
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年4月8日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月25日 05:47 |
![]() |
0 | 9 | 2009年12月9日 13:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年2月23日 12:48 |
![]() |
4 | 4 | 2010年6月5日 05:28 |
![]() |
4 | 8 | 2009年10月14日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
今使っている携帯(F705i)をあと半年使わないと新しい携帯を買えません…
今一番機種変したいのがこの機種なのですが、今は売っているようですが、今年の夏は売っていますかね…?
あとレスポンスが結構サクサクいけて、連続待ち受け時間が550時間以上のワンセグ付きスライド携帯はありますかね?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
液晶ではなく、液晶の表面(表のカバー)は交換になると思います。
docomoショップで確認してから修理に出すといいでしょう。
書込番号:10681352
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
着信があって通話ボタンを押しても繋がらず、もう一度押してやっと繋がるといったことが多々あります。
ボタン操作無効に設定してあるので、着信があればスライドを開いて通話ボタンを押すようにしています。
故障でしょうか?
仕様でしょうか?
設定でしょうか?
0点

早速ありがとうございます!
毎回ではなく度々出る現象でもショップではみてくれますか?
内部のクッションが取れたとき散々いやな思いをしたのでショップに行くのが億劫になっています。
書込番号:10462216
0点

ここで相談しても、故障や不具合等の場合、原因は解かっても、問題解決となりますとdocomoショップで視てもらうという結論しか出ないと思います。故障や不具合でなければ大概は解決しますが。
>毎回ではなく度々出る現象でもショップではみてくれますか?
度々でも視てはくれるかと
>内部のクッションが取れたとき散々いやな思いをしたのでショップに行くのが億劫になっています。
文の解釈が間違っているかもしれませんがその際はお許しを。(度が行き過ぎるのも問題ありますが)立場的にはこちらは、ぼったくり同然の馬鹿高い通話料、機種代を払っている立場です。海外ではskypeを使って金を浮かせる事が出来るのに。
書込番号:10462284
0点

レスポンスの問題でしょうかね?
スライド機種は開いた瞬間操作出来ない?または操作しても遅れる?
ドコモに聞くのが一番でしょうね。
書込番号:10462824
0点

今日ドコモショップに行ってきました。
店頭では現象が確認出来ませんでしたが、預かり無償修理になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10474027
0点

預り修理から戻ってきて約1週間。
メーカーでは現象が確認出来なかったらしく何も修理せず
内部ソフトウェアのダウンロードのみしたとのことでした。
未だに着信があっても一度押しただけでは繋がらないことがしばしばあります。
書込番号:10572939
0点

エニーキーアンサーでもダメですか?
因みに私はオープン設定で着信応対にしています。
書込番号:10580611
0点

エニーキーアンサーにしてもどのキーも結局2度押しで通話になります。
オープンで着信通話にして様子をみます。
ありがとうございました。
書込番号:10593137
0点

その現象、自分のにも起こります!
以前、アップデートしたらバグってしまったのでショップで新品と交換してもらいましたが相変わらずその現象が起こってしまいます…
書込番号:10603546
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
自分は3月に携帯を購入したのですが、画面が左右に手で動かしたら少しずれるようになり、あと、ゴム4つのうち、二個取れています。交換してもらったひとは、これでも、無料で交換してもらえそうですか?
アドバイスお願いします
0点

ワタシは1月の発売日に購入し夏頃すこしガタツキがあったのでDSに相談したら在庫があるので交換しましょうと言ってもらえました。リニューアル品ではなく新品のようです。前のものと比べるとクッションがとれにくいように本体の部分がカバーできるようになってるように見えます。全ての設定も移行してもらえすぐに今まで通りに使えました。
書込番号:10414502
0点

私の携帯は有償修理になりました。
4000円弱かかるとのことで明日くらいに修理から戻ってくる予定です。
書込番号:10419267
0点

1月に購入し、夏ごろに2箇所のスライドゴムが取れて、ガタつき始めました。
ドコモショップに相談したところ、「1回目の今回は無料で外装交換します。次回からは有料になります。」と言われました。
外装交換には10日ぐらいかかりました。
その後はガタつきもなく、快適に使っています。
書込番号:10425323
0点

過去にも投稿しましたが参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001699/SortID=10227466/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83S%83%80
その後、ゴム板は外れていません^^
書込番号:10985961
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
2ちゃんねるで書き込みがあったので試してみました。
Windows7+WindowsMediaPlayer12の環境でP-02AにMP3ファイルを同期してみます。
見かけ上、同期は完了するのですがP-02Aで再生しようとするとエラーが出てミュージックプレーヤーが強制終了してしまいます。
2〜3度繰り返すと携帯電話自体がシャットダウンしてしまいます。
MicroSD上ではきちんとWMA形式に変換されています。
他にもこういった症状が出ている方いますか?
0点

私はP905ですが、同様の現象です。
たぶんパナソニック系すべてがWMP12に対応していないようですね。
ソフトウェア更新を待つしかないんですかね。
書込番号:10508721
1点

いろいろ調べていたら、以下の手順でできるようです。
↓↓↓
音楽CDをWMAの可変ビットレートで取り込みを行い、取り込んだもので同期してみてください。
私はこの方法でP905iでの再生ができるようになりました。
音質に関しては保障できないですけど、取り込み直すのが手間な場合は下記ソフトでMP3をWMA(Variable bitrate:可変ビットレート)へ再変換してしまうのもひとつの方法です。
http://www.gigafree.net/media/encode/efficientwmamp3converter.html
このソフトで再変換したものをWMP12で同期させても再生できました。
書込番号:10508743
1点

こちらに書き込んだことを忘れていました。
私も☆オシャレ☆さんと同じ様な方法で解決しています。
(解決と言って良いのか判りませんが)
1.同期するMP3ファイルを他のプログラムでWMAにエンコードする
2.通常通りWMP12とP-02Aで同期する
3.P-02AをMicroSDモードにして同期したファイルと別途エンコードしたファイルを入れ替える
若干手順が違うだけで結果としては同じ様な感じになるかと思います。
WMP12で直接CDからWMA形式でリッピングすると転送可能になるかなぁとは思っていたのですが、MP3でライブラリを構築する必要があるので上記方法で解決していました。
どうもWMP内のMP3→WMAエンコードが問題の様ですね。
MicrosoftにしてみればWMA形式を推奨しているでしょうから、これは解決してくれないかもしれませんね・・・
書込番号:10508778
0点

win7+wmp12で同じく転送できても、再生しようとすると再起動かかっちゃってましたが、
先日のソフトウェア更新後、もしかしてと思って試してみたら、うまくいきました。
やっぱり、iモーションの再生・・の不具合と同時に修正してくれたのかも知れませんね。
書込番号:11453448
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02A
その通りだと思います。私は気にしたことがありません。
書込番号:10307176
0点

設定で変えられそうですが、設定項目もないのでしょうか?
書込番号:10307328
0点

確かにセキュリティ設定で出来ますが毎回暗証番号を押すのは面倒ですから。
書込番号:10307441
0点

セキュリティ設定なんですね。
勝手にメール設定の中か、ディスプレイ設定の中で自動表示の設定があるのかと思いました。
便利機能なのでしょうけど、便利が不便になる場合も考えて欲しかったですね。
書込番号:10307457
0点

設定→ディスプレイ→オープン新着表示→OFF
これじゃないですか?
書込番号:10307914
4点

>再生紙さん
大正解です!知らなかったトホホ…
書込番号:10308110
0点

Dの後継機?ということから、スライド時の細かい設定が出来るはず。
例えば、メール観覧時にスライドすると返信画面にできたり、メールを多く使う人に便利でした。
カメラのレンズカバーは、この機種には付いてないようですが、カバーをスライドさせるとカメラが起動したり
横向きに構えると、右手人差し指に半押しできるシャッターボタンが有ったり
書込番号:10308758
0点

仕様かと思ってました。
再生紙さん、ありがとうございました♪
結構探したつもりだったんですけど、
完全に見落としでした。
書込番号:10310322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
