Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ERAMの設定

2009/05/21 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

いろいろなサイトを参考にERAMの設定をしようとしていますが、うまくERAMが表示されません。
もちろん他のスレで参照されているhttp://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080123023/なども参考にしてみましたが・・・・
アドバイスよろしくお願いします。

2Gのメモリーで512MのERAMを設定しようとしています。

状況ですが、
ERAMの設定は
ディスクサイズは「512000」
OS管理外領域
□開始位置を指定
■メモリ上限を検出
□OSに通知
□実デバイス扱い
■TEMPディレクトリ作成

FATドライバの組み込み
「rundll32 eramnt.cpl,StartupFastfat 1」

filelist.xmlに
<REC>Z:\</REC>
を追加

boot.iniの変更
「[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=1536」

以上です。
「OS管理:固定ページ領域」かつERAMディスクサイズを「100000」の場合はちゃんとERAMが表示されるのに、「OS管理外」やディスクサイズをそれ以上大きく設定するとERAMが表示されません。。

よろしくお願いします

書込番号:9582892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/22 07:48(1年以上前)

怪しいところだけ。

「BOOT.INIの詳細オプション」の「/MAXMEM=1536」の設定が効いているのかどうか、ですね。

マイコンピュータのプロパティで見て、RAMが 1.50GBになっていますか?
(他のツールでも良いですが。)

書込番号:9584026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/05/23 18:49(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/08/ramphantom3le.html

↑コレなら非常に簡単です。
I/Oデーター社のメモリーを使っていれば無料です。
(ダウンロードにシリアル番号の入力が必要という事ですが・・・)

書込番号:9591826

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/25 22:33(1年以上前)

はらっぱ1さん。
コメントありがとうございます。。


「BOOT.INIの詳細オプション」の「/MAXMEM=1536」の設定が効ないようです。
マイコンピュータのプロパティで見てたらRAMが 0.99GBになっていました。
boot.iniは書いたとおりですが、誤っているのでしょうか?

書込番号:9603316

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/25 22:35(1年以上前)

hyperteslaさん。。
トラセンドのメモリーなので・・・
できれば、ERAMでと考えています。。
よろしくお願いします。。

書込番号:9603338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/25 22:38(1年以上前)

eeepcs101さん、

>RAMが 0.99GBになっていました。

あの、EeePCでは定番の質問&回答ですが。
メモリ増設したら、一度 BIOS設定でBootBoosterの設定を無効(Disable)にしましょう。
それで増設したメモリを認識します。

ERAMの設定は、そのあとで。

書込番号:9603361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/26 11:47(1年以上前)

eeepcs101さん、追加です。

>boot.iniは書いたとおりですが、誤っているのでしょうか?

うう〜ん、どうでしょう。
1文字間違えただけで、正常動作しませんからねぇ。
わたしは、4gamer.netの内容通り、msconfigを使ってboot.iniの設定をしたので。
(boot.iniの直接編集は、こわくて出来ません。)

書込番号:9605721

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 20:37(1年以上前)

はらっぱ1さん
BIOSの件で解決しました!!
ありがとうございます。。
定番の質問とのことでしたが、自分では見つけ出すことができませんでした。。

EeePC関連でお勧めのサイトがありましたらぜひ教えてください。
勉強しようと思います。

書込番号:9617199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/28 22:30(1年以上前)

eeepcs101さん、

解決して何よりでした。

>定番の質問とのことでしたが、自分では見つけ出すことができませんでした。。

定番というのは、この掲示板でのことです。
価格コムの掲示板でも検索できますヨ。

書込番号:9617859

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeepcs101さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/29 19:34(1年以上前)

ありがとうございました。。

書込番号:9621414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

発熱を感じます

2009/05/24 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:7件

使い始めて3ヶ月経ちますが、以前は全く感じないほどであった、PC底部分からの発熱を感じます。結構ポカポカしています。何が原因なのでしょうか?それとも故障でしょうか?

書込番号:9596923

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/24 17:40(1年以上前)

気温が上がったから。

書込番号:9596942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/24 17:57(1年以上前)

発熱を感じなかった方がおかしいんじゃないでしょうかね。

書込番号:9597015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

韓国に持って行って使いたい

2009/03/12 19:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

5月に韓国に4日行きます。
調べたり聞いたりしたら、韓国は110Vと220Vということで、トランスがいるのではないかということですが。
ASUSのHPでQAやこの口コミでチェックしたけど見つかりませんでした。
S101に電源切り替えスイッチもなさそうだし。
韓国でそのまま使えるかどうかご存知の方いますか?

一応今は、AUの充電器も聞いたらトランスがいるタイプだったので、トランスを買わざるをえないかと思っています。

書込番号:9233933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/12 19:54(1年以上前)

韓国で使えるかどうか分かりません(コンセント形状を知らないので)が、ACアダプタの入力は100V-240Vになっていますヨ。

書込番号:9233949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/12 19:59(1年以上前)


普通はノートに関してはトランスは世界中必要ありません、しかし周辺機器は事情が違いますので要注意です。

書込番号:9233973

ナイスクチコミ!0


広志さん
クチコミ投稿数:40件

2009/03/12 21:42(1年以上前)

S101はトランスは必要ないですが、韓国はコンセントの形状が日本と違います。ホテルによっては変換アダプターを貸してくれることもありますが、そんなに嵩張るものではないし自分で準備していったほうがいいと思います。

書込番号:9234608

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/13 11:22(1年以上前)

はらっぱ1さん カオサンロードさん 広志さん ありがとうございます。
確かに入力は240VまでOKとなっていますね。
10年ほど前にアメリカにトランスを買ってPCを持っていった記憶があるのですが、今は自動変換してくれるのか。進んでいるな。
JTB旅物語に聞いたらプラグはCとSEが多い。日本とおなじプラグが使えるホテルもあると言っていました。
出発の1週間前にホテルがわかるので、確認して、ダメなら、変換アダプターを買って持ってていきます。今からどれを買うかだけは探して決めておきます。

書込番号:9237175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/13 18:57(1年以上前)

>今は自動変換してくれるのか。進んでいるな。

自動変換(自動切換えのこと?)してくれるわけじゃありません。
スイッチングレギュレータなので、単に入力範囲が広いだけです。
(昔のシリーズレギュレータは、電圧制御分をトランジスタやFETで熱として逃がしてやる関係で、放熱能力の限界がありました。)

書込番号:9238904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/13 19:31(1年以上前)

一応 変換アダプターと変圧器を探しておきました。
変換アダプター どこでも使えるのが 2000円弱、 安いのは190円からあった。
必要になったら、「ヤザワ」のwebででも調べてみるつもり。
後携帯充電器が韓国で使えないタイプなので、変圧器も調べてみた。
旅行商品というカテゴリーの中にいろいろありました。
安いのでまあまあなのが、2500円から3500円でありました。
これはちょっと高いなと思っている。

書込番号:9239048

ナイスクチコミ!0


mineral1さん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/14 11:52(1年以上前)

私は2月に韓国に行って使用しました。
機種は違いますがEeePC初代モデル(4G-X)を
変換プラグのみでOKでした。
この機種もACアダプターが100V-240V対応となっています。

CとSEの変換プラグは2つで500円ほどでしたので
両方買ってもいいと思います。
携帯電話の充電ははUSB接続ケーブルにすれば
PCから充電可能です。
これもUSB_Bタイプから携帯端子変換が300円くらいです。

この先は参考にはなりませんが
イテウォンのホテルに泊まりましたがSEタイプの220Vでした。
たまたま道路の面した部屋で無線LAN(フリースポット)が使用でき
かなり便利でした。

書込番号:9242736

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/14 12:41(1年以上前)

mineral1さん ありがとう
そういえば万能充電器というのをもらってPCと車から充電できるのでした。
線が切れかかっているので充電できなくなって使っていなかったのですが、試してみます。
ダメなら、USB携帯充電器を検討してみます。

>CとSEの変換プラグは2つで500円
変換プラグは、同じように安い韓国など専用にするか、世界万能タイプ(送料込みで2400円)にするか検討しているところです。

書込番号:9242969

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/14 15:49(1年以上前)

mineral1さん
USB万能充電器を探して使ってみたら、自分のと家内のauで使えました。
バリ島に行った人に聞いたらホテルに充電器があったと言っていました。
韓国のホテルはどこまでサービスしているかわからないけど。
LANやPCを貸すホテルもあるとはJTBが言っていました。

PCの変換アダプターだけは要りそうです。
>CとSEの変換プラグは2つで500円ほど
を探して見ます。

書込番号:9243868

ナイスクチコミ!0


視察団さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/14 22:03(1年以上前)

海外はAコンセントがあっても風呂場だけだったりします。
Aプラグ変換は必須。

携帯充電ケーブルはUSBケーブルが100円ショップにあります。
PC経由又はAC-USB変換を購入して充電。

書込番号:9245705

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/15 00:26(1年以上前)

こんばんは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、充電器その他の裏側に100V-240Vの表示がありませんか?
もし表示があれば、どこでも問題なく使えます。後はコンセントの形状を変えるアダプタがあれば OKです。

要するに、あらかじめ変圧器が内蔵されているわけです。昨今の家電は大概が100V-240Vに対応していると思いますが?

書込番号:9246661

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/15 07:51(1年以上前)

徹2001さん
au で 0202PQAなので使えなくて、0203PQAならOKだそうです。
視察団さん が言われた100円ショップに行ってみます。100円なら買っても安いので。
プラグ変換機だけはCとSE用かオールラウンドのかどちらかを買います。

書込番号:9247698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/15 09:36(1年以上前)

徹2001さん、

>要するに、あらかじめ変圧器が内蔵されているわけです。

誤解があるようなので。
前にも書きましたが、変圧器が内蔵されているわけではありません。
単に、入力電圧範囲の広いスイッチングレギュレータが使われているだけだと思います。

いずれにせよスイッチングレギュレータ式のACアダプタが多くなったので、広い入力範囲をカバーするようになったのはありがたいですネ。

昔のように重いトランス式の変圧装置を持っていくことが少なくなったのは良いことです。

書込番号:9248018

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/03/17 23:13(1年以上前)

:はらっぱ1さん

>入力電圧範囲の広いスイッチングレギュレータ
おっと 失礼しました。どうも電気関係は 基本的なところが
分かっていません 訂正ありがとうございます。

書込番号:9262718

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/18 10:05(1年以上前)

視察団さんの言われた100円ショップに行ってみました。
結構携帯の充電器がありました。電子式の300円くらいから1000円くらいのACとUBS療法タイプなど。
今auですが、将来docomoのsmartかemobileなどのinternetが充実した携帯に変えたいと思っているので、充電器もauだけのに高い金額かけたくないと思っているし、電池式も300円でも電池が高いし、一応万能のUSB充電器があるのでOKだと思っているが、その充電器のケーブルが途中で切れかかっていて、線が見えているのでちょっとヤバいなと思っている。
携帯にさすコネクターはキャリア毎に抜き差しタイプなので、USBのコネクタから携帯のコネクタまでの切れかかっているのだけ買おうかと思っている。
約1000円くらいだったと思っている。
ただメーカーが違うので、合うかどうか心配しているので、今度電気店に行ったら確認してくる予定。プラグ変換機も見てくる予定。
(韓国行きは5月なのでまだ余裕あり)

書込番号:9264718

ナイスクチコミ!0


愛餓雄さん
クチコミ投稿数:23件

2009/03/19 11:58(1年以上前)

ところで、hiptakeさんのお使いのauは韓国対応でしょうか?ちょい前の話ですがauで韓国対応の機種は少なかったと記憶しています。
PCのACプラグの変換は、ホテルで訊いて貸し出しが無ければ現地調達で良いのでは?電気店等で日本円換算¥50〜¥100程度で入手できますよ。

書込番号:9270164

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/20 13:15(1年以上前)

愛餓雄さん ありがとう。
ソウルで買えるのですね。それでいいですね。
最近のauは韓国でほとんどの機種で使えるようです。
家内のと合わせて確認したらOKでした。私のは新しいので、使える国などのデーター(PRU)は自動的にダウンロードするようになっていました。念のため出発前にアップロードしておくように注意書きがありましたが。

書込番号:9275547

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/03/27 21:57(1年以上前)

今日ビックカメラに行っていろいろ見ていたら、
ACプラグの変換器が mineral1さん のいうように1つ190円だったので
現地で買うのも面倒くさいし、CとSE2個380円で買った。
重たくなく小さいので問題ないや。

書込番号:9312310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/28 10:02(1年以上前)

hiptakeさん、

今はコンセント・アダプタはずいぶん安くなっているんですねぇ。
10数年前にロードウォリアーの海外セットを5,000円以上出して購入したのを思い出しました。

安くなったものですネ。
それだけ、海外でのPC使用や通信が普及したということなんでしょうね。

書込番号:9314383

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/05/05 20:59(1年以上前)

久々に報告します。
ホテルが決まって、ホテルのHPを見たら、変圧器もアダプターも無料貸出がありました。
http://www.hotelkukdo.com/
いろいろ探したり買ったりしましたが杞憂に終わりました。
でもいろいろ勉強にはなりました。
一応買ったアダプターと携帯充電器を持っていきます。
今度は豚インフルエンザが心配になって、明日が自分で決めたキャンセル最終日なので海外からの帰省者のニュースでも見て決めようと思っています。
ソウルに行って帰ってきたらまた報告します。
土産に、マッコリ、キムチ、海苔、青磁か白磁を予定しています。

書込番号:9497081

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ituesがインストールできません

2009/05/12 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 BOYZ-3MENさん
クチコミ投稿数:2件

s101を購入しました。早速itunesをインストールして音楽三昧と思ったのですが・・・
itunes setup.exeはダウンロードできたのですが、それをダブルクリックしてインストラーを展開しようとすると、「ディスクに十分な空き領域がありません」とのメッセージがでます。
Cドライブ(16GB SSD)にインストールしようとしていますが、空き領域は10GB以上あります。空き領域がないってどういうこと?って感じです。途方にくれております。どなたか解決策をご教示願います。よろしくお願いします。

書込番号:9534729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/12 23:45(1年以上前)

毎度のことですがー

TEMPフォルダをRAMディスクに移動してるなんてないですよね?

書込番号:9534951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BOYZ-3MENさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 22:31(1年以上前)

全くそのとおりでした。過去スレも読まずにすいません。でも、助かりました。ともりん☆彡さん、ありがとうございます。また、わからないことがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:9539085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンを使うとノイズが…

2008/12/07 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:8件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

はじめまして。
最近S101を購入し、EeePCライフを満喫しています。

音楽をヘッドホンで聴いてみようと、S101にヘッドホンを差した後パソコンで操作をしていたのですが
フォルダを開いたと同時に鳴る「カチッ」という音と共に「ブチッ」といった感じのノイズが入りました。
ん?どうしたのだろうと思っていて数十秒後、再度フォルダを開くとまた同じノイズが…。ヘッドホンで聞くと結構耳障りに感じるくらいの音です。
どうしたものかと、取りあえずミュートにしてみるとそのノイズの音だけが聞こえるという状態に…。
色々弄ってみましたが、Realtekが原因のようで、サウンドとオーディオデバイスのプロパティから「オーディオデバイスを使わない」と選択するとノイズが消えました。
しかし、当たり前ながら音全般も聞こえなくなりました…。
Realtekのサイトから最新のファイル等を試してみましたがノイズは出たままで、今は元に戻しています。

これは初期不良にあたるのでしょうか、それともこういう仕様になるのでしょうか…。
S101をヘッドホンでご利用の方がいましたら、お聞きしたいです。

書込番号:8750557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/08 08:02(1年以上前)

私の場合は音楽関係は出ませんがInternet Explorerでサイトをアクセスする度に出ましたので、
http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/oshiete/osh060522.html
を参考にして設定を変えたら出なくなりました。該当する操作音のサウンドを選択して(なし)にしてみて下さい。しかしもう1台のノートPC(国産)ではこんなことしなくても一切出ませんでしたので本機種固有の問題だと思います。

書込番号:8751729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/08 16:20(1年以上前)

サウンドとオーディオ デバイスのプロパティのサウンドタブ内のエクスプローラ→ナビゲーション開始はXP以前から設定されていますねー

再生環境などで気が付いてなかっただけと思います。

書込番号:8753149

ナイスクチコミ!0


yama0520さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/13 21:25(1年以上前)

私は、Eee PC 901-16G を使用していますが、同じ現象が発生しています。
製品の問題のようですが、あまり騒がれていないようですね。

http://m-enaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/asus-eee-pc-9-3.html

書込番号:9538624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANで、FTTHに接続して

2009/04/13 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 漢方医さん
クチコミ投稿数:105件

youtubeや、gyaoなどの、オンライン動画の視聴は、快適でしょうか。

書込番号:9389026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/10 03:58(1年以上前)

結論から書くと「過度な期待をせず、また高画質動画(HD quality)を見ないのであればそこそこ使える模様」と言ったところだと思いますけど。いずれにせよ、TV代わりに使うのであればはっきり言って性能不足とおぼしきところもありますけどねえ。

書込番号:9520748

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング