
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2009年2月3日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月3日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月3日 09:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月2日 17:06 |
![]() |
4 | 2 | 2009年2月2日 11:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月2日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
今回が初めての書き込みとなります。
わかりにくいなどいろいろあるかもしれませんがよろしくお願いします。
そろそろ変更を考えているのですが、現在、
n-01aとこの機種で検討中です。
口コミなどみさせてもらいましたが、使っている方々からなど、
みなさんの意見も聞かせてほしいのです。
ちなみに、今の段階では、
Nのほうは、タッチパネルや独特なスタイル、ニューロポインタなどにひかれたんですが、
電池のもちがあまりよくないそうで。
一方こちらの携帯は、電池もちも良し、スピセレにも対応、スイングスライドなど
使いやすさなどがよさげなイメージですが、
なにやら以前のDよりすこし使いにくくなったやらなんやらというものも目にしています。
最近の携帯は決して安い買い物ではないので、よ〜く考えたいもので。
みなさんの意見お待ちしております><
0点

カニモドキさんへ
私もカニモドキさんと同じく、N-04A(以下N)とどちらがいいのか悩みました。
昨日まではNと決めていたのですが、本日P-02A(以下P)を見た途端、
Nへの思いはもろくも崩れ、Pへと傾きました!
個人的にNの機能でしっくりこなかった点がいくつかありまして…。
・閉じたままの通話が出来ないこと。
・本体で直接充電する際、差し込みカバーがすぐ取れてしまうというちゃっちさ。
(Nには卓上ホルダは必須だそうです…)
・amadanaとのコラボという点(今までNを使い続けてきた私には少々残念)。
・ボタンが小さく文字が打ちにくいという点。
それに対し、Pは文字が打ちやすく、何といっても閉じたまま発着信が出来る点や
スピードセレクターの操作性がとても惹かれました。
Nも人気があるので、あくまでも私個人の感じ方ですが、
使い勝手がいいのはPのような気がします。
書込番号:9027869
1点

電池のもちはイマイチのような気がします。
ボタンイルミをOffにしないと1日で充電無くなってしまいます(>_<)ヽ
iモードやメール切り替え時、一瞬止まったような感じになりますが、気にならない程度ですね。
一部改善して欲しい事はありますが、完璧な携帯ってのは無いと思うので思ってた以上に使いやすいです。
今回、携帯カメラにも期待してたんで個人的には◎ですね。
携帯カメラについては、いくつかアップしてみたんでよかったらどうぞ。
http://self-photo.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/p-02-a611.html
書込番号:9028991
2点

最初N01と迷いましたよ(^3^)/
けどスライドとゆうより回転で開くとゆうのは私にはやりにくかったですし容量もPより少ないみたいだったのでPにしました。
電池の持ちはあまりよくないですが、可愛さとスピードセレクターの使いやすさかなり気に入ってます(^^)/
書込番号:9029051
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
やはり、携帯は一長一短、
良いところもあれば悪いところもある、といった感じでしょうか。
やっぱり「使いやすさ」ならPみたいですね。
docomoサイトみるかぎり、Pの方がバッテリーは長くもつような気がしましたが、
N-01aとくらべてとっても差がある、というわけではないようですね。
ありがとうございます^^
買うのはあともう少しだけあとなので、
いろいろと悩んでみたいと思います(たぶんP買いますw)
ちなみに、
僕は以前P904iを使っていたのですが、この機種はメールがたまればたまるほど
どんどんレスポンスが悪くなるような傾向があったのですが・・・
今回ではどのようになっていますか?
前の機種よりは当然新しい機種のほうがレスポンス改善されているはず!
とか思ってるんですがT-T
またまたわかりにくかったらすみません
書込番号:9029481
0点

P-02の白を買いました。
まだ使いこなしてはいませんが、全体的には気に入ってます。
ちょっとだけ残念な部分を書いておきます(個人的な感想)。
@CLRwボタンは小さく、少し使いにくい感があります。
AスライドはDのようにボタンが無く、手でスライドさせ
なければならないので、急いで片手でという時は面倒です。
B外装は白なのに液晶の外側(ふち)部分がシルバーっぽい感じで
あれって思いました。
Cこれは違っているかもしれませんが、バックライトが黄色
な為、明るいところでは点灯していない?ように感じます。
書込番号:9030586
2点

P-02Aの黒を買いました。
バッテリーのもちは、かなり悪いように感じています。
昼に満充電にして、夕方一時間くらいwebに接続するなどいじって
帰りの電車ですでに残量バッテリーが1になってました。
やはり、セレクター部のイルミネーションで消耗が激しいのかな、と感じています。
電池がなくなってしまうのが気になってワンセグは中々見る気になりません。
以前、D904iを使っていて、その前はSO902iを使っていましたが、
一番バッテリーの消耗が早い上、充電にかなり時間がかかります。
レスポンスは私はD904iの方がいいように感じました。
機能や使い勝手には文句ないので、何かバッテリー対策さえあればなーという感じです。
書込番号:9034693
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
教えてください。
私は、購入4日目ですが、スピードセレクターのクルクルを操作する際
「カチカチシュルシュル」
とかすかにですが、します。
動作スピードも遅くなってきました。
ただ、劇的にひどくなったわけではないため、こんなもんか??
とも思えなくはないのですが。。。
皆さんは、このような音しますか?
又クルクル動作は、すごく速いわけではないですか?
ドコモが初めてなのですが、このような程度の現象は、ショップに持っていっても相手にしていただけますか?
教えてください。
お願いします。
0点

スピードセレクター音を設定してあるとかでゎないですか??
私ゎOFFにしてありますがOFFにしていても多少シュッシュ位の音がします!
動作の鈍さは感じてません。
書込番号:9033660
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
はじめて書き込みさせていただきます。
先日P−02Aのホワイトを購入したのですが、
着信時に画面にでる登録者の名前、番号の大きさが
大きくて、出来れば小さくしたいのですが、
変更することはできるのでしょうか?
御教授頂けるとありがたいです!
よろしくお願いします。
0点

結構 大きめサイズが基本になってる気がしないでもないですwww
メニュー → 設定・サービス → ディスプレイ → 文字サイズ設定 → 発着信履歴
ってありますが これぢゃぁ履歴表示だけかなぁ・・・
お役に立てなくてすみません(。´・ω・`。)
書込番号:9033625
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
この機種はフォトライトを使うにはカメラを起動しないといけないのでしょうか?
というのは、フォトライトを懐中電灯代わりにたまに使いたいのですが、カメラを起動せずにフォトライトを使うやり方をご存知な方はいませんか?宜しくお願いします。
0点

同様の使い方をするので、俺も欲しい機能ではあったんですが、カメラ機動は必須のようです。
ただ、カメラ起動後、サイドボタン(メモ)でフォトライトが点灯するので思ってたより使いやすかったです。
書込番号:9029497
0点

ありがとうございます。
やはりフォトライトだけって無理なんですね。
使えたらとても便利なんですけどね。
書込番号:9029761
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
P-02Aを購入したのですがバッテリーの消耗がハンパじゃありません。
以前はN703iμを使用していたのですが同じような使い方をしてバッテリーの持ちが以前の3分の1程度です。(2年使用した物と比べて)
3G/GSM切替を3GにしたりGPSを切ったりロックをかけて閉じた時にすぐに画面が消えるようにする等、色々試すものの大きな変化はありません。
液晶の精度や機能を考えて以前の機種よりは減りが早いのは想像していましたが、朝フル充電して合計1時間未満の通話と20回程度のメールのやり取り、5〜6回程度のサイトへのアクセスで夕方には再度充電しないといけないなんて使い勝手が悪すぎます。。。
カタログのスペックと違いすぎて何か他に原因があるのかと思ってしまいます。
その他の機能面は満足していますがバッテリーが気になってあまりケータイを触れない状況です。
ご購入の皆様はどうでしょうか??
またコレが有効だという方法などがありましたらご指導願います。
0点

電池容量 800mAh
連続通話時間200分
消費電流はおよそ240mA
連続待ち受け時間600時間
消費電流はおよそ 1.3mA
TV電話連続通話時間 110分
消費電流およそ 436.4mA
ワンセグ 260分
消費電流 184.7mA
よりディスプレイ消費電流は100mA〜150mAと予想
あとはキーのバックライト他は流石に読み取れないですね……
1通あたり2分のメール作成と1アクセスあたり5分のWebアクセス
とするとネットの時間は50分強
1時間弱の通話と1時間弱のネットでの消費電流量の合計は約350mAh以上
少なくとも1時間の通話と1時間画面の点灯のみで電池の半分近く(場合によっては半分以上)使うということになります。
カタログスペックと乖離まではいかないかなぁって感じです。
予備の電池を準備しておく・充電手段を確保するってのが楽かなぁって思いますよ。
書込番号:9020410
4点

おまけAさん
詳しいご説明ありがとうございます!
正直キャンセルしたいくらいの電池の持ちなのでかなりガッカリだったのですが、2年は付き合っていかないといけないので電池2個又は充電パックの活用で乗り切ります。
これでバッテリーの持ちが良ければ最高なんだけどなぁと思いますよ。。。
書込番号:9028840
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
この機種でフルブラウザを活用している方はいらっしゃいますか?
フルブラウザを使いたければ、やはりサイクロイドスタイルのSH-01AやWオープンのP-01Aなどの方が使いやすいのでしょうか?
この機種でも十分使える、他の機種にしたほうがいいなど、ご意見がありましたら参考にさせて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
