Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン) のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 64G Linux

2009/04/22 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:7件

S101のSSDの64GのLINUXバージョンを海外で購入しました。
これに、16Gに付属していた純正リカバリディスクでセットアップは可能でしょうか?
現在は、Windows英語を入れて仮使用しております。

よろしくお願い致します。

書込番号:9430140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/22 04:15(1年以上前)


物理的に可能なだけで、MSとの権利関係では不可能になります。

書込番号:9430242

ナイスクチコミ!0


桃大さん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 18:23(1年以上前)

もしリカバリーCDがあるならリカバリーできるはずです。

書込番号:9441300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/28 02:17(1年以上前)

皆様、有り難うございました。

無事、何事も無くインスト成功致しました。
しかし、リカバリインストの時間が20分程度。
もの凄い速さでビックリしました。

書込番号:9458958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャン取り込み&OCR

2009/04/17 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:32件

画面サイズ、重さ、バッテリーのバランスの取れたこの機種の購入を考えております。
用途は文書作成と(プロジェクタとつないでの)パワーポイントでのプレゼンなのですが、それに加えて以下のことをしたいと思っています。

1.スキャナーで文書をスキャンして取り込む(保存は外部メディアへ)。
2.取り込んだ書類をOCRソフト(e.typist12)で変換する。

パソコンにあまり詳しくないので、1と2の作業にどのようなスペックが必要とされているのかがわかりません(CPUなのかメモリなのか…)。
もし、2のほうが厳しければ1のほうだけでもと思うのですが、この機種でも可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9408565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/17 22:49(1年以上前)

回答とはまるで違うんですが、やろうとしてる事がネットブックで行うような作業じゃないように思えますが・・・。勿論できない訳じゃないんでしょうけどね。
デスクトップとか一般的なノートPCはお持ちじゃないんですか?

書込番号:9408828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/17 23:31(1年以上前)

都会のオアシスさん、お返事ありがとうございます。
そうですか。ネットブックでは厳しい作業ですか…。

現在、自宅に別のノートパソコンがあるのですが、持ち運ぶのが大変で、2台目としての購入を考えています。
スキャナーで取り込むだけでも、結構負担が大きいでしょうか。
OCRのほうは、データだけを自宅に持ち帰って処理してもいいと思っています。

どのあたりの性能が足りないかなどがわかれば、代わりの機種も検討できるのですが、それもわからないので、困っております。
おかしな質問で申し訳ないのですが、何かアドバイス等ございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9409105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/17 23:34(1年以上前)

マッコウイルカさん、

たぶんネットブックだと遅いんじゃないでしょうか?
要は我慢できるかどうかだと思います。

自分では、試してみようとは思いませんが。
(そういう用途に使わないので。)

書込番号:9409126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 10:57(1年以上前)

最速を求めていなければいけるでしょう

スキャナで取り込むの質問ですが、それはスキャナ次第でしょうから
出来ると思いますよ。
OCRは処理が重いので時間かかると思いますが、量によって変わるので
自宅できるならそれもいいと思いますし、急ぎじゃなければ
夜寝てる間に済ませればいいので可能でしょう

快適に早く処理したいって用途出なければ良いと思います

書込番号:9410785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

SSD処理速度の測定

2009/04/14 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:37件

こんにちわ。S101のSSDをスーパータレント社の64GBに交換しました。交換後の処理速度を確認するためCrystalDiskMark2.2で測定しました。
・・・が、出た結果が良いのか悪いのかが分かりません。どこの数字を見てどれぐらいなら早い、どれぐらいなら遅いと判断すればよいのでしょうか?SSD交換前は測定していません。また測定時は他のアプリケーションは停止しておいたほうが良いのでしょうか?
どなたか教えてください。
以上です。

書込番号:9393885

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 19:20(1年以上前)

個人的にはHD Tune ProのがおすすめだけどProは有償だしなぁ・・・。

>SSD交換前は測定していません。
>また測定時は他のアプリケーションは停止しておいたほうが良いのでしょうか?
なんで交換前を計測しないんですか?
交換後と比較すればはっきりするんじゃ?
できれば何もアプリケーションを動かしてない方が良いベンチマーク結果を得られうことが多いです。

書込番号:9393925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/14 19:38(1年以上前)

SSD交換前には、ベンチマーク測定のことを知らなかったからです。自分は目安の値が知りたいのです。

書込番号:9394009

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 19:47(1年以上前)

別に目安とかないとは思いますよ。
他のSSDのベンチマークの結果なら価格の掲示板にもSSが大量に貼られているので
それと比較すればいいのでは?

Eee PC 4G-XのSSDと比較して喜んでもいいし
intelのSLCのSSDと比較してがっかりしてもいい。

書込番号:9394050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/14 19:50(1年以上前)

bokoboko_123さんこんにちは。

>SSD交換前には、ベンチマーク測定のことを知らなかったからです。自分は目安の値が知りたいのです。

下のホームページに測定値が掲載されています。比較してみて下さい。

「薄型デザインと高速起動が魅力のミニノート アスース「Eee PC S101」」
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT23000020112008

以上、えいきちでした。

書込番号:9394065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/14 19:50(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/20/news047.html
>ASUS「Eee PC S101」の真価を問う

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081120/1021178/?P=2
>スリムボディーと高速SSDが魅力! アスース「Eee PC S101」はネットブック決定版か?

書込番号:9394068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/14 20:06(1年以上前)

bokoboko_123さん、

SSDを換装して、体感速度は変わりましたか?
それが一番の尺度ですヨ。

ベンチマークが速くても体感速度は速くないこともありますし、体感速度の変化が分からないくらいでしたら、そもそも手間暇かけてベンチマークをしても、数値の違いはたいした事ないと思いますよ。

20数年前から、いろんな種類のPCベンチマーク・ソフトがありますが、基本的には自己満足の世界です。
まあ、そう理解した上で実行している人が大半だとは思いますが。

書込番号:9394162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/14 20:31(1年以上前)

スレ主です。
皆さん、ありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:9394274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/16 08:44(1年以上前)

ここの口コミの投稿画像ののタブを見るとS101のSSDのベンチの画像が出てますよ

それと目安は私ならOSを入れた状態のみの計測でメーカー公称値より下回っていなければ良しとします

書込番号:9401390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

クチコミ投稿数:27件

S101でeeeUbuntuを問題なく使用できている方いらっしゃいますか?
インストール後S101の選択画面が有るくらいなので使用可能なのだとは思いますが
なぜか私のS101はeee-controlなどが動かないのと無線LANに不具合があります(普通にインターネットくらいはできますがファイル共有などに不具合)

BIOSのバージョンの問題なのか?とも思ったりもしてみているのですが原因が解りません
eeeUbuntuを正常に使われている方の環境などを教えて頂けますでしょうか?

書込番号:9388206

ナイスクチコミ!0


返信する
Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/04/16 10:01(1年以上前)

レスが付かないので回答ですが・・・
eeeubuntuを入れていましたが、正常に動作していましたよ。
バージョンにもよりますが、新しい、8.04や8.10だと問題無く動作するかと思います。
駄目なら、先ずインストール時は有線とつなげておき、インストール終了後にFn+F2で無線LANを一旦OFFしてからONにしてみてはいかがですか?

現在はSSDを換装したので、これから再度インストール予定です。
環境?と言える程、対した違いはないと思いますよ。

書込番号:9401587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/16 21:41(1年以上前)

Junque20さん、ありがとうございます
今、ライブCDの部屋が見れないので機種は忘れてしまったのですが
Eeeシリーズの中の何かはBIOSのバージョンによってeee-controlに不具合があるような記事が書かれていたので同じかな?と思いました

私のBIOSは1003で、試したUbuntuは8.10です
BIOSのダウングレードができないので・・・試しようがありません

書込番号:9404015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/16 21:43(1年以上前)

書き忘れましたが
eeeUbuntuの不具合ではなくeee-controlの不具合のようです
ノーマルのUbuntuにeee-controlを単体で入れても同じ現象

書込番号:9404025

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/04/17 10:06(1年以上前)

そうですか。私のパソコンだとインストールした時からFn+F?も正常に動作しています。
(タッチパッド以外ですが)
BIOSによって、eee-controlの動作が変わるんですか?
気にしたことがなかったですね。
再度、ubuntuをインストールするので、また結果報告します。
ライブCDの部屋、早く治って欲しいですね。

書込番号:9406066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/17 13:39(1年以上前)

Junque20さん返答ありがとうございます
初期のFn+F?キーの割り振りははeee-controlとは別の制御じゃないですかね?
eeeUbuntuの中の別なソフトだと思います

タスクバー?の中の常駐のEeeのアイコンにポインタを当てると表示がErrorになっていて制御できません
別なEeeシリーズで確認したのですがクリックすると通常、CPUの制御が可能ですよね?

BIOS戻せなくなると一大事なのでBIOSをアップして試さないでくださいね(笑)
(私の1003からはダウングレードできません)

報告お待ちしております

書込番号:9406678

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/04/18 00:27(1年以上前)

愛媛のひろみさん、こんばんは。
以前は正常に使えてたeeeXubuntuですが、おっしゃるとおり、eee-controlでエラーが発生しているようですね。
この間にBIOSを更新しているので、その問題ですかね。
ただ、無線もネットワークも正常に繋がるので問題なく動作してますね。
一旦、BIOSを戻してみようかと思いましたが、新しいバージョンが来週に出るので先にそっちを試してみようと思います。

書込番号:9409421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/18 08:10(1年以上前)

Junque20さんへ
検証ありがとうございました
BIOSって元にもどせます?
私はエラーが出て戻せなかったのですけど・・・故障だったのかな?

ただこの商品、他の部位で故障続きだったので、初期不良で4回交換する事になりついに返品(返金)することになりました
デザインが気に入っていただけに残念です><

書込番号:9410241

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/04/28 15:34(1年以上前)

あらら、自分はS101気に入ってるので残念です。
使えば可愛いんですけどね。
BIOSは戻せるみたいですよ。かなり以前のバージョンになら。

書込番号:9460719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング