MonsterX-i SK-MHVXI のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

MonsterX-i SK-MHVXI

自動検知録画機能や自動解像度検出機能を備えたハイビジョンビデオキャプチャボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Express エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2 MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MonsterX-i SK-MHVXIの価格比較
  • MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様
  • MonsterX-i SK-MHVXIのレビュー
  • MonsterX-i SK-MHVXIのクチコミ
  • MonsterX-i SK-MHVXIの画像・動画
  • MonsterX-i SK-MHVXIのピックアップリスト
  • MonsterX-i SK-MHVXIのオークション

MonsterX-i SK-MHVXISKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • MonsterX-i SK-MHVXIの価格比較
  • MonsterX-i SK-MHVXIのスペック・仕様
  • MonsterX-i SK-MHVXIのレビュー
  • MonsterX-i SK-MHVXIのクチコミ
  • MonsterX-i SK-MHVXIの画像・動画
  • MonsterX-i SK-MHVXIのピックアップリスト
  • MonsterX-i SK-MHVXIのオークション

MonsterX-i SK-MHVXI のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MonsterX-i SK-MHVXI」のクチコミ掲示板に
MonsterX-i SK-MHVXIを新規書き込みMonsterX-i SK-MHVXIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

クチコミ投稿数:5件

ハイビジョンのビデオカメラ、CANON、HV20を MonsterX-iに接続して、録画したファイルをビデオスタジオ11に貼り付けて高画質のDVD作れますでしょうか?

書込番号:10213451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2009/10/04 03:23(1年以上前)

今さらかもしれませんが。

HV20と本機を接続は出来るようなので、
ちゃんと認識さえすれば、録画できます。
HV20を持ってませんので、ご自身による確認が必要になります。

録画されたファイルは、
当方ゲーム録画ですがVS12+にて編集してますので可能です。

書込番号:10256036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2009/08/05 19:09(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

クチコミ投稿数:2件

PCにてゲーム(Wii)をと思い、アップスキャンコンバータと悩みましたがこちらの商品を購入しました。

装着、ドライバ、付属アプリと難なく完了し、いざプレビュー・・・
映りました!!
当方のPCスペックは

OS:WindowsXPHOMEEdition
CPU:Core2Duo(E8400)
GPU:GeForce9800+
マザー:P5B
メモリ:2GB
ディスプレイ:G2400W

ですが、遅延もほとんど感じず大変満足しております・・・
が、これってアス比16:9にするのってどうやったらいいんでしょう?
Wiiの設定で画面を16:9に設定しても横の黒幕はそのまんま、可視域は広くなるのですがアス比は4:3なので映ってるすべてのものが細長くなっちゃってます(泣)
付属アプリ(Monster‐X)の設定を見てみてもアス比の設定が見つけられませんでした。

やっぱりMXCaptureとかふぬああとか使わないといけないんですかねぇ・・・?
勉強不足で申し訳ないのですが、どなたかわかる方ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:9956887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2009/08/06 22:08(1年以上前)

こんばんわ。

wiiの場合、あくまでSD画質(4:3)ですのでHD画質(16:9 )にはなりません。
横にクロ帯がついて正常です。
一度4:3に設定すると横長の文字になりますので試してみてください。

書込番号:9962559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 23:56(1年以上前)

SUITEBERRYさんこんばんは!早速の返信ありがとうございます。
やっぱダメですか・・・
こちらの方でもいろいろ調べてみたんですが、どうやらWiiってD端子にアスペクト比を出してないらしいんですよね。で、モニターの方で縦横比切り替え(ワイドとかフルとか)っていう。

で、いろいろ試してみました!大したこと無いんですが、とりあえず画面のプロパティで解像度を800×600に設定、Monster-Xをフル表示→画面上では16:9にて表示・・・ただし、上下左右に黒幕が表示されます。なんで、これだと普通の解像度で4:3で表示した方が大きく表示されるのでよさげです(笑)

ホントは解像度を720×480で設定できればよかったんでしょうけど・・・

書込番号:9963278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

クチコミ投稿数:1件

ノートパソコンでwiiを遊びたいので
MonsterX-i SK-MHVXIはノートパソコンのエクスプレスカードスロットに挿し込むことができますか?
挿してテレビを見ることができますか?
そしてwiiを遊べますか?

書込番号:9943863

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/02 19:02(1年以上前)

>MonsterX-i SK-MHVXIはノートパソコンのエクスプレスカードスロットに挿し込むことができますか?

品物の大きさを考えてから質問しようね。

書込番号:9943890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/02 19:52(1年以上前)

不可能

書込番号:9944110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 20:34(1年以上前)

Express cardスロット で使いたいならば、
MonsterTV X-e SK-MHVXE という別の物があるでしょう?。
http://www.sknet-web.co.jp/product/mhvxe.html


何故に、PCI-Express(x1)で使うMonsterX-i SK-MHVXI を使おうとするか理解できない。

書込番号:9944279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2009/08/02 23:28(1年以上前)

強固な音速の壁にさんが提示のURL見れば判りますが、
それなりのスペックが要りますので、
動作環境以上のスペックが無いのでしたらオススメしません。
また、このカードはTVキャプチャでは無く、
D端子接続用の接カードですので、単体ではTVを見ることはできません。

書込番号:9945276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

クチコミ投稿数:12件

MonsterXの製品欄がなかったのでこちらに書かせていただきました。

スペック:
MB:ASUS P5QSE
CPU:C2D Q8200
メモリ:2GB*2
グラボ:RADEON3650
HDD:SATA300 500GB(録画用)システムとは分けてあります

映像コーデック:huffyuv_mt
音声コーデック:PCM(48khz 2CH)
1280*720でXBOX360動画(D端子:D4規格)を撮ってます


症状としましては、
MxCaptureというソフトで録画をしているのですが、
「設定」→Overlay / VMR7 / VMR9
という設定する箇所で、
Overlay:プレビュー、録画画面が真っ黒だが録画はされている
    (ソフトの画面に写ってないだけでデーターとしてはできている)

VMR7:プレビュー、録画画面が真っ黒だが録画はされている。
   (録画データーはほとんどコマ落ちなし)
VMR9:プレビュー、録画ともに画面表示されるが、重い。録画した映像がカクカクする箇所がある


という現象がおきています。
メーカー推奨はOverlay / VMR7なのですがこれを選択すると使えない、もしくは使いにくい状況です。

また、MonXTesterというソフトで試したところVMR9でもコマ落ちなしにきれいに写りました。

VMR7でプレビューできるようにするのが一番いいと考えているのですが、なにか良い手段はありますでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。



書込番号:9480690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 MonsterX-i SK-MHVXIのオーナーMonsterX-i SK-MHVXIの満足度4

2009/05/10 01:19(1年以上前)

標準ソフトでの取り込みなら、起動後、一度最小化してから表示させてみてください。
音が出ているなら上記で映りますが、音もなっていないならMonsterX専用の他者作成ソフトで対処です。

標準ソフトより有志の方が作ったソフトの方が安定性があります。
MonXTesterをご存知と言うことは、あのサイトをご存知だと思いますので、
標準よりも細かく設定できて安定しているMxCaptureなどを使うのもアリです。

書込番号:9520303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 02:16(1年以上前)

クリスティアさんはじめまして。

私もQ6600+P5Qdx+RADEON3850+Vistaという似たような構成で
使っていたことがあるので表示されないことは無いと思います。
「かりんと」のwikiもごらんになられているとは思いますが、
もう一度見直してはどうでしょう。
またRADEONのドライバも違うものを試してみてみるとか、
余っているHDDにOSをクリーンインストールして試してみるとか。

録画ファイルを再生してカクカクするのはMxCaptureの設定次第では
それが当たり前でエンコードすれば問題ないのですが、
録画用のストレージが追いつかなければそれも問題ありですね。

書込番号:9695721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんかないですか

2009/04/25 13:31(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI

クチコミ投稿数:858件

わたしDELLの省スペースパソコン使ってルンデスが、

地デジが見たいのです。

省スペースパソコンに挿せるなにかオススメの地デジカードありませんか?

なるべくなら安いやつでおねがいします

空きスロットはあります

書込番号:9445282

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/25 13:45(1年以上前)

PCの詳細が分からないので答えようがありません。
下記のサイトから、使用可能な地デジチューナーを検索することができます。
http://www.iodata.jp/pio/
http://buffalo.jp/search/pc/

書込番号:9445318

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/04/25 15:19(1年以上前)

省スペース=ロープロファイルって事なら内蔵できるカードは
ないと思うので、USBで接続する物を探した方がいいかと。

書込番号:9445681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MonsterX-i SK-MHVXI」のクチコミ掲示板に
MonsterX-i SK-MHVXIを新規書き込みMonsterX-i SK-MHVXIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MonsterX-i SK-MHVXI
SKNET

MonsterX-i SK-MHVXI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

MonsterX-i SK-MHVXIをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング