
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年10月30日 01:39 |
![]() |
1 | 15 | 2009年10月29日 19:30 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月26日 19:16 |
![]() |
4 | 8 | 2009年10月14日 21:38 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月13日 19:50 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月12日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
オークションで白ロムを購入したのですが予想外に傷が多くて、どうにかして傷を消したいと思っています。
docomoに持っていけば外装交換で綺麗になるのはわかってるのですが、なるべくお金をかけずに、すぐに消す方法をご存知ないでしょうか?
調べてると、ハードコート処理がされてるらしいので、コンパウンドを使用しても大丈夫でしょうか?
0点

気にしないで使うほか無さそうです。傷は承諾で、その分安く買われたのだから仕方ないです。
コンパウンドは無理です。保護フィルムによっては、傷を目立たなくさせるものが有るようですよ
書込番号:10219793
0点

モックをオークションで落として移植という手はどうでしょう。
書込番号:10387246
0点

物にもよりますが基本構造はモックも一緒だったと思うので。
それに前にモックをばらして外装を変えたことありますし^^
心配であればケータイショップにある実際のモックを見てみたほうがいいですね。
書込番号:10390280
0点

SPEED MASTERさんご返信ありがとうございます。
まさかそんな方法があるとは、かなりおどろきです。
いちどケータイショップに見に行ってみようと思います!
書込番号:10390303
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
この機種を使ってから約2カ月程になります。
使用して1カ月ほど経った頃に着信時に勝手に
電源が切れ、システム再起動という画面が
発生して、電話に出ることができないことがあり
ショップにて、交換してもらいましたが
また、交換してもらった携帯で、同じ現象が発生しました。
システム再起動になった着信は、「不在00秒」として
着信履歴に残ってるのですが、かけてきた相手に聞くと
3コール位の後に、「プーッ」と電話が切れたようです。
毎回、着信時に起こるのではなく、何回かに一度なので
なかなかショップでは再現しにくいのですが
みなさんがお使いのP-02Aはこのような現象はないでしょうか?
1点

P-07Aですが同じような症状が先日出ました。
docomoショップでたまたま症状が出たので「念力が使える」と冗談で書き込まれましたが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035570/SortID=9981209/
因みに私の場合は、症状が出たのはこれ1回限りです。
書込番号:10095996
0点

友里奈ちゃんのパパさん、ご返信ありがとうございます。
同じ機種ではないということですが、同じくパナソニックと
いうことで、やはり不具合がこのメーカーにはあるのかもしれませんね・・・。
ただ、一回目の交換の時には、症状が出ないということで
交換を渋っていましたが、ボタンが押しにくいという
別の不具合にして交換になりました。
また、交換後の機種で同じ症状が出るとは、悲しいです。
友里奈ちゃんのパパさんのようにショップで、症状がうまく?
出てくれるとは考えにくいですし・・・。
仕事に使っておりますので、着信時の再起動はほんとに困りますが・・・。
書込番号:10099336
0点

そうですね。頻繁に出ると困りますね。
取りあえず私は1回だけだし、交換後は1回もないのでいいですが・・・
書込番号:10099358
0点

交換後に、症状が出ていないというのは
本当にうらやましいです。
ホントに念力があるのかもしれませんね。
その念力を私にも貸してほしいです。
しばらく様子を見るしかないのかもですね・・・。
もっと酷くなり、いつでも症状がでてほしいのが半分
このまま、酷くなることもなく忘れてくれるといいかな?と
思うのが半々ですね・・・。
交換となると液晶の保護フィルムや
辞書などのダウンロードに、パケット代も
バカにならないですしねぇ・・・(^^;
書込番号:10099402
0点

au板でこの手の謎解きをよくしていますので、おじゃまします。
少なくとも、大多数の方で起こっている問題では無いことは確か。
交換して同じと言うことは、好感した部分が固有で悪かったからのみで起こっているのでは無いということも確かです。
すると考えられることは何か?
(1) アドレス帳
確実に「着信時に発生」ということは、登録されているデータの何らかが怪しい可能性があり、試しとしては、このかけて来た相手のデータを抹消してみることは確認しておく必要があると思います。
ランダムなら、次々と消していく必要があるかもしれませんし、通常なら起こるはずの無いことですが、au携帯であった事例として、「登録された特定のURL記述が原因で再起動する」(その記述を削除すると再起動しない・しかも複数のKCP+で再現した)ということがあります。
(2) ICカード
接触不良、カード不良、特定のデータ不良
こんな感じではないでしょうか?
書込番号:10103738
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。
着信時に再起動という現象は、同じ相手からは
2回起こったことはないので、その特定の相手というのは
考えにくいかもしれませんね・・・。
ICカードの不具合でしょうか・・・。
auからdocomoにしたばかりで、新しいカードですので
一度、抜き差しして様子をみてみようと思います。
色々とご助言下さいましてありがとうございます。
書込番号:10105145
0点

ボケてました。言うまでも無いですが、(汗
> 好感した部分 > 交換した部分
なるほど、買ったばかり、落ちた相手も同じ方がいらっしゃらないということですね。
あくまでも原因不明のモグラタタキになりますが、とにかくアドレス帳データに変わった文字列のアドレスなどが無いかどうかは確かめた方がいいかもしれません。
「変わった」と言われても難しいんですが。。。
(電話がかかって来た時やメール受信時に、総なめしているかもしれませんので)
それと、au→FOMAでのアドレス帳転送では、電話番号のハイフンが抹消されるのが正常なのですが、そのあたりで引っかかっていないか。
(本当は削除されるはずが残っている?とかポーズとの関係でおかしくなっているとか?)
原因不明の再現の時、私はこういったアドレス帳データによる不具合を疑いますので、私なら念のためau側の電話帳のバックアップをmicroSDなどで行い(*.vcf)、そのデータをFOMAのバックアップと差し替えて(フォルダ位置と名前が違うので)FOMA側に送って差を見るでしょうね。
(アドレス帳転送をdocomoショップの端末で行ったのであればですが)
以上、外しているかもしれませんが、打てる手、確認できる手はどんどん確認しないと切り分けられませんので、悪しからず。
書込番号:10105384
0点

確かに、アドレス帳は、docomoショップで
移してもらいましたので、この辺りが原因でしょうか?
同じ機種にした主人のは、大丈夫なようなので
アドレス帳のデータの多さ(300件ほど)が原因かもしれませんね・・・。
時間のある時に、がんばってアドレス帳の確認をしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10105470
0点

ご主人さまもですか。
それでしたら、色がとか、使っちゃやだ!とか、おさいふとかが影響無ければ、この症状が直らないことを楯にショップに無理を言って(通るショップならそれほどの無理でも無い?)、試しに全交換してみる切り分けの手はあると思います。
(念のため、著作権中心のバックアップ・レストア(戻し)がサーバである程度確実かの確認は必要)
もしそれで再現したら、もう固有のデータ(アドレス帳か、何らかの設定など)になると思います。
書込番号:10110206
0点

主人のは、今の所、大丈夫なようですので
主人からの案は、私と主人の携帯を取りかえっこしてみたら?
という案もあるのですが、お財布ケータイを使ってることも
あり、着信メロディのコンテンツの移動など
大変なこともあり、まだ取りかえっこには
至っておりません(^^;
色々と、auのほうの板を拝見したりして
主人の携帯と私の携帯との違いは設定は
すべて同じですので、唯一違うのは
私は伝言メモを設定してることですので
一度、この伝言メモを解除してみて様子を見ようと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:10110430
0点

舌足らずでした。(汗
アイデアは、まひるのあひるさんのおっしゃる様に「ご主人のが大丈夫なので交換」でした。
やはりおさいふがネックでしたか。。。
本当はキャリア側で解析すべきことですが、それが至らない場合はどうしてもユーザの賢明なる切り分けが最短コースで、やはり「違い」を一つ一つ追うことになりますね。
書込番号:10110470
0点

そうなんです・・・。
お財布ケータイを使っていますので
どうしても取りかえっこは・・・ですね(^^;
本当にキャリアで解析して下さるのが一番ですよね。
ユーザーは、モニターではないですしね。
説明書に記載してある設定をして動作が
おかしくなってるかもしれないというのも
釈然としませんし・・・。(^^;
書込番号:10110798
0点

もう解決したかもしれませんが・・・
今月にソフトウェアのバージョンアップが出たいみたいなのでそれで解決しないでしょうか?
改善内容を見ると突然再起動や、キーが利かなくなる症状のものらしいですけど。
書込番号:10387263
0点

ソフトウェアの更新を行ってからは、まだ一度も再起動が
ないので、もしかしたら、解決してるのかもしれません。
このまま、何も起こらないことを願ってるのですけども
これで解決してるとしましたら
ショップで、再現しなくても何とかしてほしかったなんて
思ってしまいます。
書込番号:10387845
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
いつも、この掲示板にはお世話になっております。
昨日、念願のP-02A(W)をヨドバシカメラで見つけ、衝動買いしてしまったのですが、今持っている携帯のヘッドホンコネクタの形状が合わないことがわかりました。
そこで、いっそこのこと、ワイヤレスオーディオレシーバーのSony DRC-BT15を購入し、音楽とワンセグを楽しもうと思ったのですが、DRC-BT15の説明のページのBluetooth対応の注意書き説明に、
●ワンセグの音声もワイヤレスで再生できるSCMS-T対応
と記載がありました。
いろいろ調べた結果、音声の元(今回はP-02A)が、このSCMS-Tに対応できる仕様かどうか判断がつきませんでした。
もし、docomo P-02A と Sony DRC-BT15の組み合わせで使用されているかたがいらっしゃれば、ワンセグの音声も聞けるか?教えてくれませんか?
また、Sony DRC-BT15では、ワンセグの音が聞けない場合は、なにか、ほかのワンセグの音が聞けるワイヤレスオーディオレシーバーをご存知であれば、どなたか教えていただけませんか?
携帯自体はすごく気に入っていますし、できる限り、今のヘッドホン(DENON AH-C700)を使って、Bluetooth接続で、音楽とワンセグを楽しみたいと思っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、なにとぞお知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。
0点

その組み合わせはどちらも使っていませんが、多分大丈夫かと思います。
確実なのはdocomo純正のワイレスイヤホンセット02でしょうかパナソニック製ですし、P906i、P-07Aとの組み合わせでは問題なく使えます。
SCMS-T自体にはP-02Aも対応していたと思います。基本的にはBluetooth機器側も対応していれば聞けるはずです。
書込番号:10369001
0点

>いろいろ調べた結果、音声の元(今回はP-02A)が、このSCMS-Tに対応できる仕様かどうか判断がつきませんでした
であれば、ドコモのインフォメーションセンターへ電話して確認するのが一番ではないでしょうか。
(Pー02Aはbluetooth でワンセグの音を聴くことができますか?)
純正品のワイヤレスイヤフォンセットのインピーダンスは16Ωなので、お手持ちのヘッドフォンのインピーダンスが合わないと、音が取れないと思いますので、レシーバーのインピーダンスもご注意を。
書込番号:10369288
0点

イケると思われますよ
P-02A⇔ワンセグ
デンオン⇔AH-C700 インピーダンス16Ω 値段高いですね⇔¥18.000-
http://denon.jp/products2/ahc700.html
SONY⇔DRC-BT15 SCMS-T対応
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023039
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30464&KM=DRC-BT15
良い組み合わせだと ベリーベスト
ただ
イアホンケーブルの長さが1.2m邪魔かなぁ〜⇔自論ですが
そんな感じです
自分のお気に入りですが
良かったら↓参考に覗いて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003899/#9889656
^と(^^)/hi
書込番号:10369831
0点

同じ組み合わせで、SONYのワイヤレスレシーバーを
使用しております(^-^)
問題なく使用できてます。通話も大丈夫です。
他には、ジャブラのBT530も使用しておりますが
こちらも、ワンセグや音楽も楽しめております。
ご参考にして下さい。
書込番号:10370157
0点

友里奈のパパさん
まーくろさん
そ〜ちゃんさん
まひるのあひるさん
短時間にたくさんのアドバイスいただきありがとうございます。
いただいたアドバイスでふんぎりがつきました。
今度買ってみようと思いますっ。
そ〜ちゃんさんへ
AH-C700は、イヤホンケーブルが正直ちょっと長いです・・・。
参考のページで少し気持ちが揺らいでおります・・・。
書込番号:10371811
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
その通りだと思います。私は気にしたことがありません。
書込番号:10307176
0点

設定で変えられそうですが、設定項目もないのでしょうか?
書込番号:10307328
0点

確かにセキュリティ設定で出来ますが毎回暗証番号を押すのは面倒ですから。
書込番号:10307441
0点

セキュリティ設定なんですね。
勝手にメール設定の中か、ディスプレイ設定の中で自動表示の設定があるのかと思いました。
便利機能なのでしょうけど、便利が不便になる場合も考えて欲しかったですね。
書込番号:10307457
0点

設定→ディスプレイ→オープン新着表示→OFF
これじゃないですか?
書込番号:10307914
4点

>再生紙さん
大正解です!知らなかったトホホ…
書込番号:10308110
0点

Dの後継機?ということから、スライド時の細かい設定が出来るはず。
例えば、メール観覧時にスライドすると返信画面にできたり、メールを多く使う人に便利でした。
カメラのレンズカバーは、この機種には付いてないようですが、カバーをスライドさせるとカメラが起動したり
横向きに構えると、右手人差し指に半押しできるシャッターボタンが有ったり
書込番号:10308758
0点

仕様かと思ってました。
再生紙さん、ありがとうございました♪
結構探したつもりだったんですけど、
完全に見落としでした。
書込番号:10310322
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
宜しくお願いします。 この機種は着信時は音だけで、スライドさせて初めて誰からの着信かが
解るような設定は無いのでしょうか?
机に置きっぱなしの状態が多いので周りの人たちから画面が丸見えではチョット・・・
宜しくお願いします。
0点

画面を下にして置けば大丈夫だと思いますが…
書込番号:10302122
1点

それはそうなんですけど・・・机を離れた時に世話焼きの人が持ってきてくれたりするもんで。
携帯は肌身離さず持っていろって事ですかね。
書込番号:10304372
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
P-02Aを最近購入しました。(機種変、ドコモポイント、オプション加入、ご愛顧割10年超え等使って23000円くらい)
高いか安いかはさて置き、他の書き込みにもあるようにバッテリーの持ちが悪いですね。。。
ユーザーの方でバッテリーの持ちをよくする方法(設定)を知っている方いたら教えてください。
0点

確実に利用しない時間帯(AM2時〜6時等)をオートパワーOFF、オートパワーONに設定してみてはいかがでしょうか?
あとは、日中屋内での使用時に5キー長押しで省電力設定にする。
センターキー長押しで、スライド閉時にバックライトOFFにする。
上記の設定で可也り長持ちするようになりました。
書込番号:10122640
1点

スライドを閉じたときは、画面が消えるようにしてます。
ただ、バッテリーのもちがいいと評価を受けている
ソフトバンク912SH(前使ってました)より、この大きい画面
にしては良いと感じます。
動画とか見ると減りやすいと思います。
書込番号:10186149
0点

教えていただいた通りに設定したら、いくらか持ちが良くなりました!
ありがとうございました!
書込番号:10212823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
