Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レッツノートとの比較

2008/12/04 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:8件

このS101を購入しようか悩んでます。
現在、仕事で使用しているレッツノートW7があるのですが、書類などと一緒に持ち歩くには厚みがいささか難点になってしまい、薄いタイプが欲しくなりました。
ただ、堅牢性や安心感を考えると、レッツノートのままのほうがいいのでは、とも思え…

それぞれご使用中の方、あるいは両方をご使用中の方などいらっしゃいましたら、それぞれのメリット、デメリット、あるいは比較した感想などご教示いただければありがたく思います(これはやめろ、などのご提言も含め)。
使用用途はメール、ネット、文書作成程度で、機器の性能はたいして問題にはなりません。
出張に持ち歩くので携帯性重視です。
場違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8733007

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/04 18:37(1年以上前)

仕事に使うのなら当然バッテリー容量と画面のサイズが大きいレッツノートの方がいいと思います。

書込番号:8733595

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/04 19:05(1年以上前)

 価格的にもお安いですから、余裕がおありならば、両方お持ちになるといいですよ。

 本来純粋にモバイル用途のコンセプトで作られたものではないのでしょうが、サブノートも複数所有して、用途、その日の気分で使い分けるのもプチ贅沢でいいんじゃないかと思います。

私はレッツWと901-Xで使い分けています。
更に言えば、もっと小さい、セカンドバッグにも入るような超小型ノートがもう一台あるといいななんてね・・・。

 低価格ネットブックの台頭は、サブノート使いにそんな楽しみも与えてくれていると思います。

書込番号:8733717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/04 21:25(1年以上前)

お二人とも早速のご返信ありがとうございます。

確かに仕事用にはレッツが良いかもしれませんね。
しかし、いかんせんあの厚みが…(涙)バッグがでかい出張時はまだしも、普段のビジネスバッグサイズだとPCだけでいっぱいに。

TOUDOUさんは両方持たれていらっしゃるそうですが、持ち運びなどで気になること、あるいは工夫されていることはありませんでしたか?

書込番号:8734418

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/05 23:06(1年以上前)

 >普段のビジネスバッグサイズだとPCだけでいっぱいに。

 考え方だと思うのですが、私はバッグも複数持ってます。
私が最も多く荷物を持つ場合は、書類+レッツ+モバイルプリンタ(キャノンBJM70)でして、この場合は、底にマチが入った、A4サイズのPC用ソフトバッグ。

少ない方は、901+手帳で、この場合は、やや大きめの紳士用セカンドバッグの部類に入る、取手のついたクラッチバッグ。
(ちなみにこのクラッチバッグは、レッツWも「それだけ」ならば、ぴったり入るサイズ)

 御指摘のとおり、レッツを入れる場合、どうしても厚みは出てしまいますから、それに対応する柔軟性を持ったバッグが必要になりましょうし、キーの小さな901で、出先で相当量の入力が予想される場合用に、必殺「丸められるシリコンキーボード」なんてモノも買ってみたり。(あんまり使いませんけど・・・)

 女性が色んなバッグを持ってTPOで使い分けるのに似た思考かもしれませんが、私はPC同行時用のバッグを想定に合わせていろいろ考えて探すのを楽しんだりしています。

書込番号:8739906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/05 23:29(1年以上前)

>出張に持ち歩くので携帯性重視です。

表題機とレッツノートW7とでは携帯性は殆ど変わらないのではないでしょうか、
購入後、「なんだ大してメリットにならなんだわい、性能が落ちただけだ」このような気持ちになりそうな気がします。

携帯性重視ですからとことんこれを追及してみませんか。少し異端児的ですが小さくて軽いのはLet's-Rどころではありません本日新発売です。http://jp.kohjinsha.com/store/sc/index.html

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001067117/index.html

書込番号:8740065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 20:31(1年以上前)

無茶ブリさんこんにちは。

レッツは厚さがネックですよね。
鞄に入れて厚さが問題になるような人は、
ダイナブックSSやVAIO-TTを選ぶべきかもしれません。

S101は確かに薄いですのでバッグに入れると場所を
取らないですが、それでもそれなりの厚さですよ。

レッツをお持ちなら、思い切ってさらに小型のUMPCを
狙って、使い分けるのがいいかも。

但し、もしお金に余裕があるならばの話ですが、
普通のモバイルPCの薄いものに買い換えるのが、全てを
1台で済ませられるのでベストです。
(私も予算があればダイナブックSSのSSDモデルにしたいです。)

UMPCは価格分の性能なのは否めません。
PDF作成やちょっとした画像処理をするにも、もたついたり
しますので、割り切りが無いと仕事には支障を来します。
テキスト入力が主なら問題ないですけどね・・・。
レッツに取って代わるものではないでしょう。

書込番号:8744138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者ですがよろしくお願いします。

2008/12/05 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:5件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

はじめて書き込みますので、よろしくお願いします。
 私の使用目的は、電車内で少しでも仕事ができたらという事です。使うソフトはOFFICE XPのWORDとEXCELがほとんどで、文書作成など、データにしても500KBもない文書です。データの保存はもちろんUSBメモリを考えています。画像はほとんど使いません。
 さて、本日、某販売店にEee PC S101を買おうと行った時に、売り切れ状態でした。その時、店員から ASUSTeK EEEPC1000Hを勧められました。「S101にOFFICEを入れると、動きが・・・・、だからEEEPC1000Hを勧めます」ということでした。
 私が重視をしているのは、1番目にOFFICEが普通に使えること。2番目にバッテリーが3時間以上持てること。以上の2点です。
 本音と言えば、Eee PC S101を買いたいのですが、OFFICEがスムーズに使えないのならば、EEEPC1000Hを買おうかなと考えています。
 すでにお持ちの方で、OFFICEを使われている感想をお願いします。

書込番号:8740135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/05 23:56(1年以上前)

S101でも1000Hでも同じように快適にofficeを使えると思いますが。
901でも十分快適に使えますから。
動きが・・・の意味がわかりません。
気にせず好きな方を購入されるのが良いかと思います。

書込番号:8740271

ナイスクチコミ!1


MEPIさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/06 01:17(1年以上前)

このノートもってないですが、データの量も少ない。電車などでも使うぐらいならHDDよりはSSDのS101がよろしいかと思います。最近のHDDがよくなったとはいってもHDDはやはりあまり揺らしたくないな。(ただの臆病かも、でもHDDの設計等に詳しくなるとノートにHDD入れて持ち歩きたくない)
品切れだといって当初予定のないものを進められても買わなかったのはいい判断です。納得のいくまで調べてから買ったほうが良いでしょう。ちなみに動きが。。何とか言うのはおそらくデタラメですね。物売るために客をだましたらいかん。俺なら買うとしても別の店で買う。

書込番号:8740710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/06 07:10(1年以上前)

S101でWORD2007,EXCEL2007を入れてストレスなく使ってます。バッテリーはパワーモード設定にもよりますがまず3時間は大丈夫です。駆動時間優先でしたら画面、キーボードが多少小さくなりますが、901-16Gも良いと思います。

書込番号:8741223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 08:29(1年以上前)

 おはようございます。3人の方のアドバイス、本当にありがとうございました。
 メモリも十分にありますし、容量も16GBもあれば、私にとっては十分だと感じました。WIN95から使用してた時を振り返ると、この値段でこのスペックはスーパーレベルですね。
 さっそく、Eee PC S101を購入してきたいと思います。そして、レビューに書きこみをしたいと思います。
 本当にありがとうございました。

書込番号:8741388

ナイスクチコミ!0


KOOL//005さん
クチコミ投稿数:29件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 08:41(1年以上前)

容量とバックアップに不安が残るようでしたらSDHC増設も良いですよ。
増設と言っても裏にさすだけですけどね。
16GBでもお安くなりましたのでそれなりの価値はあると思いますよ

書込番号:8741419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 08:50(1年以上前)

 購入したポイントでUSBメモリかSDHCを購入するのもいいかもしれませんね。
 KOOL//005さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:8741449

ナイスクチコミ!0


KOOL//005さん
クチコミ投稿数:29件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 10:27(1年以上前)

ご存知だとは思いますが、DVDドライブなどはついていませんよ。
外付けのDVDドライブなどを一緒に購入してくださいね。
ソフトウェアのインストールはもとより、リカバリに必要となりますので。
もう買いに行っちゃったかな?

書込番号:8741760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 12:26(1年以上前)

 KOOL//005さんへ。
 日曜日に買う予定ですのでセーフです。心遣いに感謝します。早く使いたいですね〜。(今は16インチのノートパソコンを持ち運びして苦労しています。)

書込番号:8742208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/06 16:22(1年以上前)

うどんやさん、
ご購入が楽しみですね。こんなにワクワクする買い物はなかなかないですよ。
購入後のレビューを楽しみにしています♪

書込番号:8743056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/06 16:45(1年以上前)

 うさみみこねこさんへ。
 周りからみたら、変に見られるかもしれませんが、楽しみで仕方ありません。1日に何回もこのHPを見たり、パソコンのHPを見たりしています。
 子どもたちがクリスマスやお正月を楽しみにしている気分と全く一緒なんですよね。
 日曜日に、宮崎から大阪に出張なんですが、その記念?に買います。こんなに楽しみな出張なんてあったかな〜?
 早くレビューに書き込んでみたいです。
 OSがXPで、16GBの容量。最高です!! 待った甲斐がありました。

 みなさん、本当にコメントありがとうございました!!!!(感謝)

書込番号:8743148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイって再生できる?できない?

2008/12/03 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:34件

先日EeePC S101を購入し、今日、ブルーレイドライブを購入し早速駄目もとで取り付けてみました。

その結果、グラフィックドライバが駄目だという警告で再生できませんでした。
サイバーリンクのBDアドバイザーというソフトでチェックしたら、グラフィックドライバのバージョンアップが必要と警告が出ました。
ちなみに現在のグラフィックドライババージョンは6.14.10.4926です。
駄目もとで挑戦しましたが、チェックソフトでグラフィックドライバ以外はクリアだったので悔しいです。

どなたか、ブルーレイを再生出来たとか、出来なかったとか情報ください。

ちなみにBDドライブは ソニーのBC−5500AをUSB変換で接続
再生ソフトは、付属のサイバーリンクのPowerDVD BDバージョン
S101はメモリを2Gに増設しています。

書込番号:8730629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/03 23:52(1年以上前)

こんばんは、きむごんさん 

ハイビジョン画質はこのスペックでは厳しいです。
と言うよりも、無理かも・・・
記録用になら使えるでしょうが、せめてアナログ画質での使用になるかと。

書込番号:8730659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/04 04:00(1年以上前)

絶対に無理です。
ディスクトップ用ATOM330(N270相当が2個)、Gefoce8400(このグラフィックより格段上の性能)で挑戦してみましたが、ダメでした。
 

書込番号:8731470

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/04 18:47(1年以上前)

見る方法は一応ありますよ〜。少し敷居が高いですが。

書込番号:8733636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/06 14:20(1年以上前)

空気抜きさん、爺のとり越し苦労さん、hack-pcさん
お返事ありがとうございます。
やはり無理ですかね
でも、hack-pcさんのアイデアは敷居が高いということですが、興味があります。
教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8742635

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/06 15:27(1年以上前)

ブルーレイをパソコンにコピーしてメインPCから無線LAN経由で映像をs101に転送する。それだけです。ブロックノイズが発生するのならば解像度やフレームレートを下げれば良いと思います。

必要な物
・性能がcore2duo以上のパソコン
・無線LANルータ(11n対応かつアンテナが何本もついている)


というか解像度の低いネットブックでブルーレイを再生しても意味ありませんよ。

書込番号:8742860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

閉じても休止状態にならない方法

2008/12/05 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:42件

SSDで安全な気がしまして24時間稼動の為替専用サーバー代わりに購入しました。

そこで出来れば液晶画面を閉じたままでも休止状態にならないようにしたいと思っています。
良い方法があればお願いします。

書込番号:8738613

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/05 19:12(1年以上前)

ノートパソコンは熱処理能力が低いので。24時間動かしていたら簡単に壊れますよ。

書込番号:8738656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/05 19:12(1年以上前)

電源管理項目から設定できますよ。

書込番号:8738657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/05 19:31(1年以上前)

コントロールパネル→電源オプション→詳細設定→「ポータブルコンピュータを閉じたとき」で「何もしない」を選べばOKです。

書込番号:8738734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/12/05 19:39(1年以上前)

おわっ!

皆さん早速のご返答恐れ入ります。。。
さすがカカクコム、皆様ありがとう!

う〜ん、やっぱりノートじゃ無理があるかぁ・・・
一度ぶっ壊れてもいいからチャレンジしたかったんですよ^^;

Windows Server 2008にした方が安全そうですね。。。
ただ、外部サーバーって使ったことが無いので怖いんですよねぇ・・・

書込番号:8738763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/05 20:18(1年以上前)

S101をサーバーにするのはもったいないなぁ。4G-Xなら分かるけど。

書込番号:8738903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/12/05 22:22(1年以上前)

自分も24時間稼働為替自動売り買いようとしてNetBook考えてました。24時間稼働でどれくらい持つのか知りたいところですね....1年はむりかな〜

書込番号:8739621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/06 10:50(1年以上前)

このクラスだとFANもそれほどいいものは使ってないと思うので、FANレス&SSDのデルmini9がいいかもしれません。

お使いの用途なら、変則的なキーボードのレイアウトもあまり気にならないのではないでしょうか?

寿命1年としても、月々5000円前後で使える取引端末と思えば、それほど負担にはならない気がします。
2台調達しておいて、故障時に即切り替えられるようにしておくのもありではないでしょうか?

書込番号:8741838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/12/06 11:32(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

壊れた時の緊急避難にはEee PC 900-Xもありますので、そちらを活用する予定です。
最初はEee PC 900-Xを活用しようと思ってたんですが、Atom N270と違い、
Celeron M 353は意外と熱を持つので、24時間稼動には向かないと判断しました。。。

でもよくよく考えたら、放熱出来ないんで、閉じっぱなしは無理がありますね^^;
念の為にノートの下には別ファンを回し続けるつもりです。

土日は取引無しなんで、実質は終日5日稼動になります。
私の予想も1年で壊れると思いますので、人柱的に実験してみようと思います。

書込番号:8742004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/06 11:43(1年以上前)

連続的に使用するのに問題となるのは熱処理となります、クーリングファンを下にかませて運用すれば殆ど問題とならないでしょう、24時間OKです、私も用途は違いますがノートをこの方5年ほど起動状態のままで何ら問題なく使用してます(メンテナンス、HDD換装等で電源は落としますが)

>液晶画面を閉じたまま
これは良くないというより絶対に避けたいことですね、熱がこもるので問題を引き起こす一因です、ノータッチなら自動的に液晶だけが切れる設定ではいけませんか?これも電源オプションで好きなように設定できます。

書込番号:8742043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/06 12:13(1年以上前)

ソブラニさん、みなさん、こんにちは。

参考にならないかもしれませんが。

私は、ノートPCを約3年間稼働させ続けていますが壊れていません。
電源を落とすのは、年に数日のみ(10日以内と思います)。あとは数日から数週間に1回再起動をするくらいです。
普段は液晶を閉じて使用しています。発熱も気になるほどは有りません。

PCは、皆さんに悪評高いソニー製です。型番 PCG-GR5F/BP Pentium3 1.13GHz です。
HDDはこの様な使い方をする以前に別の物に交換しています。また、データ用には外付けHDDを使用しています。

ただ、UMPCでは24時間稼働は難しいでしょうね。
ちなみに、Aspire one AOA150-Bbで、電源ONで液晶を閉じて12時間以上放置した事はありますが壊れたりはしていません。稼働はしていなかったからでしょうね。

書込番号:8742160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプターがもう1つ欲しい!

2008/12/04 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

S101で使えるACアダプターの代用品(安い?他のメーカーのもの)ってあるのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8733765

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/04 19:41(1年以上前)

他のメーカーのものはバッテリーに悪影響を与える可能性があるのであまりおすすめできません。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080228_psp_burn_truth/

書込番号:8733879

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

2008/12/05 09:33(1年以上前)

ありがとうございます。
価格はいくらでしょうか?

