Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(2539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/02/07 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

スレ主 naribeeeさん
クチコミ投稿数:1件

イートレンドで2GBメモリ増設モデル¥63800+代引き\630(送料無料)で購入しました。
HPとDellと比較して、デザインとバッテリー持ち時間とここのレポートから選択しました。
昨日発注で本日届きました。メモリを交換して初起動してスムーズに立ち上がりました。
いやーこれはいいですね。梱包も本体デザインも起動・終了も早いし。
インターネットは無線LANですが、BAFFLO HPからソフトをダウンロードしてやったら、すぐ認識してくれました。うちのPentium4のデスクトップよりも早いですね。
久々に満足な買い物ができました!!

書込番号:9055543

ナイスクチコミ!0


返信する
VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 19:17(1年以上前)

購入おめでとうさん。
小生も買って正解だったと思っています。

SDHCをHDD化し、メモリー2GBはXPでは1GBあれば十分と思い600MBをRamdiskにして
いるが画像処理ソフトがすいすい動くのは驚き。
難を言えば液晶の品質かな。
したがって画像処理ソフトは確認のみに使う事とした。
そのほかは軽いし言うこと無し。

書込番号:9066468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私的 いぢくり報告。。。

2009/02/01 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:27件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

このパソコン、購入後1週間がたちました。
ここの掲示板を参考にして買いましたが、大満足です。
皆様にお礼も兼ねて?、感想といぢくった点等 勝手に 報告させて頂きます。。。

(こんな方にお勧め 〜私的〜)
・メインのパソコンは別にあって、ネットブックとして利用
・パソコン系の知識がある程度中級者

(購入からいぢくり終了まで)
・ゲットプラスで購入
・仕事でどうしても必要なので、office2007のWordとExcelだけインストール
・メモリを2GへUp (激安ショップ:http://item.rakuten.co.jp/ark/10000329/
・メモリの512MをERAM化
(Gavotte Ramdisk 1.0.4096.4 を使用、rarファイルの解凍に悩むこと1時間。。。)
・16G-SDHCを上記ショップで購入
・BIOSをUpdate(ASUS配布のソフトを使いました)


一通り いぢくり終わりましたが、今のところは 使用に大満足です。
たまに起こる プチフリーズは、あまり気になりません(ほぼ遊び用なので)


P.S
Eee StorageにメインPC(Vista)からアクセスできないのかなぁ〜 と思っていますが
可能でしょうか?

書込番号:9024895

ナイスクチコミ!0


返信する
xknightxさん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/02 20:35(1年以上前)

>・メモリを2GへUp (激安ショップ:http://item.rakuten.co.jp/ark/10000329/

全然、激安ではないですけど・・・

書込番号:9030815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/02/09 00:32(1年以上前)

どれどれどさんこんにちは。


私も全く同様の流れでいぢくりましたが、
そこから先はソフト面の対応って感じでしょうかね?

多分、使用者の大半が同様のところまで行って
あとはそのまま使用している感じでがないでしょうか。

若しくは外部USB機器(チューナー、マウス、HDD)の
接続くらいですかね。

今日はどこの雑誌でも薦めているgoogleのブラウザを入れて
みましたが、確かに軽快ですね。
IE8は消去することにしました。

S101はある程度完成形なので、いぢくる楽しみという点では
過去のEeePCの方があったような気がします。

未完成のマシンの方がマニアには魅力的ってことでしょうか。

書込番号:9063351

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/02/09 07:20(1年以上前)

おはようございます、色々楽しみですね。

さて
>Eee StorageにメインPC(Vista)からアクセス
の件ですが、下記のスレッドを参考になさってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9052787/

書込番号:9064051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/02/09 08:22(1年以上前)

まこと父さんさん、徹2001さん

コメントありがとうございます。
私のS101は、さらにいろいろといじくりかけましたが やめました。
元々、モバイル専用 なので、快適に使っております。

さてさて、Eee Storageの件ですが ASUSのHPにある 最新バージョンのソフトを
そのままVistaにコピーしてクリック
何事もなく、つかえております。。。

個人的な感想としては、あと数G程度 SDDが増えれば 十分ですね。
現在、16Gのうち 8G程度が、システム/ソフトで埋まっています。
その他のデータは、SDHCに保存してます。

書込番号:9064179

ナイスクチコミ!0


hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/02/17 20:29(1年以上前)

>どれどれどさん 
はGoogle Chromeを使っているかわかりませんが、
>まこと父さんさん
は、Google Chromeに替えたそうですが、私も、皆さんの投稿を参考に、EWF以外は行いました。
2GBの中の512MBをRAMディスクにして、IEのキャッシュはRAM-DISKに移動できたのですが、
Chromeのほうは、やはり投稿を参考に行ってみたのですが、
Error setting junction for Cache:
??????? ????????????????
とエラーが出てキャッシュをRam diskに移せません。

この作業を行っていないですか。
もし行って成功されたのなら、手順を教えていただけませんか?
(私のERAMはマイコンピューターで見ると、「その他」にMS-RAMDRIVE (Z:)となっています。SDHCはディスク化したら、ローカルディスク(D:)となっています)

よろしくお願いします。
この場を借りて変なことをお願いしてすみません。

書込番号:9111077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/02/17 23:26(1年以上前)

hiptakeさんこんにちは。

お恥ずかしい話ですが、Google Chromeを
入れてから、キャッシュのことをすっかり
忘れていました・・・。
IEでキャッシュを移動したきりです。
教えて頂いて有り難うございます。

googleは他のソフト(desktop)でもそういうトラブルが
出ることがありますね。
そのために、保存フォルダを変更するフリーソフトが
出ていたり・・・。

私もチャレンジしてみたいと思います。
うまくいけば書き込みますね!

追伸 最近プチフリ頻発でちょっとストレスです。
   重めのサイトはだめですね・・・。

書込番号:9112434

ナイスクチコミ!0


hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/02/21 18:08(1年以上前)

少し進展したので書きます。

・ファイル共有化
http://www.eeestorage.com/>ログイン>webストレージ(web access)>
お友達と共有する>フォルダー配置>共有のURLをコピーして友達に送る
以上で簡単に友人にファイルに閲覧、共有化ができました。


Vistaでも上記URLにログインするだけで、このstorageが問題なく使えました。

”ダウンロードセンターには、最近リリースされたEee Family向けのファイル、ファームウェア、ソフトウェアがあります。” とあるので 会員>ダウンロード からソフトをダウンロードしようと思ったら、.Netが必要とのことなので特に困らないので導入はやめました。

それから、前に教えてもらったERAMへのGoogle ChromeのCacheを置いて、cacheがrestart毎に消えるので、何とか保存してたちがえじ書き込めないかと思いましたが、できないのであきらめました。

また、excel/wordをHDD化したSDHCにinstallし直して、かつdocumentの一部もSDHCに移動し、
C-driveの容量が、少し減り、現在は、SSDが9.3GB使用で6.7GB残っています。

残りの作業は、BIOSのUP、EWF、desk top Printerの共用化を行います。
まだ時々何秒か止まってしまうので、EWF化したいのですが、EWF化が怖そうなのでじっくりとやる予定です。


以上お世話になったので報告しておきます。


書込番号:9131746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS 0705

2008/12/30 03:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:202件

BIOS 0705にアップしたところ、今まで無線LAN(11n接続)がよく途切れたりしていたのが改善されました。

書込番号:8859275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/30 09:32(1年以上前)

アップデートしましたがそうでもなかったですよ。
無線LANカードの問題だと思いますが・・・

書込番号:8859786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/30 18:03(1年以上前)

>無線LANカードの問題だと思いますが・・・
無線LANカードに当たり外れがあるって言う事でしょうか?

書込番号:8861748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/12/30 18:27(1年以上前)

無線LAN(本体側)というよりは無線ルーター側の問題なんでしょうか?
でも、無線LANでよく途切れるような現象の方は多いのではないでしょうか?

書込番号:8861839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2008/12/30 18:40(1年以上前)

先ほどは変わらないとコメントしましたが、
だいぶん改善されてきたようです。
途切れる頻度が減りました。

無線LANモジュールをIntelの無線LANモジュールに換装したら
改善したというレポートを見たことがあります。
ただし、換装すると電波法違反になるそうなので詳細は控えますね。

今度、USBの無線LANアダプタがあるので、
それで試してみようと思います。

書込番号:8861902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/12/31 02:49(1年以上前)

そうですよね^^
ASUSの場合、BIOSのアップを頻繁に行ってくれるので、いろんな不具合も改善されていくので
いいですよね。 

書込番号:8864309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とてもよい使い心地です。

2008/12/29 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

スレ主 ぐらぱさん
クチコミ投稿数:32件 Eee PC S101 (ブラウン)のオーナーEee PC S101 (ブラウン)の満足度5

いろいろな評価のある中、よくある初期的不良で苦情をかかれている方。どなたかおっしゃっていたように、バイクに車の性能を求める一部の方をのぞけば、この機種はとても優秀なPCだと思います。とにかく起動、シャットダウンの早さは群を抜いています。

 液晶も多少暗いけど、これはバッテリの駆動時間とのバランスを考えてのことでしょうし、これで暗いというならば他のPCを購入すればいいです。プチフリーズといいますが、セキュリティーソフトやウィンドウズアップデートや、無線LANへの接続手続き等々、バックグランドでいろいろ動いているわけですから、その一つ一つを手動にするなり削除するなりして対応することで、とても快適になりますね。

 ちなみにウィンドウズアップデートは手動、無線LANの親機はBUFFALOですので、BUFFALOのクライアントマネージャをインストールしましたが、親機を探すのにえらい時間がかかるのでウィンドウズ標準の接続ウィザードに変えたところ、あっという間につながるようになりました。常時接続する必要のない人は、これも手動にするといいのかもしれません。無線LANは親機探すのに結構手間暇かけているようですから。

 唯一アダプタの不良がありましたが、販売店が快く交換に応じてくださって、何の不満もありません。

 セキュリティーソフトでおすすめなのは、
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
内にある、AGVです。いろいろなところで検証されていますので、研究してみてください。
Free版で十分かなと思いますし、その軽さも気に入っています。設定についてはご自分の環境に合わせて行ってくださいね。

 起動時間は1分15秒程度、タスクバーに一通りプログラムが並び終えるまでこれだけかかります。

 スタイリッシュ。
 起動が速い。

 これらの要素に不満がなければ一押しのPCです。

 いずれにせよ、店頭で電源のオンオフを繰り返してみて選択されるとよいと思います。
机上のやりとりでは本当にほしいPCなのかわかりませんからね。

書込番号:8856881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/29 20:09(1年以上前)

>机上のやりとりでは本当にほしいPCなのかわかりませんからね。
机上のやりとりってのは、カタログって意味かな?
最近はネット上の方が多いと思うけどな。

>起動時間は1分15秒程度、タスクバーに一通りプログラムが並び終えるまでこれだけかかります。
そんなに掛かるものなのでしょうかね?
何れにしても、私もこのPCには関心を持っています。

書込番号:8857163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐらぱさん
クチコミ投稿数:32件 Eee PC S101 (ブラウン)のオーナーEee PC S101 (ブラウン)の満足度5

2008/12/29 20:31(1年以上前)

文脈をとればおわかりの通り、直接さわってみるとよいということですね。

起動はタスクバーに一通りアイコンがそろって、HDDのアクセスランプが落ち着いたところではかってますので、人によっては壁紙が見えたところで計測し終える人もいれば、バックグランドで動いているプログラムが落ち着くところで(だいたい)で計測し終える方もいらっしゃるでしょうね。何れにせよどの機種とっても店頭でごらんになるといいと思いますよ。

書込番号:8857265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Eee PC S101 (ブラウン)のオーナーEee PC S101 (ブラウン)の満足度5

2008/12/30 16:52(1年以上前)

こんにちは。
私もこのパソコンが大好きです☆

暇だったので、私も起動時間を計測してみました。

{電源ボタンを押す〜Firefoxが起動するまでを計測。}

私の環境では、イニシャル後Firefoxが起動するまで約50秒です。
WindowsMessengerを入れていますが、それが立ちあがるまで45秒位でしょうか。

ある程度、パソコンに馴れた方は下記の様にシステムを作ると、
より快適に操作ができると思います。(これによるデータの保障は致しません)

ウィルスソフトはAvira(英語)を私はオススメします。
ファイアウォールはKerio(英語。日本語パッチ有)を導入しています。

メモリは2Gに増設&EWF化しています。

※EWF化
(メモリを一時的にHDDにみせかけ、シャットダウン時にデータを一気に書き込む)

いずれもFree。無料で導入できます。
それに加え

「Comfortable PC」による高速化
http://www.gigafree.net/system/comfortablepc.html

「快適快速xp」による高速化
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se442256.html

それぞれ簡単に高速化を設定できるのでオススメです。

キーボードの打ち方は気をつければ、タッチパッドに触れることなく入力できます。

パソコンに限らずですが、
みんなが「これがいいっ!」っていうだけで購入するのではなく
自分が気に入ったと思ったら手にとってみてください。

変な話ですが、私たち人間も機械と同じく電気で動いています。
パートナーやペットと同じく、気に入って愛せる物を探してみてください。

私にとっては、このパソコンは愛しく素晴らしいパソコンだと思います。

書込番号:8861428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Eee PC S101 BIOSを更新 ASUS update を使うなら

2008/12/26 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 桃大さん
クチコミ投稿数:64件

もしBIOSを更新するときASUS update を使うなら、以下のリンクからこのユーティリティが必要と聞いた。

http://dlsvr04.asus.com/pub/ASUS/EeePC/S101/AsusUpdateFix.zip

試してねぇ

書込番号:8841809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶の鮮やかさ

2008/12/23 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:23件

S101シャンパンゴールドのユーザーです。
良い点は皆様が上げている点ですが、
液晶の鮮やかさが、何となくですが、くすんでいるような感じがしませんか。
同じ赤でも、鮮やかじゃなく、くすんだ赤。
特に気になる訳じゃないけど、同じような感想をお持ちの方、お返事下さい。

ちなみに私は11月に、吉祥寺YAMADA電機で、65,000円の12%ポイントで購入しました。
吉祥寺YAMADA電機は、吉祥寺ヨドバシ対抗店として作ったらしく、
かなり値引いてくれます。
YAMADA電機で買い物をする私には、現金値引きより、ポイント還元でも嬉しいです。

書込番号:8825612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2008/12/23 07:14(1年以上前)

にし あきらさん 

私は、グラファイトです。
HP Mini 1000も買ってしまい、S101といろいろ比較しています。
現在、壁紙を鮮やかな赤なものにしていますが、Mini1000は
結構、鮮やかな赤で表示されますが、S101では、「くすんだ」と
いうか、かなり落ち着いた赤で表示されます。ソースに忠実な色合い
ではないかもしれませんが、(好き好きかもしれませんが)私としては、
S101の方が上品に感じます。ただ、S101の液晶は多少、暗めなのかも
しれません。確か、何かの雑誌の比較で、他のネットPCにくらべ、
明るさが半分くらいかと思いました。

書込番号:8826237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/23 08:59(1年以上前)

みっきーさん!さん

>>HP Mini 1000も買ってしまい、S101といろいろ比較しています。

両機種+Inspiron Mini 12 の間で迷ってます.

Net PC の通常の使い方(比較的軽い Office 系 File の処理,メール,Web 閲覧)の他に,出先で人様に JPEG を見て戴いたり,旅先で DSLR の File を溜め込んだりする,Photographic Viewer & Storage の用途が重要なんで,JPEG File の再現性には気を使います.

この点で,HP Mini 1000 と S101 の適性は,如何でしょうか? Calibration を施した Desktop PC 用 Display お持ちなら,それとの比較をお聞きしたく,宜しくお願い申し上げます.

JPEG の再現性が多少見劣りする程度なら,カメラバックの地図入れに放り込める薄型の S101 にする事に成りそうです. 但し,16GB SSD では,RAW & JPEG Storage としては,容量が全く不足なので,Linux 64GB 版が発売に成ったら,それを XP 化するか,純正 16GB に見劣りせぬ高速 RW の 64GB SSD が出るのを待って,16GB XP 機の SSD を換装するかの何れかに成りますが.... 因みに,家人も S101 欲しがってるので,16GB XP 機にさせて,その Recovery CD で 64GB Linux 機を XP 化する目論見です(^^;).

書込番号:8826454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2008/12/23 19:35(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん 

デスクトップPCはないので、それとの比較はできませんが、Mini1000とS101の表示性能についてコメントします。
輝度は、Mini1000がかなり良いです。(S101はかなり暗めなので、例えば、屋外では辛そうです)再現性について、色合い(実際の色に近い。鮮やかさ)は、Mini1000が良いです。S101はくすんだというか落ち着いた色合いです。繊細度(木目細やかさ)は、S101が上です。Mini1000は光沢パネルをつけているせいか、つるっとした表示ですね。
ということで、私の画像表示の総合評価は、Mini100の方ですね。
ただし、表現力の評価はその人の好み次第だとも思います。気になる画像ソースを持って、お店で実機で見てみるのが良いでしょう。何となく、若隠居@Honoluluさんは、S101の方を気にいているように感じましたので。

書込番号:8829062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/23 22:24(1年以上前)

みっきーさん!さん

HP Mini 1000 と S101 の画像表示傾向比較ありがとうございます. これだけ見たら,どうやら HP 1000 の方が,私の主目的に適いそうですね. 店頭で比較検討出来れば良いのですが,Honolulu って,米国都市としては超の字が付くド田舎なので,この手の物の現物比較は絶望的です. 先週まで暫く New York の方に居たのですが,残念ながら S101 の方は品薄で弄れる展示品が有りませんでした. HP 1000 の方は試せて,画像表示だけでなく,Keyboard も秀逸なのを確認できました. 現在使用中の ACER Aspire ONE は,多焦点眼鏡世代かつ手が大きい私には,Display も KBD も不満で,評価できるのは HDD 120GB な点だけかな.


S101 の外観写真見た瞬間,昔使ってた Sharp の 10" Sub Note (日本では Muramasa とか愛称付いてた奴の米国版)の再来みたいで惚れたし,一般用途には Non-Glare Display の方が良いに決まってるので,悩ましい限りです. 日本に出張する時は,Photo Viewer としての機能(表示品質)が重要だけど,普段の持ち歩きや米国本土出張の際は,Photo Storage としての機能(容量)は肝要でも,Viewer としての機能は重要でないので,2台使い分けるのが吉かも知れませんね.

HP 1000 の 60GB でも容量カツカツで,HDD 換装して 120GB にする予定 (他社に 160GB HDD モデル有るのは承知してるけど,厚みで却下)な位で,現状の 16GB SSD XP のままでは論外ですから,先ずは HP 1000 購入して,S101 は 64GB Linux SSD US Keyboard Model 出てtから,また悩むが吉ですね. 64GB Model を XP に出来れば,不足気味の SSD 容量は,SDHC 32GB を挿して,HDD として認識させる様にすれば済みそうです. 現時点でも,台湾業者から 64GB SSD Model が買えるのですが,中国語 KBD って,QWERTY 配列は US や JP と同じだけど,その他の配置が,JP とも US とも異なるんですよねぇ. 米国生活が長い(永住権所持者です)ので,日本語 Keyboard ですら違和感感じる奴です由(^^;).

先ずは,私用の HP 1000 と,家人用の S101 16GB XP Model を調達して比較検討して,私の 64GB Linux Model を追加調達するか否かは,それからジックリ考える事にします(^^).

書込番号:8830012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2008/12/24 00:12(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん

何となく、コメントを見ていて、英語圏の香りを感じていたのですが、
Honolulu在住なんですね。
HPのキーボードは本当に良いです。あと、S101もデザインはいいですね。
日本人好みだと思います。(日本的なモバイルPCデザイン)

いろいろ購入、使い分けされるようですね。
しかし、良い価格になりました。
良いPCライフをお過ごしください。

書込番号:8830857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング