Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アダプターが熱いです

2009/06/20 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:29件

PC自体には問題なく、とても満足しているのですが、
アダプターが異常に熱いなっと思いました。

充電している状態で、アダプターを足元に置いていたのですが、
足がぽっと当たるとびっくりする位熱かったです。
温度を調べる手段がないので具体的な温度は分かりません。
なんとか握れます。
こういったものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9728280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/21 08:13(1年以上前)

何とか握れるくらいだったら60度くらいかな?。
昨今のACアダプタはその位までは温度あがりますけどね。

ACアダプタを小型にすると放熱が間に合わなくなるので、本体の表面積を含めて放熱している例もあるようで。
まあ本体樹脂が柔らかくなっていないのであれば、心配するほどではないですけど、念のために熱がうまく逃げるような対策はした方がよいですね。

書込番号:9732946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 08:33(1年以上前)

カーマニさん こんにちは。
S101を使っていますが、ACアダプターについては全然熱くないですね。
手で持っても全く、熱さを感じないです。
きになる熱さだと不良の可能性がありますね。
ASUS製品は完成品は国産メーカーに比べると品質はいまいちですね。
僕も、キーボードのスペースキーの左側が浮いていることが気になっています。

書込番号:9769283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 10:13(1年以上前)

いままで、あまり熱く感じた事なかったのですが
バッテリー残量ほぼ0で
起動させていたら、かなりの熱さになってました。
バッテリーフル充電時も調べてみます。

書込番号:9811650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

プチフリーズについて

2009/06/17 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:12件

リビングでちょっと気軽に使用するつもりで買ったのですが
肝心なところでプチフリーズするようになりました。

SSDのプチフリ現象です・・・・・

デフラグすると暫くは改善されるようですが、SSDなので寿命もあるし
何か良い対策をしている方は、いますか??

書込番号:9712519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/06/17 18:45(1年以上前)

リカバリーすると3ヶ月くらいは収まります。

書込番号:9714439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/17 19:18(1年以上前)

あら、SATA SSDだと、プチフリは気にならないくらい少ないと思っていたのですが。
そうでもないのですね。参考になりました。

書込番号:9714608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/17 20:06(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

そ、それはデフラグするよりSSDを酷使するのでは?

ただ寿命といっても毎日デフラグして365日はもつようです。

僕の場合、SteadyStateを使ってみたら劇的にフリーズしなくなりました。
ただその分、起動するのに2分以上(本末転倒??)しかも休止は使えなくなるので
アンインストールしてしまいました。

書込番号:9714878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/06/18 12:34(1年以上前)

毎日デフラグするくらいなら
3ヶ月に一度のリカバリのほうが負担がすくない

書込番号:9718516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/06/21 08:37(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんのおっしゃる通りかも。
私はいろんなOSやデュアルブートを楽しんでいるので3ヶ月も環境が続いたことが無いんです。
結果プチフリってほとんど経験ありません。
(旧コントローラーのMLCは遅くてプチフリ感じましたけど)
最高峰のSSDが適用されたS101の掲示板でプチフリの話題が出るのが不思議でした。

書込番号:9733014

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/21 18:37(1年以上前)

>毎日デフラグするくらいなら
>3ヶ月に一度のリカバリのほうが負担がすくない

話が噛み合ってないような。。。

毎日デフラグは寿命の例えで、
プチフリ改善のために毎日デフラグするとはいってないと思いますけど

なので、毎日デフラグと3ヶ月に一度のリカバリを比較するのは
意味がないでしょう

書込番号:9735674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/22 06:23(1年以上前)

SSDの寿命の話は、どこかのメーカーの受け売り話です。

とにかく、プチフリが止まりません!

どうしても I can't stop the プチフリ!!

いっそのことHDDに移植を考えています。

だれかGOODアプリケーション教えてください〜!!

書込番号:9738632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2009/06/22 06:52(1年以上前)

今まで試した中でもっとも威力があったのはEWFですね。

http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html

でもS101と同等のSATA使い始めてからはプチフリの経験はEWF導入しなくても皆無です。
Windowsの一定環境で使い続けずにいろんなLinux入れて遊んでいるので適度にSSDがリフレッシュしてるんだと思います。

書込番号:9738665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/06/23 19:22(1年以上前)

もしかして
FlashPoint
を導入していませんか

書込番号:9746249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2009/07/03 21:26(1年以上前)

プチフリですか?
BIOSのアップデートしてますか?
最新は2009/6/12の1402です。

書込番号:9797944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/03 22:41(1年以上前)

なんとなくですが。
スレ主さんは、もう見てないっぽいですネ。
(すでに解決されたとか。)

書込番号:9798468

ナイスクチコミ!0


pakkunさん
クチコミ投稿数:43件

2009/07/12 00:22(1年以上前)

SDを固定ディスク化(ネットでダウンロードできます)して、TEMPファイルや
インターネットのキャッシュをSDに変更すると少しは改善されるかもです。
SWAPをそっちに逃がてもいいかも。
もちろんパフォーマンスは落ちますがプチフリのストレスよりはいい感じです。
私はこのマシンではないですがプチフリで有名になったコントローラー製の
SSDを使ってて、かなり改善されてます。
(ネットのキャッシュはSDではなくRAMDISKにしてますけど…)
色々工夫されるとよろしいかと…

書込番号:9840853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/12 09:01(1年以上前)

わたしも、機種違い(901-X)ですが、アンビンバンコさんと同様に SATAのSSDに変えてからはプチフリはほとんどなくなりました。(単に気にしないだけかも。)

S101のSATA SSDでのプチフリは、少々驚きですネ。

書込番号:9841940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/20 08:04(1年以上前)

みさなん、いろいろとご意見ありがとうございます。

記載された全ての方法を試しておりますが、どうにもこうにも言うことを聞きません!

特にIEはひどく、GCでならどうにかといった状況です。

ただGCでは、未対応のWEBが多く閲覧できない不自由な場面が多いです。

バッファローのSSDに換えようかと思っておりますが、当該機種に載るかどうか不明です。

とほほ・・・・・

書込番号:10181841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/20 08:43(1年以上前)

買いたい星人さん、

>バッファローのSSDに換えようかと思っておりますが、当該機種に載るかどうか不明です。

S101って、MLCタイプのSATA SSD(ロングタイプ)ですよね。
だったら、(たぶん)載ると思います。
ただ、(これもたぶんですが)同じタイプのコントローラでしょうから、オリジナルでプチフリーズするのが改善するとは考えにくいです。

まあ容量がアップするので、その分プチフリーズの頻度は減ると思いますが。

書込番号:10181950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/20 08:51(1年以上前)

買いたい星人さん、

バッファローのSHD-ES9M64Gでもプチフリしていたのが、SUPER TALLENTのSSDで改善されたというクチコミ(下のURL)もあるので、購入されるなら、そちらの方がいいかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024088/SortID=10142185/

ソフトで改善しようと思ったら、アンビンバンコさんが書かれたようにEWFですが、それでも改善されなかったとすればソフト的に打つ手はないかと。
それにしてもS101でプチフリがひどいというクチコミは、たぶん過去にはなかったと思うので、個体不良かもしれませんね。

書込番号:10181982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/23 11:00(1年以上前)

買いたい星人さん、

ふと気がつきました。
わたし自身は試してないですが、EWFでもプチフリが改善されないというのは初めて眼にしました。
何かハードウェアの不具合のような気も。

書込番号:10198732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/09/23 11:30(1年以上前)

私は(901X+SATA32G)windowsファイアーウォールを入れると
5秒に1秒ほど砂時計が出て使い難い状態になりました
(特にIEは常に通信しているらしく)

ルーターを使っているときは
ファイアーウォールを切るようにしました。

書込番号:10198853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/23 11:40(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、

あ、そういうこともあるんですね。
インターネット・アクセス時にプチフリ様の遅れが出る場合には、要注意ですね。

ところで、スレ主さんはプチフリと判断されている様ですので、その間アクセス・ランプは点きっぱなしなんですよねぇ。(ひょっとして、プチフリとは違う現象だったりして。)

書込番号:10198898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/09/23 12:06(1年以上前)

はらっぱ1さん こんにちは

5ヶ月ほど経って(32Gへの増設から)
リカバリーしたら発生するようになりました。

たぶんファイアーウォールの詳細な設定しだいなんだろうけど
面倒なので切ってしまいました。

スレ主さんもIEがと言っているので
同じ原因の可能性は十分ありそうですね

書込番号:10199026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Win 7 RC 版のインストール

2009/05/30 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

S101のSSDを64GBに載せ換え、CとDドライブを作成し、CドライブにWinXPをインストールし、使用しておりました。
 今回、Windows7のRC版をDドライブにインストールしました。
 起動してみますと、マウスポインタが見えません。マウス自体は、機能しているのですが、ポインタが画面上に表示できていません。
 どうしたら、見えるようになるのか、みなさん、教えていただきませんか。

書込番号:9626775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2009/05/31 13:09(1年以上前)

自己レスです。
解決しました。
どうしたことか、再起動で元に戻りました????
お騒がせしました。

書込番号:9630184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/01 12:25(1年以上前)

なぜか、再起動やリセットで直ることも多いんですよねぇ。

うちは、ルータをリセットすることが多いんですが。

書込番号:9635201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/01 22:40(1年以上前)

 はらっぱ1さん、こんにちは。

>なぜか、再起動やリセットで直ることも多いんですよねぇ。

 全く同感です。
 私の場合はネットに接続出来なくなったり、
 マウスのユーティリティソフトでの設定が無効になったりという事が時々ありますが、
 パソコン等の再起動で直ってしまいます。
 本当の原因はきっとあるのでしょうが…

書込番号:9637876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

発熱を感じます

2009/05/24 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:7件

使い始めて3ヶ月経ちますが、以前は全く感じないほどであった、PC底部分からの発熱を感じます。結構ポカポカしています。何が原因なのでしょうか?それとも故障でしょうか?

書込番号:9596923

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/24 17:40(1年以上前)

気温が上がったから。

書込番号:9596942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/24 17:57(1年以上前)

発熱を感じなかった方がおかしいんじゃないでしょうかね。

書込番号:9597015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが白っぽくなる

2009/05/01 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 Arcussさん
クチコミ投稿数:2件

ある日パソコンを起動したら、画面が白っぽく(完全に白くなるのではなく、霧がかかったように白くなる)なり、電源を入れ直しても改善しません。
ディスプレイの下部中央を手前に押すと元に戻るので、接触不良なのだと思うのですが、似たような症状の方はいらっしゃいますか?

実は以前にも、購入して 1 ヶ月くらい経った時に同じ症状になり、一度修理をお願いしたんです。
こんなに頻繁に起こるということは、私の使い方が悪いのでしょうか…。
持ち運ぶときには必ず付属の黒いケースに入れていますし、投げたりぶつけたりといった衝撃を与えた記憶も一切ありません。

みなさん、どうでしょうか?

書込番号:9476471

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/01 19:38(1年以上前)

まあ、ごく普通に故障だと思いますので、早いとこ修理に出したほうがいいですね。
誰に聞いたとしても、「画面を白く濁らせる操作手順」なんてものはないと思いますので。

書込番号:9476529

ナイスクチコミ!0


merlion1さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 01:22(1年以上前)

普通に使っていて故障し、保証期間中であれば、
メーカーに無償修理を依頼するのが普通かと。
修理後に同一不良が発生しても、
普通に使っていたのであれば、メーカー責任で
無償修理を再度依頼するのが筋かと。

そんなに悩む事でも無いと思うのですが。

書込番号:9492939

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arcussさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 18:09(1年以上前)

修理にはもう出してきました。
度々起こるので何か自分の使い方に問題があるのかな…と思い質問をしてみたのですが、ちょっと真意が伝わらなかったみたいですね、すみません。

お店の方も、「こういった症状は余り見たことが無い」とのことなので、前回の修理でキチンと直っていなかったのかもしれません。
5 月末には修理が終わるとのことなので、とりあえずそれまで待ってみることにします。

返信してくださった方々、どうもありがとうございました。

書込番号:9502278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2009/04/22 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:2件

購入を考えています。皆さんはどういう購入の仕方をされているのでしょうか?
 この掲示板では、直接店舗に足を運んで購入したという記事は時々目にしますが、通販で買ったという記事はほとんど見たことがないように思います。
 通販のリスクはいかほどのものなのでしょうか?よければお教えください。

書込番号:9431573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/22 16:02(1年以上前)

