このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2014年2月27日 23:19 | |
| 0 | 1 | 2009年10月11日 12:31 | |
| 0 | 0 | 2009年9月25日 21:19 | |
| 6 | 4 | 2009年6月1日 19:05 | |
| 1 | 8 | 2009年5月16日 16:29 | |
| 0 | 1 | 2009年5月14日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU
Windows7(32bit)で使いたいのですが、メーカーサイトからはドライバーのダウンロードが出来ないようです。
付属CD-ROMのドライバーはVista用ですが、これで使えますか?
0点
実際にそのドライバーで試されたらいかがでしょう。
ダメ元でインストールして使えたらラッキー。
書込番号:17242341
0点
試したいところなんですが、環境がありません。
もし使えるようなら、Windows7を用意しようと考えています。
書込番号:17242361
0点
正確なところは分からないけど、多分使えると思う。
メーカーサイトには、対応OSにWindows7の記載が有るし、
プリンストンのWindows 7対応表では、
△:対応予定ではなく、◎:対応 動作確認済み、となっている。
オーディオ・映像・アクセサリー | Windows 7対応表 |プリンストンテクノロジー
http://www.princeton.co.jp/support/list/windows7/multimedia.html
デジ造RadioPlayerはソフトウェアで、PCA-RCU自体は自動認識すると思う。
メーカーサイトには、Windows Vista Media Centerでも使用可能とあるので、
Windows7のMedia Centerも利用可能かと…、Windows7対応とされてないけど
フリーソフトで、AMFMラジオ録音さん というのもある。
Windows Media Center - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Center
つくったもの公開所: AMFMラジオ録音さん Ver0.77.2 & PCA-RCU レビュー
http://koukaijo.seesaa.net/article/110315970.html
優れものソフト AMFMラジオ録音さん ver1.3 | Sunday blog
http://sundayblog.jp/2010/04/26/5509/
今更だけど、此処まで書いて思った、此処でユーザーさんの情報を待つより、
プリンストンに直接メールで聞いた方が、よっぽど早いんじゃないかと……
書込番号:17242416
0点
>Windows7(32bit)で使いたいのですが
今、Win7のマシンをお持ちなのかと思った。
書込番号:17244340
0点
メーカーに問い合わせてみました。
付属CD-ROMのドライバーで使えるそうです。
後日(1か月以上先ですが)実際に試して報告します。
書込番号:17245696
1点
サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU
昨日、本商品を購入しました。
感度はAM:聴きたい局はきれいに入るので付属アンテナで特に問題なし。
FM:ノイズが気になる程度で入るので、こちらは今日対策を講じる。
問題となっているのは、AMからFMへの切替時、ソフトウエアのAM/FM切替ボタンで
行うと音が切れてしまう現象が起きます。FMからAMへの切替時にも同じ現象が
起きます。現在はUSBを差し直すことで対応していますが、
切り替える度にいちいちそんなことをしなければいけないのかと思うと
嫌になってきます。同じような現象が起きている方がおられれば
お知恵を拝借したく、書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。
OS:Windows vista ultimate(32bit)
0点
自己レスです。
ソフトウエアとドライバをアンインストールし、USBを差したまま
インストールし直したら、うまくいきました。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:10291324
0点
サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU
正式に発売もされてない、しかもRC版のOSに対応してる訳ないでしょう
あなたがそれを調べてくださいw
書込番号:9636044
![]()
3点
いやあの、インストール用のCD-ROMは7に対応してますか?
なんかゲームもXPとかビスタ対応とか書いてるので
これにもあるのかなと思い....
書込番号:9636046
0点
使えるかどうかを自分で確かめるのが、RC版。
正式に対応かどうかわかるのは、Win7が出てから。
書込番号:9636430
![]()
2点
正式に発売されてないOSに正式対応してる物は無い。
だからユーザーがテスターになって協力するためにβ版、RC版(候補版)がでる。
候補版の意味と利用する役割を学んでください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
書込番号:9636570
![]()
1点
サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU
まあ、一応答えはあなたの考えてるとおりですから。
書込番号:9548529
0点
まあ・・・ユニークな人ですね・・・・(汗)
書込番号:9548730
0点
保存先の場所を指定できますので、ハードディスクでも、ネットワークディスクでも、
USBメモリでも保存できるはずですよ。
通常はハードディスクに保存するのが一般的です。
書込番号:9552183
![]()
1点
サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU
両方使用している人は、あまりいないと思いますし、
どちらが良いかは、使う人の判断に左右されますので、
この商品の口コミ情報とRDPC-101/Sの口コミ情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024198/
をよく読まれてはいかがでしょうか?
これによると、RDPC-101/Sは添付ソフトの出来がいまいちのようですね。
こちらの商品のソフトも良くできているとは思いませんが、
RDPC-101/Sよりはましでは無いでしょうか?
書込番号:9543246
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


