
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月1日 22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月2日 17:06 |
![]() |
4 | 2 | 2009年2月2日 11:55 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月2日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月30日 18:26 |
![]() |
0 | 14 | 2009年5月21日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
今の携帯を買って2年が過ぎようとしており、いまどきの携帯の常識がよくわかりませんので初歩的な質問をさせていただきます
このP−02Aにはメールを送る際にあて先入力するときに送信ランキング・受信ランキングから選ぶ機能はありますのでしょうか?
昔から?FやD そして最近のSOにはこの入力方法があったと個人的には思っています
それって、今も合ってますでしょうか?どなたか教えてください
0点

ランキングは有りませんが、送信(受信)アドレスが直近から数十件記憶されていて、その中から選んで送ることが出来ます。
書込番号:9026684
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
この機種はフォトライトを使うにはカメラを起動しないといけないのでしょうか?
というのは、フォトライトを懐中電灯代わりにたまに使いたいのですが、カメラを起動せずにフォトライトを使うやり方をご存知な方はいませんか?宜しくお願いします。
0点

同様の使い方をするので、俺も欲しい機能ではあったんですが、カメラ機動は必須のようです。
ただ、カメラ起動後、サイドボタン(メモ)でフォトライトが点灯するので思ってたより使いやすかったです。
書込番号:9029497
0点

ありがとうございます。
やはりフォトライトだけって無理なんですね。
使えたらとても便利なんですけどね。
書込番号:9029761
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
P-02Aを購入したのですがバッテリーの消耗がハンパじゃありません。
以前はN703iμを使用していたのですが同じような使い方をしてバッテリーの持ちが以前の3分の1程度です。(2年使用した物と比べて)
3G/GSM切替を3GにしたりGPSを切ったりロックをかけて閉じた時にすぐに画面が消えるようにする等、色々試すものの大きな変化はありません。
液晶の精度や機能を考えて以前の機種よりは減りが早いのは想像していましたが、朝フル充電して合計1時間未満の通話と20回程度のメールのやり取り、5〜6回程度のサイトへのアクセスで夕方には再度充電しないといけないなんて使い勝手が悪すぎます。。。
カタログのスペックと違いすぎて何か他に原因があるのかと思ってしまいます。
その他の機能面は満足していますがバッテリーが気になってあまりケータイを触れない状況です。
ご購入の皆様はどうでしょうか??
またコレが有効だという方法などがありましたらご指導願います。
0点

電池容量 800mAh
連続通話時間200分
消費電流はおよそ240mA
連続待ち受け時間600時間
消費電流はおよそ 1.3mA
TV電話連続通話時間 110分
消費電流およそ 436.4mA
ワンセグ 260分
消費電流 184.7mA
よりディスプレイ消費電流は100mA〜150mAと予想
あとはキーのバックライト他は流石に読み取れないですね……
1通あたり2分のメール作成と1アクセスあたり5分のWebアクセス
とするとネットの時間は50分強
1時間弱の通話と1時間弱のネットでの消費電流量の合計は約350mAh以上
少なくとも1時間の通話と1時間画面の点灯のみで電池の半分近く(場合によっては半分以上)使うということになります。
カタログスペックと乖離まではいかないかなぁって感じです。
予備の電池を準備しておく・充電手段を確保するってのが楽かなぁって思いますよ。
書込番号:9020410
4点

おまけAさん
詳しいご説明ありがとうございます!
正直キャンセルしたいくらいの電池の持ちなのでかなりガッカリだったのですが、2年は付き合っていかないといけないので電池2個又は充電パックの活用で乗り切ります。
これでバッテリーの持ちが良ければ最高なんだけどなぁと思いますよ。。。
書込番号:9028840
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
ご購入の皆さんに質問です。
スライドを閉じている状態の時に
液晶側が下のキーボード側に比べて
左にズレてる様な感じは有りますか?
(特に上部に比べて下部が…)
私は黒を購入しましたが、
左サイドを指でなぞると結構気になりますので
皆さんも一緒だったら仕様だと諦めるしかないかな〜と。
正直気になってしまうので、直したいですケド
皆さんも一緒だったら無理だと思うのでお聞きしました。
0点

確認してみましたが、私が購入した携帯は上下真っ直ぐでズレは全くありませんでした。
携帯は個体差があると思いますし初期不良の可能性もあると思うので、一度ドコモさんに問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9018184
0点

こんにちは。
私のもずれていますね。スライドを閉じた時真上からみると、上側ボディと下側ボディの隙間が均等でない事からも分かります。ボディの横を指でなぞると、上側ボディと下側ボディが水平方向に斜めに傾いているのが分かります。
私も気になりましたが、上ボディを横に押すと真っ直ぐになり、離すとまた元に戻る事、スライドはスムースに動く事から、スライド機構のバネに押されてずれているのかな、と思います。ちなみにdocomoショップのホットモックアップも同様にずれていました
私は製造業に勤務していますが、私の場合、前の携帯が壊れての機種変で、初期生産品を買うので少々の不具合は仕方ないと思っていましたし、スライドに不具合ない事から製造公差の範囲かなとも思ったので、放っています。
ただこう言うのは仕様とは言いませんし、生産のばらつきで、やがて先に生産されるロットでは是正されると思いますので、気になるならショップに相談されればと思います。
ただ、先に書きましたとおり、スライドがスムースに動く事と、ホットモックアップも同様であることから、当たりを選ぶのは結構難しいかもしれませんね。
書込番号:9022932
1点

返信有難う御座いました。
全くズレてない方もいらっしゃるんですね〜。
そして、まる様大変詳しい解説有難う御座います。
製造業の方からの目線での解説、判り易くってなるほどと…。
例えば、素人考えで何かのパーツの接着がズレてるのかなんて
思ったりしてそれだとズレる固体とズレない綺麗な固体と有って
当たり外れなんだとしたら我慢出来ないなって思ってたんですよ。
バネ構造による為だと思ったら、
またホットモックも同様だとしたら仕方ないなって思えました…。
単純に変な隙間とかだと本当に我慢出来ないのですが、
逆に外見ではなくて内部構造だと割り切れれば随分気持ちも楽ですね(笑)
Pは結構そういう問題が今までも有って、使い易くて好きなメーカーだけど
何故かそういう組み立てに他のメーカーより弱点が目立つんですよね〜!!
次のモデルでは改善される事を心から祈っています…。
バネ構造なら外装交換でも直らないだろうし次まで我慢します。
返信を頂いた方々、有難う御座いました。
書込番号:9027592
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
本日ホワイトを購入しました。
暗いところで作業すると、数字部分にバックライトが点灯するのですが、
その時、ボタンの色が白とクリームのまだらに透けます。
ライトが点灯していない時はきれいなので、
お店で確認したときは気がつきませんでした。
デザインではないと思うので、
不良品かなと思うのですが・・・。
ホワイトを購入された方いかがでしょうか?
同じようになりますか?
こんな事で交換はできないですよねぇ・・・。
これから2年位使用するかと思うととっても憂鬱です。
う〜ん。
0点

こんにちは。
私のは確かに4,6,7,8,9,0のキーの色がクリームっぽいですね。
ですが正直のところ殆どきにしてませんでした。
むしろ、液晶側とキーボード側のボディが少し傾いている方がどちらかと言えば気になりますかね。
でもこれも携帯は使っているうちにボロボロになるのが常ですし、使ってる間に故障でボディ交換もするでしょうから、スムーズに動かないとか問題が起きない限りは放っておくつもりです。
書込番号:9013979
0点

返信ありがとうございました。
やっぱり他のホワイトもそうなんですねぇ。
私も特に黄色いのは46789のキーです。
なんか、接着剤が変色したような色ですよね・・・。
以前のPはバックライトがついても真っ白で(あたりまえか・・・)
とてもキレイだったので余計がっかりしてしまいました。
でも、交換するほどの事ではないので、
おっしゃるように気にしないようにしたいと思います。
書込番号:9014384
0点

高額な機種だけに駄目元でDocomoショップに相談なさったらどうですか?
ちなみ私のはほとんど白ですよ!ほんのかすかに7,8,9がクリームですが!
書込番号:9016038
0点

横からすみません。私もかなり気になってます。私のは789が濃いクリーム色なので、はっきりと他のボタンと差が出てます。
これは仕様なんですかね?他の方のお話も聞きたいです。私もちょっと憂うつです。
書込番号:9023405
0点

4,6,7,8,9は自分のもクリーム色です
ほぼ全体にマダラですね
バッテリー温存で常にOFFしてるので気にしてませんが
世界のパナならもうちょっと何とかしてよ、そんな気分です
書込番号:9025089
0点

パナソニックのメーカーホームページに製品の相談コーナーがあって、
そこにメールしてみたら、どこもショップへ持っていってくださいという回答でした。
どんな状態かは確認しないとわからないと言うのと、
ドコモショップ窓口以外では携帯については対応できないという事みたいでした。
ショップの店員さんが購入の際によくしてくれたので、
なんだか些細な事でクレームをつけるようで嫌ですが、
せっかく高額払って購入したので、やっぱり持っていってみようと思います。
我慢しようと思ったけど、どうしても気になるので。
余談ですが・・・土曜日にメーカーHPにメールして、その日に回答があったので
製品は不満に思ったけど、そこはとっても好感がもてました。
他の製品でもメールでトラブルの対応の仕方を教えてくれたりするみたいなので、
安心して使えるなぁと思いました。
書込番号:9028735
0点

私も同じ悩みを抱いております。
せっかく買い換えたのに、バックライトがあまり綺麗ではなく…
やっぱり高い買い物(私には高かった…涙)なので、
バックライトがクリーム色と白いところバラバラなのは納得いかず。。。
近々ドコモショップに持っていこうかと考えております。
ちなみにきょうこ88さんの携帯はバックライトが綺麗にずっと光っているのではなく、
チカチカ?とバラつきのある光かたしませんか?
私の携帯はバックライトがまだら色だけではなく、
光っているときもチカチカとなったり、あまり接触が良くないのかな?
と、心配しております…。
皆さまも同じ悩みのかたはいるのでしょうか…?
書込番号:9030839
0点

私のはバックライトのチカチカはないようです。
発売されたばかりの一番高い時期に購入したので、本当にがっかりですよね。
これが、半年前の機種とかならまだしも・・・。
でもやっぱり、最初の時期は不良が多いのでしょうか。
あと、個人的な事ですが、今月引越し予定で購入した販売店さんからかなり遠くなってしまうので、引越し先のドコモショップへ行こうと思います。しばらくボタンはまだらのままがまんですね。
書込番号:9033829
0点

私も白を買いました。
バックライトはかなりまだらです。
123以外はすべてクリーム色…(-.-)y
現在は液晶のみ光るように設定しております。
もし商品の交換等で改善された方がいらしたら
ご一報ください。
書込番号:9036139
0点

やはり同じ悩みの方多いのですね…涙
ドコモにメールで問い合わせてみたのですが…
下記のような回答が…
○様 いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の○と申します。
お問い合わせの件につきまして、ご連絡いただいた現象は電話機の機能上によるものとなっております。
そのため、誠に恐れ入りますが、故障などではございませんので、仮に電話機の修理や交換を実施した場合でも改善には至らないことが考えられます。
何とぞ、ご了承ください。 このようなご案内を申し上げることは大変心苦しく存じますが、このたび○様から頂戴した貴重なご意見は、担当部門に申し伝え、今後の製品開発の参考にさせていただきたいと存じます。
ご要望にお応えできず申し訳ございませんが、今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。−−−株式会社NTTドコモ
との事でした。
これでは直接ショップに持ち込んでもダメなんでしょうか…
他の色はバックライトに問題はないのかな…
本当に憂鬱です。
期待して発売日当日買いに行ったのに…と思ってます。
使い勝手、見た目、にはとても満足しているので、
なぜライトが…と残念な気持ちでいっぱいです。
どなたか直接ショップに持っていかれた方はいらっしゃいますか??
書込番号:9044595
0点

私はピンクです。
ボタンのバックライトとは、例えば暗いときにボタンキーが光る部分のことでしょうか?
私は、456789が、黄色っぽく光ってます。
789は更に薄暗いです。
仕様だと聞いてちょっとガッカリですが、でも、ちょっと気になっていたので、安心しました。
余談ですが、ディスプレイの明るさを、自動にしていたため、明暗が勝手に調整され、最初は不良品?かと焦った私です(^^;)
ボタンのバックライトですが、使っていくうちに慣れるといいな…
書込番号:9048960
0点

ホワイトだけかと思ったのですが、ピンクでもそうなのですか。
残念ですね・・・。
新しい携帯になってウキウキしていたのに、それに気がついた時の落胆お察しします。
以前、パナソニックさんへ問い合わせをした時の
メールの返事を下記に要約して記載します。
※転機はしないでくださいとのことでしたので。
ボタンの色について気になっている皆様、よろしければ参考にごらんください。
実際の本文はとっても丁寧な文章で返信いただきました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●バックライトの色について
周囲の明るさに合せてディスプレイとボタンのバックライト等を
自動調整する光センサー機能があり、初期設定では、この機能が設定されています。
バックライトの明るさは自動変化、又はレベル1〜5を設定できますが、
照明の色を変更することはできない仕様です。
⇒バックライトの色は一定です。
●アフターサービスについて
問い合わせの件は、現品を確認調査しないとわかりませんが、
携帯電話はOEMのため、メーカーからの回答、対応はドコモ様より禁止されています。
アフターサービスの窓口はドコモショップのみです。
⇒ドコモショップへ点検依頼をしてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
と、いうわけで早くドコモショップへ持っていきたいのですが、
引越しがあるので、持ち込みは2週間後になりそうです。
何名か気になっている方はいらっしゃるようなので、
最終的にどうなったかは、また報告したいと思います。
希望としては、初期不良として部品を交換してもらいたいのですが。どうですかねぇ〜。
書込番号:9051818
0点

(^O^)88さんご無沙汰しております。
DSに持っていかれましたか?
<`ヘ´>本当に納得いきませんよね!
お気持ちよくわかります!
書込番号:9125596
0点

私も先日白を購入してボタンの黄ばみがとても気になりDSに行きましたが
白はそうゆう仕様なので交換しても同じ・・・と言われました。
こんな仕様私は我慢できません。
無駄な高い買い物をしました。
書込番号:9582454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
