Eclipse SLI のクチコミ掲示板

2008年11月 6日 登録

Eclipse SLI

SLIとCrossFire双方に対応したIntel X58 Expressチップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R Eclipse SLIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eclipse SLIの価格比較
  • Eclipse SLIのスペック・仕様
  • Eclipse SLIのレビュー
  • Eclipse SLIのクチコミ
  • Eclipse SLIの画像・動画
  • Eclipse SLIのピックアップリスト
  • Eclipse SLIのオークション

Eclipse SLIMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 6日

  • Eclipse SLIの価格比較
  • Eclipse SLIのスペック・仕様
  • Eclipse SLIのレビュー
  • Eclipse SLIのクチコミ
  • Eclipse SLIの画像・動画
  • Eclipse SLIのピックアップリスト
  • Eclipse SLIのオークション

Eclipse SLI のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eclipse SLI」のクチコミ掲示板に
Eclipse SLIを新規書き込みEclipse SLIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

greenpowergenie

2010/06/15 03:09(1年以上前)


マザーボード > MSI > Eclipse SLI

MSI上級モデルに付属するgreenpowergenieですが本当に動作しているか確証が持てません。
動作しているか確認する方法があったら教えてください。

書込番号:11497878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/06/15 03:28(1年以上前)

DrMOSを活用するハードがGreenPowerGenie、コントロールするソフトがGreenPowerCenterだけどまだインストールしてない?

書込番号:11497896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2010/06/15 03:43(1年以上前)

初期不良品にあたってしまってまだ確認していませんでした・・・・・
戻ってくる間にどうやったら確認できるか調べとこうと思いまして検索かけたのですが出てこなくてこきこみました。
戻ってきたら確認作業をして見ます。  書き込みありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:11497905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンバイからの復帰動作について

2009/09/27 08:51(1年以上前)


マザーボード > MSI > Eclipse SLI

クチコミ投稿数:17件

スタンバイ状態から復帰を行うと復帰できない状態です。
皆様のお知恵をお貸し下さい

1:BIOS上ではS3モードで設定、S1モードでの復帰は可能

2:BIOS Verは1.8で最新

3:ICH10RのAHCI,IDE,RAIDモード全てで試したが復帰に失敗。又、これらのドライバは全て最  新の物。加えて、ICH10RをBIOSで切った状態で試したが復帰できず。
  この時、ICH10Rに接続しているHDDを全てケーブルから外して試して見たがこれも復帰
できず

4:JMICRONが問題かと踏み、JMICRONのI/O系統をBIOSで切って試して見ても
  復帰できず。
  同様にJMICRONに接続しているドライブを外した状態でも試したが復帰不能

5: 3,4を非排地、排地で試したが復帰できず。

6:こちらのPCの詳細を示します。
CPU:Core i7 920 D0
MEM:Corsair TR3X6G1333C9*6
RAID:ARC-1680IX-16 RAID CARD HITACHIHDP725020GLA360*8 (起動OS)
DISK:HITACHIHDP725020GLA360*1(データ用)
  VGA:ELZA NVIDIA 9800GT

7:補足として復帰動作時、HDDLEDが点灯し続けたまま画面がブラックアウトした
 ままの状態です。1時間位放置してましたが状態は変わらず
 
 このマザーを使用していて同じ様な症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
 宜しければ、ご意見をお願い致します。

書込番号:10220229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/10 03:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05671310533/#10033677
みたいなお話もみつけました。
もし、本格運用前で、OSの再インスコ等が可能でしたならば
・xp/vista システムの復元
・いっそのこと再インスコ
などをおこない。その時のシステム構成をできるだけ少ないものにしましょう。
そうしたら、問題の切り分けができると思います。スタンバイ投入・復帰動作がうまくいったら、すかさず復元ポイントとその時の構成をメモしておきましょう。

モンスターマシンすぎるので、できるだけ小さな構成から、まずはスタートというのはどうでしょう?

書込番号:10285106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

板違いかもしれませんが

2009/04/27 01:49(1年以上前)


マザーボード > MSI > Eclipse SLI

返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件 Eclipse SLIの満足度5

2009/04/27 04:03(1年以上前)

海外ではだいぶ前から発売になってましたねwW


MSIにはジェットコースターや遊園地の様なスタイルを望む人が多いですからね…。

どうなんっすかねぇ〜。

書込番号:9454318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Biosを1.5にしたのですが

2009/04/22 20:29(1年以上前)


マザーボード > MSI > Eclipse SLI

クチコミ投稿数:30件

最近これを購入しOSを入れて正常に動いていたのですがBiosを1.5にアップデートしたら、起動せずD-LED2の部分にCPU Ini.と表示されたままになります。

同じ現象の方や解決方法を知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします。


CPU:Core i7 920

書込番号:9432723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 20:31(1年以上前)

今1.4までしかないけど・・・・・。

書込番号:9432736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/22 20:40(1年以上前)

http://www.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=bios&maincat_no=1&prod_no=1695

Live UPDATEでも1.5が表示されてたので入れてみたのですが間違いでしょうか?;

書込番号:9432785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 20:42(1年以上前)

http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/Eclipse_SLI.html?bios
BIOSの不具合なんてのは時々あります。
特に意味ない時は入れるのはやめた方がいいでしょうね。
ここから1.4にをDLしてみてはどうでしょう。

書込番号:9432807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/22 20:45(1年以上前)

ありがとうございます。購入してとりあえずと思い入れてしまいました;

起動してもすぐにCPU Ini.で止まってしまいBIOSも起動できない状態なのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

書込番号:9432825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 20:50(1年以上前)

ひょっとしたらBIOSアップ関係ないかも。
とりあえずCMOSクリアーを。

書込番号:9432861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/22 20:57(1年以上前)

CMOSクリアーもダメでした

BIOSもサイトからDLできなくなっちゃったみたいですね

書込番号:9432901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 21:01(1年以上前)

あれ?凍結してるのね?

書込番号:9432932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 21:02(1年以上前)

海外ではMSIのBIOS不具合の報告多いですね。
少し待ちましょうか。

書込番号:9432940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/22 21:07(1年以上前)

早いお返事ありがとうございます。明日になっても解決しないようでしたらサポートに電話してみます。

これがBIOSアップでの不具合だとしたらやっぱ修理にお金かかっちゃうんでしょうか?

書込番号:9432976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 21:09(1年以上前)

>これがBIOSアップでの不具合だとしたらやっぱ修理にお金かかっちゃうんでしょうか?

恐らくそんなことはないと思うのですが・・・。

書込番号:9432997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 11:20(1年以上前)

先ほどMSIのサポートに電話しました。

グラフィックなどの構成が悪いのかもしれないとか言われBIOSの不具合なら修理になるらしく3000円かかるそうです。

書込番号:9435718

ナイスクチコミ!0


そこはさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 12:15(1年以上前)

うちのEclipse SLIは最近D-LEDが壊れて起動しなくなりました。
そのときの表示がCPU Ini.でした。どこか壊れたかと色々と確認しましたがD-LED取ったら普通に起動するようになりました。

BIOSUPしたら出るようになったとの事なので違うと思いますが、一応参考までに。

書込番号:9450413

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > Eclipse SLI

こんにちわ。
今回初の自作でEclipse SLIを買いました。
選んだ理由はキレイだから(マテ

購入3日目で現在バラック状態で組み上げて起動しておりますが
マザーボードから耳鳴りのような音が出ています。
ケースに組み込めばそれほど気にならないかもしれないのですが
高周波と言うか高い音なのでかなり耳障りです。

こう言った音は他の個体でも出ているのでしょうか?

また、交換などは受け付けてもらえるのでしょうか?
パソコン工房さんでネット通販で購入しました。

この製品を使っている方や、同じ様な症状が出た方がいらっしゃったら
相談に乗ってください。
よろしくお願いします。

書込番号:9315332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件 Eclipse SLIの満足度5

2009/03/28 17:27(1年以上前)

こんにちわ。


常に音がしてますか?


自分のはベンチを通す時とか負荷がかかった時に一瞬だけなりますね…。

5ヶ月程、使っていますがこれといった不調もなく、安定しています。

書込番号:9316003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/29 00:49(1年以上前)

起動した瞬間からずっとですね。
今ケースに入れたのでそれほどは気になりませんが
でも高負荷時には微妙に音が大きくなってます。

廉価モデルとかを購入したなら我慢できると思うのですが
やはりMSIではハイエンドモデルだけに残念です。

でもその音以外は特に不満もありませんし
見た目を気に入って購入しているので十分満足しています。

書込番号:9318338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件 Eclipse SLIの満足度5

2009/03/29 15:30(1年以上前)

起動してからずっとですか…。

確かにMSIでは最高級品ですからね、心中察します。


音に関しては検証のしようもないのか…。(>_<)痛いですね。
早めにサポセンで検証した方が良いのかもしれませんね。


自分もD-LED2で検証に出しましたけど、もう少し品質管理はお願いしたいものですね!

書込番号:9320557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SATA7~10で2つしか使えません

2009/02/09 16:01(1年以上前)


マザーボード > MSI > Eclipse SLI

スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

SATAのコネクタが10もあるので購入したのですが7~10番が2本しか使えません。
具体的にはコントローラ1台につき2台サポートのようですが1台しか利用できません。
BIOSでは2台認識されているようですがデバイスの分類だけで名称は出ません。
BIOSの設定によるものでしょうか。

書込番号:9065636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/02/26 05:16(1年以上前)

6 SATA ports (SATA1~6) by ICH10R
- 4 SATA ports (SATA7~10 for storage devices only) by JMicron JMB322
- 2 E-SATA ports by JMicron JMB362
- Supports storage and data transfers at up to 3 Gb/s

サイトのマニュアル
http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=manual&maincat_no=1&prod_no=1695
をみました。すくなくともデフォルト(非レイド)では、全部で
6+4+2=12台 IDE(エミュ)で動くような気がします。マニュアルには、1コントローラ2台のみという制限事項に関する記載は(けんけんRXのお目目では)みつかりませんでした。

電源容量さえあれば、どんちゃら12台までつながるはずではないでしょうか?

まずは、1台のHDDで12個のポートを渡り歩いてBIOS(認識)確認したらどうでしょう?

書込番号:9157520

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/02/26 23:40(1年以上前)

BIOSでは一応認識されているようですがHD+DVDなどの組み合わせで使用できません。
HD+HDでは利用できるようです。

書込番号:9161615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/02/28 14:38(1年以上前)

@
http://www.area-powers.jp/product/adapter/index.html
のようなへんてこブリッジカードでSATA光学ドライブをIDEに逃がしたらどうでしょう?

Aあと、OSインスコ後、SATA光学ドライブを一旦はずして、HDDを追加。
光学ドライブ後付けという作戦も....

@の方が確実かもしれません。

書込番号:9169224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2009/03/01 01:33(1年以上前)

BIOSでのSATA有効/無効切り替えは、
・On-Chip ATA Device(ICH10RのSATA1〜6)
・Extra RAID/IDE(JMicronのSATA7〜10、パラレルIDE)
・Onboard E-SATA(JMicronのeSATA)
という単位しかありません。1つのデバイスでも認識されるのであれば、BIOS的に有効になっています。
他にBIOS設定は「IDEモード/AHCIモード切替」「RAIDモード切替」くらいです。特に変更していなければ「IDEモード,Normalモード(RAIDなし)」の筈ですからデバイス使用に支障は無いでしょう。

JMicronのドライバは正しく動作していますか?
デバイスマネージャでの表示はどうでしょうか。

書込番号:9172542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eclipse SLI」のクチコミ掲示板に
Eclipse SLIを新規書き込みEclipse SLIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eclipse SLI
MSI

Eclipse SLI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 6日

Eclipse SLIをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング