MonsterX-i SK-MHVXI のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

MonsterX-i SK-MHVXI

自動検知録画機能や自動解像度検出機能を備えたハイビジョンビデオキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Express エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2 MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MonsterX-i SK-MHVXIの価格比較
  • MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様
  • MonsterX-i SK-MHVXIのレビュー
  • MonsterX-i SK-MHVXIのクチコミ
  • MonsterX-i SK-MHVXIの画像・動画
  • MonsterX-i SK-MHVXIのピックアップリスト
  • MonsterX-i SK-MHVXIのオークション

MonsterX-i SK-MHVXISKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • MonsterX-i SK-MHVXIの価格比較
  • MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様
  • MonsterX-i SK-MHVXIのレビュー
  • MonsterX-i SK-MHVXIのクチコミ
  • MonsterX-i SK-MHVXIの画像・動画
  • MonsterX-i SK-MHVXIのピックアップリスト
  • MonsterX-i SK-MHVXIのオークション

MonsterX-i SK-MHVXI のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MonsterX-i SK-MHVXI」のクチコミ掲示板に
MonsterX-i SK-MHVXIを新規書き込みMonsterX-i SK-MHVXIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチブート&混成3枚挿しOK

2010/04/21 08:15(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

拡張スロットは満杯

3OS全てで正常動作

I-O=T100でD端子接続

他にPV4の録画マシンを組んでいるんでモンペケに関しては静観してましたが、価格も安くなったのでネット用マシンの方に入れてみました。
これにはI-O DATAのVCP3PCIとMVP-RX3の2枚のキャプチャーボードが入ってるし、XP&Vista&7のトリプルブートなんでどうかな?と思いましたが全く平気ですね。
有志が作成したフリーソフト=MxCaptureにマルチプレクサー担当させるhunuaaCap、そしてインターレース解除させるDScaler入れてバッチリでした。
もちろんhunuaaCapとDScalerはコマンドプロンプトからのインストやってます。
システム構成はCPU=Core2Quad-Q9450、マザボ=ASUS P5E、メモリー=CFD FSH1066D2C 1GBx4、HDD=日立HD725050GLA360(x3) Seagate-ST3250410AS(x2)、DVD=I-O DATA DVR-ABM16ABK、グラボ=ATI Radeon HD4850といったところでチョイ古です(笑)

書込番号:11261369

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

とりあえず購入

2008/11/08 13:50(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

スレ主 Fubuki105さん
クチコミ投稿数:4件

さっそく買ってみました。基板小さいですねMonsterX-i。
自分のPCの性能はC2D E8400、G45マザー、2GBメモリですが、720pの画質で視聴していてCPU使用率が10%〜20%程度とかなり安定してます。

良かった点
・けっこう安定してる
・とにかくキレイ(地上波アナログと比較して)

悪かった点
・VistaのAeroが使えない(ベーシックになっちゃう)
・もっと細かい画質設定が欲しかったかも(明るさとコントラストだけ)

個人的には大満足です!

書込番号:8612525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 19:47(1年以上前)

この製品はPV4みたいに地デジ録画したファイルを編集したり出来るのでしょうか?

書込番号:8622966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/10 20:03(1年以上前)

こんばんは、Fubuki105さん

著作権保護された映像は取り込むことはできません。
とあるので地デジの取り込みはできないと思っていたのですが、できたのでしょうか?

書込番号:8623023

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fubuki105さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/11 19:47(1年以上前)

>>オデミツさん
MPEG2 TSが編集できるソフトがあるなら可能です。
標準で付いてくるソフトだけではできません。

>>空気抜きさん
自分の環境ではできました。
若干、問題を抱えてますが・・・。

書込番号:8627331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2008/11/12 15:31(1年以上前)

画面の歪みや波打ちなどはありますか?
別機種TM620で波打ちが発生しているので
買い替えようかと思っているのですがどうですか?

書込番号:8630862

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fubuki105さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/12 18:58(1年以上前)

>>SUITEBERRYさん
主観ですが、画面の歪みなどは感じません。
ただしやはり画質の設定項目が少ないので、好みの画質にするには一工夫が必要だと思います。

書込番号:8631532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/13 00:56(1年以上前)

こんばんは、Fubuki105さん

地デジもキャプチャー可能なんですね。
若干の問題というのが気になりますが・・・

となると買いかもしれない?
ってそこまで余裕はないけど・・・
普通のMonsterXが手元にあるのに。

書込番号:8633449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2008/11/13 19:23(1年以上前)

>>Fubuki105さん
ちょっと調べてみましたが、
付属ソフトだと結構設定に難色な意見が多いですね。
付属を使わないのでとりあえず買ってみようとおもいます。
ありがとうございます。

>>空気抜きさん
MonsterXでも一応録画はできますが・・・。
「MonsterX かりんと!」でググって見てください。

って、規約てきにどうなんでしょうこの情報(笑

書込番号:8635764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/13 19:43(1年以上前)

こんばんは、SUITEBERRYさん

ごにょごにょですよね・・・
知っていますが・・・
ごにょごにょした後のソフトのレイアウトがMonsterX-i SK-MHVXIの物と同じに見えるのは気のせいですかね?

書込番号:8635810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/11/20 18:57(1年以上前)

このMonsterX-iって2007年夏に発売されたMonsterXと何が違うんですか?
仕様とか見てみても違いが分からないんですが・・

書込番号:8667187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2008/11/20 20:09(1年以上前)

モンハン好きさん。

正規録画対応とそれに伴う新チップってだけみたいです。


付属のソフトが録画対応になった事。
録画用コーデックを変更可能(コーデックパック等)になってます。
しかし、私の環境でffdshow使用の録画では、
アプリ自体は完動していて各ボタンもちゃんと動くのですが、
5〜6分あたりから映像がフリーズします。
(最小化→元に戻すで画面戻る。)

また、今回新チップになった事。
"著作権保護技術のCGMSとマクロビジョンの検出機能を装備した。"
ので、付属ソフトだと保護された映像は録画ができません。
一応試したのですが、
X360では保護信号が出ているので録画はできませんでした。(AC6)
PSPでは、録画可能。(MH2G)
wiiとPS3は持ってないので判りません。
PS2もD端子ケーブルが無いので不明です。

しかし・・・付属ソフトを使わなければ・・・
おっと、これ以上は言えません。(笑

同環境でTM620では、浪打が発生していたので思い切って買ってみましたが、
私としては、満足のいく買い物になりましたが、
もし、「X」を持っているなら「Xi]は買い替え不要かと思います。


書込番号:8667435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/11/22 00:35(1年以上前)

SUITEBERRYさん返答ありがとうございます。
なるほど・・チップの変更というのが多少気になりましたが、XとX-iの違いがわかりました。
この手の付属ソフトを使用する人ってあんまりいないような・・(笑)
やっぱりアースソフトのPV4に対抗する形で再発売?したんですかね・・。
個人的に設定とかをちゃんとしたらMonsterXはPV4より性能がいいと思ってますが・・。

書込番号:8672882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/27 10:47(1年以上前)

MonsterX-i購入しました。が、次の理由でTM620に逆戻りです
 1.Overlay表示だと、NVIDIAコントロールのデスクトップカラー補正が有効にならず、私のモニタ
  ーでは汚い色になる(好みの色に出来ない・・アプリのカラー調整ではガンマ補正ができ
  ないので)
 2.VMR7表示では有効になるがノイズが目立って使い物にならない
 3.TM620付属のアプリを使うとNVIDIAコントロールが有効になるので綺麗に表示できるが、音声が
  出ない(2Chスレにあった改造ドライバを試してみたがダメ)
 4.録画がデフォルトのMPEG2ではコマ落ちが多い(TM620よりは若干ましですが)
 5.TM620付属のアプリで両者を比べるとTM620の方が断然きれい
せっかく期待して買ったMonsterX-iですががっかりです。

書込番号:8697765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MonsterX-i SK-MHVXI」のクチコミ掲示板に
MonsterX-i SK-MHVXIを新規書き込みMonsterX-i SK-MHVXIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MonsterX-i SK-MHVXI
SKNET

MonsterX-i SK-MHVXI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

MonsterX-i SK-MHVXIをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング