
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月1日 11:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月17日 21:04 |
![]() |
16 | 17 | 2012年8月12日 17:05 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月13日 19:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年7月30日 20:07 |
![]() |
2 | 0 | 2010年8月25日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-03A
この機種を3年ほどありがたく使用させて頂いてます。
決定ボタンのシールが剥がれてしまってしまったのですが、どこかに決定ボタンのシールを売ってませんか?
ヨドバシの店員さんに聞いたところ、修理&買い替えしかないとのことでした。
本当にいい機種なので、まだあともう少し使用したいと思いますので、どこかで決定ボタンのシール売ってないでしょうか?
0点

とれたのはボタンではなく、シールだけということですか?。
であれば、それだけ手に入れることは不可能です。
ボタンそのものを押せるのであれば、我慢してそのまま使ってください。あるいは、自分で何か適当なシールを加工して貼ってください。それが一番簡単でしょう。
書込番号:15279423
0点

ドコモポイントが5000ポイント以上あれば、外装交換で可能ですよ。
機種は違いますが、私も最近外装交換をしてポイント払いを済ませました。
書込番号:15279871
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-03A
突然液晶に黒い横線が出ました。同機種を持っている家族も同様。
インターネットでも同様の書き込みたくさんみました。
どうやら当機種に起こりやすい不良のようですが、皆さん修理対応はいかがでしたか?
私が持ち込んだドコモショップでは有料修理のみの対応だと言われてしまったので、
機種変更か、他社へのMNPを検討しています。
通話ができてコンパクトだったら良いのですが、最近のガラケーは2万円でも買えないのですね><
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-03A
本日、液晶保護シールに空気が入ってしまったので、その空気を抜こうとして軽く液晶下部の「docomo」マークの辺りを軽くなぞったら、いきなりパキっと、液晶左サイド縦にラインが入ってしまいました。
DSにて対応策を相談したところ、保障プランに加入している為修理を¥5,250で出来るとの事。
故意による、というよりは完全に「通常使用の範囲内」での故障だと思うので、断じて修理費がかかることは納得できない旨伝えましたが、docomo対応としては見積もりの上検討か、スムーズに修理にするかしか対応できないとの事。
納得できないため、その場で店頭窓口担当から「docomoのサービス窓口」に状況説明・対応策確認してもらうも、このdocomo内の人間に対しても明確な説明・対応策をしてくれませんでした。(ユーザーが問い合わせたら、もっとひどい対応になるのでしょうか?)
その為、引き続き「docomo本社の故障情報窓口」、並びに「NECの故障情報窓口」にも問い合わせをしてもらいました。
結論から言うと、液晶破損は「故障」の分類に入る為、「無料保障対象外」になってしまう。まだ販売間もない機種の為、故障についてのデータが集まっていない。
また、NECサイドにおいても初期不良の範疇に含まれていない等の諸事項から、「有料修理」しか方法がないとの事。
もし上記用件に納得できなければ、ドコモとしては対応しかねるとの事でした。
勿論、上記解答内容には「全く納得が行きません」
なので、最終的に支払わざるを得ないとは思いますが、素直に修理に出すのではなく、見積もり時点で、NECとしての見解を分かりやすく説明頂きたい旨、ドコモから指示するように依頼をしました。
今回のケースの様な、「落下や圧迫、ぶつけというのとは関係ない」液晶破損でも、同一機種提供もなく、修理代も有償という、ドコモ並びにNEC双方の「会社」に対しての不満はそのままです。
但し、ドコモ店頭窓口の担当者がユーザーサイドに立った考え方をしてくれ、「今回のケースの様な場合にも有償というのが納得いかないという点にも理解を示してくれ」非常に親身に様々な窓口へ問い合わせを展開してくれたこともあり、窓口担当者に免じて本日の相談は終わりにすることにしました。
2~3週間後に見積もり来るそうなので、その際のNECサイドの意見が誠意あるものだと良いのですが。
こちらサイドの使用状況や過失での破損なれば、大いに納得もできますが「破損=有償」の直結理論を、どう思われますか?
0点

仕方ないと思う。
docomoもNECもドコモショップも割れた時、ユーザーがどのくらいの力で押したのかは分からない。
このような場合、無償を認めると故意に割った場合も壊した場合も認めなくてはならなくなる。
ドコモショップが親身になってくれたのならあなたの説明を信じてくれたと思います。
が、上記の理由から無償修理を認めさせるのは難しいと思います。
書込番号:9534215
3点

正直、文面から読んでもどの程度で押したかまったくわからない。
保護シールに空気が入ったということだけど、「完全に空気が入ったもの」か「シールの端が浮いた程度」だと読む側からは押す力の読み方も変わるし。
完全に中に入った空気は軽く押す程度じゃ抜けないと思うし、端が浮いたものだとゴミが入ってるから押したって直らないし。。。
あとは、保護シールは別途購入して付けたものか、最初から付いたいたものか。
最初から付いていたものなら、剥がした方が良かったと思う。
俺としても読んだ印象では、「有償は仕方ない」と思うが。
書込番号:9534322
1点

>有里奈のパパさん、うみのねこさん
コメントありがとうございます。
今回の保護シール状態ですが、別途購入したものです。
端の方に入ってしまった5mm円ほどの空気を、指の腹でなぞった位の力と補足させて頂きます。
商品の注意事項にある「尖ったものでの集中的な加圧」や外部からの圧力とは違い、クリーナーで画面を拭くとき位の力加減と言えば想像できますでしょうか?
店頭サンプル「モックではない使用可能品」において、実際に現象が起こった際の力加減と、意識的に爪に力をかけての圧力かけをテストさせて頂きましたが、双方共に液晶への影響はありませんでした。
ドコモサイドからは「元々部分的に弱い箇所があったとして、たまたまその箇所に力がかかってしまって液晶破損が起きてしまった可能性もある」とのコメントは頂きましたが、であればそれこそ「初期不良では?」とのやりとりもしており、窓口担当者もその点については同意されてました。
尚、以前も別機種(D−902i)において、電源がいきなりオフになったり、液晶が映らなくなる不具合が発生した際、既に不具合情報が集積されていたため、ショップにて同一機種の無料交換を行ってもらえました。
また、家内が使用していたN902isもD902i同様の不良があったのですが、その際は
ドコモショップに相談に行くも「製品そのものの不具合についてはメーカーサイドの修理部門に廻さないと分からない。」
メーカーサイドに問い合わせると「メーカーサイドは製造担当であって、保障に関してはドコモサイドの担当になる」と一蹴された事がありましたため、今回はユーザー当方からではなく、販売部門ドコモから製造部門NECへの問い合わせ・指示をして頂いた次第です。
「メーカーサイドにユーザーからの機種持込相談窓口があれば、直接出向き状況説明しますけど。」とも話しましたが、携帯についてはその手の相談は不可能との事。
ひょっとしたらNECというメーカーの体質なのでしょうか?。
大きな企業に成れば成るほど、対応についてはコンプライアンスが幅を利かせたり、イレギュラーな対応を一件してしまうことが、企業としての喜ばしくない前例を作ってしまうため、可能な限り拒否したいという思惑は理解できなくもないです。
また、故意の過失についての予防線というのも理解しております。
今回は窓口担当者の誠意を充分感じていますので、最終的に有償修理になってしまっても仕方ないけど、受理せざるを得ないかな?と考えてはいますが、余りにも画一的な対応ではなく、もっと諸条件を考慮した上での対応基準というのがあっても良いと、僕は思いました。
書込番号:9534781
0点

>余りにも画一的な対応ではなく、もっと諸条件を考慮した上での対応基準というのがあっても良いと、僕は思いました。
外傷である限り無理だと思います。
これを可能にしたいなら、力を加える際はドコモショップまで出向き、店員の目の前で手も添えてもらい力の入れ具合まで確認してもらいながら押すしかないのではないでしょうか。
電源落ちなどの不具合は、外傷ではないからユーザーが意図して出来ないとして保証が適用されます。
先に書いたとおり、故意、過失があるかどうか店員が見て分からないといけない。
つまり外傷は対象外。
少なからず心無いユーザーもいる以上、企業も防衛せざるを得ないでしょう。
書込番号:9534911
4点

>有里奈のパパさん
そうなんですよね。 外傷についてはその場で実証できなければ、故意・過失として防衛されても仕方ないんですよね。
結局突き詰めていくと「内臓プログラムにおけるバグのみ=内面的問題のみ」無料保障。
それ以外の「故障」と名づけられてしまいそうな現象(外傷)については、無料期間であってもdocomoにおける「無料保障外」=「ほぼ全部が有償になってしまう」と考えておくのが良いみたいですね。
そんなレトリックに振り回されながらも10年ドコモユーザーだったりしてしまうんですが・・
書込番号:9535152
0点

それでも保証の適用や対応はまだドコモが一番マシですよ。
他のキャリアならもっと厳しい(厳格)
端末価格を下げるという意味では厳格である方がいい。
あんまり曖昧に無料保証を適用すると「言った者勝ち」状態になりかねない。
外傷である以上、仕方ないと思いますよ。
といいつつも、私もN-04Aを今日3回目の交換をしてきました。
Bluetooth機器が勝手に切断されるという症状です。アイコンではあたかも接続されているように黒色になっているのですが、実際には使用できない。症状が出た時にドコモショップへ持って行っているので店員には3度も確認してもらっています。
つまり今は4台目のN-04Aです。先ほど見たらBluetoothアイコンが消えているので設定を確認したらBluetoothが勝手にOFFになっていました。(もう泣きそうです)
「普通に、仕様通りに使いたい」としかこちらからは言いませんが、今回の端末も同症状なら特別機種変更(他の同等機種へ無料機種変更)で対応すると言われています。
ただ特別機種変更はあまりしたくない。同等機種でN-04Aほど小さく軽く薄く高機能な端末は他にはありませんから・・・(勿論Bluetoothが付いていて私の好みの端末)
書込番号:9535294
3点

友里奈のパパさんも苦労なさってたんですね・・・。
なんか、自分都合で文句たらたら言ってる自分が情けないです。
ドコモ以外キャリアの携帯を使用している友人にも、いろいろ聞いてみたところ保障の適用に関しては、パパさんのコメント同様、まだドコモの方が良いという意見が多数でした。
近い将来携帯を買い換えるに当って、機能やサービス・デザイン面において、ドコモである必要性を感じなくなってきていたんですが、上記の様な意見を聞くとまだましなのかな?と考えを改める必要があるのかもしれませんね。
書込番号:9540372
0点

タッチパネルの機種でも、押して割れると有償ですからね。
書込番号:9545387
1点

たいち073さん
私も愚痴か書いた以上、一応ご報告しておきます。
私のN-04Aは結局P-07Aに特別機種変更となりました。まぁまだ発売されていないのでドコモショップとの話し合いで「することになった」ですが。
P-07Aの発売予定日(噂)である来週金曜日に変更予定です。
勿論N-04Aとの差額が必要ですが・・・
書込番号:9546639
1点

fdppmさん
怖くてタッチパネル式は買えないです。
かくいう僕もメイン機種はD902iのままなんですが。保護シール貼りまくりです。
これに関しては相当回数落としたりしてますが、非常にタフです。
保障については、キャリア別。
機体の丈夫さはメーカー別ってとこなのでしょうか?
携帯についての「PL法」ってないに等しいような気がしてきました。
書込番号:9548891
0点

友里奈のパパさん
結果的にそうなってしまったんですね・・・。
でも3回交換ってのはやっぱり尋常じゃないですよね?!
Pー07Aは僕も次期機種として参考にしようと思ってるので、どんな感じなのか楽しみです。
どんどん薄型になってきてる最近の携帯の強度は今一つ不安ではありますけど。
書込番号:9548922
0点

あくまで噂ですが800万画素カメラ
2インチサブディスプレイ
メイン3.2インチクラス
薄く軽くはならないような気がします。
現状(P-01A)維持ならOKかな。
画像はネット流出ものなのでどこまで信頼できるかは・・・
書込番号:9550118
1点

参考まで。
PL法は、製品の欠陥によって生命,身体又は財産に損害を被ったことを証明した場合に,被害者は製造会社などに対して損害賠償を求めることができる法律です。
携帯電話の欠陥によって、生命、身体又は財産に損害を与えるってなかなかないと思います。
発火したりバッテリーの熱で火傷したら該当するかな。
通話も含め機能が使えない程度では該当しないでしょう。
書込番号:9550124
2点

本日見積もりについての連絡が入りました。
「調査結果報告書」というものを受け取り、担当君も非常に申し訳なさそうに、「今回はやはり内部的要因ではなく外部的要因という結果になってしまい・・・」と。
***文面(抜粋)***
3.詳細確認
液晶表面のガラスが破損していることを確認いたしました。
ケースを解体し、内部部品の取り付け状態を確認しましたが、異物等の混入もなく、その他の以上は認められませんでした。
4.調査結果
以上の調査結果から、お預かりした携帯電話につきまして、内的要因で破損に至るような箇所は確認できないことから、お客様のご使用環境下において何らかの外圧が加わったことによりご申告の事象に至ったものと判断いたします。
*液晶表面はガラス素材で出来ており、過度の負荷や外圧が印加されない限り、破損に至らない事を製品の評価試験を通じ確認しております。
■液晶破損に至る推測要因■
・折りたたんだ状態でのストレス(ズボンやポケットに入れたまま座る、等)
・躯体を開いた状態で反らす・ひねる等の応力を携帯電話本隊に印圧する
・ストラップ等を挟み込んだ状態で圧力が加わる
***以上***
だそうです
僕も、先日の担当君とのやりとり(非常に親身に受け答えしてくれた)や、皆さんとのやりとりで情報も頂いていたので、どういう結果になっても、修理代は仕方ないな・・・という意向を持っていたので、「予想通りだったね。」と話し、その上で、やっぱりドコモ&NECへの不満は残るけど、ひとえに担当君の人と成りに免じて了承しますと応じました。
先日のやり取り以降も、担当君は上司やドコモ本社にも「自分自身がユーザーとして考えても納得できない」って事を、かなり上奏してくれたそうで、担当君自身もやりきれなかったみたいです。
その代わり、今回は有償になってしまうが、万が一また何か不具合があった場合には、無償での修理または、同等品との交換に応じられる様に、データに記述してくれるとの事でした。
話し合いの後、僕もそろそろ携帯を買い換えようと思っていたので、修理担当者としての意見を聞いたところ、やはりNEC製はクレームが多いらしいです。
逆に少ないのは富士通製やパナソニックとの事。
いろいろ、相談にも乗ってくれたのですが、最近はF以外にも防水機能も搭載(防水仕様の場合、電波が若干受信しづらくなるらしいですが)してきているし、選択肢が増えてきてますが、PないしはFかな?
P07は良さそうですね。
Nには絶対しません。
書込番号:9588632
0点

私も本日、N-03A 液晶の破損しました。
朝、ポケットに入れて、昼見たら破損。
半ズボンの前側についてるポケットで、大きく、座っても圧力が加わるようなことはないです。
薄いから弱いのかも、と思いました。
今度はNはやめようと思いました。
書込番号:9708936
0点

N-03A買って3回液晶が破損しました。
1年たたずにに3回も!
8年ドコモ使ってますがこんなことは初めてです。
もちろん自分の使い方に何か悪いところがある可能性もわかってますが
いくらなんでも頻出しすぎ。
ドコモショップが悪いわけじゃないけど他に言える場所も無いので
申し訳ないけどクレーム入れていますが。
正直キャリア変えまで考えてます。
少なくともNは二度と選ばない!
書込番号:11536201
0点

娘がF-03Dを購入したんですが、持ち運びもせず大切に使っていたのに(珍しい子です)保護シールの間に髪の毛のようなものがあると思って、シールをはがそうとしたらその髪の毛のような筋が長く入ってしまったそうです。5250円を出して修理になるそうですが、納得がいかないようでプリプリしています。話を聞いているとあたりが悪かったように思います。変なクレーマーがたくさんいるのでしょうが、一律に同じ扱いをして保障期間に有料というのも哀しい時代です。私の携帯はいつも頑強で、落とそうが、雨に濡れようが平気です。そこを思うと不良品を買ったような気分になる気持ちは........。です。
書込番号:14926227
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-03A

充電器に差し込めば即座に回復します。他の方法は全て無効です。
当方はそれでNttDocomoにて2度交換しました。しかし同様の症状が
続いています。NECの見解が聞きたいものです。
書込番号:13495682
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-03A
先週購入したのですが、ひとつ分からないことがあります。
電話帳で本体に登録している名前などが表示されますが、FOMAカードにも同じ人が登録されていると並んで二回も表示されます。
今までの驍セと本体とFOMAカードわけて表示出来ましたが、この驍ヘ出来ないんでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-03A
この携帯、背面LEDにクリスマスとお正月バージョンがあるの知っていますか?
知らない人も多いと思い書き込みしました。
携帯を開いて閉じた時の背面が10回に1回位、勝手に変化します。
裏技的なので気づかない人も多いのでは?
スクロールしながらクリスマスツリーや門松の模様になります。
ちなみに当日しか確認出来ません。あしからず
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