書込番号:8736673

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/05 19:07(1年以上前)

純正のACアダプターはまだ発売されていません。

901用のなら出ているのでs101用も出る可能性は十分あります。出るまで我慢してください。

書込番号:8738633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/12/06 01:29(1年以上前)

多分純正ですとこれだと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001041352/index.html

社外品ですとこれですね。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=564

書込番号:8740758

ナイスクチコミ!1


スレ主 zzfurさん
クチコミ投稿数:134件

2008/12/06 01:46(1年以上前)

情報ありがとうございます!
感謝です!
検討いたします。

書込番号:8740817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

キーを打つのにタッチパッドが・・・

2008/11/30 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

キーボード打つときパッドにどうしても触れてしまってポインタがずれるのですが、
この商品ってUSBマウスを挿したらパッドの機能を自動にオフとかって設定出来ないのでしょうか?
以前使用してたNECの機種では出来たのですが・・・
ご存知の方教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:8712818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2008/11/30 16:05(1年以上前)

ファンクション+F3で画面上にはTouch Pad OFFとは表示される(BIOS:0701)のですが実際には効果ありません。タスクトレイ内のEantech Smart PadをダブルクリックしてElantechのタブを選択、「デバイスを停止する」を選択するしか方法ないようです。

書込番号:8712852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/30 17:14(1年以上前)

タッチパッド自動OFFが出来るのは、まず国内メーカーのPCのみです。
ドライバに各社が機能追加してると思います。

ドライバにパームチェック機能があれば、そちらで調整して見て下さい。。
あとはやはりドライバでOFFにするしかないでしょう。

書込番号:8713185

ナイスクチコミ!0


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/30 23:56(1年以上前)

こんばんわ

私の場合 Touchpad Lock Utility 入れておりますが正常にFn+F3でタッチパッドON/OFF出来てます。

書込番号:8715553

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/02 01:48(1年以上前)

め_めさん、こんばんは。
いきなりですが質問です。Touchpad Lock Utility って何ですか?
ASUSの標準のユーティリティですか?

ちなみに私のS101では、最初からFn+F3では検索が走ります。
皆さんの所では、パッドのOFFが走るんですね。

やはりパッドのOFFが欲しいです。
最初要らないと思ってましたが、やはり不便ですね。このままじゃ。

書込番号:8721018

ナイスクチコミ!0


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/02 04:00(1年以上前)

こんばんわ、Junque20さん

Touchpad Lock UtilityはASUSの純正ユーティリティーです。ASUSのWEBサイトよりDLしてインストールして下さい。

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=Eee%20PC%20S101/XP

上記ページのユーティリティー内のS101 XP TouchPadってファイルです。

まずはそのファイル内のBIOS→ACPI→TouchPad Drvの順でアップデートを行って下さい。
(ACPI、TouchPadは現在のドライバーを削除後インストール。)

以上でFn+F3でTouchPadのON/Offが可能となります。

ちなみに数日前まではTouchpad Lock Utilityというファイル名だったのですが現在はS101 XP TouchPadというファイル名に変更になっています、内容を確認してみましたが同様のファイルのようでした。

書込番号:8721234

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/02 09:49(1年以上前)

め_めさん、いつもありがとうございます。

S101 XP TouchPadかとは思ってたのですが、間違って動作に支障をきたすといけないと思い、念のため、お聞きしました。

これでいくとBIOSはupdateしなくて良いのですね。
私のマシンは何故かASUS UpdateでBIOSが正常にUpdate出来ないもので。

書込番号:8721756

ナイスクチコミ!0


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/02 12:43(1年以上前)

こんにちわ、Junque20さん

BIOS更新せずに使用出来るようでしたらそのままでも良いとは思いますが何故かV601がセットされているので必要なのかもしれません・・・、以前はこのユーティリティーにのみ添付されていたバージョンでしたが現在は通常最新バージョンが601に上がっております。

ASUSアップデートの「インターネットからBIOSをアップデート」で正常にアップデート出来ない場合は「インターネットからBIOSをダウンロード」を選択しファイルを\C直下に保存して「ファイルからBIOSをアップデート」を実行してみて下さい。

また今回のXP TouchPadに含まれているBIOS更新の際にも0601.ROMを\C直下にコピーしASUSアップデートから同様に実行頂ければ正常にBIOS更新が出来ると思います。

書込番号:8722310

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/02 14:34(1年以上前)

め_めさん、ご返事ありがとうございます。
BIOSの更新は出来ました。
ダウンロードしたファイルをデスクトップにおいてたのですが、め_めさんの言われるとおり、c:\の直下に移動したら正常に更新出来ました。

残念なことにタッチパッドのロックは出来ませんでした。
マニュアルどおりに動かし、別にエラーも出ず、正常にドライバのインストールは出来ていますが、Fn+F3でタッチパッドの切り替えになりません。
前までと同様で、検索が走ります。(通常のF3の動作をします)

最新のドライバ(V604)からダウンロードしたフォルダ内のファイル(V602)に変更しましたが、同様でした。

め_めさんは今は、V601ですか?
BIOSのバージョンの問題でしょうかね?


書込番号:8722673

ナイスクチコミ!0


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/02 15:30(1年以上前)

Junque20さん

すいませんBIOSバージョン間違ってご説明しておりました・・・。

私のBIOSは602です(タッチパッドユーティリティーに付属していたBIOS)。

なぜダメなんでしょうねぇ〜???以前公開されていたTouchpad Lockユーティリティーの内容はDisk_0400B06 2008-11-07フォルダ、ETD7.0.3.10_ps2drv_x86_TestVersion_02フォルダ、BIOS 0602.ROM、Touchpad Lock Description.pdf、Update ACPI SOP.pdfの5つでした。

新旧ファイル内を比較しても同様の物のようです、違いと言えば旧pdfファイルに対して新docファイル(インストール手順を示したファイル)と以前にはTouchpad Lock Description.pdf(Fn+F3でON/OFFすると言う説明のファイル)があったのですが現在のドライバーには付属していない事ぐらいですねぇ。

正常に動作していればFn+F3でON/OFFがオンスクリーン表示されるはずです。

ETD7.0.3.10_ps2drv_x86_TestVersion_02をアンインストールし再度インストールされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8722851

ナイスクチコミ!0


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/02 16:02(1年以上前)

Junque20さん

私も試しにBIOSを604に上げてみましたところタッチパッドロックが動作しなくなりました、仕方なく602に戻したのですがやはりダメでした。

604はECファームウェアのアップデートが行われたようでそれが原因のように推察致します。
(ECの内容ははっきりしませんが。)

まぁテストバージョンとなっておりましたので幻のドライバーだったって事で諦めるしかなさそうです、今後BIOSアップデート行わないはずも御座いませんし。

書込番号:8722935

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/02 16:07(1年以上前)

め_めさん、私の為にそんな事になってしまい、申し訳ありません。
一度使用出来てた機能を使えなくしたと言うことはそれなり問題などがあったのでしょうか?

非常に便利(無ければ本当に不便)な機能なので是非対応して頂きたい所です。

め_めさん、本当にすいません。そして、ありがとうございました。

書込番号:8722946

ナイスクチコミ!0


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/02 16:14(1年以上前)

いえいえお気になさらないで下さい。

恐らく問題があったから削除されたのだと思いますが使用感は特に問題なくバグなども感じませんでした。

ASUSも今後また対応してくれるのではないかと思います。

書込番号:8722966

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/02 16:35(1年以上前)

そうですが、問題がなければ正式に対応してくれるのも早いかもしれませんね。
ないと本当に不便な機能ですし。
それまで待ってみます。ありがとうございました。

書込番号:8723029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/03 23:16(1年以上前)

以前私も604にアップデートした後に602に戻してもタッチパッドOFF機能が動作しなくなりましたが、さらに502にダウングレードして602に再アップデートしたら無事タッチパッドOFFが使えるようになりました。情報まで。

書込番号:8730360

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/04 01:19(1年以上前)

ひろさちさん、どうもありがとうございます。
おかげさまで、何とかタッチパッドのOFF機能が出来ました。
なければ不便な機能なので本当にうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:8731153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/05 19:59(1年以上前)

いえいえ。出来てよかったですね。
まあそのうち正式版でも対応するでしょう。

書込番号:8738829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング