
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月16日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月15日 09:49 |
![]() |
0 | 11 | 2009年9月14日 19:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月2日 08:06 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月26日 06:10 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月25日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2409W [24インチ]

ありがとうございます。 これまで使用してきた19インチに近ければデュアルにしようかとおもってましたがどうも19インチのほうが完全にアウトみたいなので、これ単品でいこうと思います。でかすぎないかと心配でしたが、縦が短いためあきれるほどデカいわけではなさそう。
書込番号:10162250
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2409W [24インチ]
グリーンハウスのPVパネルのモニタを使用していましたが、
電源が不安定になってきたので買い替えを検討しています。
当時、安価なPVとのことで人気の製品でしたが、私にとっては
結構目に負担がかかる製品で(個体差かもしれませんが)、
ぶ視力が落ちました。
三菱 RDT231WLM-D と迷っていて、こちらは目の負担が少ないなどの
コメントがレビューに記載があるのですが、Dell社本機はどうでしょうか。
以前会社でリースもののDellのモニタで仕事をしてたことがあり、
自宅のPVパネルのモニタに比べてまったく目に負担を感じなかったので
少々期待しています。
いろいろご意見聞かせてください。
0点

ノングレアタイプだから?か知りませんが、ちらつき・目の負担は
そんなにないと思います。
ちなみに、大体5時間くらい使用で。
逆に前使っていたグレアの液晶はすぐに疲れました。
書込番号:10155528
0点

ありがとうございます。あらためて壊れたグリーンハウスの過去の評価を見てみたのですが高評価で、どうも自分の製品はバックライトが不良のまま使用し続けて保障期間を過ぎてしまった状態のようです。今回の故障もバックライトが切れ掛かった電球のような状態だったので買い替えとしました。本機は注文し購入済みです。チラつきはまったくなく快適。購入の際支払いの不明点についてサポートダイヤルに確認した際の対応がイマイチ不適切でアフターが不安ですが、それ以外は注文後4日くらいで到着したし、製品の質感も悪くないです。フレームのピアノブラック調の質感が静電気でホコリを吸い付けやすいのが少々気になりました。画面を見ていて目の負担はほとんど感じません。DVI接続しかできないので製品の真価は未体験ですが、製品そのものの不可な点はほぼ無いんじゃないでしょうか。価格以上の満足感でした。
書込番号:10156178
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2409W [24インチ]
こんにちは。
今までNECのパソコンを使っていたのですが、
15インチのディスプレイでして、
大きいのが欲しくなりました。
超素人の質問で申し訳ありませんが、
こちらのディスプレイを買って、
簡単に接続、見られるものなのでしょうか?
また、今のモニターにはスピーカーが内臓していたのですが、
こちらはなくて音が聞こえなくなると言うことなのですか?
その場合音声をどこかスピーカーを買ってきて接続しないといけないということでしょうか?
0点

NECのパソコン機種名・型番は?
15インチのディスプレイの頃のNEC製品だと
モニター端子が特殊で付かないかも知れませんので。
それに画面解像度が表示出来ないかも。
非スピーカーのモニターですと別途スピーカーを購入してつなげないと音が鳴りません。
書込番号:10152170
0点

>今までNECのパソコンを使っていたのですが、
型番を教えてください。
たぶん、D-subで接続できるかとは思いますが、一概に出来るとはPCがわからなければ言えません。
>その場合音声をどこかスピーカーを買ってきて接続しないといけないということでしょうか?
そうなりまず
書込番号:10152176
0点

こんにちは。
早速の書き込みありがとうございます。
パソコンは、VL5505Dと言う型番でした。
宜しくお願いします。
書込番号:10152184
0点

D-sub25ピンとDVI-I(29ピン)端子があるようなので接続は可能ですね。
http://121ware.com/product/pc/200301/personal/vsl/spec/index.html#cf
ただし、解像度が1,280×1,024ドットまでの表示能力なので1920×1080が出ない
気がします。
その場合、グラフィックドライバーを最新バージョンに更新するか
(SiS651 ドライバーで検索して探す事になる)
PCIスロット用のビデオカードを増設する必要があります。
書込番号:10152249
0点

ご返答ありがとうございます。
接続出来ることは分かったのですが、
その他のご説明が全く理解出来ませんでした。
その為、購入は見送った方が良さそうですね。。。。
店頭販売で説明を聞いてくることにします。
ありがとうございました。
書込番号:10152265
0点

>D-sub25ピンとDVI-I(29ピン)端子があるようなので接続は可能ですね。
D-sub25ピンはパラレルで、ディスプレイとは無関係ですy
DVI-I(29ピン)端子が、ディスプレイと接続可能な端子です。
DVI-Iは、現在多く用いられているDVI-Dと互換性があるため、そのPCでお選びのディスプレイを使用することが可能です。
接続のさいには、DVI-Dケーブルをご使用ください。
ただ、そのPCでは最大解像度1,280×1,024ドットとなっているので、この液晶をフルで使用することは出来ません。
そのPCであれば、IIYAMA ProLite E1702S-2 PLE1702S-W2
http://kakaku.com/item/00850812410/
でよろしいかと思います。スピーカー内蔵です。
書込番号:10152314
0点

所有のPCはDVI-I(29ピン)端子のみじゃないかな?
なので、接続させようとしたら変換アダプタが必要に思う
AD-DV05
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-DV05
こんな感じの。
あと、PCの表示限界として、19型までだと思う。
正直なところ、PCごと買い換えたほうがいいような気がする。
書込番号:10152323
0点

D-subで反応しちまった失礼(汗)
書込番号:10152344
0点

ご返答ありがとうございます。
iiyamaのも見てみましたが、
あまり評判が・・・・・。
今のディスプレイも使えない訳ではないので、
しばらくこのままが良さそうですね。
パソコンを買い換えたいのも山々なのですが、
一旦壊れて買い替えも検討してましたけれど、
修理で直ったばかりで、まだ使えそうな感じなのです。
ただし、フォトショップ等使用し、
写真もやりますので、モニターのみは大きいのが欲しいなと思ったんです。
でも、しばらく、このままで行こうと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:10152400
0点

一部の間違いがあり失礼しました。
これを増設すれば大画面モニターも使えますよ。
http://kakaku.com/item/05504016183/
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd2400_p256/
そしてモニターは此方
http://kakaku.com/item/K0000044993/
書込番号:10152424
0点

グラボで対応させるくらいなら、ACER Aspire M5201 ASM5201-A32でも買った方が数倍処理も速くなりますし良いですy
用途がやや重い処理かもしれませんので、ディスプレイだけよりもPC本体ごと買い換えに予算は回すか貯めるかにした方が良いと思います。
PhotoshopのVersion次第では、WinVistaに対応するかわかりませんが。
現状はそのままで、お使いいただくのが良いかと。
書込番号:10153010
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2409W [24インチ]
ps3用にこのモニターを購入しようと思うのですが、音声はスピーカーかなんかを接続すればいいですか?よくスペックを見てもわからなくて・・・
ps3を使うとなるとHDMI端子を買って、スピーカーを買えば遊べますかね??
0点

スペック見る限りはそれで問題ないです。
音声はAVアンプでもステレオでもPCスピーカーでも好きなものを。
書込番号:10086540
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2409W [24インチ]
どなたか教えて下さい。DELLモニタをMAM BOOK PRO 990のミニディスプレーポートに接続して使用したいのですが、この場合、変換プラグはVGI-MINI DISPLAYとDVI-MINI DISPLAYのどちらを買うのが良いのでしょうか?
0点

ryu626さん、おはようございます。
せっかくの液晶ディスプレイなのですから、デジタル出力で繋いでみてはいかがでしょうか?
DVI端子接続をおすすめします
書込番号:10051168
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2409W [24インチ]

私は、この型番ではないですがDELLのモニターにPS3を繋いで使ってます。
基本的に見ることは可能ですが、スピーカーはついて無いので別で用意する必要があります。
また当然リモコンとかは無いので見る都度自分で電源入れに行く必要があります。
以下は個人的な意見です。
動画性能(倍速液晶の場合)、色彩、実際の視野角(見える範囲でも色が変わってきます)、などの面を考えると液晶テレビのほうが圧倒的になってくるかと思います。
もしテレビを選ぶなら最低でも32型以上、倍速液晶付きがいいかと思います。(24インチ付近のテレビはお勧めできません)
折角のブルーレイなので映画などを頻繁に鑑賞するのなら、綺麗な方がいいのではと思います。
ただ値段が4倍5倍になってしまうのはやはりネックです。その分サイズも1.5倍くらいになって迫力も出ますが。
液晶テレビとの違いを踏まえた上で、
どうしても24インチ付近がいい場合や、とりあえずは基本見るだけ(画にこだわらない)という事ならこのモニターで十分だと思います。
その後、新しくテレビを買ったら、PC用モニターや別の部屋で同じ用途に という事もできますし。
書込番号:9925346
1点

HDMIで繋げば見られると思いますよ。
黒帯なども出ることなく適正な比で全画面表示できます。
ただ、モニターにスピーカーが付いてないということらしいので別途必要です。
レコーダーから光かRCA出力でしょうね〜
書込番号:9926792
1点

なるほど、音は、ヤマハのパソコン用ウーハー付モニタースピーカーがあるので、AUX出力でしょうか?
倍速ないと、画像が流れてしまって見にくいですが、そこまで、お金がだせるなら、このモニタの意味はないですね。
黒帯の心配もないということでしたら、この価格帯なら、貧乏学生には十分と理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:10047824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



