
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月2日 00:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月1日 13:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月26日 16:07 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月24日 16:32 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月18日 20:51 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年2月11日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03A
P-01AとP-03Aでどちらにしようか迷っています。
レビューの中に「Bluetooth非対応はともかくイヤホンが使えないのはちょっと問題のような気がします」という話があり、これまではイヤホンを使ったことがないのですが、今回買い換えではワンセグの視聴も楽しみにしていて(現機種はワンセグなし)、イヤホンが使えないと電車の中などでは視聴出来ないので困ります。
メーカーのHPでスペックを確認すると、オプションの中に平型ステレオイヤホンセットがあります。 外部接続端子用イヤホン変換アダプタ を必要とするとの注意書きがありますが、変換アダプタを使えばイヤホンは使えるようですが、使いづらいということでしょうか?
現在、デザインとスヌーピーの可愛さでP-03Aに気持ちは傾いていますが、P-01Aにした方がいいのでしょうか?
家族の携帯電話もワンセグ視聴できないもので、又これまで携帯でイヤホンを使用したことがないのでアドバイスお願いします。
0点

イヤホンは使えますよ。
充電口と兼用タイプのイヤホンです。
最近のドコモ機種はこのタイプが主流です。
書込番号:9169222
0点

追加で,,,,
これからイヤホンを用意されるのであれは、
変換アダプタ不要のものがありますので
そちらをお勧めします。
ドコモショップにも数種類おいてありますよ。
書込番号:9169305
0点

>>ハッピー価格さん
イヤホンが使えるとのことで安心しました。
変換アダプタ不要のタイプを購入しますね。
アドバイスありがとうございました♪
書込番号:9174556
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03A
auからの乗換えでこちらの機種を候補に挙げています。
そこで使用中のみなさまに質問なのですが、この携帯は
受信メールに対して返信をした場合、返信済みのマークは表示されるのでしょうか?
現在使用している携帯は返信済みマークがなくて不便だったもので・・・。
どなたかお答え頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

(^-^)ノ~~さま
docomoはこの機種に限らず、どの機種でもつくんですね!
お答えいただきありがとうございました。
書込番号:9159127
0点

auのKCP+の仕様がありえないだけで、普通は返信マークは
受信メール側につくものです。
書込番号:9159198
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03A
今auですが近いうちにDoCoMoに変えようかなぁ…と思っています!
そこで
この携帯はQVGAですが、VGAとQVGAとではどう違うんですか?携帯についてあまり詳しくないので初歩的なことですが・・
親切な方教えて下さい!
0点

画面の解像度、つまり細かさが違います。
QVGA:240ドット×320ドット
VGA:480×640
FWVGAといって、480×854だったり480×864だったり480×960というのもあります。
QVGAはVGAより表示が粗い、ということになります。
書込番号:9122281
0点

ありがとうございます!
重ねて質問させて頂きます!
この携帯はやはりQVGAなので、表示は粗いですか?
書込番号:9124068
0点

実際にこの機種を手に取ってみましたが、感覚的に荒いとは思いませんでした。
そう見えないようにメーカーも工夫していますのでご安心を。
ただ、購入する際は実際に自分の目で確認して下さい。
書込番号:9124196
0点

メーカーも工夫してるんですねf^_^;
ありがとうございます!
自分の目でたしかめたいと思います!
書込番号:9124237
0点

ちなみに、最近は液晶がワイドタイプの機種が主流となっていて、この機種もただのQVGAではなく、
WQVGAというタイプ(正確にはほぼFWQVGA)で、240×427です。
書込番号:9124731
0点

上位機種と比べれば分かると思いますが、
こちらの画面は荒い印象になると思います。
オ電子レンジさんのご説明どうりです。
書込番号:9148335
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03A
新製品の中でPのみが辞書機能がついてないのですが、ユーザーさんは辞書機能はどのようにお使いですか?ダウンロード? その場合、いちいち接続しなきゃいけないのでしょうか?
もし、使いづらければ他の機種(N02)にしようかとおもってるのですが。。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03A
SH903iから機種変したいんですがかなり迷ってます…
P-03A、N-02Aまで絞り込んだですが決めれません(+_+)
Nはレスポンスや電池の減りがよくないとのことですが画質がいいし(´∀`)
Pはメールやブックマークの保存件数、レスポンスも普通ですが画質が普通…
何を一番重視するかなんですが決めれません(~_~;)
blogとかUPするさい、レスポンスが悪いのはかなり困ります…
でも子供もいるし、今と同じ画質よりだったらいいのが欲しいな…なんて(´・ω・`)
P-02Aがスライド式じゃなかったらPinkの発色もすごい可愛いし即決なんですがw(゚o゚)w
夏にはまたいい機種が出るとおもいますか?
レスポンスもよく、保存件数もよく画質のいい携帯…(笑)
0点

夏に良い携帯が出るかどうかは知りませんが、出ることは間違い有りません。
でも、レスポンスとかそう言うのは自社の開発者しか知りませんし、よその機種までわからないでしょう。
画質が普通であれば、レスポンスと電池を考慮すれば、P-03Aをオススメします。
先日、触る機会があって、P-01AとP-03A、P905iを同じサイトでどちらが早いか競争したのですが、P-03Aの方が全般的に速かったです。電池の保ちや画質については、残念ながら評価できませんでした。N-02Aは胸ポケットに入る薄さとフルスペックなのですが、肝心の電池の保ち芳しくないので、iアプリや音楽、ストリーミングを頻繁に利用する人には不向きかも知れません。
書込番号:9072595
2点

RE:くるくるcさん
詳しくありがとうございます(´∀`)
夏まで待って気に入るのが出ればいいけど…
「やっぱり待てばよかった…」ってなるのは嫌だけど早く変えたい(笑)
実物を触る機会がなかなか無いので貴重な意見ありがとうございました(^ω^)
電池のもちも重要ですね(`・ω・´)
書込番号:9072662
0点

微妙なさじ加減ですが、夏まで待って思ったほどの機種はなかった。と言うケースもあります。ドコモの慣例では、夏は今期(春冬モデル)のマイナーチェンジ版なので、良い意味で言えば、最適化されたバージョン。悪い意味で言えば、何の面白みもないバージョン。でしょう。
で、夏モデルが出れば当然次の冬春モデルが気になるわけで…
そして、冬春モデルが…(以下略)
結局、自分が良いと思った時点で買い替えることが一番最適だと思います。
私は、N-02Aですが(´・ω・`)ガッカリ・・・した事はあまりないです。
携帯性と利便性から買い替えて良かったです。
書込番号:9075250
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
