
このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年1月13日 11:42 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年1月12日 23:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月11日 15:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月11日 10:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月11日 09:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月11日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
光ファイバー導入にあわせて長年自宅の巨大な自作PCからコンパクトなNETBOOKに(無線LAN接続)変えようとして考えまずSSDで起動も早いEee PC S101 に魅かれましたがすぐにSONYのPに目移りしてしまう しかしVISTAではちとおもーい?のではと まったがかかりまたEEPCにはまる しかしSSDの16Gの容量に少なからず不安を覚え写真や音楽のストレージには向かないPCではとも思ってしまう SSDはHD同様これからどんどん価格が安くなっていくのではと また悩む日々 所詮PCとはNETとは仕事3割趣味7割と割り切ればとにかくスタイル抜群のSのPかなーとも思う これではいつまでも決まらない?
0点

わかりますわかります、私もその悩みで購入するのに二の足を踏んでいます。
ただ S 社のタイプ P はかなり動作がもっさりしているとのレビューをみて、
ASUSにしようかと。
私の場合、仕事7趣味3なもので、入力しやすさと動作の安定性が一番の
チェックポイントなんです。でも、ASUSはプチフリーズが・・・。
ならば、やはり S 社の方がいいか!?
帯に短しタスキに長し。
悩ましい日々を送っています。
そうこうしているうちに、S社直販サイトでの納期が2月末に!
昨日までは1月末だったのに・・・。
書込番号:8921734
0点

同志がこんなところに(笑)
私もS101にするか、件のPにするかで迷っています。
Pは欲しい形にカスタムするとこれの2.5倍くらいになっちゃうし…
ああー悩ましい。
(PのOSが重い部分はPにしてもS101にしてもカスタムが重要!って事で)
書込番号:8928725
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
画像の整理をこのパソコンで行いたいので
標準の1Gから2Gへのメモリ増設を考えています。
過去の質問を見る限り
XPではそこまで必要がないという意見が多々見られますが
実際に増設をして「よかった」という方はいらっしゃいますか?
0点

増設しましたが、恩恵と呼べる程の体感はほとんどありません。
今は2000円前後で手に入りますから、興味があれば増設されればいいと思います。
もともとXPでは、1GBと2GBでは体感はありません。
さらに、これはSingleChannelですし。
書込番号:8922275
1点

1.このモデルではストレージ容量が少ない(16GB)ので、画像整理用にはネックになりませんか?
2.WinXPで単純にメモリを2GBに増やしても、1GBとまず違いはありません。増設した分の違いを感じたいのなら、それなりの設定が必要です。RAMディスク化やリスクのあるEWF導入などです。
書込番号:8922510
1点

今現在PCを使っているならメモリがどのくらい必要かわかりませんか?
わからなければ、タスクマネージャでメモリ使用率を確認してみて下さい。
あと高速化するのが目的でメモリ増設するなら都会のオアシスさんが仰った方法が有効だと思います。ただCPUが貧弱なので過度の期待は禁物。
書込番号:8922525
1点

皆さんご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
メモリ増設では体感できるほどの違いがないことが
はっきり分かりました。
ご助言頂いたRAMディスク化やEWF導入を調べてみます。
ご丁寧に説明いただき助かりました。
ちなみに画像の整理に関しては
撮影地で画像を選んでメールで送る程度を
考えていました。
書込番号:8927150
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
このPCを買おうと思っています。
このPCにCDで提供されている一太郎をインストールしたいと思っているのですが。
CDドライブが付いていないと聞きました。
SDカードに16GBの物を別途,買った上で
ずっと差しっぱなしにしようとも考えているので,
そのSDにインストールした上で,そちらから起動するという方法は
可能でしょうか。
もっとほかに良い方法があったらご教示ください。
既出だったら申し訳ありません。
0点

ご希望の回答でなくて、すみません。
リカバリする場合にも外付けDVDドライブは必要ですから、1台購入されてはどうでしょうか。
安いのは 6,000円くらいからあるようですので。
書込番号:8918552
0点

他のPCお持ちなら、一太郎のCDのファイルをUSBメモリー等に一旦コピーしましょう。
そのUSBメモリからSetUpを起動すればインストール出来ますよ。
SDカードに入れたいなら、セットアップ時にインストールドライブを変更すれば良いです。
書込番号:8918616
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
PC901を使用しています。時々フリーズ?が発生し、しばらく待つと正常に戻る現象が起きます。このPC S101でこの現象は発生しませんか?お教えください。よろしくお願いします。
0点

SSDプチフリーズだと思います。
回避方法はEWFの導入ですが、リスクがありお勧めしかねます。
書込番号:8917420
0点

プチフリーズのことですね。
SSD(特定のコントローラーを使っているSSDの場合らしいですが)を使っているので起こるようです。
わたしは901-Xで起こっていますが、S101でも起こるでしょう。
書込番号:8917559
0点

早速の情報ありがとうございます。CPUの処理速度が遅いことは我慢できますが途中でフリーズするのはストレスがきついものです。今のところSSDよりもHDDを選択します。助かりました。御礼です。
書込番号:8917791
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)
今度初めてPCを買おうと思っています
バンドを組んでいるので
作曲などをしたいと考えているのですが
兄が
「アーティストとかは大体MAC PCだ」
と言っていて
どっち(MACかASUS)にしようか迷っています。
MAC PCじゃなくても
そういう(作曲などの)ソフトを
インストール(?)すれば大丈夫なのでしょうか?
本当に初心者なので
変な質問で
失礼かもしれませんが
回答よろしくお願いします(>_<)
0点

作曲だからMacなんて事はない
その考えは数年〜数十年前のもの
ただ、Macの比較対象としてコレは間違ってる
コレを買うともれなく後悔が付いてくる
書込番号:8917501
0点

初心者とのことで、ここで聞くよりは、その兄に教えてもらった方が良いのでは?
(何かあった時、またここで質問することを考えると)
ちなみに、MACかASUSではなく、MACかWINかになります。
書込番号:8917514
0点

そうなんですか!
買う前に聞けてよかったです(>_<)
もう少し考えてみます
ありがとうございました!
書込番号:8917521
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
パソコンに挿しても出っ張らない超コンパクトサイズのmicroSD専用アダプターを購入してデータ保存用にしようと思っていますが、SDHC6と比べるとどっちは速いでしょうか?
SDHCカードとmicroSDは全部class6にした場合です。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscrmsdc/index.html?p=spec
0点

SDHCカードとmicroSD本体の仕様によりけりですね。
クラス6は6MB/s以上の速度を保証しますと言う標準規格です。
書込番号:8916464
0点

グッゲンハイム+さんの言われるようにSDのスピードclassは
最低速度の保証なのでメーカーや商品で速度はかなり違いますよ
6Mの物もあれば22Mもありますから。
書込番号:8917401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
