
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2009年5月21日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月21日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月20日 21:04 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月20日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月17日 09:42 |
![]() |
0 | 13 | 2009年5月12日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
本日ホワイトを購入しました。
暗いところで作業すると、数字部分にバックライトが点灯するのですが、
その時、ボタンの色が白とクリームのまだらに透けます。
ライトが点灯していない時はきれいなので、
お店で確認したときは気がつきませんでした。
デザインではないと思うので、
不良品かなと思うのですが・・・。
ホワイトを購入された方いかがでしょうか?
同じようになりますか?
こんな事で交換はできないですよねぇ・・・。
これから2年位使用するかと思うととっても憂鬱です。
う〜ん。
0点

こんにちは。
私のは確かに4,6,7,8,9,0のキーの色がクリームっぽいですね。
ですが正直のところ殆どきにしてませんでした。
むしろ、液晶側とキーボード側のボディが少し傾いている方がどちらかと言えば気になりますかね。
でもこれも携帯は使っているうちにボロボロになるのが常ですし、使ってる間に故障でボディ交換もするでしょうから、スムーズに動かないとか問題が起きない限りは放っておくつもりです。
書込番号:9013979
0点

返信ありがとうございました。
やっぱり他のホワイトもそうなんですねぇ。
私も特に黄色いのは46789のキーです。
なんか、接着剤が変色したような色ですよね・・・。
以前のPはバックライトがついても真っ白で(あたりまえか・・・)
とてもキレイだったので余計がっかりしてしまいました。
でも、交換するほどの事ではないので、
おっしゃるように気にしないようにしたいと思います。
書込番号:9014384
0点

高額な機種だけに駄目元でDocomoショップに相談なさったらどうですか?
ちなみ私のはほとんど白ですよ!ほんのかすかに7,8,9がクリームですが!
書込番号:9016038
0点

横からすみません。私もかなり気になってます。私のは789が濃いクリーム色なので、はっきりと他のボタンと差が出てます。
これは仕様なんですかね?他の方のお話も聞きたいです。私もちょっと憂うつです。
書込番号:9023405
0点

4,6,7,8,9は自分のもクリーム色です
ほぼ全体にマダラですね
バッテリー温存で常にOFFしてるので気にしてませんが
世界のパナならもうちょっと何とかしてよ、そんな気分です
書込番号:9025089
0点

パナソニックのメーカーホームページに製品の相談コーナーがあって、
そこにメールしてみたら、どこもショップへ持っていってくださいという回答でした。
どんな状態かは確認しないとわからないと言うのと、
ドコモショップ窓口以外では携帯については対応できないという事みたいでした。
ショップの店員さんが購入の際によくしてくれたので、
なんだか些細な事でクレームをつけるようで嫌ですが、
せっかく高額払って購入したので、やっぱり持っていってみようと思います。
我慢しようと思ったけど、どうしても気になるので。
余談ですが・・・土曜日にメーカーHPにメールして、その日に回答があったので
製品は不満に思ったけど、そこはとっても好感がもてました。
他の製品でもメールでトラブルの対応の仕方を教えてくれたりするみたいなので、
安心して使えるなぁと思いました。
書込番号:9028735
0点

私も同じ悩みを抱いております。
せっかく買い換えたのに、バックライトがあまり綺麗ではなく…
やっぱり高い買い物(私には高かった…涙)なので、
バックライトがクリーム色と白いところバラバラなのは納得いかず。。。
近々ドコモショップに持っていこうかと考えております。
ちなみにきょうこ88さんの携帯はバックライトが綺麗にずっと光っているのではなく、
チカチカ?とバラつきのある光かたしませんか?
私の携帯はバックライトがまだら色だけではなく、
光っているときもチカチカとなったり、あまり接触が良くないのかな?
と、心配しております…。
皆さまも同じ悩みのかたはいるのでしょうか…?
書込番号:9030839
0点

私のはバックライトのチカチカはないようです。
発売されたばかりの一番高い時期に購入したので、本当にがっかりですよね。
これが、半年前の機種とかならまだしも・・・。
でもやっぱり、最初の時期は不良が多いのでしょうか。
あと、個人的な事ですが、今月引越し予定で購入した販売店さんからかなり遠くなってしまうので、引越し先のドコモショップへ行こうと思います。しばらくボタンはまだらのままがまんですね。
書込番号:9033829
0点

私も白を買いました。
バックライトはかなりまだらです。
123以外はすべてクリーム色…(-.-)y
現在は液晶のみ光るように設定しております。
もし商品の交換等で改善された方がいらしたら
ご一報ください。
書込番号:9036139
0点

やはり同じ悩みの方多いのですね…涙
ドコモにメールで問い合わせてみたのですが…
下記のような回答が…
○様 いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の○と申します。
お問い合わせの件につきまして、ご連絡いただいた現象は電話機の機能上によるものとなっております。
そのため、誠に恐れ入りますが、故障などではございませんので、仮に電話機の修理や交換を実施した場合でも改善には至らないことが考えられます。
何とぞ、ご了承ください。 このようなご案内を申し上げることは大変心苦しく存じますが、このたび○様から頂戴した貴重なご意見は、担当部門に申し伝え、今後の製品開発の参考にさせていただきたいと存じます。
ご要望にお応えできず申し訳ございませんが、今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。−−−株式会社NTTドコモ
との事でした。
これでは直接ショップに持ち込んでもダメなんでしょうか…
他の色はバックライトに問題はないのかな…
本当に憂鬱です。
期待して発売日当日買いに行ったのに…と思ってます。
使い勝手、見た目、にはとても満足しているので、
なぜライトが…と残念な気持ちでいっぱいです。
どなたか直接ショップに持っていかれた方はいらっしゃいますか??
書込番号:9044595
0点

私はピンクです。
ボタンのバックライトとは、例えば暗いときにボタンキーが光る部分のことでしょうか?
私は、456789が、黄色っぽく光ってます。
789は更に薄暗いです。
仕様だと聞いてちょっとガッカリですが、でも、ちょっと気になっていたので、安心しました。
余談ですが、ディスプレイの明るさを、自動にしていたため、明暗が勝手に調整され、最初は不良品?かと焦った私です(^^;)
ボタンのバックライトですが、使っていくうちに慣れるといいな…
書込番号:9048960
0点

ホワイトだけかと思ったのですが、ピンクでもそうなのですか。
残念ですね・・・。
新しい携帯になってウキウキしていたのに、それに気がついた時の落胆お察しします。
以前、パナソニックさんへ問い合わせをした時の
メールの返事を下記に要約して記載します。
※転機はしないでくださいとのことでしたので。
ボタンの色について気になっている皆様、よろしければ参考にごらんください。
実際の本文はとっても丁寧な文章で返信いただきました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●バックライトの色について
周囲の明るさに合せてディスプレイとボタンのバックライト等を
自動調整する光センサー機能があり、初期設定では、この機能が設定されています。
バックライトの明るさは自動変化、又はレベル1〜5を設定できますが、
照明の色を変更することはできない仕様です。
⇒バックライトの色は一定です。
●アフターサービスについて
問い合わせの件は、現品を確認調査しないとわかりませんが、
携帯電話はOEMのため、メーカーからの回答、対応はドコモ様より禁止されています。
アフターサービスの窓口はドコモショップのみです。
⇒ドコモショップへ点検依頼をしてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
と、いうわけで早くドコモショップへ持っていきたいのですが、
引越しがあるので、持ち込みは2週間後になりそうです。
何名か気になっている方はいらっしゃるようなので、
最終的にどうなったかは、また報告したいと思います。
希望としては、初期不良として部品を交換してもらいたいのですが。どうですかねぇ〜。
書込番号:9051818
0点

(^O^)88さんご無沙汰しております。
DSに持っていかれましたか?
<`ヘ´>本当に納得いきませんよね!
お気持ちよくわかります!
書込番号:9125596
0点

私も先日白を購入してボタンの黄ばみがとても気になりDSに行きましたが
白はそうゆう仕様なので交換しても同じ・・・と言われました。
こんな仕様私は我慢できません。
無駄な高い買い物をしました。
書込番号:9582454
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
こんにちは。
ワンセグの予約録画をした場合、番組開始時刻になるとTVが起動して録画が終了するまでつきっぱなしなのですが、そういうものなのですか?
電源オフボタンを押すと「録画を終了しますか?」とメッセージが出ます。。
起動せずに録画は出来ないのでしょうか?
また、録画中にメールを作成したりする方法もあるのでしょうか?
受信した場合は、返信しようとすると下にTVがうつって同時に操作が出来ますが、新規作成したい場合は、録画を中断しています(PД`q。)
わかる方いましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
でもデザイン的にはPー02Aの方がいいですね。
なんか色も無理矢理っぽいし…
書込番号:9576003
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
スミマセン、どなたか教えて下さい・・・
現在、自動電源ON.OFF機能を「ON」に設定し毎日アラームをセットしています。
アラームを利用する際のアラーム音はiモードでダウンロードしたメロディーにしていますが、いざ!自動に電源が入ってから鳴るアラーム音は、設定したメロディーでは無く、通常のプリインストールされている「時刻アラーム音」になってしまいます。
どのように設定すれば自動電源ONにしつつ、設定したiモードのメロディーでアラームが鳴るのでしょうか???
どうぞ、教えて下さいm(__)m
ちなみに、関係あるか判りませんが使用時は常にマナーモードにしており、アラームの時は「マナーモード優先しない」に設定しています。
0点

編集した時に完了ボタンを押してもダメならDS行きですね。
スレ主さんの設定で試しましたが正常にiメロディーが流れます。
書込番号:9541435
0点

ご回答有難うございました。
ちゃんと設定していますが、やはりダメでした(泣)
近いうちにDSに行ってみます・・・
因みに、もし修理や交換対応になった場合、こちらに落ち度はないので、ゴネたりしたら
アドレスやブックマーク以外の、例えば取り込んだメロディーや画面メモなども移し替えしてもらえたりするものなのでしょうか???
書込番号:9549299
0点

元トヨタ党さん!
ご回答有難うございました。
もし不具合でしたら上記の旨、ショップの方に言ってみます!
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。 m(__)m
書込番号:9574771
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
こんにちは。
質問お願いします。
ワンセグを起動させると、
左下に「番組表」というメニューがあると思うのですが
これを押しても「起動できません」となってしまいます。
オークションで購入し
Gガイド番組表のアプリが削除されていたためかなと思い
アプリを再ダウンロードしましたが変わりません。
どなたか解決方法をご存知の方、お願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
下の書き込みの中にゴム片対応の改善品をメーカーが作成中と有りますが…。
それと交換されましたら、是非どんな感じになったかレポート上げて貰えませんでしょうか〜?
宜しくお願いします。
0点

ドコモからの回答です
本事象につきましては、お客様の利便性向上を目的に、製造メーカーにて品質向上の取組み(クッション材の接着面積拡大)を実施させていただいておりますが、通常の使用環境におきましては、本事象が発生しないことを各種試験などより確認しております。
上記を踏まえ、本事象はお客様のご使用環境やお取扱方法の問題※などにより発生しておりますので、誠に恐縮ですが、携帯電話機交換の際の修理代金につきましては、有料となりますことをご理解いただきますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
※ご使用環境や、お取扱方法の注意点などにつきましては、P-02Aの取扱説明書に記載しております。参考としてご覧いただければ幸いです。
携帯電話機の交換時期につきましては、弊社の物流倉庫にて品質向上取組済み品の用意を完了しておりますので、近日中での対応が可能な状態ではありますが、ご来店いただくドコモショップによっては、店舗在庫(交換用携帯電話機)がない場合がございます。
書込番号:9476061
0点

上記の内容は事実ですか?
ドコモの修理・故障担当に確認すると、同じような内容の回答は頂けませんが・・・。
書込番号:9476875
0点

私も改善品についてドコモへ質問メールしましたが…この様な返信でしたねぇ。
お問い合わせの件につきましては、恐れ入りますが、ドコモの製品は当社が定めた一定の基準を満たしており、商品化するにあたり使用環境で想定される各種試験をクリアし、強度や耐久性に問題がないことを確認しております。
P-02Aにおいても同様に一定の基準を満たしておりますので、電話機外部から圧力や衝撃が加わらない状況下でご連絡いただいた現象が発生するということは、現在のところ確認されておりません。何とぞ、ご理解ください。
ちなみにメールで質問だと全て東京本社へ繋がるって以前にお聞きしました…。
私自身、故障して新品交換したのにこの文面には正直腹が立ちますね…。
ムカつく、ドコモ体質!!
以前から声が上がってない疑惑は抱いてましたが…、やはり握り潰してるのか?
もし改善品の話が本当なら対応する人によって対応が違うという事になり企業としては許されないですね。
書込番号:9486701
0点

私もHARYMAさんと同様の内容でした。
y(@m@)さんは、故障・修理 メール担当者へ確認されたんですかねぇ?
それとも直接ドコモ東海支社に確認されたんですかねぇ?
書込番号:9490971
0点

ドコモのホームページにある、メールでのお問い合わせを利用しました。
その返事がドコモ東海支社 お客様相談室からきました。
書込番号:9491896
0点

再び自身が店員のチェックを受けて新品交換もしたと伝えて質問してみました。
ご連絡いただいた件につきましては、恐れ入りますが、前回ご案内いたしましたように、電話機外部から圧力や衝撃が加わらない状況下で損傷するということは、現在のところ確認されていないのが実情です。
また、ドコモショップでの点検の結果、損傷箇所が確認された場合には、通常、有償での修理対応とさせていただいております。どうかこの点を、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、大変恐縮ではございますが、本件に関しまして、電話機の点検結果などご不明な点がございましたら、ご来店いただいたドコモショップまでご相談くださいますようお願い申し上げます。
…とこの様にドコモ側は、客側の責任として不良品と一切認めていない発言です。
ドコモ本社が不良品という解釈をしていないという…この状態で改良型を開発とにわかに考え難いのですが。
y(@m@)さんはPCのドコモのホームページで問い合わせをしたのでしょうか?
また、その東海側の回答を全部此方に書いて貰えませんでしょうか?
もう少し詳しい情報を元に問い合わせしたいのです!
書込番号:9492575
0点

まず始めに名古屋市内のDSに持ち込みました
その時の店員の回答が
・同じクレームは多く、メーカーが改善品を作っています。それまで我慢して使ってください
・出来次第 交換対応になります
そのまま帰宅し、ドコモのHP(PC)よりその件に関して「いつ頃、改善品が出るのか」問い合わせをしました。
以下がドコモからのメールです
y(@m@) 様
NTTドコモ 東海支社 お客様相談室の△△でございます。
お客様のお申出を弊社の担当部署にて調査いたしましたので、
回答させていただきます。
このたびは、y(@m@)様にご利用いただいております携帯電話機の不調に
より、ご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
本事象につきましては、お客様の利便性向上を目的に、製造メーカー
にて品質向上の取組み(クッション材の接着面積拡大)を実施させて
いただいておりますが、通常の使用環境におきましては、本事象が
発生しないことを各種試験などより確認しております。
上記を踏まえ、本事象はお客様のご使用環境やお取扱方法の問題※
などにより発生しておりますので、誠に恐縮ですが、携帯電話機交換の
際の修理代金につきましては、有料となりますことをご理解いただき
ますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
※ご使用環境や、お取扱方法の注意点などにつきましては、P-02Aの
取扱説明書に記載しております。参考としてご覧いただければ幸いです。
携帯電話機の交換時期につきましては、弊社の物流倉庫にて品質向上
取組済み品の用意を完了しておりますので、近日中での対応が可能な
状態ではありますが、ご来店いただくドコモショップによっては、
店舗在庫(交換用携帯電話機)がない場合がございます。
大変お手数ではありますが、ご来店予定店舗およびご来店予定日を
お教えいただけましたら、あらかじめ該当店舗へ連絡させていただき
たいと存じますので、ご利用の携帯電話番号およびご契約者名も
あわせて、ご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。
※恐れ入りますが、ゴールデンウィーク期間中は、当メール担当は
お休みとさせていただきますので、ご来店予定日は、5月11日(月)
以降でお願いいたします。
ドコモショップへご来店いただいた際に、再度、携帯電話機を確認
させていただくことになりますが、携帯電話機の状態によっては、
修理をお受けすることが出来ない場合や、お預かり修理での対応と
なる場合がございます。あらかじめご了承願います。
今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
※ゴールデンウィークのメールでの回答業務は、
平成21年5月1日18時〜平成21年5月7日10時までお休みと
させていただきますので、何とぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
東海支社
お客様相談室:△△
------------------------------------------------------
■ドコモのホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/
■よくあるご質問(FAQ)
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/
■お問い合わせ先
株式会社NTTドコモ 東海支社
お客様相談室
052-953-5454(有料)
受付時間 平日午前10:00〜午後6:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
------------------------------------------------------
書込番号:9492762
0点

スライドのゴム片が取れてしまったため、4/30に名古屋市内のDSを2件回りました。
双方とも預かり修理という回答でした。
預託機交換か預かり修理かをセンターに問い合わせた結果の回答だったということでしたが...。
相変わらず周知徹底ができていないのか、5/1からの施策なのかは分かりませんが、明日にでも修理依頼をしたDSに問い合わせてみようと思います。
GWが入るので、修理には3週間程度かかるって言われてしまいましたよ。
てっきり、預託機交換だと思ったのですが、預託機交換は新シリーズからは基本的にしないようですね。
書込番号:9492876
0点

僕もこのP-02Aで「ゴムがズレる&取れる」件で腹を立てている一人です。これは「ゴムの接着強度不足」か「構造上の工夫が足りない」から起きる現象ではないかと思いますが、皆さんはどう思いますか?この件についてドコモに「苦情を申し上げたメールの内容」と「苦情に対してのドコモの回答」を参考までに掲載します。これからP-02Aを購入しようとしている人は、よほど丁寧に宝物のように取り扱わなければ、きっとこのゴムが取れて、心ないドコモショップの店員にあたってしまうと「有償修理」という、非常に理不尽な結果となることでしょう。ちなみに私は、たまたま理解あるドコモショップ店員によって無償で対応していただいてますが、いつまたゴムが取れしまうかわからない状況の中、非常にストレスを抱えながらこの携帯を使用しています。スライド携帯を初めて購入し、とても楽しみにしていたのに、このような現象が起きてしまうことにがっかりしています。
『私がドコモへメールした内容』
NTTドコモ 社長様
「docomo STYLE series P-02A」のゴム(スペーサー)が取れてしまう件。私は発売日にP-02Aを購入し、適切な使用方法であったにも関わらず、購入後一カ月でこのゴムがズレて交換、交換後一カ月でゴムが取れて再交換、再交換後数週間でまたゴムがズレて修理(現在修理中)、となりました。ドコモに対して苦情を申し上げます。このP-02Aのゴムが外れる問題は、明らかに構造設計上問題があり、すべてのP-02Aに対してリコールし、ゴムが外れないよう措置を施すことが、P-02Aの販売元であるドコモの責務だと考えます。「価格.com」のP-02Aの掲示板を見て下さい。かなりの被害者が出ています。もしドコモがこの程度の人数では…と考えているとしたら認識を改める必要があります。携帯の構造上の知識がないユーザーは、このゴムがズレる・取れるという問題に気づいてないだけで、このような明らかに耐久性のない接着方法で出荷されたP-02Aは、いずれすべてのP-02Aのゴムは取れてしまうことでしょう。この問題をドコモショップの店員は「お客様の使用方法に問題があり有償修理となります」と平然と対応する者がいると聞きます。ドコモ側があえて、このような対応を全国のショップに指示しているとしたら、私を含め、ドコモの携帯を愛用しているユーザーへの裏切りであり、決して許せない行為です。だって考えてみてください。6万円前後するようになった携帯電話ですよ。この先長く使用しようと思って購入しているユーザーが多い中、購入後たった1〜2カ月で取れてしまうこのゴムって一体何なんですか?スライド携帯である以上、製造会社のパナソニックは、検査工程でどの程度スライドをさせて、このゴムが取れないか耐久試験を行ったのですか?こんな簡単に取れてしまうゴムを品質管理部門は「問題ない」と本当に合格させて、製品として世の中に出荷・販売しているのですか?もしそうなら信じられない!!!もしそうなら最低のメーカーです。そのようなメーカーであるパナソニックの携帯は二度と買いません。そしてそれを問題視しないNTTドコモにも失望です。とにかくこの問題に真摯に対応して頂けるのなら、NTTドコモは堂々とホームページで、この問題の調査と対応を公表すべきです。もしユーザーの使用方法に問題があると考えるなら、その不適切な使用方法を立証してみせてください。少なくとも私は、取扱説明書に書いてある方法で使用していますから、不適切な使用方法がどのような方法なのか、回答に深く関心を持ってお待ちしています。きついことを書きましたが、私はドコモをずっと愛用して、ドコモの携帯が好きなので、だからこそこのような製造側に問題がある問題について、しっかりユーザーが納得できる回答を期待しているのです。あえて社長宛にメールを送っているのもその意味でです。ショップレベルの回答ではなく「NTTドコモ」として、この問題について回答するよう強く要求します。
『ドコモからの不誠実な回答』
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。故障・修理 メール受付担当の○○と申します。 このたびは、電話機のたび重なる問題によってお困りのところ、ご連絡をいただき大変恐縮に存じます。 お問い合わせの件につきましては、恐れ入りますが、すべてのP-02Aにおいてご連絡いただいた現象が発生するということは、現在のところ確認されておりません。 たび重なる問題によって○○様にご迷惑をおかけしていることは、ただただおわび申し上げる次第でございます。 このたび、○○様から頂戴したご指摘は、真しに受け止め、担当部門に申し伝えさせていただきたいと存じます。 ドコモでは今後とも、より快適に電話機がご利用いただけるようサービス向上に努めてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社NTTドコモ故障・修理
メール受付担当:○○
書込番号:9494373
0点

本日、修理に出したDSへ真偽(事象が改善された交換用端末の存在)についての問い合わせをしました。
修理部門に問い合わせた結果、(別の自称では交換部品が用意されているが)スペーサー部分が改善された交換用端末は存在しないということでした。
スペーサー部分が取れる事象は数件の報告が上がっているので、品質向上には取り組んでいるとのこと。
この品質向上の意味が、現在製造されている端末では改善されている or 修理済み端末では改善されているのかは明確にされませんでした。
ことの真偽を知るべく、DSは再度センターに問い合わせてくれるということでしたので、しばし回答待ちです。
書込番号:9495849
0点

DSより連絡がありました。回答については、お客様相談室と会話をして得たもの...ということです。
交換用端末は用意されていない。端末の不具合ではないので、スペーサーが取れた端末については、預かり修理となる。事象についての対応は、どこのDSでも各修理部門と連絡を取るため、預かり修理対応というスタンスがDSによって異なることは無い。
ただし、そのお客様とDS(対応者)とのやりとりによっては、端末交換となることもあり得るかもしれない。(←微妙な言い回しですが、客がゴネレば仕方なく交換するというニュアンスに自分は受け取りました)
スペーサーが取れて修理した端末については、スペーサーがより取れにくいように改善された状態で修理を行っている。(←修理部材が対応済みということでしょうか??)
話を聞いていて「?」と思う( )部分もありましたが、これ以上は質問するのはやめておきました。
決してクレーマート言うわけではありませんので、長い期間の修理から戻ってきて、スペーサーが1ヶ月も経たないうちに取れない状態に改善されていればいいなーと思っております。
書込番号:9511628
0点

発売日に購入して1ヵ月も持たずにゴムが外れたので、新品に交換してもらいました。
その携帯も2週間でゴムが外れ、それとは別に勝手に電源が落ちる不具合もあったので委託品と交換してもらいました。
その後、3週間でゴムが外れた為、ドコモ経由でパナソニックにゴムの改善について確認してもらいましたが、対策の予定はないとの事でした。
また、今回までは委託品と交換出来るが、以降は預かり修理でしか対応が出来なくなるとの事でしたので、SH-04へ機種変(有償)しました。
結構気に入ってただけに、もう少しメーカーの対応が良ければ…って思いました。
書込番号:9532522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
