
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月22日 18:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月20日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月19日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月19日 21:35 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月17日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月17日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A

男性の自分から見て、ゴールドが、渋くて良いと思いました。
白も綺麗ですね。
書込番号:8675379
0点

Ash Grayが良さそう。
青っぽく見えたり黒だったり。
書込番号:8675447
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
N-02AとP-01Aのどちらにするか迷っています(現在の機種はP905)。
905は機能でPを選んだのですが、極薄端末も以前から気になっていて(ポケットがふくらむのがイヤで・・・)、今回は候補を上記の2つに絞りました。今月末になると現在の機種を使って1年になりますし、ドコモを使ってちょうど10年にもなり、そのタイミングでN-02Aも発売、というわけであと10日くらい迷って決めたいと思います(^^;
ところで、昔のN端末が持っていたヒンジの「カチッ」という感触が私は好きでした。以前Nの技術者もヒンジの感触にはこだわっている、というような記事があったりして「やはり」と思っていたのですが、900シリーズの頃から?最近のNにはそれが無くなってしまいました。DSでN-02Aのモックを試してみましたがやはり「カチッ」ではなく「パタ」でした。技術的に無理、ということは無いと思います。P706μは9.8ミリの薄さで「カチッ」という感触でしたから。どうしてNはあの感触を失ってしまったのでしょうか。開発者が変わったのでしょうか?
「そんなこと知ってどうするんだ」とおっしゃらず、もしご存じの方がいらしたら教えていただけませんか・・・・?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
あくまで個人的な予想ですが11月28日頃じゃないかな…あくまで予想です。
書込番号:8661806
0点


今日、自分が登録しているドコモショップから
宣伝メールが送られて来て、N-02Aは11月28日発売予定
となっていましたよ。
書込番号:8664065
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
いまN906iを使っているのですが重たいし入力キーがどーしても使いにくくていっそのことこの機種に変えてしまおうかと思っています。
ただ月数もあまりたっていないし金額もかなりなものなので慎重になるべきか使いやすそうなら変えてしまって気に入ってつかえたらと思いました。
この機種にはそれほどの魅力があるか皆さんの評価を聞いてみたく思いました。
ショップにあったものを触った感じだと片手で持ってメールなんかも簡単にできそうな気がしたのとブルートゥースと読むのでしょうか?車にもついているのでいいなと思いました。
他に906iよりいいところをお尋ねしてみたいです。よろしくお願いします。
0点

まきぽんさん
現在、N905iμを使用しており、今回N-02Aへの買い替えを検討しております。
この機種の最大のメリットは軽量であるところです。使い慣れてしまうと他の機種がかなり重く感じられ抵抗を感じます。また、今回の機種は機能的にも他機種と遜色なくお勧めの1台であると私は思います。また、ダイヤルボタンの使用感も良くなっていますし、ストラップを付ける位置がN906iμ迄は下部にあって見栄えが悪かったのが、上部に位置が変わっていた点も個人的には良いポイントです。まきぽんさんが「重たいし入力キーがどーしても使いにくい」
といった課題を解消してくれる1台であると思いますよ。ただし、人によって好みが違うと思うので、やはり店頭で沢山いじってから決めてみてはと思います。
書込番号:8647465
0点

レスありがとうございます。
今の携帯にしてからさっぱり愛着もわかなく…テレビを見たくてと慌てて変えたことに後悔していました。
もっと下調べをしてショップで触ってとゆっくり考えようと思います。
とにかく片手でメールを打てるデンワが欲しいです(笑)
書込番号:8653303
0点

まきぽんさん
高い買い物になりますからね。私もカタログの熟読と実物を触りまくった上で最終決断しようと思います。自分としては、軽量、薄さ、機能、スペックでは問題はなさそうなので、あとは、カメラ性能とワンセグ、そして、モッサリ感がなければ決定ですね。早く発売日決まるといいですね。
書込番号:8653396
0点

片手打ちなら、十字キー&サブキー&テンキーの密集しているスライド携帯のほうが打ちやすい可能性も。(もちろん個人、個人の感覚で違いますが。)
まだ販売日が先で、詳しい情報や操作感が分かりませんが、『N-04A』はどうですかね?
・GSM,GPS非対応なので、販売価格が少しは安くなる可能性がある。
・↑上記の非対応を除けば、機能面はN-02Aと変わらない。(詳しく調べていないので、まだ差があるかな?)
・7シリーズの延長だとすれば、レスポンスは良い可能性がある。(が、解像度がQVGA→VGAになったので、悪くなっている可能性も。)
N-02が駄目っていうわけでなく、他の候補では!って受け取ってもらえれば幸いです。
スレ違いで申し訳ないです。
書込番号:8653768
0点

バイオ君さん、缶コーヒー大好きさんありがとうございます。
今回は軽くてBluetoothが付いていてあとカメラも…デジカメが使おうと思ったときによく充電が切れているので携帯カメラの比重が大きくているのでやはりある程度と思いこの機種に魅力を感じました。となると結局ハイスペック=高いになってしまいますよね…(汗)
ただP、N以外の携帯を使ったこともなく視野が狭いのはたしかなのでまだ発売まで時間もあるしじっくり検討するつもりです。
でもなんとなく替えるとしたらこれになる気も…
今度こそお気に入りの一品に出会いたいものです☆
書込番号:8655705
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
N‐02Aを購入しようと思うのですが、フォトライトがついていないのが気になります。
暗闇などでの写真撮影がしっかり出来るのでしょうか。
今フォトライトがない機種を、お使いの方がおられましたら、使い心地をお聞かせください。
0点

暗闇ならライトあっても接写でないとまともに写りませんよ。周りが暗くて不気味な感じになる。
書込番号:8654050
0点

確かにフラッシュ機能を使っても、接写以外は撮れてないですね。
何か変にこだわってました。
解答ありがとうございます。
書込番号:8654187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
