Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SSDの交換は可能か?

2009/01/18 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

サブPCとしてUMPCの購入を検討しています。
用途として、メール、Word、文書作成(Word・excel)、動画閲覧です。
HDDより携帯性・耐久性を考えると、SSDがいいと感じましたが、16Gまでしかなく
容量的になんとなく不安を感じてしまいます。
そこで、購入後にSSDの容量アップのためにSSDを交換することは可能なのでしょうか?
お教えください。

また、全然内容的に違いますが、動画の鑑賞はスムーズにできるのでしょうか?

以上、2点お教えください。

書込番号:8955140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/19 07:16(1年以上前)

おはようございます。
SSDの交換についてですが、読み書きを高速にするための専用コントローラを使用しており、別のSSDに交換すると使用できるものの、アクセス速度が劇的に落ちるそうです。
動画閲覧についてですが、ユーチューブやDVD等の再生は問題ないと思われます。

書込番号:8956859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/19 07:31(1年以上前)

動画閲覧でなく動画鑑賞でしたね;
失礼いたしました。

書込番号:8956880

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2009/01/19 13:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
新製品の発売予定をご存じの方いますか?
どうしてもSSDの容量が足りない気がして
もう少し増えない物かと思っています。
正直、16Gで足りるんでしょうか?
追加で入れるソフトは、ワード、エクセル、一太郎、atok、gomplayerぐらいですね。
容量が足りないと仮想メモリが少なくなるのかな?とも思っています。
知識不足なのでご意見・アドバイスください

書込番号:8957879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/01/19 23:23(1年以上前)

こんばんわ!
 
私は、メモリを2G(オークションで2500円位で購入)
あとはSDカードを8Gで入れております。
ソフトはいらないものは削除してワード・エクセル・パワーポイントなどなど
入れておりますが問題はありません。

もし、エクセルなどでデーターが多ければUSBメモリーを活用したらどうでしょうか?
私はデーター用で2GのUSBメモリを使ってますし、マイドキュメントはSDカードへ移動しております。

動画閲覧に関しては「Gyao」「ワンセグ」くらいしか見てないのでよくわかりません。
あくまでも気楽なセカンドマシーンであればお勧めです。

書込番号:8960727

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2009/01/19 23:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ソフトの件ですが、ウィルスバスターを入れるとかなり重くなりませんか?
セキュリティ的には入れないといけないと思いますが、実際に皆さんはいかがしていますか?

書込番号:8960922

ナイスクチコミ!0


miyo4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 09:46(1年以上前)

こんにちは

自分の環境ですとOffice2007(outlook,word,excel,powerpoint),atok2007
VB6、ウイルスセキュリティーZERO、GOMPlayer,その他を入れています。
容量は約3/4ほどくいます。VB6とatok2007を入れないと約1/2ですみます。
(アップデートをおこなって)

たまにプチフリなのか反応が鈍くなることがあるので
EWFやRAMDISK(temp:DISKを保存しまない)などの対策でかなりサクサク動きます。
(プチフリは全くなくなりました:IEの一時ファイルはSSDのまま:RAMDISKでDISKを保存
するに設定すと起動から反応までが遅くなります。SDHCですと若干反応が遅くなります。
EWFによりシャットダウンが遅くなりますが、モバイル用途と寝ながらのネット鑑賞を考え
私の場合は、起動が速く、終了は遅くてもかまわず、外でのとっさの作業にもたつかない
ことを前提にしています)

動画に関しては特に反応が遅いとか止まると言った症状はありません
(物によるのかもしれませんが)

ダウンロードソフト?などで保存フォルダーをSDHC
(16G:SDHCフォーマットのFAT32?(FAT32でも速度差は感じられませんでした)、
NTFSにすると反応が遅くなります。妥協範囲ですが)
にしてダウンロードしながらエキスプロラーでそのホルダーを開くと若干遅い感じがします。

この設定並びにソフトには賛否両論がありますが私の設定ではこんな感じです

書込番号:8962160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/21 08:36(1年以上前)

shuさん

本家台湾ではSSDが64GBのバージョンも出ております。
OSがLinuxなので上級者向けですが、
無線LANのアクセスポイント付で
日本円に換算すると6万円です。

http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=1233635&act=gdsearch

文書作成がStarSuiteで十分なレベルならば
Linuxで十分ですね。

日本でもこのくらいの価格で出てほしいです。

書込番号:8966528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Wireless Lan Driver のアップデートについて

2009/01/20 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:448件

今は特に無線の不具合がないですが、最新のドライバーをインストールしたほうがいいと思いますが、2008/10/08 アップデートのAzurewave Wireless Lan Driver をアンインストールしてから、2008/11/20 アップデート のWireless Lan Driver バージョン V7.6.1.149 をインストールしたほうがいいでしょうか?経験の方がおられましたら、教えていただけませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8965399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがお得?損?

2009/01/18 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:17件

サブとして使っていた愛機のPCがついに故障しました。
新しいサブ機としてこの商品が気に入ったのですが、量販店でみると6万8千円くらいで
イーモバイルを一緒に契約すると2万5千円くらいになるようですが、自分はもうイーモバイルを1年前から契約を継続していて、このまま6・8万円で購入するか又は価格.com
契約を解約して新たに新規で契約して2・5万円で購入する方が得なのか損なのかがよく分りません。
契約のカラクリ?の詳しい方教えてくださいm(−−)m

書込番号:8950634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/18 00:57(1年以上前)


ご自分で計算するべし。
計算自体は小学校のレベルで良いみたい。
どこに注目するとか、損得判断は、難問になるでしょうね。


書込番号:8950679

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/18 01:00(1年以上前)

どっちでもいいんじゃない?
イーモバセット契約だと2年Maxだっけ
今後二年間解約しないなら解約→新規でも良いかも
ただ通常契約と比べると月に払う金額は確か1000円多くなるはず

今二年割に入ってると月の支払いはたぶん1000-5000円くらいだと思う
でも二年Max入ると2900-6880円になる
二年割との差額は2000円
二年間で48,000円の差になる
そうすると大して変わらないか若干新規の方が高くなる計算

さらに今の契約の解約料の扱いもあるからその辺は自分で判断するしかない
単純にPCの金額を一括で払うか分割になるかの違いなんだけど。

書込番号:8950693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/01/18 01:43(1年以上前)

>カオサンロードさん 
>Birdeagleさん
ご質問の返事ありがとうございます。
単純にPCの金額を一括で払うか分割になるかの違い・・・・。
一括で払うお金はないけれどすぐにパソコン欲しい人
2年かけて分割してパソコン代を払うという感じで良いですかね。

書込番号:8950885

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/01/18 08:38(1年以上前)

契約解除料一覧
http://emobile.jp/popup/kaijo.html

「にねん」の場合48,000円、「新にねん」の場合24,000円
残り後1年ということであれば、これの半分です

例えばスーパーライトデータプランの場合、
にねんで2000円〜、新にねんで1000円〜なので、そのまま解約せずに
寝かして置いて毎月最低額を払っても結局同じです

書込番号:8951489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/01/19 23:14(1年以上前)

こんばんわです。

私は、迷った末に「新にねん」で契約しました。
決め手はモデムです。 USBの折曲がるタイプが欲しかったので
「新にねん」にしました。
一般のタイプのモデムですと「にねん割引」で3万円安くなりますと
いわれましたが初期投資の負担を選びました!

維持費の負担を少しでも減らしたいのが狙いでもあります。

1円でも安くであればやはりメーカーの戦略に乗ることが一番ですね・・・・

書込番号:8960647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スタースウィートについて教えてください

2009/01/18 00:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:3件

PC初心者なので教えてほしいのですが、私は職場がマイクロソフト社のOfficeなのですが、このPCはスタースウィートというOfficeが入っていると聞きました。マイクロソフト社と互換性があると聞き、スタースウィートが入っていることで、マイクロソフト社のソフトをインストールしなくても問題なく円滑な作業がですますか??

書込番号:8950534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/18 00:38(1年以上前)

100%の互換性はありません。

エクセルのマクロが使えなかったり、使えない書式があったり、ワードでレイアウトが崩れることがあったりします。

こういった互換性のない部分を使わない仕事をしているのであれば問題は起きないことになりますが、引っかかりそうな所はありますか?あるならやめておいた方がいいでしょう。

ないなら、使えるかもしれませんが、他にも互換性のない部分があるかもしれません。
それは使ってみないと分からないです。

書込番号:8950588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/18 00:46(1年以上前)

私も店で説明を聞いて安心していましたが・・・

見事に裏切られました(汗)

正直ビジネスで満足に使える代物ではないですね。

ワードはレイアウトが変わるだけならまだしも化けたりするわ・・・エクセルはマクロやグラフ等も使用出来ないものもありますね。

やはりビジネスで使用するには、オフィスをインストールする必要がありますね。

私はもうプライベート用と割り切っていますので何もしませんが・・・。

書込番号:8950627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/18 09:29(1年以上前)

>私も店で説明を聞いて安心していましたが・・・
>見事に裏切られました(汗)

いまどき、技術的な話題で店員さんの説明を信用するのは危険ですよ。
自分で確認する手間を惜しんではいけないということでしょう。

書込番号:8951645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/01/18 10:14(1年以上前)

価格コムの中古ノートPCコーナーに、

25000円以下の金額で

Office2003付きの商品も有りますよ。

書込番号:8951810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/18 10:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
互換性が高いだけで、全てがうまくいかないんであれば、マイクロソフト社のを買うしかないですね・・・。
キングソフト社のOfficeも互換性が高いだけで、使っていくと不具合事象があるのでしょうか??

また、中古PCは大丈夫かなっていう先入観があるのですが、大丈夫ですか??

書込番号:8952008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/18 11:55(1年以上前)

>キングソフト社のOfficeも互換性が高いだけで、使っていくと不具合事象があるのでしょうか??

それは誰にもわかりません。
南国 育ちさんが、不具合が起きる機能や設定を使えば起きますし、使わなければ起きません。

以下は参考になりそうなサイトですが、これも検証した事柄内での評価にすぎません。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT2o000018012008
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT2o000001022008&cp=1
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT2o000025012008
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT2o000006022008

>また、中古PCは大丈夫かなっていう先入観があるのですが、大丈夫ですか??

大丈夫とはどういう意味ですか?意味が分からないです。
メーカー保証はありません、中古店の保証(初期不良なども含む)は中古店によって違うので何とも言えません、誰かが使っていたものですから1台1台状態が違います。自分でそういったことを評価して判断できないのであれば中古は買わない方がいいでしょう。

書込番号:8952263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/18 13:22(1年以上前)

南国 育ちさん、

>互換性が高いだけで、全てがうまくいかないんであれば、マイクロソフト社のを買うしかないですね・・・。

互換性が高い(低い)ということは、完全互換ではないということです。
当然ですが。
過去に、Lotus1-2-3互換とか、一太郎互換とか、その他諸々の経験はないですか?

私の極めて個人的な限られた経験から言えば、同一ソフトでなければ業務で使うレベルの互換性はないです。
たとえば同じWordであってもバージョンが違うだけで、(私にとっては)業務で使うレベルの互換性はありませんでした。
ましてや、違うメーカなのですから、遊びや興味で使う程度の互換性しかないのが当然でしょう。(と思う。)

そもそも、業務で使うのに個人のPC使用が許されている会社なのですね?
うちの会社では、数年前からセキュリティの面から、業務で使うデータの社外持ち出し(社員の個人PCでの使用を含む)は厳禁です。

書込番号:8952618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 10:50(1年以上前)

いろいろと返信ありがとうございました。
互換性が高いだけで、どこかは違いがあると考えればやはりマイクロソフト社のソフトを買うしかないですね・・・。
また、中古PCに関しても視野に入れて自分が納得するものがあれば、買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8957340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

60GBのハードディスクは何処?

2009/01/16 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

ネットで60GB分のハードディスク(無料ストレージ?)が
使えると書いてありましたがASUSのHPを散々見てもどこだかわかりません。

どなたかご教授願います。

書込番号:8945077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/16 23:46(1年以上前)

http://eeepc.asus.com/jp/products101.html
16GB SSD+60GB Webストレージ

http://eeepc.asus.com/jp/products101-spec.html
主な付属ソフト

書込番号:8945114

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/19 07:53(1年以上前)

ありがとうございます。

余談ですがこの60GBハードディスクって皆さん利用してますか?

書込番号:8956920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSの更新ができません

2009/01/16 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:100件

このクチコミでもいろいろBIOSのアップデートについて書き込みがあったので
参考にさせてもらったんですが、どうやってもアップデートできません(涙)

今まで試したのは
1,ASUS udateを使ってインターネットからBIOSをアップデートを選ぶと
「リーモートサーバーにファイルがありません」と出てしまい、何も起きません。

2,ホームページからファイルをダウンロードして、C:\の直下において、
ASUS updateでファイルからBIOSのアップデートを選んでみると、
「フラッシュBIOS用にシステムを再起動する必要があります」と出るので、
はい で再起動すると、英語でファイルが読み込めませんっていうエラーが出ます。

3,BIOSのファイルをUSBに保存してAlt+F2で更新するっていうのも試しましたが、
「Faild to flash!」という表示が出て止まってしまいます。

無理してBIOSのアップデートはしない方がよいでしょうか?
Fn+F3でタッチパッドのオンオフができるようになったみたいなので
是非アップデートしたいんですが・・・

原因とか何か試した方がよいことがありましたら教えてください

書込番号:8944132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/16 21:01(1年以上前)

>3,BIOSのファイルをUSBに保存してAlt+F2で更新するっていうのも試しましたが、
「Faild to flash!」という表示が出て止まってしまいます。

s101.ROMにリネームしますよね?
※すべて半角

書込番号:8944232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/01/16 21:08(1年以上前)

まさか、ダウロードしたファイルを解凍し忘れてないですよね。

書込番号:8944272

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/01/16 21:15(1年以上前)

機種は異なりますが、アップデートの方法は同じです。ご参考まで。

http://www.takajun.net/pc/storyp081226.htm

書込番号:8944311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/01/16 21:16(1年以上前)

>マジ困ってますさん
お返事ありがとうございます。
ファイルの名前を変えてみてもダメでした・・・
USBには他のファイルとか入ってても問題ないんでしょうか?

>ヘタリンさん
お返事ありがとうございます。
ダウンロードして解凍したあとC:\直下に置きなおしたんですがダメです。
USBからアップデートするときも解凍してから一番先頭のとこに置いたんですけど
同じようになってしまいます。

書込番号:8944315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/16 21:24(1年以上前)

>USBには他のファイルとか入ってても問題ないんでしょうか?
どうなんでしょうね。デスク用のマザーだとファイル名を指定「EZ Flash 2」するんですよね。

USBメモリを一度フォーマットしてBIOSファイルだけ入れても駄目ですかね?

書込番号:8944358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/01/16 23:02(1年以上前)

さっきは失礼を申し上げ、すみません。

手順を再確認してみます。

1.ダウンロードして解凍するとS101-ASUS-0801.ROMファイルができる。(どこにおいてもかまいません)
2.ASUSUpdateで「ファイルからBIOSのアップデート」を選んで、「進む」を押す。
3.「ファイルを開く」が出てくるので、ROMファイルを置いた場所を開いてROMファイルをダブルクリックする。
4.この後はBIOS更新画面が出てきて 確認 実行 完了 再起動。

普通はこんな感じで簡単に進みますけど。
もし、どうしてもダメなら、もうしばらくするとインターネットからのupdateが可能になると
思いますので、それまで待って再度チャレンジしたらどうでしょうか。

書込番号:8944843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/01/17 00:01(1年以上前)

BIOSのアップデートできました ありがとうございました。

>マジ困ってます。さん
USBをフォーマットして、ROMファイルだけ入れてみたら、
アップデートできました!ありがとうございます 助かりました。

>takajunさん
ありがとうございます。
内容がちょっと難しかったですが、USBをフォーマットしたらできました!

>ヘタリンさん
失礼だなんてとんでもありません。ありがとうございます。
よくわからないんですが、僕のパソコンはASUSupdate使うとうまくいきません・・・。


これでFn+F3でタッチパッドオフにできるって思ったんですが、
やってみると画面には「タッチパッドオフ」って表示は出るのに
普通にタッチパッドが動いてしまうんですよね。
これについてもわかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:8945205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/17 08:42(1年以上前)

こんにちは。ACPIドライバーのアップデートはお済みでしょうか?まだなら一度お試しください(12/17付けが最新です)。

書込番号:8946259

ナイスクチコミ!0


だのらさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/17 14:22(1年以上前)

マウスのプロパティの中の
Elantechタブに【デバイスを有効にする】と【デバイスを停止する】
という項目はありますでしょうか?
あるのでしたら、タッチパッドをOFFにできます。

書込番号:8947497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/01/17 17:16(1年以上前)

>ひろさちさん
ありがとうございます。
インストールしました!Fn+F4で画面の解像度は変わるようになりましたが、
タッチパッドはいつも通りです・・・

>だのらさん
ありがとうございます。マウスのプロパティでのオンオフはできるようになりました。
Fn+F3では以前変化なしです。

別のスレッドを見ると同じような現象が起きている人がいるみたいですね
せっかくBIOSはアップデートできたんで、残念です。

書込番号:8948177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/17 17:52(1年以上前)

こんにちは。その分ですとTouchpadドライバーも更新してなさそうですね。
でしたらこちらのHPにアップされている最新ドライバーをお試しください。
http://www.emc.com.tw/eng/st_tpn_sp.asp
ちなみにrar形式で圧縮されています。

書込番号:8948321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/01/18 13:31(1年以上前)

>ひろさちさん
ありがとうございます。
そこのURLからダウンロードして
更新したら無事オンオフができるようになりました!
圧縮ファイルを解凍するのに手こずりましたが、なんとかできました
本当にありがとうございます。
これで快適に使えそうです。

書込番号:8952652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング