:8739567
1点

私は、12月10日に、N905iからN02Aに機種変更しました。前もってこの掲示板を見ていた
ので、へこみのこともあって、最初は、N03Aにするつもりで、DOCOMOショップに行きまし
た。
しかし、N02Aのへこみは、見た感じでは、大して気にならなかったので、N03Aをやめて
N02Aの方にしました。
今は、後悔はしていません。とても軽くて使いやすく重宝しています。問題があるとす
れば、多少キーの文字が見にくいかな〜、という印象です。
色はair blueです。この色を選んだのは、他の色のものよりもキーの文字が多少見やす
かったからです。
書込番号:8773931
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
SH703iからこちらにしようと考えてます。
今まで、
P
SH
SO
と使ってきてNは初めてです。
ポイントは
@軽さ
A薄さ
Bサクサク感(メールとカメラ保存時)
Cデザイン
何か、モッサリしてたら、また機種変更したくなるな〜と悩みます。
SOは、絶えられなくって速攻機種変更しました。
今のSH703iよりは、いいとは思うのですが。。
高い買い物なので慎重になります。。
Bですが、SH703iは絵文字Dに変えるとき、約3秒〜4秒。カメラ保存中で約4秒くらいかかります。
他のレスポンスは頑張って我慢するつもりです。
どなたかご存知の方は、ご意見お願い申し上げます。m(__)m
0点

>レモンカナリアさん
メールなどの絵文字切り替えはストレス無く切り替わりますが、
カメラ保存は相変わらず遅いです。
VGAサイズ・スーパーファイン・撮影前AFロックで撮影ボタンを押し、
『カシャ♪』の後から本体保存まで、3秒はかかります。
カシャ→画像確定までが長いです。
保存自体はストレス無いかと。
それでも、従来のNよりは速いです。
書込番号:8706985
0点

>ミルフィアさん
ありがとうございます。
カメラ保存時ってあまり意識せずに購入してしまうせいか、イライラしてしまいます。
メールの件は、安心しました(*´∇`*)
妥協・・・しようかな。。
書込番号:8707029
0点

モッサリ満載のSO905iを使用しておりますw自分でも良く耐えたと思いますww
本機種発売を待ってどれにかえるか考えることにしておりました。
量販店にて発売中のドコモ最新機種ホットモックをいじらせてもらった感じでは、@Aとワンセグ感度は別として、
レスポンスは明らかにFが一番と感じました。
メールではレスポンスと辞書の能力が両方あって快適なんだなと思い知らされました。
書込番号:8707054
0点

>レモンカナリアさん
デコメール素材も絵文字切り替えと統合されたようです。
あと、絵文字切り替えは問題ないのですが、
文字入力を両手で行うくらいのヘビーな使い方をすると、
多分入力が追従出来ません。
片手でも『あ→4回押し→お』の後に次の文字に飛ぶと
たまに『え』位で止まってます。
極端に遅い訳ではなく、問題ないとは思いますが、
実際にホットモックにて確認してみて下さい。
>ファースト・イン・コースアウトさん
自分もFやSHのホットモックをいじったときに、
レスポンスの違いに吃驚しました。
OSの寄与効果もあるのでしょうか?
細かい所までは確認出来てませんが、メニューの切り替わりや文字入力などは
Nよりも速いですね…
ただ、かといって相当せっかちじゃない限り
今作も全体的に問題ないレスポンスだと思ってます。
書込番号:8707114
0点

なるほど。
Fが1番速いのですね〜
SOモッサリは、共通なんだ。。
ホットモックって、ドコモの店舗で実際に使用するって事ですよね。
やってみます♪
ありがとうございますm(__)m
書込番号:8707347
0点

>レモンカナリアさん
そうです。ホットモックとは電源が入って操作が出来るサンプルを言います。
私はホットモックをヤマダ電機で触らせてもらいました。
大型の家電量販店には有る場合が多いと思いますよ。
今回の新シリ−ズのホットモックはなぜか、飾ってはおらず普通のモックを
欲しそうにに観ていたら店員さんが「良かったらF操作してみますか?」と
店のカウンターから持ってきてくれました。
結局他も気になり、全部触らせてもらったのですが・・w
重量感があってゴツくても外観がしっかり出来てる感じがしたのはFでした。
指紋認証や防水は試せませんが、背面とボタンのイルミネ−ションは綺麗でした。
>ミルフィアさん
Fは905iくらいから以前のFとはメ−カ−違うんではないか?と思えるぐらい
進化したような気がします。
もうキムタクさんに頼らなくても性能で売れるメ−カ−だと思いますww
書込番号:8707623
0点

先程ドコモショップに行くと、N-02Aは、盗難にあったらしくありませんでした・・。
違うところで試したいと思います。
外部接続端子が右側にあるので、左利きの私としては少しガッカリでした。
PCのジャックも左だし。
書込番号:8707829
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
Pを買うつもりでショップに行ったんですが
発売前のこの機種のイルミネーションが載ってる写真を見て
少し心が揺らぎました。
以前の90シリーズ・70シリーズとは違い
01A・02Aなど解らない事が沢山あります(。。;
機能・スタイル・ビジネスなどに分かれてて
それによって値段が変わるんだと思っていました。
で、この機種はスタイル重視だと思ってたんですが
P-01Aと価格も変わらず・・・機能もそれほど変わらず・・・。
P-01Aとこの機種では何が違うんでしょうか?
比較しても大きな違いが解りません(・・;
あと、この機種の上?であるN-01Aとの違いは
タッチパネルが有・無だけの違いなんでしょうか?
0点

>naoさん君さん
下の書き込みでN-02Aを購入したものです。
あくまで個人の主観や好みがありますが、参考になれば幸いです。
自分も購入前はP-01AとN-01AとF-02Aで悩みました。
今作のN-02AはStyleシリーズの中でもフルスペック機なので、
機能的には大きくP-01A・N-01Aと違わないと思います。
また、PとNは以前よりソフト面で共通している部分がありますので、
使い勝手も大きく変わらないと考えてます。
ただ、コレは個人的意見なのですが、P-01Aのホットモックを操作した時に、
N-01A/02Aよりも文字入力が追従してなかったです。
全体的にもP-01Aのほうが少し遅かった印象です。
但し、ワンセグなどの細かい味付けはP-01Aのほうが手が込んでるような気がします。
タッチパネルなどで操作してみたい場合はN-01Aもありでしょう。
N-01Aと02Aの違いは、ニューロポインターの有り無し。
GUIのタッチパネル対応の違いやスタイルチェンジのギミック。
ハード面は違いがありますが、ソフト面は大まかには同じだと思います。
高額な買い物になると思いますので、一度ドコモショップなどで
ホットモックにて実際に操作するコトをおススメします。
書込番号:8706970
0点

私も、まだPとこの機種のどちらにしようかと悩んでいます(^^;
性能はほぼ互角だと思うので、使い勝手に目が向いているのですが・・・・
ここしばらくPを使ってきて、ワンプッシュオープンは捨てがたいです。横オープンスタイルも動画再生の時などは筐体が安定していいし、あと画面のスクロールがPはソフトキーで一画面分次に進められますが、他の機種はだいたいサイドキーでのスクロールが多いですよね。片手でサイドキーは少し使いにくさを感じます。
しかし胸ポケットに入れることが多いので、携帯は薄いにこしたことはないんです。がばい≠すごいさんのレポートなども読み、ますます迷うようになりました。結局使う本人が何を重視するか、によって決まると思いますので、あと一日迷ってドコモショップ店頭で決めたいと思います。
書込番号:8707417
0点

今更ですが、P−01Aと悩んでます。
上の方々、結局どうされたのでしょうか?
kitt323さんの言う様にPのワンプッシュオープンは捨てがたいのですが、
デザインはもとより、かなりNに惹かれてます。
N−02Aを実際に使ってみて、開けにくいとか、無いですかね?
私は実際にショップに行って見ましたが、やはり薄型と言うのと、
デザインが綺麗な為か、片手では開け辛かったですが、そのうちなれるかな?
とも思い…。
参考までに結局どうされたんですか?を聞きたいです!
書込番号:8811524
0点

rimo姉さん
結局、こちらの機種を買いました。
黒?の鏡面が凄く綺麗です(^^
あえて不満点を言うなら
電池の減りの早さでしょうかね。
2日くらいでなくなります。
まう1つはrimo姉さんが言われるように
ワンプッシュオープンなら完璧だろうなと個人的には思います。
薄いのは初めてで、分厚い携帯みたいに慣れるのかなぁ?とは思いますけど。
弟がP−01Aを持ってて思った事!
●P−01Aのワンプッシュオープンが羨ましかった。
●P−01Aが分厚いのでオモチャに見えた(^^
僕は大雑把に考えて、機能もそれほど変わらないので
「何が得りなのか」で選びました。
この機種はイルミネーション
P−01Aはキーの文字配置が変わる。
他人とは違う物を持ちたいので
見えないキーよりもイルミネーションを選びました(^^
書込番号:8811792
0点

私は、結局P-01Aにしました。
やはりワンプッシュオープンから離れられなかったこと、そして横画面での使用を考えたときにPのWオープンが安定していることが決め手になりました。
ドコモを使い始めて10年になりますが、ショップに行く時点でどの機種にするか決めてなかったのは初めてのことです。NECのお姉さんが近づいてきていろいろN-02Aの良さを説明してくれましたが、「バッテリーは薄型になった分だけやはり持ちが悪いのでは?」と聞くと、「通話や待受の時間は他機種と変わりませんが、音楽再生とかはPにかないませんね・・・」とあっさり。まあ、すべてにおいて他を上回る性能を持った機種が存在したらみんなそれを買ってしまうんでしょうから、機種ごとの特徴があった方がいいのかもしれません。
Nの板でPの話になって申し訳ありませんが、P-01Aもそれほど分厚いわけではなくμ以外と比較すれば十分薄い携帯です。Nにも惹かれましたが、Pで後悔はしていません。それに1〜2年でまた新しい機種に替えるでしょうし、それまで大切に付き合っていこうと思います。
書込番号:8814994
0点

naoさん君さん、kitt323さん
ご返信有難うございました。
ワンプッシュ、良いですよねー♪
参考にさせて頂き、
・ブルーがあって、デザインとイルミネーションが気に入った事。
・T9があった事。
で、Nを購入いたしました。
ホント、機能が程ほど拮抗しているので、迷いました。
電池の減りは…皆さんの評価どおりですが、
kitt323さんの言うとおり、全てにおいて他を超えている機種があったら、
みんなそっちを買いますもんね。
有難うございました。
書込番号:8821775
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
初めて書き込みさせていただきます。
私は今N-02Aが気になっていて、買おうか迷っている段階です。
クチコミを読んでいて気になったのがキーバックライトです。
キーバックライトは、ボタン自体ではなくボタンの下の部分が光るそうですが、暗いところで使ったときボタンは見やすいのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
0点

夜道で試してみました。
おっしゃる通りイルミネーションが光源で、キーの真下にLEDがあるわけでは無い為
従来のキーバックライトよりは若干暗いように思えます。
しかしイルミネーション自体がかなりの光量なので(電池の持ちが心配になるくらい)
キーがどこにあるかは全く問題なく分かりますよ。
書込番号:8704876
1点

> cos05さん
暗い所でもキーの位置がわかるくらい明るい、とのことで安心しました。
早い返信と回答、ありがとうございました。
書込番号:8704941
0点

一応補足させていただきます。
従来のバックライトよりは暗いですが、
キーが判別出来る程度には機能していると思います。
ただ、その場合はキーバックライトの設定にて
明るめの色(白・赤・緑)にしないと見えないと思います。
青では厳しいかと…
(写真:左N904i 右N-02A)
書込番号:8705352
1点

> ミルフィアさん
やっぱり若干暗く感じますね(>_<;)
でも、キーバックライトの色を白にする予定なので大丈夫かなと思います。
写真をつけてくださってありがとうございました。
書込番号:8705620
0点

pastel*゚さん
突然の書き込み失礼致します。
余りにも私の疑問点がクリアーになったので、書き込みさせて頂きました。
私もpastel*゚さんと同じくキーバックライトの威力が気になっていました。
ミルフィアさん
画像、大変ありがとうございます。
この様な実際の画像を探しておりました。
本日携帯を触りに行ったのですが、なんせお店が明るいため、
どうにもこうにも暗くしても、真っ暗な状態ではわからなかったので。
大変参考になりました。
この場をお借りして、大変参考になり、ありがとうございます。
また、こちらでご質問するのは間違っているかもしれませんが
(間違っていましたら、スルーして頂いても結構でございます。)
実際N-02Aで夜に真っ暗な状態でメールを打つのはどうでしょうか?
ちょっと間違えた動作をしてしまったりなど、ありますか?
購入候補No,1ですが、夜な夜なメールを打つので、
見やすい方がいいのだろうか、などと思ってます。
もしお返事頂ければ光栄です。
pastel*゚さんのスレなのに、大変あつかましく申し訳ございませんでした。
pastel*゚さんは実際に機種は購入されたのでしょうか?
お互い素敵な機種に出会えると良いですね。
書込番号:8731032
0点

> ★まり-ん★さん
私はまだこの機種を買っていません(^-^;
でも、買うってことだけは決めてます★色で悩んでますけど…
★まり-ん★さんは、買うとしたら何色にするんですか?
(話変わっちゃってすいません)
書込番号:8731312
0点

>★まりーん★さん
夜間のメール動作についてです。
あくまで個人的主観ですけど^^;
ちなみに、視力は良いほうではありません。(乱視入り)
メニューキーなどは、文字キーに比べて更に暗い感覚ですが、
液晶画面に案内があるために、あまり間違い無いと思います。
また文字キーも、キーバックライト設定によって見易さが変わり、
個人的には純色の青や赤は見辛いと思います。
お勧めとしては、キーバックライト設定だとシングルカラーの2・4・7あたり。
2はブルーグリーン(青信号色)・4はイエロー・7はホワイト。(ウチは2設定)
写真をみてお分かりになると思いますが、(写真は7設定)
あくまでキーの下にあるLEDの拡散光がキーを照らしているだけなので、
明るさ的には不十分ですが、視認性が無くなるレベルでは無いと思います。
夜、駐車場の車中でメールを打つときも、そんなに苦になりません。
参考になれば幸いです。
>本体色
ちなみにウチはAir Blueです。
Ash Grayも良いかなと思ったのですが、個人的に結構ラメが気になりました。
また指紋も目立たなそうなので…(笑)
書込番号:8737285
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
説明書(268ページ)によると・・・
動作設定→再生画面設定→通常画面モード とすればいいそうです。
書込番号:8703937
1点

koh+さんありがとうございます。おかげで変更することができました。
書込番号:8704143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
この機種はワンセグの感度はどうでしょうか?
Fを考えていましたが全くワンセグ感度が悪くて使い物にならない事がわかりNにたどり着きました
1 ワンセグ感度は?
2 サクサク動くか?
3 カメラはどうでしょう?
4 これは良い!
5 これはダメ!
など
本日購入した方もいると思いますのでご教授願います
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
