SAPPHIRE HD 4850 X2 2GB GDDR3 PCIE (PCIExp 2GB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 5日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 11 | 2010年5月2日 22:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月30日 00:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4850 X2 2GB GDDR3 PCIE (PCIExp 2GB)
先日このグラボを中古で購入してnvidiaGF8800から乗り換えを試みてるのですが
GoogleにてnvidiaからATIの乗り換えなどを見て、ひととおりやってはみたものの
差し替えると、画面に何も表示されないという事態に・・・
そもそもグラボを挿して、PC電源入れても真っ暗な画面のままで
音やHDDのLEDでWinが立ち上がってるのは確認できている状態なのは
何か原因がほかにあるのかなと思っています。
ひとつ気にかかるのは電源が600Wを使っており8ピンがなかったもので
6ピンを2本挿して足りない分は4ピンを+-変え用足してる状態なので
電力不足なのかな?とも思っております
どなたか原因が分かる方いたらご教授願いたいと思います。
以下PCの構成です
マザー:ASUS P5Q-E
CPU:Intel Q9550
メモリー:4GB
電源:600W
Win XP 32bit
0点

一通りやったのならドライバー削除もしたという事ですね…
電源不足はないと思います。
windowsが立ち上がっているのであれば。
気になるのがペリフェラル4ピンの+−を変え…という所。
意味がちょっとわからないです。
ペリフェラルをPCIExp補助電源に変換ケーブルで変えて使ってるという事ですか?
後は中古という事でDVIケーブルが壊れてたりとかですかね。
書込番号:11307066
0点

返信ありがとうございます。
4ピンの部分は、ATXにいってる4ピンと同じものです。
なので6ピンと比べると+と-の位置が逆なのでそれを+と-の位置を変えて挿してるのです。
8ピンの形状を見てみたら4ピンの右の部分がささる形状だったもので
それで使ってみました。
6ピン+4ピンの右側で8ピンとしてみるかなって感じです^^;
書込番号:11307082
0点

こんにちは
DVIはどこに差していますか?
4箇所あるので繋ぎ変えてみてください。
それでもだめなら
>足りない分は4ピンを+-変え用足してる状態
ここはCross Fireの為みたいなので、とりあえず外してみてください。
書込番号:11307808
0点

ご返信ありがとうございます。
ご指摘のとおりに4ピンの部分ははずして6ピン2でたちあげてみましたが
いぜん画面は真っ暗のままです。
DVIケーブルの場所も4か所とも挿しなおしてみましたが、これもダメでした><
ファンだけはものすごい音で回ってる状態でして、winは音でたちあがってるようです。
ディスプレイアダプターとして認識されていない時点でグラボの不良と考えていいんですかね?
書込番号:11307941
0点

困りましたね・・・
BIOSも表示されないっていうのは、
「電力不足」の可能性は低いと思います。
一応確認ですが「中古」って、「ジャンク」じゃないですよね?
>ディスプレイアダプターとして認識されていない
完全に認識されなければ、BIOS・OSは立ち上がらないので
認識はされているけど、正しく出力されていないのかな・・・
書込番号:11308034
0点

ちゃこにぃさん、こんにちは。
ドライバクリーナーのようなツールで、一度全てのドライバをアンインストールしてみてはどうでしょうか。
書込番号:11308072
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
先ほどソフマップにグラボを持っていきチェックしてもらったところ
正常に動作を確認してきました。
やはり8ピンは挿さないとだめだったみたいです^^;
ついでに800Wの電源も買ってきて交換して立ち上げたら・・・・
画面つきました!!
カプラー刺さるところには挿さないといけないもんなんですね^^;
お騒がせいたしました。
ところがさらなる問題が・・
ドライバースイーパーというソフトでnvidiaのドライバ削除して
ATIのドライバをインストールして画面も表示できるようになったのですが
今度はIEが不安定になってしまっています。
一応はIEが立ち上がるのですが、何度も場所を探しにいってるみたいで
表示できませんになってしまいます。
一度ATIのほうもドライバ削除して入れ替えてみたのですが
インストールは成功してるのですが、この不具合だけは改善されません。
どうしたらいいのでしょうか><
書込番号:11308758
0点

最初から何も映らないというのであれば
ケーブル類の差し直し
メモリやグラフィックボードの差し直し
CMOSクリアをやってみてHDDはシステム一台のみで立ち上げを試してみてください
こういうった単純な事であっさり直ったりすることもあります
書込番号:11308784
0点

ちゃこにぃさん、こんにちは。
とりあえず、IE8のリセットをされてはどうでしょうか。
「「IE8の調子がおかしい/スムーズに閲覧出来ない」」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/49/Page=2/#49-89
書込番号:11308812
0点

こんにちは
よかったですね、HD4850 X2が使えるようになって。
私もソフマップは、早いし送料が安いので良く使っています。
IEが使えないとのことですが、
・ネットワークがインターネットに繋がっていない
・IEがご機嫌斜め
のどちらかですが
IE以外の他のブラウザはインストールされていますか?
IEのバージョンはいくつですか?
書込番号:11309139
0点

カーディナルさんのご指摘どおりやってみたところ
無事IEも動きました^^
皆様、ご指導ありがとうございました。
書込番号:11310255
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4850 X2 2GB GDDR3 PCIE (PCIExp 2GB)
GIGABYTE GA-EP45-UD3R 辺りで組もうと検討中ですが
マザーボードの使用見ると PCI-E 1スロットなので ATI CrossFire Xサポートでないのですが まー1スロットなのであたりまえですが…
実際 どうですかね? 噂では この手のDualGPU物は マザーボードのBIOSでなくソフトウェアーでCrossFireで処理しているような事聞きましたが?
CrossFire X 解除して4ディスプレイモードで使用すれば問題ないのかな…
どなたか情報願います。
0点

私もこの1GB版を使っていますが、前にギガのG41マザー使ってたときに問題なくデュアルGPUとして使えていました。現在はクアッドにしてるため他のP45マザーですが、スレ主さんのマザーであればX16スロットが一本なので刺してみてドライバ等を入れてCatalystControlCenterにCrossFirexという項目があればそこの項目で有効にすればデュアルGPUとして使えます。
ただ私の観点ですが、ドライバのバージョン等によっては項目が出てこなかったりしました。
G41マザーの時は凄く苦労しました。
RADEONもGeForceもそうですがPCIEX16スロットが二つまたはSLI、CrossFireX対応じゃなければ動かないということはないはずです。じゃないとデュアルGPUを出す意味が無いです。(そんなことあったら対応マザー以外で動かないということなので売れなくなるかと。)
多分グラボを指して、ドライバ入れるだけで大抵は認識するはずですが。。。
やってみて動かない場合はまたスレしてください。
初心者のようですので分からないことがあったらなんなりと質問してください。
書込番号:10232571
0点

あと書き忘れてましたがお使いになるマザーでこのグラボがきちんと使えるかどうかはわからないのでお使いになるマザーボードのクチコミ等にも書き込みしてみるといいかもしれません。不安ならお使いになるマザーUD3Rのクチコミで聞いた方がよりいいでしょう。
書込番号:10232679
0点

ありがとうございます。マザーの方で聞いて見ます。
いくらも変わらんから ASUS P5Q-EにすっかなCrossFireXサポートだし…
書込番号:10234535
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