ぼくは通販でPCを買った事がないので
そんなに徒然と理由は書けませんが

PCに限らず気になるのは
購入後に初期不良が起きたときの
手続き関係と日数がかかることです

店舗の場合
初期不良の際は在庫があればその場で交換になるけど
通販の場合は少なくとも1日は待ちます
否1日じゃきかないかもです

ちなみにぼくが今使ってるPCは
PCデポというPC専門店で買ったんですが
初期設定を自分でするのに自信がないのでやってもらいました

まあ通販と言えばジャパネットの場合は
訪問してPCの初期設定やインターネットの設定を
してくれるようだからいいとしても…ってカンジではあります

書込番号:9431771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/22 16:35(1年以上前)

私は田舎に住んでますのでいつも通販のお世話になってます。
リスクと言えば、「何かあったとき」の販売店の対応ですね。
初期不良のときに快く交換に応じてくれるか→客の送料持ちでチェックして問題がなかった場合は診断料を取ります なんて会社もありました。
納期を守らない→在庫ありでお金振り込んだら、今在庫ないので1週間待てと。返金キャンセルはしない。
そういう問題は価格comのショップ評価である程度わかります。

あとはリスクというほどのことではないのですが、写真での見た目・触感と実物が違っててがっかり、ってことでしょうか。
とくにEeePCS101のように、薄さや軽さを謳っている機種は実物を見てみたいと思いますね。他の機種と比べてどうか?ってことも大事ですので。
ディスプレイなどの映りの良さはスペック表だけでは違いがわかりません。好みの問題もありますし。
個人的には 実機を店舗で確認→通販で安く購入 が理想です。・・・片道1時間半と交通費かかってしまうのが田舎の悲しさ。。。

書込番号:9431854

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/22 16:47(1年以上前)

自分はPCデポの通販で購入しました

万年睡眠不足王子さんおっしゃるように、
初期不良の場合は、通販のほうが面倒臭いですね

私的には、買い物する場合の優先度は
店舗>通販で、後は価格など比較して通販を利用する場合があります。

通販を利用する場合は、なるべく代引きを利用して、
送料、代引き手数料を含めて、価格を比較してます。

最近は量販店も頑張っていて、
通販並みの価格の場合も多くポイントも付くので、
出向けるならネットで相場を調べて、店舗に出向くのがよいと思います
実機も触れますし

今回自分が通販を利用したのは、
メーカーがメモリ増設をサポートしてないので、
量販店で聞いても対応のメモリを教えてくれなかったのに対し、
PCデポは2Gメモリを無料で付けてくれたこと、
(付けてくれるということは確実に対応メモリですし)
送料、代引き手数料が無料だったことから、PCデポを利用しました。

現在はもっと安い店が多くありますが、当時はどの店舗も価格差はほとんどなかったので

書込番号:9431892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/22 17:55(1年以上前)

わたしは地方在住なので、地元では安くない(だいたい通販価格や秋葉価格の20%増し)ので、10年近く前から通販でPCを買うことが多いです。

リスクといえば、すぐ思いつくのは、
(1)お金を払った(先払いしなければいいですが)のに商品が届かない。
(2)初期不良などでも原則 通販店は対応しないので、メーカと直に交渉。
   (特に新品と交換して欲しいときは、けっこう大変かも。)

いままでのところ、大きなトラブルはないですが、これからもないとは限らないと覚悟してます。

書込番号:9432124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/23 13:43(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。通販も結構利用されているということですね。
通販価格を参考にして、店舗に向かい、あまり差が大きいようなら、初期不良のリスクを覚悟して代引きで通販を利用するというところでしょうか。

書込番号:9436143

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 18:07(1年以上前)

通販で買ったPCは保証なんかどうなるでしょうか。

書込番号:9441251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/24 18:19(1年以上前)

MaxHeartさんの補足(揚げ足とるみたいな形でスミマセン)
私もPCデポで買いました。2GBのメモリを「付けてくれる」というのはメモリ単品がサービスということで、「増設」まで無料ということではないです。増設もPCデポで頼むと+2000円でした。その際のメーカー保障は・・・どうなるんでしたっけ?(自分でつけた場合はメーカー保証なくなります。)

>桃大さん
オプションで延長保証をつけられる通販もありますよー。
初期不良の場合は修理ではなく交換対応のお店もあるので、販売店へ連絡するといいです。
基本的にはメーカー保障のみで、壊れたときは直接メーカーへ連絡することになります。

書込番号:9441290

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/24 20:15(1年以上前)

>中辛わさびさん

その通りで、PCに付けてくれるという意味ではなく
付属という意味です

補足どうもでした

書込番号:9441746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング