Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:448件

マイドキュメントをSDカードに入れたほうがいいでしょうか?皆様はどうされているでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8944928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/17 15:24(1年以上前)

 Eee PC S101ユーザじゃなくてEeePC 4G-Xユーザですが、私の意見を。
 SDカードリーダとしてスロットを使用しているならマイドキュメントのパスをSDカードにはしたらまずいと思います。
 そうでないならマイドキュメントのパスを移動するのもありではないでしょうか。あとはマイドキュメントにどの程度の容量のデータを入れるのか、更新頻度はどうなのか、更新する際はネットワーク経由なのか、SDカード経由なのかなどを考慮して決めたらよいのでは。
 私はSDカードは母艦から持ち出したデータを入れるために使うつもりなので、マイドキュメントのパスは特に変更していません。

書込番号:8947723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/01/17 22:23(1年以上前)

platon@DJIBさん どうもありがとうございました。
更新頻度が少ないと思いますので、そのままにしたいと思います。とても参考になりました。

書込番号:8949744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:448件

ネットブックがこんなに普及しているのに、なぜ、Bluetoothマウスが普及しないでしょうか。
お勧めのBluetoothマウスがありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8942827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/16 13:52(1年以上前)


外では、タッチパッドを使用すればマウスは不要ですし、デスク時は普通のマウスでいいから無理にいらないのでしょうね、高いし。

書込番号:8942856

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/16 14:07(1年以上前)

それなりの数、販売されていますよ。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wireless.mspx
「Bluetoothである必然性は無い」から「ワイヤレス=Bluetooth」の図式まで普及しないのでは?
「ワイヤレスUSB」が一般に普及したら、Bluetoothマウスはより一層肩身が狭くなるかも。
http://www.necel.com/cwusb/ja/index.html

書込番号:8942897

ナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/01/17 10:49(1年以上前)

>Bluetoothマウス
私も Bluetooth使い始めたのですが、使い始めて分かりました。
電波を発するため、バッテリーを結構消費します。
環境により異なると思いますが、4時間駆動のところが
Bluetoothを使い始めると3時間駆動になってしまいます。

利用形態により、使い分けることが必要のようです。

書込番号:8946670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:448件

ERAMは結構いいですね。メインpcでも使ってみたいと思いますが。ウィンドウズ ビスタでも使えるでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8944938

ナイスクチコミ!0


返信する
masapiyoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/16 23:26(1年以上前)

ERAMじゃないですけど、RAMを仮想ディスクにできるフリーウェアがあります。
Vistaでも普通に使えました。
http://masapiyo.blog53.fc2.com/blog-entry-436.html

書込番号:8944988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/01/16 23:31(1年以上前)

ありがとうございました。時間があれば挑戦したいです。

書込番号:8945016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな風になっちゃいました(汗)

2009/01/16 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:6件

外でバッテリー切れで電源が落ちてしまった後
家で充電し起動したら画像のようになってしまってスタンバイ、電源を切る、再起動しかできなくなりました(汗)普通の解像度のデスクトップに戻したいのですが
対処の仕方のご教授お願いします。。。

書込番号:8943006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/16 15:01(1年以上前)


画面上で右クリックをすれば、いいと思います。
プロパティー>設定>画面の解像度

書込番号:8943041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/16 15:04(1年以上前)


失敬、デスクトップ画面ではないのね。

書込番号:8943048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 15:10(1年以上前)

早々のご返答有難う御座います。

しかし右クリックもできない状態なのです(汗)

右下のアイコンに対してだけ右クリックできますが
入力モードと変換モードしか弄れません。。。

書込番号:8943073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/16 16:27(1年以上前)

セーフモードで起動(起動時でWindowsのロゴが出る前にF8を押しっぱなし)して、解像度を変えるのはどうでしょうか?

書込番号:8943271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ASUSの新型ネットノートS121が発表された!

2009/01/14 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

スレ主 veniiさん
クチコミ投稿数:16件

基本スペック:
CPU:Atom Z520 1.33GHz
12.1 LED
250Gb SATA HD or 512G SSD
1.45Kg

日本でいつ発売されるかな…ご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:8936034

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/14 23:36(1年以上前)

EeePCとしては、AtomZ520は初採用じゃないですか?
1.4kgノートに採用する意味合いは価格と消費電力の兼ね合いなんですかねーーー

VIAもAMDも省電力プラットフォームに色々と投入してきています。
今までですと、ネットブック=Atomと個人的には納得の出来ない解像度のモニターなど
縛りがきつかったですが、他に色々出てくれば、WinXPで低価格かつXGAやWXGAのモデル
提供も可能になるかも・・・
いずれにしてもAtom一辺倒から脱却して、多様化してほしいですね♪

書込番号:8936441

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/14 23:47(1年以上前)

TAIL4さん

>EeePCとしては、AtomZ520は初採用じゃないですか?
>1.4kgノートに採用する意味合いは価格と消費電力の兼ね合いなんですかねーーー

たぶん、専用チップセットの動画再生支援が使いたいとかじゃないかと。
N10みたいに別途GPUを積まなくてもいいわけですし。

>VIAもAMDも省電力プラットフォームに色々と投入してきています。

これですが、ネットブックとは違ってもう少し上のクラスの物に使われる
という話ですね。対抗してINTELも同じクラス向けのCPUを出すようです。
その影響か、ネットブック向けのデュアルコアAtomが無くなるような
話も出ているようですが。

書込番号:8936508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/01/15 00:38(1年以上前)

これってSSDが512GBと超大容量なのと引き換えに、価格が16万くらいだったはず...
いくら512GBといえども、CPUがZ520では不釣合いな気もします。
価格の3分の2くらいをSSDが占めてるっていう感じがしなくもないですね。

日本市場で実際に発売されるか楽しみでもあります。

そういえば、これはEeePCじゃなくて「ASUS S121」らしいですよ。
Uシリーズとかと同じ、ASUSのモバイルノートPCのジャンルです。

書込番号:8936842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/15 03:29(1年以上前)

確かに、最初 250GBのHDD or 512GBのSSDって見たときに「51.2G?」って思いましたもの^o^/。そりゃ〜16万円はしますわな。ASUSのSSD16GB搭載でも7万円近くしますから。ネットブックのお手頃価格で、持ち運びが軽くて楽という気軽さからは程遠いですね。ミニノートの位置づけはまさにその通りですな。

SONYのPも最低構成で約8万円でしょ?CPUを1.8Ghzにして構成をデラックスにすると直販価格で約16万円ですね。
 
ASUS :1.5GHz  SSD512GB、12インチ液晶(WSVGA)、0.6kg
SONY P:1.86GHz SSD128GB、 8インチ液晶(UWXGA)、1.4kg

同じ16万円で比較してみましたが、バッテリーのもちとかも加味すると、微妙ですね〜。

書込番号:8937261

ナイスクチコミ!0


スレ主 veniiさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/15 09:04(1年以上前)

皆さんのご意見それぞれですが、ご返事ありがとうございます。

結局、私がお尋ねしたS121の発売時期は誰も知らないということですね。

書込番号:8937652

ナイスクチコミ!0


羅天さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/16 10:11(1年以上前)

まあまあ、皆さん荒れた流れはやめましょうよ。
件のPも、値段はちょっと張りますが、かなりいい端末だと個人的には思いますよ。
ただまあ、自分が使いたいようにカスタムすると15万くらいになるのと、Aeroが使えないのにVista搭載って所のギャップで2の足を踏む感じですね。
XP-pro搭載であれば1も2も無く突っ込むんですけどね…
もしくはVistaBuisinesモデルにXPダウングレード版を出してくれたら…
(まあ、金額も問題ですけどね…引越したばかりで金が無いorz)

それと、S121は512GSSD搭載の$1,600の噂と同時に、16GのSSDと30GのHDD搭載の噂もありませんでしたっけ。
そっちが7万円くらいで出たら嬉しいんだけどなぁ…

書込番号:8942211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線

2009/01/12 08:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 shinsukebさん
クチコミ投稿数:1件

このPCで無線lanに接続するときに、断続的にlanから落ちるというような症状がでる無線lanがあったりしませんか?
すべての無線lanというよりは特定の無線lanにおいて、起きる症状のようですが。

対処法を教えてくださる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


ドライバーの問題という話を聞いたことがあったりもしますが、

書込番号:8922582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/12 23:25(1年以上前)

文面から判断しにくいんですけど、ご自分が困っていると言うことでしょうか?
その場合は無線LAN親機のメーカーと機種名(型番)も提示してはどうでしょう。文面で無線lanって書かれてるのは無線LAN親機のことですよね?

書込番号:8927025

ナイスクチコミ!0


FKTMANさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/16 00:23(1年以上前)

私も同症状で悩まされましたが、EeePCのHPでドライバーのアップデートとユーティリティソフトを入れた結果、問題なく接続が途切れないネット生活が送れていますよw

ちなみに親機がコレガ製でした。
大体3分前後で接続が切れる、接続してもソフトウェア上『接続ができてません』みたいなエラーが出てるので、実際接続できているか、いつ接続が切断されたかもわからず、結構困らせられました。

書込番号:8941199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング